ウェザーマップ 水曜日は梅雨前線が北上し、活動が一段と活発化する見込みです。大雨の範囲が、西日本・東日本へと広がるでしょう。 すでに大雨となっている九州では、局地的に猛烈な雨が降り、さらに雨の量が増えるおそれがあります。土砂災害に厳重な警戒が必要です。 火曜日に九州南部付近にあった梅雨前線が、水曜日は九州北部付近に北上する見込みです。暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動がさらに活発になるでしょう。 午前中から、九州付近には発達した雨雲が流れ込み、激しい雨の降る所がありそうです。 昼前からは西日本で雨の範囲が広がるでしょう。特に、九州北部地方では、雷を伴って、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降るおそれがあります。四国の太平洋側でも非常に激しい雨が降るでしょう。 夜以降、木曜日にかけては、九州南部でも局地的に猛烈な雨が降り、東海など東日本でも激しい雨の降る所がある見込みです。また、北日本にも雨の範囲が広がりそうです。 水曜日夕方までに予想される雨の量は、多い所で、九州北部地方で180ミリ、九州南部で150ミリ、四国で120ミリの予想となっています。 その後木曜日夕方にかけてもさらに雨の量が増え、九州では300~400ミリと、平年の7月の1か月分に相当するくらいの大雨がたった1日で降るおそれもあります。 すでに九州では南部で降り始めからの雨量が800ミリを超えるなど、記録的な大雨となっている所がありますが、その後も土曜日頃にかけてさらに雨量が増える見込みです。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。 最低気温は関東から西で22℃前後でしょう。最高気温は27℃前後の所が多く、蒸し暑さが続く見込みです。(気象予報士・宮崎由依子) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
音喜多駿氏、参院選落選なら「都知事選挑戦の覚悟」(日刊スポーツ)
日本維新の会から参院選東京選挙区(改選6)に出馬する元都議の音喜多駿氏(35)は2日、仮に参院選で議席を得られなかった場合、来年の東京都知事選に挑戦する選択肢を考えていることを明かした。 【写真】夫婦明暗…音喜多氏が北区長落選、妻は江東区議再選 音喜多氏はこの日、同党から比例代表に出馬する元都議の柳ケ瀬裕文氏とともに国会内で会見し、東京に特化した選挙政策を発表。<1>偏在是正措置の抜本的見直し<2>20年東京大会のコストの完全情報公開<3>東京メトロと都営地下鉄の経営一元化という、3項目の政策を掲げた。 その上で音喜多氏は、これらの政策を実現するには、都議時代に「是々非々」の関係を続けた小池百合子都知事との連携が不可避と強調。小池氏は「<1>は積極的だが、<2>と<23>は姿勢が明確ではない」とした上で、「政策実現のために都知事と連携したいが、なかなか達成できないなら、来年の都知事選の対応を考えないといけない」と述べた。 都知事選の具体的な対応として「私は参院選を勝ち上がり国政の立場でこの政策を進めるつもりだが、万が一、不覚を取るようなことがあれば、来年の都知事選に挑戦するくらいの覚悟をもって、この政策を推し進めたい」と述べた。 政策推進への強い覚悟を示したものだが、参院選が公示される前から来年の都知事選の対応に言及するのは異例。音喜多氏は「もちろん、参院選を勝ち上がるつもりでやる。あらゆる選択肢があるということだと思っています」と説明した。 東京選挙区は、維新をはじめ各党やさまざまな団体が候補者を擁立する大激戦区で、大阪では選挙で連勝を続ける維新も、今回、東京を最重点区に位置づけている。馬場伸幸幹事長は「東京でのろしを上げないと、中央集権の打破は現実的にはスタートしない」と述べ、議席獲得に強い期待を示した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
山本太郎氏、れいわ新選組から創価学会員を候補擁立(日刊スポーツ)
山本太郎参院議員(44)が代表を務める政治団体「れいわ新選組」は2日、都内で会見を開き、今夏の参院選の公認候補に、沖縄創価学会壮年部の野原善正氏(59)の擁立を発表した。 【写真】参院選で、安富歩氏の擁立を発表した「れいわ新選組」の山本太郎代表 野原氏は「公明党の立党の原点は、そもそも大衆とともに語り、戦い、死んでいくことだったはず。自民党と連携を組んで以来、権力の波にどっぷり漬かり、民衆救済の精神をすっかり忘れてしまった」と、現在の公明党と創価学会に対して批判を展開した。 その上で「公明党が安保法制に賛成した結果、海外派遣できるようになり、また現代版治安維持法と言われる共謀罪に賛成した。立党以来、平和福祉を掲げてきた公明党が、戦争を肯定するような民衆を弾圧する法案を通すのは、どう考えてもおかしい。自民党の歯止め役のはずが暴走している。非常に危険なことであり、絶対に止めないといけない」と訴えた。 山本代表は「学会の方々とご相談させていただく方で、どの方なら政治的な場面にいって戦えるかをお話しし、野原さんに行き着いた。1カ月もない感じです」と擁立の経緯を説明した。 れいわ新選組は、1日にも大手コンビニチェーンのセブン-イレブンのオーナーを9年務め、経験した24時間365日の営業形態など過酷な日々を踏まえ、他国に存在するフランチャイズ規制法制定を訴える、コンビニ加盟店ユニオンの元副執行委員長・三井義文氏(62)の擁立を発表したばかり。5月31日に北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫氏の兄透氏(64)を擁立すると発表。また6月27日には女性装で知られる安富歩・東大東洋文化研究所教授(56)、同28日には脳性まひで重度障害がある、全国公的介護保障要求者組合・書記長などを務める木村英子氏(54)の擁立を発表しており、6月27日からの6日間で4回の会見を開き、山本氏本人以外で4人の公認候補を発表している。 蓮池氏は、北朝鮮による拉致被害者の薫氏の兄で一連の北朝鮮問題、女性装で知られる安富氏は子供の虐待、脳性まひの木村氏は障害者政策の転換を訴えるなど、候補者ごとに持つテーマが、立候補につながっていることを明確に打ち出している。【村上幸将】 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
商業捕鯨、31年ぶりに再会 変容する反捕鯨、五輪ボイコット要求も(産経新聞)
6月中旬、東京地裁。捕鯨問題にまつわるある行政訴訟が結審した。入国管理局が決定した日本への上陸拒否の取り消しを求める訴訟。平成28年5月に提訴した人物は結局、この3年間、一度も裁判所に姿を現すことはなかった。 原告は米国人のリチャード・オバリー氏(79)。22(2010)年、日本の捕鯨を批判的に描き、米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した「ザ・コーヴ」に出演し、世界的に名を知られるようになったイルカ保護活動家だ。28年2月、来日目的に虚偽があるなどとして、入管難民法に基づき、強制退去を命じられた。 ■「ザ・コーヴ」出演 オバリー氏は15年に追い込みイルカ漁が行われている和歌山県太地(たいじ)町を訪れて以来、現地で反対運動を主導してきた。競うように反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)も太地に活動家を派遣。どちらもネット上で漁の様子を報告し、漁師らに圧力をかけるための支持や寄付を募った。 オバリー氏は強制退去の直前、成田空港近くで取材に応じ「イルカ漁を見学し、その実態を世界に伝えることは、観光の目的に沿う行動だ」と訴えた。だが、入国管理局は以来、オバリー氏の入国を一度も許可していない。 ザ・コーヴの上映で、太地町には、主に「観光」目的で入国した多くの外国人活動家が訪れるようになった。人数は1日で20~30人になることも。のどかな港町はイルカをめぐる喧噪(けんそう)に包まれた。 軋轢(あつれき)を助長させる事態に政府は手を打った。平成26年6月、谷垣禎一(さだかず)法相(当時)が国会で「厳格な入国審査」に言及。和歌山県警などの実態報告を受け、入国管理局は太地での抗議活動は観光には当たらないとして主要メンバーの入国を拒否する姿勢に転じ、来日活動家は激減した。 中でもオバリー氏への措置は、反捕鯨運動に対する日本の態度を示す象徴的な出来事になった。太地町の三軒一高(さんげん・かずたか)町長は「おかげで、町は平穏を取り戻した」と語った。 しかし、これで抗議活動は収まらなかった。 ■水族館廃止運動 流れに変化を与える新たな出来事が起こったのは29年10月。和歌山県内の人気レジャー施設「アドベンチャーワールド」で、イルカショーが行われていたプールにオランダ人とベルギー人が飛び込み、反イルカ漁を唱えたのだ。国内外の水族館へ野生のイルカを供給する太地への抗議メッセージだった。 この事件で逮捕されたのは欧州で活動する団体「ビーガン・ストライク・グループ」(VSG)のメンバー。来日経験はなく、入国管理局はノーマークだった。団体名の「ビーガン」は完全菜食主義を意味する。動物を食用にしたり、娯楽や研究のために搾取したりしてはならないという「動物の権利」の擁護を訴え、スペインの闘牛や水族館でのショーを反対する運動を展開している。VSGのような過激派は各国で警察沙汰を起こしている。 警察によれば、VSGのメンバーは犯行前に日本人活動家と会い、情報交換をしていたという。近年では国内でも、動物の権利を擁護するべきだと主張する団体が水族館廃止運動などを繰り広げている。 関東地方のある水族館関係者は「われわれの施設でも『水槽をからにせよ』といった抗議運動がたびたび行われるようになった」と語る。 ■「監視強める」 日本の商業捕鯨再開をめぐっては、発表を受けてロンドンで1月下旬、抗議デモが起こった。 メンバーは「東京五輪をボイコットせよ」などと叫び、中心部を練り歩いた。外務省や警察庁が注目したのは、デモの主催者が英国の次期首相候補、ボリス・ジョンソン前外相の関係者だったことだった。ジョンソン氏自身も日本の商業捕鯨再開を辛辣(しんらつ)に批判する論文を発表している。 反捕鯨のうねりは今後、再び高まる恐れがある。 来たる東京五輪に向けて、警察関係者は「一匹おおかみのような人物もいる。監視をよりいっそう強めなければならない」と話している。(この連載は佐々木正明、飯田耕司、小笠原僚也が担当しました) ■反捕鯨国 クジラ資源の持続的な利用に否定的で、国際捕鯨委員会(IWC)では日本などの提案に反対の姿勢を示す国々。オーストラリアやブラジル、アルゼンチンなどが急先鋒として知られている。かつての捕鯨国の英国やオランダなど欧州各国も反捕鯨の立場に転じた。米国も反捕鯨国だが、先住民が生活に必要とする捕鯨は実施。シー・シェパードなど過激な反捕鯨団体も構成メンバーは反捕鯨国出身者が多い。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
街宣活動のヘイト初認定、大阪市 人物特定、氏名公表も検討(共同通信)
ヘイトスピーチ抑止を目的とした条例に基づき、大阪市の有識者審査会は2日、2016年9月の大阪市内での街宣活動と、その音声ファイルをインターネット上で公開した行為がヘイトスピーチに当たると認定し、市に答申した。街宣活動の認定は初めて。関わった人物を特定しており、氏名公表も検討する。 審査会はこれとは別に、ネット掲示板の投稿を集めて整理した「まとめサイト」で差別的な記事1本を閲覧できるようにしたことがヘイトスピーチに当たると答申。サイト管理者の氏名公表を検討する。 審査会は今回の2件について「在日韓国人・朝鮮人を社会から排除し、誹謗中傷する表現」と指摘した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Pirates slugger Josh Bell bashes three homers in rout of Cubs
PITTSBURGH – Josh Bell isn’t worried about the Home Run Derby messing with the considerable mojo he’s built during his breakout season. Quite the opposite. Bell is pumped for the chance to step into the batter’s box and swing for the fences with everyone in baseball watching. So pumped, in […]
Angels pitcher Tyler Skaggs, 27, found dead in hotel room
ARLINGTON, TEXAS – Tyler Skaggs had persevered through injuries to be a valuable pitcher for the Los Angeles Angels. The left-hander had posted a photo of himself and teammates in cowboy hats for their weeklong trip to Texas where he was set to start on the Fourth of July holiday. […]
「学校健診で病気見落とし」賠償求め提訴 秋田の大学生
学校での健康診断で背骨が曲がる病気が見落とされたため、その後の病気の進行を止めることができなかったとして、秋田市に住む20代の女子大学生が、卒業した小中学校のある由利本荘市と、工業高等専門学校を運営する独立行政法人「国立高等専門学校機構」(本部・東京)に対して、計約418万円の損害賠償を求める訴訟を秋田地裁に起こした。提訴は25日付。 訴状によると、女子大学生は、由利本荘市立の鶴舞小と本荘南中、秋田市の秋田工業高等専門学校に在籍していた当時、各学校での健康診断で「脊柱(せきちゅう)・胸郭」は異常なしとされた。 だが、2018年9月ごろ、右の肩甲骨が突出していることに母親が気づき、秋田市内の病院で、背骨が横に曲がる「脊椎側彎症(せきついそくわんしょう)」だと診断された。 病状は以前からあったと診断され、女子大学生は各学校の健康診断が適切ではなかったことが原因で、早期発見ができなかったと主張。病気が進行すれば、手術を検討するとしている。 提訴について、由利本荘市は「情報が入っていない。顧問弁護士と相談して対応する」、国立高等専門学校機構は「訴状が届いておらず、コメントは差し控える」としている。(渡部耕平) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
厚生労働審議官に労働出身土屋氏、保険局長は濱谷氏 – 厚労省・幹部人事(医療介護CBニュース)
厚生労働省は2日、局長級以上の幹部人事を公表した。厚生労働審議官に土屋喜久職業安定局長を起用し、大臣官房長には土生栄二大臣官房総括審議官を充てる。樽見英樹保険局長が新たに医薬・生活衛生局長に就任し、保険局長の後任には濱谷浩樹子ども家庭局長が就く。発令は9日付。【吉木ちひろ】 新人事は、2日の閣議後の記者会見で根本匠厚労相が発表した。健康局長には宮嵜雅則大臣官房生活衛生・食品安全審議官が就任する。一方、宮川晃厚生労働審議官や宇都宮啓健康局長、宮本真司医薬・生活衛生局長はいずれも辞職する。 事務次官に次ぐポストの厚生労働審議官に就任する土屋氏は、東京大法学部出身で、1985年に旧労働省に入省した。保険局長に就任する濱谷氏は東京大法学部出身。同年に旧厚生省に入省し、保険局総務課長、大臣官房審議官(医療介護連携担当)、老健局長などを歴任してきた。 CBnews 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「狭すぎる」と話題。G20の机、なぜぎゅうぎゅう詰めに? 外務省に聞いた(BuzzFeed Japan)
大阪で開催されたG20サミット。ネット上でとりわけ話題を呼んだのが、「各国首脳がぎゅうぎゅう詰めすぎる」という机だ。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】 これは、6月28日に開かれたサイドイベント「デジタル経済に関する首脳特別イベント」の様子。 本会議場ではないにせよ、トランプ大統領と安倍晋三首相、習近平国家主席の「距離感」に注目が集まった。 ネット上では「GDP世界トップ3の代表がこの距離感もう二度とない」「狭すぎる」「俺が授業受けてるスペースより狭い」などというコメントが相次いで寄せられていた。 なお、本会議場の様子はこちら。 比べると、サイドイベントがぎゅうぎゅう詰めなのがよくわかる。 いったい、なぜこんなに「ぎゅうぎゅう詰め」になったのだろうか。BuzzFeed Newsは外務省に聞いた。 外務省G20サミット事務局の担当者によると、この部屋は複数のイベントに利用するため、「多目的の部屋としてつくった」ものだったという。 「レイアウトもイベントごとに違うため、重機などを使わずに自由に動かせるようにしつらえました」 また、このイベントの出席は必須ではなく希望参加制。今回は27カ国の首脳が参加し、さらにそこに報道陣や事務局、各国の随行員が1人ずつ集まったため、すし詰め状態になったそうだ。 「意図的に狭くしたわけではありません。幸い出席した国が多く、大きい人も多かったので(笑)印象としてはぎゅっと詰まった形になりました」 「結論としては、大盛況ゆえの窮屈感だったとも言えます。参加者から不快な思いをしたという連絡はきていないですし、問題視されているということもありません」 ネット上で注目されたことは「あんなに評判になるとは思っていませんでした」とも語る。 「恒久展示して」との声や、その型番を特定する動きもあった机はレンタル品。セキュリティ上の問題から、詳しい型番や個数などは明かすことができない、としている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース