札幌市で7月、安倍晋三首相の参院選の街頭演説中にヤジを飛ばした札幌市の男性(31)らを北海道警の警察官が取り押さえて排除した問題で、この男性が3日、現場にいた複数の警察官を札幌地検に刑事告訴した。法的な根拠がないまま、男性の身体をつかんで暴行するといった職権の乱用があったとして、特別公務員職権乱用と特別公務員暴行陵虐の疑いがあると主張している。 告訴とともに、男性はこれらの違法行為が組織的だったことを問うため、「(憲法で保障された)表現の自由を制限された」として、道警を所管する北海道を相手取り国家賠償法に基づいて慰謝料など330万円を求め、札幌地裁に提訴した。 告訴状や訴状によると、男性は7月15日午後4時40分ごろ、JR札幌駅前であった安倍首相の演説中、「安倍やめろ」などと肉声で叫んだ。直後に複数の警察官に両腕などをつかまれ、数十メートル離れた演説会場の後方まで連れ出された。これらの行為が法的根拠を欠いた「暴行」「逮捕監禁」にあたり違法だと主張している。 法的根拠がない理由として、肉声によるヤジは判例からも、公職選挙法が定める選挙の自由妨害違反(演説妨害)に該当しないこと、犯罪が起きそうなとき必要な警告をしたうえで制止することを認める警察官職務執行法でも、演説妨害にあたらない以上、正当化できないことを挙げた。 告訴と提訴後に会見した男性は「異議を唱える人間を逮捕、拘束できるのはとても危険なこと。言論の萎縮にもなる」と話した。 この問題をめぐっては安倍首相や政策を批判するヤジを飛ばしたりプラカードを掲げたりした複数人が警察官に取り囲まれ連れ出されたと訴えている。一方、道警は「事実関係の確認中」として詳しい説明をしていない。告訴と提訴後の取材には「訴状が届いていないのでコメントできない」と答えた。(武田啓亮、伊沢健司) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
学力調査の順位下落 授業のデジタル化の遅れが影響か
世界の15歳を対象に3年ごとに3分野の力を調べる学習到達度調査(PISA(ピザ))で、日本は2018年の「読解力」の平均点が落ち、順位も前回の8位から15位に下がった。コンピューターを使いネット上の多様な文章を読み解く力や、根拠を示して考えをまとめる自由記述形式が弱い。思考力や表現力が伸び悩んでいることを示す結果だ。経済協力開発機構(OECD)が3日、公表した。 読解力で日本の15歳の順位が続落したのは2000年→03年→06年の調査以来だ。当時は「ゆとり教育」の学習指導要領への批判がさらに高まり、全国学力調査の復活の契機になった。 今回の原因について、文部科学省は「様々な要因が重なり決め手がない」と言う。だが調査方法が前回、紙からコンピューターを使う形になり、測る力が今回、ブログや電子メールなどを対象とした本格的な「デジタル読解力」へと変わった影響は大きい。 日本の15歳はチャットやゲー… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
たたく、正座、食事抜き…しつけでなく体罰 厚労省案
親がしつけのためだと思っても、たたく、長時間正座させる、食事を与えないなどの行為は体罰にあたる――。児童虐待の防止強化のため、来春施行の改正児童福祉法などに「体罰禁止」が明記されたことを受け、厚生労働省は3日、どんな行為が体罰にあたるかを具体的に示すガイドライン案を有識者検討会に示した。おおむね了承され、年度内に内容を固めて周知を図る。 ガイドライン案は、しつけとして行われる体罰が、深刻な虐待につながる事例も多く見られると指摘。「しつけのためだと親が思っても、身体に苦痛または不快感を引き起こす行為(罰)は、どんなに軽いものであっても体罰に該当し、法律で禁止される」とした。 体罰の具体例として、「口で3回注意したが言うことを聞かないので、ほおをたたく」「大切なものにいたずらをしたので、長時間正座させる」「宿題をしなかったので、夕ご飯を与えない」などを挙げた。一方で、「道に飛び出しそうな子どもの手をつかむ」「他の子どもに暴力を振るうのを制止する」などは体罰にあたらないとした。 体罰ではないが、「お前なんか生まれてこなければよかった」など子どもの心を傷つける言動も、成長・発達に悪影響を与える可能性があるとしている。(浜田知宏) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「すんごいことした」小5の2人 用水路転落の男性救助
用水路に転落し、身動きが取れなくなった男性(89)を助けたとして、奈良県警桜井署は3日、桜井市立桜井小学校5年生の栗山真槻(まさき)さん(11)と森田空(そら)さん(11)に感謝状を贈った。 2人と署によると、10月26日の昼すぎ、2人で遊びに行く途中、用水路から「うー」といううめき声を聞いた。のぞき込むと、深さ約1メートルの用水路の中に、男性が仰向けで倒れていた。「なんでこんなところに」。そう驚いた2人はすぐさま近くの通行人に助けを求めた。「川(用水路)でおじさんが倒れているから来てください」 通行人が110番通報と119番通報をした。通報で駆けつけた警察署員に引き上げられ、男性は病院に搬送された。後頭部に擦り傷を負っていたが、命に別条はないという。 中上広平署長は「君たち2人は人の命を救った。勇気ある行動です」とたたえた。栗山さんは「うれしい。すんごいことしたなと思いました」。森田さんは「誇らしい気持ちです。できる限りのことはやって、無理だったら助けてもらうようにする」と話した。(竹中美貴) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
藤井七段、無傷の7連勝 名人戦C級1組、残りは3局
将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(17)が3日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第78期名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の7回戦で船江恒平六段(32)に78手で勝った。一つ上のB級2組への昇級に向け、開幕から負け無しの7連勝となった。全10局で、残りは3局。藤井七段は来年1月14日の8回戦で小林裕士(ひろし)七段(43)と対戦する。 対局は午前10時に始まり、午後11時16分に終局した。終局後、勝った藤井七段は「(順位戦の)残り3局で全力を尽くしたい」と話した。敗れた船江六段は「(57手目▲5六歩と打って)△4六銀と出させた瞬間に、技がかけられるかなと思って、そこで考えようかなと思ったんですが、あまり良い手が無かったので。良くなかったかなあと思います」と語った。 名人戦の予選にあたる順位戦は、上からA級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組という五つのクラスに分かれている。 今期C級1組には36人の棋士が参戦。6月から来年3月まで1カ月に1局のペースで、それぞれ10局戦い、成績上位2人がB級2組に昇級する。(佐藤圭司) 終局直後、藤井七段に聞いた ――相懸かりの将棋になりました。序盤、中盤の形勢判断は? 藤井「序盤は、あまり類型の無いような将棋になって。一手一手難しいと思っていたんですけど。△1三角から動いていったのがやりすぎで、形勢を損ねてしまったのかなあ、という気がします」 ――58手目△4六銀と藤井七段が銀を出て、そのあたりから激しい戦いになった。終盤の戦いは、どんな構想で指しましたか? 藤井「(先手の)6五桂の働きが良いんで、それを、うまく緩和しつつ指せれば、と思っていました」 ――勝ちになったと思ったのは、どのあたり? 藤井「最後まで、こちらが、あませるかどうか……、と思っていたんですけれど。最後、(78手目)△8九飛が、結構、ピッタリだったかなあ、という気がします」 ――これで今期順位戦は負け無しで7連勝。次戦に向けて抱負を。 藤井「残り3局も、全力を尽くしたいと思います」 〈続いて、船江六段〉 ――きょうは船江六段が先手番で、「相懸かり」の将棋になったのは事前の作戦ですか? 船江「そうですね。(あらかじめ)先後が決まっているので、相懸かりにしようかなあ、と思ってました」 ――序盤、中盤の形勢判断は? 船江「(先手陣と後手陣が)同じような形で、良い勝負だろうなあ、という感じで。ちょっと、先手番としては、面白くなかったかなあ、と思ってました」 ――終盤、戦いになったところですが。 「さっき言っていた(58手目)△4六銀と出られたんですが、私が(その直前に、57手目)▲5六歩と打ってから(△4六銀と出られてから)、かなり考えたんですけど。▲5六歩と打つところで、もっと考えないといけなかったですね。△4六銀と出られて、ちょっと悪くしてしまったかなあ、という感じがしました」 ――なにか誤算があった? 船江「そうですね。△4六銀と出させた瞬間に、なにか技がかけられるかなと思って、そこで考えようかなと思ったんですけど、あまり、なんか良い手が無かったんで。良くなかったかなあ、と思います」(佐藤圭司) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
山口組「弘道会」襲撃容疑で神戸山口組「山健組」組長を逮捕 実行犯か 兵庫県警(産経新聞)
神戸市中央区の指定暴力団山口組直系「弘道会」神戸事務所前で今年8月、弘道会系組員が銃撃を受け重傷を負った事件で、兵庫県警は3日、殺人未遂の疑いで、対立組織の神戸山口組直系「山健組」組長、中田浩司容疑者(60)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。県警は中田容疑者が銃撃の実行犯とみて捜査している。 【表でみる】3つの「山口組」対立の構図 事件は8月21日午後6時すぎに発生。弘道会系組員(51)が事務所に車を止めようとしたところ、ヘルメット姿の黒いバイクの男に銃撃され、腹や腕などに重傷を負った。 捜査関係者によると、防犯カメラなどを精査したところ、銃撃の実行犯が中田容疑者とみられることが判明。県警が殺人未遂容疑で逮捕状を取り行方を追っていたところ、3日に大阪市内で発見、逮捕した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
PISA調査 広島大大学院の難波博孝教授 読解力低下、活字離れが要因 電子書籍の読書教育を(産経新聞)
PISAの結果では、日本の高校生の読解力が下がっていたが、要因として、活字に触れる機会が減ったことが挙げられる。社会のデジタル化が進み、本や新聞など紙の媒体を読む環境が失われ、習慣もなくなってきているためだ。 替わりに普及が進んでいるタブレットやスマートフォンなどのデジタル機器を使い、電子書籍や文章を深く読む経験を積ませるべきだが、日本は学校でそうした教育が行われていない。 家庭でも有効な活用の仕方が教えられないため、SNS(会員制交流サイト)やゲームといった消費的な使い方ばかりがなされている。それでは情報を流し読みするばかりで頭の中に残らず、「活字に触れる」とは言えない。 さまざま情報を文中から探し、組み立て、評価するといった読解力の訓練は、教えてあげない限りはできるようにならない。それに紙媒体で読むのと違って、デジタル機器の画面上で文章を頭に残るよう深く読むという作業も慣れが必要。学校でいち早く教材のデジタル化を進めるべきだ。海外では子供たちが授業で使う教科書の電子化が進められている。 このほか読解力が低迷した要因として大きいのは、調査対象だった高校1年の世代は「テスト疲れ」をしていること。「脱ゆとり教育」の流れで、この世代は学力強化に向けて小中学校での全国学力テストをはじめ、自治体によるテストなど、さまざまな試験を課されている。学校の成績に無関係なPISAに対しては、生徒は意欲を失っている。(談) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
イラン、大統領の訪日打診 今月中旬にも 首相に特使伝達(産経新聞)
イラン政府がロウハニ大統領の日本訪問を日本政府に打診したことが3日、分かった。ロウハニ師の特使として来日したアラグチ外務次官が同日、首相官邸で面会した安倍晋三首相に伝えた。早ければ今月中旬の実現を目指している。イラン大統領が訪日すれば、2000年10月のハタミ大統領以来、2回目となる。 核問題などで米欧との緊張関係が続く中、イランとしては伝統的に友好関係にある日本との緊密な関係をアピールし、国際的な孤立を回避する狙いがあるとみられる。 イランと対立するトランプ米大統領との「橋渡し」を担う安倍首相は6月、現職首相として41年ぶりにイランを訪れ、最高指導者のハメネイ師、ロウハニ師と会談していた。 首相とアラグチ氏は面会で、中東海域の航行の安全確保に向けた自衛隊の独自派遣についても意見を交わしたとみられる。アラグチ氏は緊張緩和に向けた日本の取り組みに期待を示し、首相はウラン濃縮拡大など核合意を損なう対応を控えるよう要請した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
聖火リレー出発地 再除染 政府、復興五輪影響懸念 放射線量目安上回る(産経新聞)
2020年東京五輪の国内聖火リレー出発地点である福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」周辺で、除染が必要になる放射線量が確認されたことが3日、政府関係者への取材で分かった。政府は五輪招致時から掲げる「復興五輪」への影響を懸念。環境省は除染を担当した東京電力に対応を要請し、東電は3日、改めて除染を実施した。 複数の関係者によると、環境保護団体「グリーンピース」が10、11月にJヴィレッジに隣接する楢葉町所有の駐車場と山林の境界部分で放射線量を調査したところ、国の除染の目安となる毎時0・23マイクロシーベルトを上回る放射線量を測定。環境省や日本オリンピック委員会(JOC)、国際オリンピック委員会(IOC)などに対応を求める書簡を送付した。 調査では、地表で同71マイクロシーベルト、地表1メートルで同1・7マイクロシーベルトの放射線量を測定。指摘を受けた環境省が地点を調べたところ、同様の数値が確認された。 今月中旬には五輪聖火リレーの詳細ルート発表を控えているが、政府は五輪参加国に安全対策への懸念を抱かれる恐れがあるとして、調査結果を重視。2日に環境省、地元自治体、東電、Jヴィレッジ側が協議し、東電が3日に現場周辺の土壌を除去したという。 Jヴィレッジは今年4月、約8年ぶりに営業を全面再開したが、東京電力福島第1原発事故後は、収束作業の拠点となっていた。東電は作業車両のスペースとして活用し、返却に合わせて除染をしていた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
藤井聡太七段、無傷の7連勝!全勝昇級まであと3つ/将棋・順位戦C級1組(AbemaTIMES)
将棋の藤井聡太七段(17)が12月3日、順位戦C級1組で船江恒平六段(32)に78手で勝利し、今期の成績を7戦全勝とした。残りは3局で、10戦全勝すれば文句なしでB級2組への昇級が決まる。 【中継映像】藤井聡太七段、全勝昇級へあと3つ 昨期、9勝1敗の好成績ながら、前期の成績をもとにした順位で及ばず昇級を逃した藤井七段だが、今期は初戦から順調に白星を積み重ね、この日も船江六段を相手に、中盤に勝負手を披露。一気に優位に立つと、そのまま寄せ切った。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース