FNN.jpプライムオンライン ひき逃げの疑いで逮捕された、87歳の男。 テレビ局の最高顧問の肩書を持つ元社長だった。 ひき逃げの疑いで逮捕された、FBC福井放送の元社長で、現在、最高顧問を務める、坪田清則容疑者(87)。 坪田容疑者は、22日午後4時前、福井市内の交差点で、軽自動車と衝突したにもかかわらず、現場から逃走した疑いが持たれている。 目撃者は、「ガシャンという音がして、白い軽自動車が(交差点に)停止していて、ピンときました、当て逃げかなと」と話した。 軽自動車を運転していた40歳の女性が、首を捻挫するけがをしたことから、当て逃げではなく、ひき逃げでの逮捕となった。 現場は信号機のある交差点で、双方が信号は青だったと主張。 坪田容疑者は、2003年に福井放送の社長に就任し、2009年から2013年まで代表取締役会長を務めた。 87歳となった今も、非常勤取締役最高顧問の肩書を持ち、関連会社の会長も務めている。 22日は仕事を終え、車で帰宅する途中だったという。 会社内では、坪田容疑者のマイカー通勤を不安視する声が出ていて、家族や会社は、免許の返納を促していたという。 調べに対し、坪田容疑者は、「衝撃はあったが、車とは思わなかった。相手の人が立ち去っているから、もういいと思った」と話している。 福井放送は、「弊社の役員が逮捕されたことは、報道機関として誠に遺憾。事実関係が確認でき次第、厳正に対処する」とコメントしている。 (福井テレビ) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
小泉進次郎氏ダブル選否定「作られた話ではないか」(日刊スポーツ)
自民党の小泉進次郎氏は23日、都内で講演し、衆参ダブル選について質問されると「それを決定できる方は、何も言っていない。それこそ作られた話ではないか」と、かわした。 「私は、火のないところに煙は立たないという言葉は、信じていない。火のないところに煙を立てるのがメディアの仕事と思っている」。一方、持論の国会改革について「時間、税金、議員のむだ遣いを効率的なものに変えていきたい」と強調。衆院で、質問主意書、答弁書のペーパーレス化の見通しが立ち、5000万円コスト削減が見込めるとして、「将来に向けて、1つ1つ何か足跡を残していきたい」と意欲を示した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
アベ首相こと福本ヒデが政治風刺画の絵画集発売(日刊スポーツ)
社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」のアベ首相こと福本ヒデ(47)が、書きためた政治風刺画を「永田町絵画館」として出版することになり23日、都内で会見した。 「私は絵が大好き。絵空事も、絵に描いた餅も」とアベ首相節全開の福本。作品は、普段の政治風刺を絵画に転じたもので、「コントの際は顔にメークしなければならないが、絵は紙に書くだけ。自分の顔より楽」。2級を持つ美術検定の勉強をする中、国内外の名画と接し、政治風刺と合体を考案。フェルメールの「牛乳を注ぐ女」は、安倍晋三首相の昭恵夫人に似た女性を描いた「火に油を注ぐ女」。ムンクの「叫び」は、耳をふさぐ首相の様子を描いた。来月の個展へ向け、首相にも招待状を発送。「この風刺画が本物の名画を見るきっかけになれば」と話した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
転んだ86歳の上、快速列車が通過 すき間に助けられた
23日午前11時25分ごろ、福島県喜多方市山都町のJR磐越西線で、会津若松発新潟行きの快速「あがの号」(3両編成)の運転士が線路内に倒れていた近くに住む男性(86)を見つけた。運転士は急ブレーキをかけたが、列車は男性の上を通り過ぎ、約100メートル先で停車。しかし、男性はレールの間にうつぶせで倒れ、車両とのすき間に体が入っていたため、右腕に軽い擦り傷を負ったものの、命に別条はなかった。 喜多方署によると、現場は踏切から約160メートル離れた場所で、男性は線路を歩いていて、つまずいて転んだと話しているという。列車には15人が乗っていたが、急停止によるけが人はなかった。列車は1時間余り止まった後、新潟に向けて発車した。(戸松康雄) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Rockies rap out 16 hits in rout of Pirates
PITTSBURGH – Another feat of strength from Josh Bell didn’t do the Pittsburgh Pirates much good Wednesday night. For the second time in two weeks, the switch-hitting slugger homered into the Allegheny River on the fly. Before then, only three balls had splashed into the river without bouncing since PNC […]
東京・新宿で男性刺される 女の身柄を確保(AbemaTIMES)
5/23(木) 17:10配信 23日、東京・新宿区のマンションで男性が刺された。警視庁がその場にいた女の身柄を確保し、詳しく調べている。 午後4時ごろ、東京・新宿区のマンションで「男性が刺されている」と110番通報。警視庁などによると、20代とみられる男性が刺されており、その場にいた女の身柄を確保したということだ。 刺された男性の意識はあるものの、話ができない状態だという。(AbemaTV/『AbemaNews』より) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
災害拠点病院の指定解除、要件満たせず続出の恐れ – 3割が業務継続計画を未策定、厚労省が再調査も(医療介護CBニュース)
災害拠点病院の指定要件となっている業務継続計画(BCP)の策定について、約3割が作成していないことが23日、厚生労働省の調査(2018年12月1日時点)で明らかになった。同病院は災害対策基本法に基づいて都道府県知事が指定している。厚労省は都道府県知事に宛てた医政局長通知で「指定要件を満たさなくなった場合には指定の解除を行う」としているため、都道府県の調査や厚労省が今後行う再調査でBCPの未策定が判明した場合、指定解除が相次ぐ恐れが出てきた。【新井哉】 災害拠点病院の指定要件を巡っては、厚労省が17年3月、医政局長通知を都道府県知事に宛てて出し、「被災後、早期に診療機能を回復できるよう、業務継続計画の整備を行っていること」などと指定要件の一部を改めたことを伝達。既に指定済みの病院についても猶予期間中(19年3月まで)にBCPを策定するよう求めていた。 厚労省によると、BCPの策定状況に関しては、全国の736の災害拠点病院のうち、690病院が調査に回答。約3割の199病院が「策定なし」と答えたという。こうした状況を受け、厚労省は、未回答や策定していないと回答した災害拠点病院について、指定要件の猶予期間後の4月1日時点の策定状況を再調査する。 災害拠点病院は、災害発生時に被災地内の傷病者の受け入れや搬出に24時間対応できることや、災害派遣医療チーム(DMAT)の保有・派遣体制を整えていることなどが指定要件となっている。BCP策定は、17年3月の改正で指定要件に盛り込まれたが、指定済みの病院が準備するため2年間の猶予期間が設けられていた。 CBnews 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
目が釘付けになっちゃう…!ボディガードの黒猫ちゃんをとにかく見て!(BuzzFeed Japan)
この2匹の猫ちゃんが「犯罪級に可愛い」と話題が集まっています。 旅先の移動中に2匹の猫ちゃんと遭遇したというのは、NEOHIMEISMさん。【BuzzFeed Japan/久松 レオナ】 黒い猫ちゃんが近づいてきたかと思っていたら……次の瞬間…… BuzzFeed Newsの取材に「この日は室内にいても轟音が聞こえるくらい風が強く、猫ちゃんたちは落ち葉や砂埃が舞うのを眺めていました」と語ります。 もう1匹の茶色い猫ちゃんにすり寄ってきて…… 人間が煽られるほどの強風だったので、「そこにいて大丈夫?」というようなことを話しかけたところ、黒い子が近寄ってきたのだそう。 「プライベートなので取材はお断りしてます」と言わんばかりの表情!2匹とも人間のような表情で…..なんとも……かわいい….. 5月18日にこの様子をツイートすると、10万以上のリツイートや40万以上のいいねが集まり、話題に。 リプ欄では「SPついてる猫ちゃん」「彼女ですが何か?って顔~!」など、猫ちゃんたちの関係を見て、デレデレしている人々が続出しています。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
信号故障で新幹線見合わせ JR東京駅(共同通信)
5/23(木) 17:05配信 23日午後3時40分ごろ、JR東京駅で信号の故障が発生した。影響で東北新幹線東京―仙台間、上越新幹線東京―越後湯沢間、北陸新幹線東京―長野間が約1時間にわたり、運転を見合わせた。秋田、山形の両新幹線にも遅れが出た。 JR東日本が故障の原因を調べている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「被爆体験」聞き取り半世紀 記念誌発行へ寄付募る 長崎(西日本新聞)
被爆体験の聞き取りを続ける市民団体「長崎の証言の会」が発足50年を迎える。活動を振り返る記念誌の発行を目指して寄付を募っており、「聞き取りを通じて反戦、反核を訴える活動を続けていきたい」と支援を呼び掛けている。 同会は1969年、「被爆者の健康状態は一般国民と変わりはない」とした国の被爆者健康調査に対する反発から、証言を通じて被爆の実相を明らかにするために発足。同年8月9日に創刊した「長崎の証言」では、被爆者の体験に加え、当時の生活の実態を書き記した。これまで75冊を発行し、千人以上から聞き取りを行った。 記念誌は11月ごろに500部作る予定。草創期を知る関係者が活動の原点となった「思い」を語ったインタビューや、過去の証言などをあらためて掲載する。12月には記念の集いを計画し、会の中心を担った故・鎌田定夫さんが残した資料の保存、分析も進める。 運営は定期購読者の年会費(5千円)でまかなってきたが、最盛期の千人超から現在は約180人にまで減少。毎年秋の証言集発行も厳しくなっていることから寄付募集を決めた。森口貢事務局長(82)は「被爆者の数が減っている今だからこそ、話したい、と手を挙げる人も増えている」と、会の存在意義を語る。 寄付は郵便振替などで受け付けており1口3千円。1口につき、記念誌を1部贈呈する。同会=095(848)6879。 西日本新聞社 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース