向こう1か月の気温は、全国的にほぼ平年並みの予想です。秋から冬に季節が移り変わっていくこの時期、西日本では平年並みか低くなる期間もある見込み。そろそろ寒さへの備えが必要になりそうです。 向こう1か月 天候の特徴 11月8日は立冬です。暦の上では、まもなく秋が終わり、冬になろうとしていますが、ここまで、今年の秋の進みはゆっくりのようです。1日は、熊谷で最高気温が26.0度まで上がり、11月としては同地点で73年ぶりに26度台となりました。北海道の気象官署による、初雪の観測もまだありません。 ただ、ここから先は傾向がかわってきそうです。昨日(10月31日)、気象庁が発表した1か月予報によりますと、この先1か月の気温は、北日本・東日本・西日本でほぼ平年並みの見込みです。例年11月は、季節が秋から冬に移り変わっていく時期で、気温がどんどん下がる1か月です。東日本・西日本にお住まいの方も、そろそろ厚手の上着、暖かい布団を用意しておいた方がよいでしょう。沖縄・奄美は平年並みか高いでしょう。 降水量と日照時間は、北日本の日本海側でほぼ平年並みの見込みです。一時的に冬型の気圧配置となりやすい時期があり、曇りや雨または雪の降る日が多いでしょう。北日本から東日本の太平洋側もほぼ平年並みで、平年と同様に晴れる日が多い見込みです。東日本の日本海側と西日本、沖縄・奄美も晴れる日が多くなるでしょう。 ※北日本・・・北海道、東北東日本・・・関東甲信、北陸、東海西日本・・・近畿、中国、四国、九州 1週目(11月2日~8日) 本州付近は高気圧に覆われやすいでしょう。北日本を中心に冬型の気圧配置となる時期もありますが、寒気がまだ弱く、影響は大きくならない見込みです。 そのため、全国的に晴れの日が多いでしょう。日本海側の地域では、平年に比べて曇りや雨の日が少なくなりそうです。沖縄・奄美では、天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べて曇りや雨の日が少ないでしょう。気温は、北日本は平年並み、東日本は平年並みか高いでしょう。西日本では平年より高く、この時期らしい秋の服装よりは、やや薄手のものが引き続き活躍しそうです。 次ページは:2週目(11月9日~15日) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ユニチカ社長の報酬30%減 製品データ改ざん問題で(共同通信)
繊維大手のユニチカは1日、自社製品の検査データを改ざんしていた問題で上埜修司社長と注連浩行会長の報酬の30%を2カ月減らす社内処分を発表した。また公表済みの76製品以外に8製品でも改ざんがあったと明らかにした。 今回新たに改ざんが判明したのはプラスチック容器の原料であるポリエステル樹脂4製品と、オフィス家具などに使われるナイロン樹脂4製品。水分率の測定を怠っていたり、引っ張り強度などの検査結果を書き換えたりしていた。 8月の改ざん発覚後、社内調査で見つかった。安全性に問題はないという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
筑波山神社神橋、31年ぶり改装 つくば市教委が説明会(産経新聞)
筑波山神社(茨城県つくば市筑波)で、昭和63年以来31年ぶりに行われた神橋(しんきょう)の改装工事が終わり、市教育委員会などが1日、現地説明会を開いた。 神橋は寛永10(1633)年の建立とされる。こけら葺屋根を備えた長さ7・3メートル、幅3・3メートルの反橋(そりはし)で、茨城県指定文化財になっている。 改装工事は金剛組(大阪市)が行い、塗装などは伝統技術を持つ専門業者が行った。 現地説明会に参加した千葉県柏市の主婦、佐々木典子さん(61)は「つくば市というと科学のイメージが強かったが、古い歴史もあるんですね」と話していた。 神橋は通常は渡ることはできないが、1日は、筑波山神社の神事「御座替祭(おざがわりさい)」に合わせ一般開放された。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
追加支給100万人が不明 毎勤統計不正、確認急ぐ(共同通信)
厚生労働省は1日、毎月勤労統計の不正調査を巡り、雇用保険や労災保険、船員保険で過少支給が生じた問題で、追加給付に伴う作業状況を発表した。最も対象者が多く、失業給付などがある雇用保険で過去に支給を受けた人のうち依然として100万人の現住所が不明になっており、同省が確認作業を急いでいる。 作業の進め方を示す工程表を出した2月時点では、現住所が不明の人が1千万人以上いた。同省の担当者は「大幅に減ったが、住民基本台帳との突き合わせなどでさらに特定を進めたい」と述べた。雇用保険の追加給付対象者は約1860万人となり、支払総額は約335億円の見通しだ。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Royals bring in Mike Matheny as new manager
KANSAS CITY, MISSOURI – Mike Matheny walked through the doors of Kauffman Stadium a year ago to take a job as a special adviser with the Kansas City Royals, an out-of-the-spotlight position that allowed him to take stock of his career and his shortcomings. He had been fired by the […]
Hunter Pence becomes free agent after comeback year with Rangers
ARLINGTON, TEXAS – Hunter Pence has become a free agent after a comeback season with his hometown Texas Rangers. Texas utility infielder Logan Forsythe and retiring right-handed pitcher Edinson Vólquez also became free agents Thursday, a day after the World Series ended. Relievers Shawn Kelley and Nate Jones, along with […]
Canada edges Japan in exhibition series opener
NAHA, OKINAWA PREF. – Canada drew first blood in a two-game exhibition series against Japan on Thursday, jumping on starter Shun Yamaguchi for an early lead before holding on for a 6-5 victory. Canadian starter Phillippe Aumont got the win in the series opener at Okinawa Cellular Stadium after throwing […]
沖縄2カ所で同日訓練 「遺憾」に米軍はツイッターで…
米軍は10月29日、嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)で夜間のパラシュート降下訓練を実施した。これに対し、沖縄県は同30日、田中利則・沖縄防衛局長らを県庁に呼び、抗議した。米軍は同じ日に伊江島でも降下訓練をしており、田中局長も嘉手納での訓練について「非常に不適切だ」と言及した。 パラシュート降下訓練は、1996年の日米特別行動委員会(SACO)の最終報告で、米軍伊江島補助飛行場(伊江村)に集約すると合意している。嘉手納での訓練は、2007年に「例外的な場合に限る」と確認している。 だが米軍は29日、嘉手納に先立ち伊江島でも訓練をした。このうち2人は補助飛行場から東に約1・5キロ離れた民間の畑と伊江島空港に降りた。米軍が同じ日に伊江島と嘉手納で訓練をしたことは「これまで聞いたことがない」(防衛省関係者)という。 謝花喜一郎副知事は30日、米軍が伊江島と嘉手納で同じ日に訓練をしたことを念頭に、田中局長らに対し「(米軍は)日米合意すら除外されているのではないか」と不信感をあらわにした。田中局長も謝花副知事に対し「米側の対応は非常に不適切だ」と述べた。 河野太郎防衛相は29日夜、記者団に対し「何が例外事由に当たるかの説明もなく嘉手納で(訓練が)行われた。日米同盟に影響を与えかねない大変遺憾な出来事だ」と強調した。 嘉手納基地の米空軍第18航空団は30日、朝日新聞の取材に「27日の時点で、29日夜の伊江島の海の状況が悪いと予測されたため、訓練を嘉手納に移すことを27日に沖縄防衛局と外務省に通知した」。日中の伊江島での訓練については「予測された気象条件が安全で受け入れ可能な範囲内のものだった」と答えた。 在日米軍司令部はツイッターで、シュナイダー司令官の言葉として「このような現実的な訓練は重要」とし「日本の皆様の理解と支援に感謝している」と書き込んだ。 ◇ 沖縄県伊江村は30日、米軍が伊江島補助飛行場(伊江村)でパラシュートの降下訓練をした際、米兵1人が基地外の伊江島空港に着地したと明らかにした。29日も米兵2人が民間地に着地しており、地元自治体は反発している。 伊江村によると、30日午後2時50分ごろ、米兵1人が飛行場から東に約1・5キロの伊江島空港の敷地に着地したという。同空港には、29日も米兵が着地。村の関係者は「基地からこんなに離れた場所に何度も落ちるとは。米軍の技術は大丈夫なのか」と話した。(藤原慎一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
おりづるタワー、広島マツダ会長「細部こだわり恩返し」
【動画】原爆ドームそばの「おりづるタワー」をつくった広島マツダの松田哲也会長兼CEO 世界遺産・原爆ドーム(広島市)の隣に立つ「おりづるタワー」。開業3年が過ぎ、観光スポットとしてにぎわう。タワーを運営するのは自動車販売業の「広島マツダ」。松田哲也会長兼CEO(50)は「この景色に出会った瞬間、絶対に見てもらわないといけない」と感じたという。廃虚から復興した地元への「恩返し」の意味も込めた。 高さ約50メートル。「ひろしまの丘」と名付けた屋上展望台からは、近くに原爆ドームや平和記念公園、遠くに宮島が広がる。吹き抜ける風を感じながら平和に思いをはせたり、くつろいだり。思い思いに過ごせる空間で、訪日外国人客の姿も増えてきている。 「原爆の廃虚から、人の強さで創り上げられてきたこの街、美しい街を、世界中の人に見てほしい」。同社を創業した祖父や従業員らが原爆の犠牲となったこと、復興とともに車が街を駆け、会社も成長してきた歩みなどを重ね合わせながら、松田会長は思う。 社名から自動車販売の印象が先行するが、不動産業も収益の柱の一つ。10年前、売りに出されていた大手保険会社のビルの屋上から見た景色に一目ぼれした。「地元企業らしい恩返しを考えていた時に出会い、自分の思いとリンクした」。ビルを購入し、大規模改修。自分でつくった折り鶴を上層階から下へ投げ入れる「おりづるの壁」は、完成時期を遅らせてまで設置するなど、こだわり抜いた。 2045年を意識したプロジェクトでもある。「戦後100年を一つの区切りとして、(展望台から見える)街がどう変わっているか。ロングスパンで理想の街をつくっていこうよ、と」。見て、感じたそれぞれの思いを胸に前に進んでいってほしいと願っている。 広島マツダ 松田哲也会長兼CEOインタビュー 「おりづるタワー」に込めた思いなどについて、マツダの創業家出身で、広島マツダの松田哲也会長兼CEO(50)に聞いた。 ――「おりづるタワー」の開業… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ハンセン病療養所、戦禍の悲劇 「弱い者から死んでく」
太平洋戦争末期、米軍機が南西諸島全域を爆撃し、那覇市などで大きな被害が出た「10・10空襲」から75年。空襲を皮切りに沖縄の戦況は大きく悪化し、沖縄県内二つの療養所にいたハンセン病患者も劣悪な環境を余儀なくされ、多くが犠牲になった。「戦争では弱い者から死んでいく」。当時の戦禍と差別の二重苦を知る元患者らは、悲劇を次の世代に語り続けている。 1944年10月10日に始まった米軍の猛烈な空襲では、沖縄県名護市の「国頭愛楽園」(現沖縄愛楽園)も45年4月までに9回の爆撃を受け、施設の多くが焼けた。爆撃で亡くなったと確認できるのは1人だが、44~46年に入所者約900人のうち315人が死亡。大半は栄養失調やマラリアなどが原因とみられる。 沖縄県史や園の自治会の資料によると、日本軍が44年、兵舎が足りず公民館や民家を接収する中で、感染による兵力低下を防ごうと考え、ハンセン病患者の強制収容を沖縄本島や宮古島で進めた。収容は「祖国浄化の戦士」になることだと、軍は強調したという。 園の自治会に残る記録によると… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル