きょう13日(金)の日中、関東以西は太平洋側を中心に雲が多く、雨や雷雨の所も。気温はきのうほど上がらず、残暑和らぐ。 涼しい朝 日中も気温はそれほど上がらず 日本付近に秋の空気が流れ込んでおり、全国的に涼しい朝を迎えています。午前6時までの最低気温が全国で最も低いのは、北海道の稚内市沼川で3度3分。霜が降りてもおかしくないほどの冷え込みです。東北の山沿いや内陸も10度以下と、暖房が必要なくらいの所があります。日中、北海道や東北は高気圧に覆われて広く晴れますが、最高気温は22度~26度くらいの所が多いでしょう。日差しのもとでも暑さはなく、快適に過ごせそうです。北陸や関東から西は、高気圧の中心から遠く、湿った空気の影響を受けやすいでしょう。日中、太平洋側ほど雲が多く、雨の所も。その分、気温の上昇は抑えられます。最高気温は30度に届かない所が多く、残暑は落ち着くでしょう。 東海から九州 太平洋側は雨雲が発達しやすい 東海から九州にかけては、湿った空気が流れ込んでいるうえに、上空を気圧の谷や寒気が通過するため、大気の状態が不安定。夕方にかけて、太平洋側を中心に所々で雨が降るでしょう。お出かけの際に降っていなくても、傘を持っておくと安心です。局地的には、カミナリを伴って強く降ります。 夜は月見のチャンスも 今夜の月は「中秋の名月」。日中、曇りや雨の関東から西も、今夜、遅くなるほど雲が薄くなってくるでしょう。雲の間から名月を楽しむチャンスがありそうです。 日本気象協会 本社 戸田 よしか 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「配布された物資が食べられない」“アレルギーっ子”を抱える家庭に必要な災害時の備え(FNN.jpプライムオンライン)
いつどこで起こるか予測ができない災害。 9日に台風15号が直撃した千葉県では、12日午後4時半の時点で約31万3400軒で停電が続いていて、いまだ全面復旧の見通しが立っておらず、被災者は不便な生活を強いられている。 【画像】「アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブック」を見る こうした災害時に、避難所などで、食により再び命を脅かされる人がいる。 今や「国民病」とも言われるアレルギー。食物アレルギー有病率は増加傾向にあり、患者の多くが乳幼児期の子どもといわれている。 「配布された物資が食べられない」 食物アレルギーを持つ子どもが、災害で避難所生活をしなければならない場合、実際の被災地では、これまでにどういった問題が起きていたのか? 関西で活動する患者会「LFA食物アレルギーと共に生きる会」によると、被災地体験者のアンケートで、食物アレルギーのある子どもを持つ母親らからは、以下のような声が聞かれたという。 ・「配布された物資はアレルギー対応ではないアルファ米やパンやヨーグルトで、食べることができなかった」・「避難所の炊き出しは何が入っているかわからず、手を出せなかった。また食べられるものがないと言い出せなかった」・「子どもが初めて口にする非常食を食べてくれなかった」 また、同患者会が実施したアンケート調査(患者とその家族を対象)では、常備薬やアレルギー対応備蓄食を7日分用意している人は、およそ1割だった。国は「大規模災害時には家庭の備えとして1週間分の備蓄が望ましい」としているため、食物アレルギー患者がいるほとんどの家庭の備えが、不十分であることがわかる。 アンケートの回答では、「不安だけど、実際、何を用意したらいいのかわからない」という声が多くあったというが、では食物アレルギーのある子どもがいる家庭は、どのような備えを事前にしておくといいのだろうか? 同患者会が取りまとめた「アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブック」を元に、代表・大森真友子さんに、ポイントを聞いた。 次ページは:子どもと大人の双方が事前にしておくべき備えがある 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
南房総市で無料入浴サービス、携帯充電も タオルは持参
台風15号支援通信 千葉県南房総市では、13日は午前10時~午後8時に「ちくら介護予防センターゆらり」で無料で入浴ができる。タオルやせっけん、ドライヤーは持参する。携帯電話の充電もできる。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
停電4日目「いつまで体力が持つか…」 耐える孤立集落
【動画】停電が続く千葉県木更津市、袖ケ浦市付近=遠藤雅彦撮影 台風15号で大きな被害が出ている千葉県南部。倒木や電柱で道をふさがれて孤立した集落では、住民が電気の復旧を待ち焦がれながら、身を寄せ合って暮らす。一方、海沿いの町は大半の家の屋根や壁が吹き飛ばされていた。 房総半島南部、富津市金谷の山あいにある集落では、港や駅に向かう唯一の道が倒れた電柱でふさがれ、11世帯約20人が孤立を深めていた。停電と断水の中、往復約10キロの道のりを歩き、コンビニまで水や食料を買い出しに行く。防災行政無線は聞こえず、携帯の電波も届かない。情報源は新聞やラジオのみだ。 停電から4日目。「電気も通らず、水もない。ほぼ毎日歩いて買い物に行っているが、いつまで体力が持つのか」。5年前からいとこと同居中の50代の男性は嘆く。「電柱をどかすだけでいいのに、それすらしてくれない。行政や東電は何をやっているのか。電気の復旧も物資の支援も、とにかく対応が遅すぎる」と憤る。 一人暮らしの高齢者もいる。備蓄のカップ麺などで生活している池田幸雄さん(70)は「私ら高齢者が10キロも歩いたら倒れてしまう」と訴える。「クーラーボックスにいれた水や野菜はいつまでもつかね。高齢者は死ぬしかないんだろうか」。東電や国などに対し「大災害だという認識が甘い。自衛隊などをもっと早く投入して早く助けてほしい。ヘリで食料を落とすとか、何でもいい。山間部はいつも後回し。みんな気づかれずに死んでいくよ」と声を荒らげた。 近くのわき水をくみ、高齢世帯に配る人もいる。住民全員で道路に散乱した木々を掃除し、何とか歩ける道を確保した。市によると、豊岡地区でも、12日時点で10世帯が孤立しているという。 富津市に隣接する鴨川市の山間… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
成田市と富里市で入浴施設を開放 対象は停電地域の住民
台風15号支援通信 成田市と富里市では、旅館やホテルが13日、停電している地域の住民を対象に入浴施設を無料で開放する。成田市は、若松本店が午前10時~午後3時。タオルは持参が必要。駐車場に限りがあり、周辺の一般駐車場を利用する。富里市では、ラディソン成田が午前11時~午後9時(最終入場は午後8時半)。タオルは持参する。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
宇宙膨張、新手法で計算 従来の想定より速く(共同通信)
宇宙が膨張する速さを示す「ハッブル定数」を新たな手法で計算したと、ドイツや日本などのチームが12日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。遠くにある星から届く光が途中にある銀河の重力で曲がる「重力レンズ」と呼ばれる現象を観測して計算し、これまで想定されていたよりも膨張が速いことを示した。 ハッブル定数は宇宙のサイズや年齢を知るために重要な数字。2000年ごろには「銀河までの距離が326万光年増すごとに、遠ざかる速さが秒速70キロ増す」との共通理解ができた。だが最近、より速い値も遅い値も提案されて議論になっている。今回は「秒速82キロ」と速い側だった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
深夜の熱戦で師匠の意地 畠山鎮七段、弟子の斎藤慎太郎王座に勝利/将棋・順位戦B級1組(AbemaTIMES)
将棋の順位戦B級1組の5回戦が9月12日に行われ、畠山鎮七段(50)が自身の弟子である斎藤慎太郎王座(26)に158手で勝利し、同組で今期2勝目(3敗)を挙げた。斎藤王座は3連勝中だったが、初黒星となった。午前10時から始まった対局の終了時間は、翌13日の午前1時2分だった。 【中継映像】斎藤王座 対 畠山七段 師弟対決 斎藤王座が畠山七段に弟子入りしたのは10歳のころ。以降、16年に渡る師弟関係で、斎藤王座は畠山七段門下としては、初のプロ棋士。タイトルホルダーを含む実力者が揃うことから“鬼の棲家”とも称させるハイレベルなB級1組で、師弟対決が本局で2期連続だった。前期の対局では畠山七段が勝利しており、順位戦では斎藤王座が師匠に再挑戦する格好となった。 相掛かりの出だしとなった対局は、夕食休憩までじっくりとした進行になったが、夜戦に入り戦いが本格化。先に切り込んだ斎藤王座に対し、しっかりと受け止めた畠山七段が反撃。日付が変わっても形勢不明の熱戦となったが、最後は師匠が難解な将棋を制した。 畠山七段はこの勝利で、まずは残留に一歩前進。斎藤王座は、今期初黒星でA級昇級に1回足踏みする形となった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東海3県「住みここちランキング」1位は? イメージや利便性等から 大東建託の調査(東海テレビ)
東海テレビ 東海3県の「住みここちランキング」。住んでいる人たちの「満足度」を集計した結果が12日発表されました。 大東建託が12日発表した、東海3県の「住みここちランキング」。東海3県内にあるJR、地下鉄、私鉄各駅の徒歩15分圏内の住人1万8000人から、「イメージ」や「利便性」「自然があるか」などをアンケート形式で聞き調査しました。 5位には名古屋市内の新瑞橋、徳重、上小田井が同率で並びました。この場所、実はいずれもイオンなどの大型ショッピングモールがあります。 大東建託賃貸未来研究所 宗健所長:「(大型ショッピングモールは)街を変えるすごい力を実は持ってまして、イオンがドカンとできると、その周辺の住み心地がドンと上がります」 ショッピングモールができることで住宅環境が整備され、住み心地の上昇につながると分析しています。 ちなみに3位、4位は、桜通線の神沢駅と八事駅。いずれも閑静な住宅街で買い物などに便利な中でものんびりとした日々が過ごせるのが、ポイントが高いようです。 2位は名古屋市昭和区の川名駅。近くに大きな公園があり、名駅や栄といった都心部へのアクセスも便利な点が住み心地が良い理由です。 そして第1位は、「再開発された並木道と商業施設。おしゃれなイメージがある」「いわゆる繁華街ではなくて住みやすい」などの理由から、名古屋市千種区の星ヶ丘駅でした。 「住宅街でありながら百貨店やカフェなどもあって栄えている」「東山動植物園も近く、緑が豊富・オシャレでステータスがある」といった声もありました。 住みここち上位の街には「緑がある」というのが、共通点としてあるようです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東金市、市民にシャワー開放 タオル・シャンプーは持参
台風15号支援通信 千葉県東金市は、市民を対象に13日午前9時~午後8時45分に、東金アリーナトレーニングルームと東金市トレーニングセンター(南上宿)のシャワーを無料開放する。タオルやシャンプーなどは持参が必要。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
将棋の谷川浩司九段、通算1325勝 歴代単独3位に
将棋の谷川浩司九段(57)が12日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第78期名人戦・B級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の5回戦で松尾歩(あゆむ)八段(39)に勝ち、歴代単独3位となる公式戦通算1325勝(853敗)を挙げた。 谷川九段は8月17日の対局で勝ち、通算1324勝を達成し、歴代3位の加藤一二三(ひふみ)・九段(79)=2017年6月に引退=の記録(1324勝1180敗)と並んでいた。この日の勝利で、「ひふみん」の愛称で親しまれる加藤九段の記録を超えた。 1位は羽生(はぶ)善治(よし… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル