FNN.jpプライムオンライン 元社員による投資詐欺の疑いがあるとして、注意を呼びかけている。 野村証券によると、2016年に退職した元社員が、野村証券の顧客を含む複数の投資家に接触し、架空の投資商品を提案した疑いがあることが判明した。 現役社員が関与した可能性もあり、警察に相談しているという。 元社員は、現在「Foresight」という企業で代表取締役を務めていて、野村証券は、この男性が取り扱っている投資商品は、実体のないことが強く疑われるなどとして、顧客に注意を呼びかけている。 FNN 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
愛川町逃走男 自身をかくまわせた疑いで再逮捕へ(tvkニュース(テレビ神奈川))
tvkニュース(テレビ神奈川) 実刑が確定し、横浜地検が収容しようとした愛川町の男が逃走した事件で、県警が知人に自身をかくまわせた疑いで男を再逮捕する方針を固めたことがわかりました。 窃盗などの罪で実刑が確定していた小林誠被告は、先月19日、愛川町の自宅に収容に訪れた検察庁の職員らに包丁を振りかざすなどして逃走。その4日後に横須賀市のアパートに潜伏していたところを公務執行妨害の疑いで逮捕されました。捜査関係者によりますと、潜伏先のアパートの住人で、小林容疑者をかくまったとして犯人蔵匿の疑いで逮捕された幸地大輔容疑者は「頼まれてやった」と供述していて、県警は小林被告が幸地容疑者に自身をかくまわせたとして、犯人蔵匿教唆の疑いで再逮捕する方針で調べを進めています。また、小林誠被告は、3日横浜地検から公務執行妨害の罪で起訴されています。 tvkニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
車内コーヒー、あえて続ける東海道新幹線 各社撤退の中
早朝に飛び乗った新幹線の席について、注ぎたてのコーヒーでほっと一息――。そんな光景がじわり変化している。「駅ナカ」店舗に押される中、JR東日本は車内での販売を6月いっぱいで取りやめた。一方で、JR東海と西日本が運行する東海道・山陽新幹線では、そのサービスを進化させていた。なぜ判断が分かれたのか。背景を探った。 新幹線出張が多い東京都内に住む会社員の男性(31)。行きの車内で最初に回ってくるワゴン販売でホットコーヒーを買い、それを飲みながら資料確認するのが「出張の儀式のようなもの」という。 JR東の販売中止について聞くと、「缶コーヒーとは香りが違う。乗車前にコーヒースタンドに寄るのは面倒だし、途中でお代わりが欲しくなったらどうすればいいの」と残念がる。 コーヒーの車内販売には、新幹線が開業する前からの長い歴史がある。 JR東管内で車内販売を手がけてきた日本レストランエンタプライズ(NRE)によると、NREの前身の「日本食堂」が発足した1938(昭和13)年には、すでに列車食堂で販売されていた記録が残っているという。ポットから注ぐ形で提供していたコーヒーは、1杯320円と高めの価格設定だったが、売り上げ全体の4分の1を占める「超定番商品」だった。 品質にもこだわりがあった。 東京や仙台といった主要駅にある車内販売の基地で抽出し、約28杯分を車内に持ち込んでいた。売り切れると、車内にあるコーヒーメーカーで新たに抽出。鮮度を保つため、抽出から2時間を過ぎると廃棄していた。 だが、車内販売を取り巻く厳しい環境には勝てなかった。 駅ナカ店舗やコンビニが充実するにつれ、乗車前に飲み物や食べ物を購入する客が急増。車内販売の売り上げはピーク時の2000年前後と比べてほぼ半減し、コーヒーの売り上げもこの1年間で約3割減ったという。 JR各社は売り上げ減と人手不足を理由に、今年3月から車内販売を大幅に縮小し、北海道や秋田、九州各新幹線は車内販売そのものをやめた。東北や上越、山形各新幹線では取扱商品を絞り込み、弁当や土産物の販売を中止した。今回、JR東の再度の見直しで、車内で注ぎたてのホットコーヒーを楽しめるのは、東海道・山陽新幹線だけになった。 持ち込み客が増え続ける状況は、ビジネス客が多い東海道・山陽新幹線でも変わらないといい、JR東海と西日本も「こだま」での車内販売は12年までに中止している。 だが、コーヒーについての判断は他のJR各社と異なった。両社が選んだのは、積極的な売り込み策だった。 東海道新幹線(東京―新大阪)では昨年9月、コーヒー豆や焙煎(ばいせん)方法を3年ぶりにリニューアルした。人気コーヒーチェーンの最新トレンドなどを分析して「コクと香りを磨き上げた」といい、都内有名スイーツ店の焼き菓子とのセット販売も始めた。山陽新幹線(新大阪―博多)は昨年末から、朝限定でコーヒーカップのサイズを無料で大きくする「増量キャンペーン」を続けている。 こうしたサービスを展開する背景には、乗り方の変化も反映している。 簡単に乗る列車を変更できるネット予約の普及で、駅に着くとすぐに列車に飛び乗る乗客は増えており、東海道新幹線の車内販売を手がける「ジェイアール東海パッセンジャーズ」の浅賀教博・営業推進部長によると、車内販売のニーズはまだまだ高いという。 浅賀部長は「お客様が飲みたいと思ったタイミングで温かいコーヒーを提供するのは、車内で快適な時間を過ごしてもらうために必要なサービス」と話す。(細沢礼輝) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道 夏空はどこへ(tenki.jp)
北海道はここ数日、日差しの少ない日が続いており日照時間も平年をかなり下回っています。今日日中は太平洋側を中心に青空の広がる時間がありますが、全道的に日差しが戻るのはもう少し先になりそうです。 日差しの少ない日が続いています。 道内の主要都市における、昨日2日までの5日間の日照時間を平年値とともにまとめてみました。道内の広い範囲で平年の2割から3割程度で、帯広では5日間で0.6時間と一日あたりに直すと10分にも届きません。割合日照があった札幌や網走でも平年の5割程度で、日照が全くない日もありました。北海道付近は気圧の谷や低気圧の影響で湿った空気が入りやすく、低い雲が広がりやすい状態が続いています。 今日午後から明日以降は 午後も太平洋側では山越えのやや乾いた空気が入りますので、内陸を中心に日差しがあるでしょう。シャツやタオルなどの薄手の洗濯物なら乾きそうです。しかし海から湿った空気の入る日本海側やオホーツク海側は曇り空が続きそうです。明日4日、明後日5日もスッキリしない天気が続きますが、6日土曜日は日本海側を中心に夏の日差しが戻りそうです。 日本気象協会 北海道支社 持田 浩 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自公幹部、参院選での協力強化で一致 (産経新聞)
自民党の二階俊博、公明党の斉藤鉄夫両幹事長らは3日午前、東京都内で会談し、4日に公示される参院選での両党の選挙協力を強化していくことで一致した。東北6県の改選1人区で自民の立候補予定者が苦戦を強いられているとの認識も共有した。 3年前の参院選では、自民党は東北6県の選挙区で1勝5敗の結果だった。同席した自民党の森山裕国対委員長は「安定した政治を進めるために、与党の候補の当選を目指すことを確認した」と述べた。 また、4日にかけて九州を中心に西日本で雷を伴う猛烈な雨が降る恐れがあることについて、政府に万全の態勢で対応するよう求めていくことでも一致した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
『新聞記者』にサイバー攻撃? 映画公式サイトがサーバーダウン「特定のIPアドレスから集中的なアクセス」(ハフポスト日本版)
6月に公開が始まった映画「新聞記者」の公式サイトが断続的にサーバーダウンしている。 映画の公式Twitterが7月2日に発表した。 実際にサイトにアクセスしてみると、つながったり、つながらなかったりする状態を繰り返している。こうした状況が、少なくとも7月1日から継続しているとみられる。 映画のTumblrで、サーバーダウンに関するお知らせを発表。「現在、特定のIPアドレスから、システムを使用した集中的なアクセスを受けている」と理由を説明している。 サイトへの大量のアクセスが、つながりにくい状況を引き起こしているとみられる。 現在データサイズを軽くするなどの対応を取っているが、アクセスしづらい状況が続く可能性があるとして、上映劇場リストが掲載されている外部サイトを参照するよう促している。 浜田理央 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
国民民主党「こくみんうさぎ」を参院選公示前日に緊急公認!(スポーツ報知)
国民民主党は3日、党国民運動局のイベントキャラクター「こくみんうさぎ」を参院選(4日公示、21日投開票)に向けた党公認キャラクターに格上げし、公認証を授与した。 うさぎをモチーフにしたゆるキャラ。5月末、党国民運動局のキャラクターとして発表されたが、意外な好評を得て、公示日直前の緊急公認となった。「国民の声を聞く長い耳」と「現実を直視する大きな目」がチャームポイントだといい、党のロゴマークであるオレンジと青の配色になっている。 平野博文幹事長(70)は「こくみんうさぎは非公認でしたが、いろんなところで出現し、活躍しているのを評価し、明日からの選挙戦に向けて公認することと致しました。頑張って下さい。必ず当選するように」と証書を授与。ところが、こくみんうさぎの両手(前脚?)は短いため、受け取れないピンチに。なんとか耳でサンドし、晴れて党公認となった。 国民民主党は旧民主党時代の2007年に政党マスコットの先駆け的存在「民主くん」を発表。ところが、有権者から「ゆるくない」「かわいくない」という意見もあり、民進党に改称する16年に公認取り消しの憂き目に遭った。 過去の反省を活かし、今回はゆるさとかわいさを重視。国民運動局の女性スタッフを中心に意見をまとめ上げ、公式インスタグラムの展開やLINEスタンプも発売。知名度の低さを課題とする党にとって、選挙戦の起爆剤となるか―。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
CAはヒール強制?高さまで決められてるの? 航空会社に聞いてみた(BuzzFeed Japan)
職場で女性スタッフがパンプス・ヒールを履くことを指示されることについて、#KuTooのハッシュタグで反対を表明する動きが広まっている。BuzzFeed Japan Newsは航空会社主要6社に、女性スタッフにヒール着用を指示しているか、その規定内容などを問い合わせた。【BuzzFeed Japan / 冨田すみれ子】 これって「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」ですか? 日本で女性の比率が高い職場の代表格は、航空会社の客室乗務員や地上職だ。 BuzzFeed Newsのこれまでの取材では地上職や客室乗務員の女性から「立ち仕事なのにヒールのあるパンプスで足が痛い」などと改善を求める声が出た。 そこで、BuzzFeed Newsは主要な航空会社6社に、客室乗務員など女性スタッフに対する靴の規定の有無や、その理由を問い合わせた。 以下の6社の広報担当部署にメールで質問を送り、回答を得た。 ・日本航空(以下、JAL)・全日本空輸(同、ANA)・Peach Aviation(同、ピーチ)・AIRDO(同、エアドゥ)・ジェットスター・ジャパン(同、ジェットスター)・スカイマーク 6社はいずれも「身だしなみ」や「統一美」などを理由に、女性スタッフへのパンプス着用を求めている、と回答した。 【質問】客室乗務員・地上職など女性スタッフへのパンプス・ハイヒールの指定をしていますか? 6社全社が「指示している」と回答した。以下が各社の規定の内容だ。 JAL:客室乗務員はヒールの高さを3~4cm、色は黒。グランドスタッフはヒールの高さを3~6cm、色は黒と制服規定、STYLE BOOKにて定めている。 ANA:無地の黒色でヒールの高さ・幅は3~5cmと身だしなみに関わるガイドラインで定めている。 ピーチ:ヒールは高さ3~5cm(横幅1.5cm以上)グレーもしくは黒の革(ヒールと靴が同一)と定めている。 エアドゥ:制服アイテムの一部として貸与し、貸与品は黒のパンプス、ヒール高さは、航空旅客スタッフは4cmか5cm(本人選択可)、客室乗務員は3.5cmのもの、ヒール幅は3cm程度のもの。 ジェットスター:ジェットスターグループ共通の規定に沿ってガイドラインを定めている。ヒールの高さが4~6cm、ヒールの接地面の幅は2~4cm。フライト中はヒールの高さが2cm程度の靴の着用も可としている。 スカイマーク:高さ4cm未満(幅3cm)、黒、プレーンパンプスと指示している。 次ページは:【質問】地上職は立ち仕事で空港内を走ることもあり、客室乗務員は保安要員でもあります。ヒールがない靴に比べて不安定であるヒール・パンプスを指定される理由を教えてください。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
群馬県の関越道で事故、2人死亡(共同通信)
7/3(水) 10:31配信 群馬県警によると、3日午前5時ごろ、同県の関越自動車上り線で乗用車が大型トラックに追突する事故があり、乗用車の男性2人が死亡した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
唯一のハンセン病患者の刑務所、解体進む 跡地は学校に
国内でただ一つのハンセン病患者専用の刑務所だった「旧菊池医療刑務支所」(熊本県合志市)の解体工事が進められている。隣にある国立療養所「菊池恵楓園(けいふうえん)」の入所者らが保存を求めたが、建物の老朽化などでかなわなかった。工事は7月中に終わる見通し。 刑務支所は、熊本刑務所の支所として1953年に造られた。97年に閉鎖されるまでに、延べ117人が収監されたという。86年に鉄筋コンクリート造りの2階建てに建て替えられたが、旧庁舎では、ハンセン病患者を隔離した場所で裁く「特別法廷」が開かれた。患者とされた男性が無実を訴えながら殺人罪で死刑になった「菊池事件」の裁判も行われた。 菊池恵楓園の入所者や支援者らが中心となって2010年、保存を求めて10万人の署名を集めたが、老朽化や周辺で学校の建設計画が進んでいたことなどから取り壊しが決定。独居房の扉や鉄格子は、菊池恵楓園内にある歴史資料館で保存することになった。 跡地には市立の小学校と中学校が建設され、校名はいずれも「合志楓(かえで)の森」となる予定だ。校名を公募し、菊池恵楓園の「楓」の文字があることなどから選ばれた。正門には、刑務支所の歴史を記した石碑が建立されるという。(渡辺七海) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル