子育てや独自の教育法など「子どもの未来」をあらゆる角度から深堀りするTOKYO MX NEWSの特集コーナーです。今回は、東京・大田区から世界を目指す、女子高校生のダブルダッチチーム「ロジャー」に注目します。ダブルダッチとは、2本の縄を使う縄跳び競技で、跳んだ回数などを競います。取材した大田区の女子高校生チームは、2019年1月に行われた全国大会で優勝し、ノルウェーで開かれる世界大会に向け、7月2日に日本を出発します。世界大会に向けて意気込む、若き日本代表の思いを取材しました。 世界の頂を目指し、絶対に勝つという強い思いで日本を出発するのは、高校生のダブルダッチチーム「ロジャー」です。ダブルダッチは、2分間に跳ぶ回数を競う「スピード」と、アクロバティックな技を競う「フリースタイル」で争います。 4人がチームを組んだのは5年前の小学6年生の頃でした。初めは息を合わせることが難しく、ささいなことでけんかも絶えませんでした。それでも「究極のスピードとテクニック」を合言葉に、2本の縄と向き合ってきました。そんな彼女たちはこれまで出場した数々の大会で優勝を果たすなど、輝かしい成績を残してきました。 さらなる高みを目指し、1年前から本格的な筋力トレーニングもスタートした結果、1分間での跳躍回数が1年間で50回ほど伸びました。そして2019年1月、努力が実を結び、高校生ながらも出場した全ての部門で優勝し、見事に総合優勝を果たし、世界への切符をつかみ取りました。 取材中にも世界大会への出場を決めた優勝記録を上回るなど、順調な仕上がりを見せているロジャーのメンバー4人は、30カ国の代表たちがしのぎを削る大舞台へ向け、いよいよ日本を出発します。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「体動かしたい」と被害の巡査、知事が「驚異的回復」明かす(産経新聞)
大阪府吹田市の交番で警察官が襲撃され、拳銃を奪われた事件で、吉村洋文知事は1日、重傷を負った府警の古瀬鈴之佑(こせ・ずすのすけ)巡査(26)を入院先に見舞い、笑顔で会話できるまで回復していることを明らかにした。数歩なら歩ける状態で「早く体を動かしたい」と話したといい、吉村氏は「驚異的な回復力でびっくりした」と、府庁で記者団に答えた。 吉村氏によると、病院の面会室で車椅子の古瀬巡査と会った。多くの府民をはじめ、ラグビー日本代表も回復を願っていたと伝えると、巡査は「ありがとうございます」と応じた。先週、集中治療室から一般の病室へ。食事も流動食から普通食に切り替わっており、「食べないと元気にならないんで」と語ったという。 高校・学生時代にラグビー強豪校でプレーしていた古瀬巡査には、医師も「驚異的な回復スピード」と驚き、間もなくリハビリセンターに転院予定という。吉村氏は「一時は命の心配もあったので、本当に良かった」と安堵(あんど)した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
高齢者運転の補助装置「75歳未満にも検討」 東京・小池知事(TOKYO MX)
東京都内の高齢ドライバーの事故防止に向けて、急発進を防ぐ装置の購入に補助を表明している東京都の小池知事は、対象年齢について、免許更新時に講習が求められる75歳からではなく、75歳未満も検討していることを明らかにしました。 小池知事はブレーキとアクセルの踏み間違いによる急発進事故を防ぐため、車に取り付ける装置の費用を東京都が9割程度補助する方針を打ち出しています。対象年齢や時期などは明らかにしていません。 これについて小池知事は公務で滞在していたアメリカ・ハワイでTOKYO MXの単独インタビューに応じ、対象年齢について、免許証の更新時に高齢者講習が求められる75歳からではなく、それ以下も含める考えを示唆しました。この中で、小池知事は「75歳という想定もあるがあまりこだわらず、高齢者の踏み間違いによる事故を減らす観点で、75歳にこだわることなく、最も効果が出る形を模索し、できるだけ早く皆さんにお伝えしたいと思っている」と語りました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
板橋区設置の喫煙所に住民反発 利用開始を延期(TOKYO MX)
改正健康増進法の施行で、行政機関や病院などは7月1日から屋内が全面禁煙になりました。これを受け、東京・板橋区は区役所の隣に新たな喫煙所を設けました。ところが、利用の延期を余儀なくされる事態となっています。 板橋区は法律の改正を受け、区役所の中の喫煙所を廃止し、隣接する土地に新たな喫煙所を設けました。しかし、喫煙所の排気口のすぐ先に地下鉄の出入り口となるエレベーターがあることから、駅の利用者が受動喫煙にさらされるとして、喫煙所設置に反対の声が上がりました。近隣住民らは6月26日、板橋区の坂本区長宛てに抗議文を提出したほか、区議会に2400人を超える署名を添え、撤去を求める陳情を提出しました。 区は設置理由について「区役所周辺は路上喫禁煙地区に指定されているが、屋外でそのまま吸う人も多い。望まない受動喫煙を防ごうと、屋外に公衆喫煙所を設けることにした」(資源循環推進課・新井悟課長)と説明します。 区は喫煙所の設置に当たってビラを作成し、周辺の住民や店に配布しましたが、隣接するビルのオーナーには直接説明していませんでした。これについてビルオーナーの小山整子さんは「テナントに『工事のお知らせ』という紙が、ゴールデンウイーク10連休の直前に配られ、私たちはその1枚を見せてもらって工事の計画を知った。事前に説明をもらっておらず、全く納得いかない」と話します。 さらに、近隣住民が反対する理由は他にもあります。喫煙所のすぐ隣には、診療所や薬局、子ども向けの英語教室が入るビルがあります。英語教室を営む女性は「100人以上の子どもが通っている。何人かは地下鉄を使って通っているが、エレベーターを使って上がって来る。受動喫煙が確実に起きてしまうと思う」と語り、受動喫煙の子どもたちへの影響を心配しています。 板橋区は当初、7月1日から喫煙所の利用を始める予定でしたが、9月1日以降に延期することを決めました。区は喫煙所の安全性を今後周知し、近隣住民に理解を求める考えです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「一番伝えたいことは“説諭”の中にある」語り継がれる裁判長 伝説の言葉とは(FNN.jpプライムオンライン)
FNN.jpプライムオンライン 1.説諭とは、裁判長に許された、被告人の将来についての訓戒2.「一番伝えたいことは意外と説諭の中に込められている」3.歴史に残る名説諭とは・・・ 被告の将来についての訓戒 オオシバくん:最近、裁判官の説諭が話題になっているね。 平松デスク:話題のきっかけとなったのが千葉県柏市で、妻を殺害し遺体を実家に埋めた男の裁判。この男の母親・弥谷恵美(やたに・えみ)被告も、犯行を手伝うなどした罪に問われているだけど、裁判官は、弥谷被告に対して、こう説諭したんだ。「犯行を止める機会と能力のあった唯一の人物だったのに、その能力を、息子の背中を押すことに使ったのは残念。今なお、自分を正当化している。大変残念。自分にウソをついている。親として、どういうふるまうか、自分に問いかけてほしい。母親として、命の大切さを伝えられる人間になって欲しい」と。 映画のセリフみたいな説諭だね。 実は、この説諭って刑事手続きに関する規則で決まっているんだ。刑事訴訟規則221条に『裁判長は判決を宣告した後、被告人に対しその将来について適当な訓戒をすることができる』と書いてある。我々は『説諭』と呼んでいるけど、法理用語では『訓戒』のことなんだ。適当な訓戒をしなければならない、とは書いてないので、裁判長にはよっては説諭をしない人もいるよ。 一方で、過去の名物裁判官の中には伝説の『説諭』を残してきた人たちもいるよ。最も有名なのは、山室恵裁判長。傷害致死事件を起こした少年たちに対して、歌手のさだまさしさんの『償い』という歌を引用して「君たちは、さだまさしの『償い』という歌を聴いたことがあるだろうか」などと語り掛けたんだ。山室裁判長は、他にも名説諭がいくつか語り継がれている。 まるで時代劇のセリフのような説諭も オオシバくん:平松デスクがこれまで取材した中で一番印象に残っている説諭は? 平松デスク:僕が傍聴した中で一番衝撃を受けたのは、川口政明裁判長。政治資金規正法違反の罪に問われた、村岡兼造・元官房長官に対して無罪判決を言い渡した上で、次のように語り掛けたんだ。「今、桜が咲いています。今後はどうなるか分かりませんが、せめて今夜ぐらいは、平穏な気持ちで桜を楽しんでみてはいかがでしょうか」とね。まるで、時代劇の大岡越前みたいでしょ? オオシバくん:すっごく長い説諭もあるの? 平松デスク:最近は数分間に及ぶ説諭というのも話題になっているんだ。千葉県・野田市の栗原心愛(みあ)ちゃん虐待死事件では、母親のなぎさ被告に対して執行猶予付きの有罪判決が言い渡されたんだけど、裁判官は、こう説諭しているよ。「心愛さんが理由もなく、いたぶり続けられていたのを、あなたは目の前で見ていた。それが終わることがないことも分かっていた。心愛さんが頼るべきはあなたしかいなかった。あなたが、『心』と『愛』という字で『みあ』と名付け、沖縄で育っていたころの心愛ちゃんのことを考えると不憫でならない。密室の家に中で起こったことを話せるのは、あなたしかいない。話して、明らかにすることも求められていると思います」と。 これも、かなり劇場型の説諭と言える。 「一番伝えたいことは説諭の中に込められている」 オオシバくん:説諭なんていらない、という意見はある? 平松デスク:賛否があるのも事実。裁判官は判決文の中身で勝負すべき」とか「余計なことを喋りすぎる」とかね。 ただある裁判官は、こうも言っていた。「裁判官が一番伝えたいことは、意外と、説諭の中に込められているんだよね」と。僕、個人的には、賛否は別として、判決の日に、説諭が聞けないと何となく寂しい感じがするよ。 【解説:フジテレビ 社会部デスク 平松秀敏】 FNN 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
西日本豪雨1年 真備町の竹炭組合、危機乗り越え奮闘(産経新聞)
西日本豪雨で被災した岡山県倉敷市真備町(まびちょう)で、特産の竹を使った炭や関連商品を開発する「真備町竹炭生産販売組合」が奮闘している。組合員が被災し、一時は存続の危機に直面したが、新たな仲間も加わり生産を再開。「楽しみながら前を向いて頑張りたい」。被災した組合員も戻り、復興に向け汗を流している。(鈴木俊輔) 同町箭田(やた)の竹林にある「マービー窯」。同組合の組合員が年に数回、ここで三日三晩かけて竹炭を焼き上げている。間伐後、切りそろえて乾燥させた竹3トンを一度に焼くと、300~400キロの炭を作ることができる。 同町の特産はタケノコ。竹を活用しようと平成11年、組合を結成した。竹炭はもちろん、炭を焼くときに出る「竹酢液(ちくさくえき)」も地元の「たけのこ茶屋」などで販売する。消臭や消毒に効果があるとして、観光客らに人気が高い。 昨年7月の西日本豪雨では、高台にある窯は無事だったが、町内に住む組合員の多くの自宅が被害にあった。約20人いた組合員も一時は2人にまで減少し、竹炭生産も休止状態に。たけのこ茶屋へ商品を卸すこともできなくなった。 副組合長の垣本嘉弘さん(77)は自宅が水につかり、避難所や民宿、親類の家を転々とした。その間、自宅の片付けなどで真備町に戻ってきていたが、「自分のことで精いっぱい」で窯を訪れることはできなかった。 垣本さんが窯に戻ったのは、同町の仮設住宅に入居した昨年11月。組合の窮状を知った新たなメンバーが町外から加わり、炭焼きを再開していた。垣本さんも「ここに来てみんなで仕事をすれば、気も紛れる」と再び窯に通い始めた。 豪雨から1年近くがたち、組合も被災前のように活気を取り戻しつつある。炊飯用や冷蔵庫の消臭用の竹炭といった新商品の販売を始めたほか、被災した住宅の再建時に除湿や消臭のために竹炭を床下に敷く家もあり、新たな注文も増えている。6月中旬にも窯の火入れを終えたばかりで、精力的に製品作りが進む。 「起きてしまったものはしようがない。でも前を向いてやらんとな」と垣本さん。復興に向けた奮闘が続いている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
愛用者「ショックすぎ」 カネボウ化粧品「キッカ」終了
カネボウ化粧品が1日、メイクブランド「CHICCA(キッカ)」の販売を終了すると発表した。ツイッターには「ショックすぎる」「寂しいなぁ」「いやああああ」など、愛用者たちの悲しむ声があふれた。メイク愛好家の一人は、「人気作家がペンを置くようなもので、一つの思想がなくなることを意味する。メイク好きの間では大ニュースだ」と話す。なぜこれほど熱烈に愛されたのか。 キッカの販売開始は2008年3月。もともとある肌の色みや骨格を隠すのではなく、個性を生かしてきれいにすることをコンセプトに、アイシャドーや口紅、ファンデーションなどを販売する。発売当初からブランドクリエーターを務めてきたメイクアップアーティストの吉川康雄氏が今年3月末で退任し、ブランドの終了を予見するファンもいた。 花王グループ傘下のカネボウ化粧品は販売終了の理由を、「グループ全体の事業戦略を見直す中で決まった。吉川氏の契約終了とは関係ない」と説明している。昨年5月に花王が発表した、国内外で今後強化する計19の化粧品ブランドにもキッカは含まれていなかった。全国の百貨店などにある12店舗での販売は今年秋以降に順次終了し、ネット通販は20年秋に終える予定だという。 ツイッターでは、「キッカはブルベの強い味方」との声も相次いでいた。ブルベとはブルーベースの略で、その人に似合う色みのこと。色みはブルベとイエローベース(イエベ)の2種類に大別され、化粧品選びで参考にする人も多い。 劇団雌猫(げきだんめすねこ)のグループ名で「だから私はメイクする」という本を出版し、自らもメイク愛好家のひらりささんは「ブルベの人は、血色感の出るコスメ選びに苦労している。キッカはブルベ向けの色展開が人気で、ブランドのメイク思想も愛されていた」と話す。(村井七緒子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
女子高校生連れ去り容疑で逮捕の男 「1人でいるところ待ち伏せした」(tvkニュース(テレビ神奈川))
tvkニュース(テレビ神奈川) 先月、藤沢市で女子高校生が連れ去られ、その後厚木市で保護された事件で、逮捕された男が「1人でいるところを待ち伏せした」という趣旨の供述をしていることがわかりました。 未成年者略取の疑いで逮捕された綾瀬市綾西の会社役員木村功容疑者は、先月24日から翌日にかけ、藤沢市内の路上で高校2年の女子生徒を車に押し込み連れ去った疑いが持たれています。その後の県警への取材で、木村容疑者は犯行のいきさつとして、「女子高校生が1人でいるところを偶然目撃して、先の駐車場で待ち伏せした」という趣旨の供述をしていることが分かりました。また、自宅からは複数の借用書が押収されていて、木村容疑者は「先月末までの支払い期限があった」などと話しているということです。県警は木村容疑者が身代金目的で女子生徒を連れ去ったとみて捜査しています。 tvkニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
都道府県初のパートナー制度開始 茨城でLGBTカップルが申請(共同通信)
茨城県は1日、都道府県レベルでは初となる性的少数者(LGBT)のカップルを結婚に相当する関係として公認する「パートナーシップ宣誓制度」を開始した。同日、レズビアンを公表している水戸市議の滑川友理さん(32)がパートナーの30代女性と県庁を訪れ、申請に必要な住民票の写しなどの書類を提出した。 同制度の対象は双方が20歳以上の県内居住者で、認められれば受領証が交付される。法的効力はないが、県営住宅の申し込みや、県立中央病院での手術同意の際に利用できる。県によると、滑川さんとは別に、もう1組のカップルが同日、書類を提出した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
梅雨前線 活動が活発な状態続く 関東でも本格的な雨(tenki.jp)
梅雨前線は、活動が活発な状態が続く。関東でも4日(木)と6日(土)は土砂降りの雨。 九州の雨 6月29日頃から、夏の太平洋高気圧は、九州の南まで張り出してきました。九州付近に停滞する梅雨前線に向かって、南西から非常に暖かく湿った空気が流れ込み続けています。九州では、南部を中心に大雨になっています。6月29日から7月1日午後5時までに降った雨の量は、宮崎県えびの高原で575.5ミリ、鹿児島県薩摩川内市の八重山では419.5ミリなどとなっています。薩摩川内市の八重山では、7月の平均雨量のおよそ1.4倍の雨量です。土砂災害に厳重な警戒が必要です。九州南部では、4日(木)頃にかけても、大雨の恐れがあります。土砂災害の危険度が高い状態が、数日間続く恐れがあります。警戒を続けて下さい。 関東 梅雨空続く 本降りの雨も 梅雨前線は、8日(月)頃にかけても、日本付近に停滞する見込みです。前線に向かって、南西から非常に暖かく湿った空気の流れ込みが続くでしょう。前線の活動が活発な状態が続きます。 関東では、前線や湿った空気の影響で、曇りや雨の日が続く見込みです。前線の動きによっては、発達した雨雲がかかるでしょう。今のところの予想では、4日(木)と6日(土)、雨の降り方に注意が必要です。 4日は、前線がやや北上し、関東付近に南西から暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。広く雨が降る見込みです。沿岸部を中心に風が強めに吹き、南西の風と北風がぶつかる内陸で、雨雲が発達するでしょう。土砂降りの雨が降る所がある見込みです。5日は、前線は関東の南まで南下する見込みです。雨は降っても強く降ることはないでしょう。6日は、前線の北側で、北東から寒気が流れ込む見込みです。前線北側の寒気と南側の暖気のぶつかり合いが強く、前線付近で雲が発達するでしょう。前線は再び北上する見込みです。激しい雨が降る所があるでしょう。 日本気象協会 本社 白石 圭子 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース