水戸地検は9日、検察官による誤った法令の解釈が原因で道路交通法違反の略式命令に至ったとして、最高裁判所がこの略式命令を取り消す判決を言い渡した、と発表した。 地検によると、判決は同日付。罰金刑を受けた対象者は2010年4月、境町の道路で、牽引(けんいん)免許がないのに小型特殊自動車(トラクターなど)を使って車両を牽引したとして、古河区検によって道交法違反(無免許運転)の罪で略式起訴された。古河簡裁もそのまま略式命令を出し、対象者は罰金25万円を納付した。 ところが今年3月、同種の事案を調べていた際に、小型特殊自動車による牽引には牽引免許が不要だと気づき、誤認だったと判明したという。 このため、検事総長が6月20日付で、確定判決の誤りを正す「非常上告」の手続きを最高裁に対してとった。水戸地検の横井朗次席検事は「今回の事例を猛省し、再発防止に努める」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」
NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。同じ番組を10日と11日にも放送する。 この日は午後8時42分から放送し、NHKの松原洋一理事が出演。受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。 立花氏は8日に東京都内で開いた記者会見で、「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴する意向を示していた。(真野啓太、黒田健朗) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
名古屋城と熱田神宮、駅名に採用? 市営地下鉄が検討へ
名古屋市が市営地下鉄の駅名変更を検討することになった。観光名所の名古屋城や熱田神宮に近い駅の名称がそれぞれ「市役所駅」や「伝馬町駅」となっており、分かりにくさが指摘されていた。有識者らによる懇談会を開いた上で、2021年1月までに新たな名称を決める方針だ。 名古屋城は中部圏を代表する人気の観光スポットだ。市は名古屋城天守を木造化する方針を打ち出しているほか、戦災で焼失した名古屋城本丸御殿を復元し、昨年6月に全面公開。「なごやめし」が楽しめる観光エリア「金シャチ横丁」を城周辺で開業させるなど観光誘客に力を入れる。 だが、名古屋城の周辺は名古屋市役所などの官公庁が集まり、最寄り駅の名称が「市役所」となっていることから17年3月の市議会本会議で、市議が「路線図で名古屋城を確認する方法がない」と指摘。観光案内所でも外国人観光客から名古屋城へのアクセスの問い合わせが多いことを踏まえ、駅名変更の必要性を訴えていた。これに対し、河村たかし市長は「何十年前か知りませんけど、やっぱり役所が中心だったんですよ。残念なことに」と駅名が決まった時代背景に触れ「リニアが通ることになりちょうど時代の転換期。名古屋城と大きく書かないかん」と答弁。熱田神宮に近い「伝馬町駅」の変更も含めて前向きな意向を示していた。 市によると、ほかに駅名変更を… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東北地方で手足口病が猛威、山形で最多の患者報告 – 手洗いなど予防策徹底の呼び掛けも(医療介護CBニュース)
手足口病が東北地方で猛威を振るっている。東北6県が公表した7月29日から8月4日までの週の患者報告数は、福島を除き前週よりも増えた。山形県では、1999年の感染症施行(統計開始)以降で最多の患者報告数を記録。宮城県も今後患者の増加が予想されるとし、手洗いなど予防策の徹底を呼び掛けている。【新井哉】 この週の1医療機関当たりの患者報告数は、宮城県で前週比約10%増の34.48人、山形県で約13%増の33.2人、岩手県で約44%増の15.9人、青森県で約23%増の9.83人、秋田県で約75%増の8.54人。福島県は約28%減の14.14人だった。 東北地方の全6県で警報基準値(5.0人)を上回っており、青森県は「過去5年間の同時期と比較してやや多い状態」と指摘。秋田県は全保健所管内で増加していることに触れ、今後の発生動向に注意するよう促している。福島県でも県内全域で流行が続いているという。 手足口病は、水疱性の発疹を主な症状とした急性ウイルス性感染症で、乳幼児を中心に夏季に流行することが多い。原因病原体はコクサッキーウイルスやエコーウイルス、エンテロウイルスなどで、感染から3―5日の潜伏期間後、口腔粘膜や手のひら、足の甲・裏などに2―3ミリの水疱性発疹が現れる。飛沫や接触によって感染する。 CBnews 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
捜査尽くしたか 森友問題「終幕」相次ぐ疑問、怒りの声
学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却と財務省の公文書改ざん問題で、元財務省幹部らが再び不起訴となり、一連の捜査が終結した。捜査は尽くされたのか。国民への説明は十分なのか。関係者からは怒りや疑問の声が相次いだ。 「再度の不起訴処分は極めて遺憾。非常に怒りを持っている」 公文書の改ざんを主導したとされる佐川宣寿(のぶひさ)・元財務省理財局長らを告発した阪口徳雄(とくお)弁護士らは9日午後5時すぎ、大阪市北区で会見を開き、検察への憤りをあらわにした。 阪口弁護士は、財務省を強制捜査しなかった点について「組織的な犯罪は、強制捜査抜きには真相の解明はできない。捜査しようという気迫が感じられなかった」と嘆いた。 同じく佐川元局長らを告発していた上脇博之・神戸学院大教授も取材に対し、「権力犯罪の真相を解明するため、起訴すべきだった。これが不起訴であれば、簡単に公文書の改ざんや廃棄ができるようになる」と話した。 国有地取引の舞台となった地元で早くからこの問題を追及してきた大阪府豊中市の木村真市議は「悔しいし、納得できない。政権への忖度(そんたく)があったのかもしれない」。 木村氏は、財務省近畿財務局の職員(氏名不詳)を大阪地検に告発し、検察審査会の議決後も起訴を申し入れた。学園への国有地売却額などを一時不開示とした国に損害賠償を求める訴訟を起こして一部勝訴。大阪高裁に控訴しており「財務省担当者の出廷を求めるなどして、国有地取引の背景に何があったのか真相を解明したい」と力を込めた。 佐川元局長らを告発し、最高検に厳正な捜査の指導を求めていた醍醐聡・東大名誉教授らもコメントを発表。「参院選が終わったこのタイミングで不起訴処分の決定を発表したのは、安倍首相夫妻が深く関与した本件を、出来レースの国策捜査で幕引きしようとするものにほかならず、検察に対する国民の信頼を失墜させる」などと批判した。(野田佑介、米田優人、波多野大介) ■近畿財務局OB、同僚の死「浮… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
愛媛の病院で4人刺される 傷害の疑いで入院患者を逮捕
9日午後5時50分ごろ、愛媛県四国中央市土居町入野の松風病院で、看護師が入院患者の男に刺されたと110番通報があった。男は駆けつけた警察官の左腕を刃物で切りつけ、県警は9日、公務執行妨害と傷害の疑いで男を現行犯逮捕した。市消防本部によると、男性看護師3人が腹部や顔などを刺されたが、意識はあるという。切られた警察官は軽いけが。 県警によると、逮捕されたのは入院患者の無職の男(45)。男は1人目の男性看護師を1階病室で刺した後、病室を出て通路の窓を破って建物の外に逃走し、居合わせた男性看護師2人に相次いで切りかかったという。その後、病院の敷地外で駆けつけた警察官に身柄を確保された。確保時に男は刃渡り約10センチのナイフを所持していたという。 現場は松山自動車道土居インターチェンジから西へ約4キロの住宅街。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
好調の渡辺三冠、佐藤九段破って2勝目 将棋A級順位戦
豊島将之名人への挑戦権を争う第78期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の2回戦、佐藤天彦九段―渡辺明三冠戦が9日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、渡辺三冠が102手で勝った。7月に棋聖を奪取するなど好調の渡辺三冠は2勝0敗、前名人の佐藤九段は0勝2敗となった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
市教委に報告せず…理由は「失念」 学校で中2生徒に火が燃え移りヤケド トーチトワリング練習中に(東海テレビ)
名古屋市の中学校で7月、男子生徒がトーチトワリングの練習中にヤケドをしたにもかかわらず、学校が教育委員会に報告していなかった問題で、学校が市教委に対し「報告を失念していた」と説明していたことが分かりました。 名古屋市立守山東中学校で7月26日、夏休みの野外学習で披露するトーチトワリングの練習中、中学2年の男子生徒(13)の服にトーチの火が燃え移りました。 男子生徒は右腕にヤケドをしましたが、学校側は市教委に報告せず、ヤケドをした生徒に対して「バチが当たった」と発言していました。 <録音された学校側の発言>「『練習不足だったからバチが当たったのかもしれんね』と、頑張ろうねという形で「バチ』と言った気もする」 市教委は9日夜会見を開き、学校側が市教委に報告しなかった理由について、「失念していた」などと説明していることを明らかにしました。 また「バチが当たった」という発言については「不適切な発言があったとは把握している」としていて、市教委は今後発言の経緯や十分な安全対策がとられていたかなどを調査するとしています。 東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自宅で会社役員の男性殺害され現金奪われる…発生から間もなく6年で情報提供呼びかけ(東海テレビ)
愛知県岡崎市で会社役員の男性が殺害された事件から6年が経つのを前に、警察が情報提供を呼びかけました。 2013年8月、愛知県岡崎市の会社役員・大岡幸正さん(当時61)が自宅で殺害され、現金が奪われた事件は、間もなく6年が経つ今も解決していません。 現場近くのJR岡崎駅などでは、愛知県警の捜査員らが犯人が履いていたとみられるサンダルの写真を載せたチラシを配り、情報提供を呼びかけました。 警察は、フリーダイヤル(0120―110―272)でも情報提供を呼び掛けています。 東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
鳴門市阿波おどり開幕前に踊りを披露(MBSニュース)
8/10(土) 0:26配信 MBSニュース 徳島県内のトップをきって9日から始まる鳴門市の阿波おどりの本番を前に鳴門公園千畳敷では踊り子20人がぞめきのリズムにあわせて躍動的な初踊りを披露しました。 鳴門市の阿波おどりは11日までの3日間で約7万人が訪れるということです。12日からは本場、徳島市の阿波おどりがいよいよ開幕しますが、台風10号の影響が心配されています。 MBSニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース