全日本吹奏楽コンクール第62回東北大会(東北吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の小学校、高校小編成(30人以内)、大学の部が14日、青森市のリンクステーションホール青森であった。 審査の結果、小学校の部はいわき市立湯本一(福島)、岩手大付、矢巾町立煙山(岩手)が、高校小編成の部は仙台城南、鶴岡東(山形)、秋田北鷹が、大学の部は医療創生(福島)が東北代表に選ばれた。 小学校と高校の代表は、10月13日に金沢市である東日本学校吹奏楽大会に、大学の代表は同26日に青森市である全日本吹奏楽コンクールに出場する。 ◇ 結果は次の通り。(◎は東北代… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
気分悪くなる見知らぬ男性の写真 不倫?義母の遺品から
(悩みのるつぼ) 相談者 40代女性です。数年前、義母が脳出血で亡くなりました。70歳過ぎでした。 生前の義母はボランティアなどに通い、友人との交流が盛んな人でした。その半面、家事はしない、毎日出歩くということで、義父とはよく衝突していたようです。お葬式には友人が大勢参列していました。その中の女性から、義母が家族の内部事情や悪口をたくさん話していたと聞かされました。 主人から葬式費用は数百万だったと聞いて驚きました。義母が生前に契約し、遺言にも残していたため、尊重したそうです。費用は義父が支払いました。その義父は、義母が勧めるままに違う葬儀場で大変質素な式を契約しています。預貯金を確認しましたら、義母が使い込んでいたらしく、ほとんど残っていませんでした。 遺品からは見知らぬ男性との写真やプレゼントがたくさん出てきました。派手な水着を着た義母や、旅館でのツーショット、男性の局部の写真もあり、気分が悪くなりました。その男性は葬式に参列していました。 この件で家族は皆大変傷つきました。義母も1人の人間ですし、色々あって当たり前だと思いますが、強欲で義父や息子たちへの思いやりのかけらもない義母に対していまだに冥福を祈ることができません。どう気持ちの整理をつければ良いか、アドバイスをお願い致します。 回答者 社会学者・上野千鶴子 ふーん、義母が脳出血で突然死… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
羽生結弦が今季初戦V 冒頭4回転は着氷に乱れ
フィギュアスケートのオータム・クラシック最終日は14日(日本時間15日)、男子フリーなどがあり、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(ANA)がフリー180・67点で合計279・05点で、今季初戦を優勝で飾った。 羽生は冒頭の4回転ループ、4回転サルコーは着氷が乱れたが、その後は目立ったミスなく滑りきった。 羽生の次戦は、10月25日開幕のグランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダになる。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
伊豆諸島、くらし壊した暴風 建物損壊600軒以上(朝日新聞デジタル)
台風15号は東京都の伊豆諸島にも大きな爪痕を残した。少なくとも6島で600軒以上の建物が損壊し、停電や断水もあった。修繕に必要な資材の不足も目立つ。「もっと島の状況を知ってほしい」。そんな声も上がる。▼1面参照 ■夫の位牌なくなった/高校窓180枚割れる 伊豆諸島最大の大島。南部の差木地(さしきじ)地区では、壁が壊れたり屋根が吹き飛んだりした建物が目についた。 「ここにはもう住めないかな」。13日午後、榊ヒサエさん(81)は、土砂や木くずが散乱した部屋を見つめながらつぶやいた。 台風が通り過ぎた9日未明、榊さんは一人で部屋にいた。…… 本文:1,467文字 【販売終了のお知らせ】 こちらの有料記事配信サービスは、販売を終了いたしました。 ご購入いただいた記事を読むには、こちらからログインしてください。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
(気候危機)アマゾン、CO2の荒野 違法伐採・放火横行、地球温暖化に拍車(朝日新聞デジタル)
■Covering Climate Now 9日午後、南米ブラジルの北部パラ州。世界最大の熱帯雨林アマゾンの東部に位置する人口約10万人のアルタミラから、先住民保護区のバカジャへ車で向かう途中、木々の向こうから白い煙が見えた。 煙が上がる場所に着くと、木々や下草が焼け落ち、くすぶる倒木や切り株から焦げた臭いが漂う。森の中に直径50メートルほどの「黒い穴」が開いたようだった。近くにも同じような「黒い穴」があった。 地元住民によると、焼け跡を農地や牧場にする目的で、何者かが違法に伐採して火を放ったのだ。…… 本文:1,896文字 【販売終了のお知らせ】 こちらの有料記事配信サービスは、販売を終了いたしました。 ご購入いただいた記事を読むには、こちらからログインしてください。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
(気候危機)異常気象が日常に 干ばつ・塩害、アジア襲う(朝日新聞デジタル)
■Covering Climate Now 異常気象が日常になりつつある。洪水、台風、熱波――。その影響が人々の暮らしを脅かす。人間が引き起こした「気候危機」を回避するために何をすべきか、問われている。記録的な干ばつや頻発する塩害に苦しむアジアを歩いた。▼1面参照 「降るはずの雨が降らない」。9日、タイの米作地帯の北部ナコンサワン県ノンブア。コメ農家のウィチャイ・カノンスリさん(52)がため息をついた。約11ヘクタールの田んぼの15%ほどで地面がひび割れ、苗は茶色に変色して立ち枯れている。 「これでは収穫量も品質も例年より落ちる」 タイは今年、記録的な干ばつに見舞われた。…… 本文:3,229文字 【販売終了のお知らせ】 こちらの有料記事配信サービスは、販売を終了いたしました。 ご購入いただいた記事を読むには、こちらからログインしてください。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
式根島、被害全容まだわからず 台風15号
台風15号による強風の影響で、東京・伊豆諸島にも大きな被害が出ている。東京都の13日時点のまとめでは、住宅や公共施設などの損壊は少なくとも600棟以上という。 このうち、朝日新聞社のヘリで13日、式根島(新島村)の上空を飛んだ。 式根島の被害状況は新島村が調査中で、今もわかっていない。上空からは建物の屋根が吹き飛ばされ、樹木がなぎ倒されている様子が確認できた。 新島村では、新島だけで400軒以上が損壊している。式根島の被害についても、村職員が状況を確認している。(長野佑介) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
千葉の家屋被害、少なくとも1千戸超 ボランティア始動
台風15号が直撃した千葉県で、家屋の被害が少なくとも1千戸を超えることが14日、県のまとめで明らかになった。大きな被害を受けた房総半島南部の状況は把握できておらず、今後増える可能性がある。14日は台風通過後初めての週末で、県内各地にボランティアが入り、被災者の支援にあたった。 県のまとめでは、家屋被害は全壊2戸、一部損壊1191戸。ただ、被害が深刻な房総半島南部の数字は含まれていない。停電に伴う断水は約2万4千戸で、依然として計318人が避難所での生活を余儀なくされている。県内は午後10時時点で約14万3100戸で停電が続いている。 経済産業省によると、千葉県内で約2千本の電柱が倒壊、損傷したとみられ、東京電力や自衛隊が倒木を取り除くなどして復旧を急いでいる。 一方、県社会福祉協議会によると、この日は少なくとも10市町にボランティアが入り、雨に備えて損壊した屋根にシートを張るなどの作業にあたった。 同日、発災後初めて被害が大きな地域に入った森田健作・県知事は南房総市内で「現場のみなさんは精いっぱいやっている。改めて国の力をかりないと、と実感した」と話した。農業被害も甚大な規模になるとみられ、同行した江藤拓・農林水産相は「スピード感を持って生産者の求める救済をしていきたい」と話した。(古賀大己、小木雄太) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
高齢運転手放置危ないと…「ドア開けて引きずり出した」駅前で“暴走タクシー” 男女7人はねられ重軽傷(東海テレビ)
名古屋市の金山総合駅のロータリーで、14日夜、タクシーが歩道に乗り上げて歩行者らをはね、女性1人が重傷、男女6人が軽傷です。警察は運転していた男を現行犯逮捕しました。 14日午後9時20分過ぎ、名古屋市熱田区の金山総合駅南口のロータリーでタクシーが歩道に乗り上げ、歩行者らを次々とはねました。 警察によりますと男女7人がはねられ、30代の女性1人が重傷残る6人が軽傷です。 現場にいた人:「突っ込んでずっとアクセルが踏まれた状態だった。救助した人がいたところにバックでも突っ込んだ」 別の人:「意識もうろうとしているというか、そのまま放置していたらまだ何十人もひかれてたと思うので、危ないってことでドア開けて(タクシー運転手を)何人かで引きずり出した感じ」 警察は、タクシーを運転していた名古屋市中川区の小森勝弘容疑者(75)を現行犯逮捕、調べに対し「事故の瞬間については覚えていない」と供述しています。 東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
偉業の上野愛咲美「夢のよう」前進ファイトで許撃破(日刊スポーツ)
囲碁の第28期竜星戦本戦トーナメント準決勝、許家元八段(21)対上野愛咲美女流棋聖(17)戦が14日、CS番組で生中継された。 【写真】竜星戦準決勝で許家元八段を相手に真剣な表情で対局する上野愛咲美女流棋聖 上野は256手までで白番中押し勝ち。女流棋士として、棋士全員に参加資格がある棋戦で初の決勝進出を果たした。序盤から強気に踏み込んでいった。中盤、粘る許を振り切り、積極的な打ち回しで圧倒した。「運が良かった。序盤が苦手で、互角の進行になったのが良かった」と振り返る。 黒番(先手)の許は昨年、碁聖を井山裕太から奪い、井山の7冠全制覇を崩しているトップ棋士。練習碁でも勝たせてもらってないが、肝心の対局で白星をもぎ取った。 決勝進出に師匠の藤澤一就(かずなり)八段は「まさか勝つとは」と驚いた様子。「上野はボクシングでいえばパンチを出しながら前へ前へと出て行くファイター型。上野のパンチが空振ったところでリードを広げていく許さんは苦手なタイプ。上野がうまく打てたのでしょう」と分析した。 囲碁界では、年齢や段位などで参加資格が限られる「若手限定戦」では、97年には新人王戦決勝3番勝負で青木喜久代七段が山田規三生七段に連敗し、準優勝。06年の広島アルミ杯若鯉戦(一発勝負)では、謝依旻三段が李沂修二段(段位はいずれも当時)を下し、女流棋士として初めて、男性棋士との合同棋戦で優勝しているだけだ。 決勝戦(23日生放送)の相手は、16日に行われる一力遼竜星対鈴木伸二七段の勝者。「夢のようです。早く終わらないよう頑張りたい」と無欲で戦う。【赤塚辰浩】 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース