就活情報サイト「リクナビ」の内定辞退率予測データが企業に販売された問題で、政府の個人情報保護委員会は4日、計38社に指導や改善勧告などの行政処分を行った。処分を受けた各社はおわびや今後の対応方針などを示した。 トヨタ自動車は「指導を厳粛に受け止め、今後適切な対応をしていく」とし、「学生の皆様および関係者の方々にご迷惑、ご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした」などとコメントした。 ただ、辞退率のデータを合否判定に使用したかどうかについては、「学生の皆様と実際にお会いして会話するなかで、その方の適性や当社への入社意思を確認することが最も大切」として否定した。 ホンダは2018年9月から、ホンダの新車開発などを担う子会社「本田技術研究所」のインターンシップでデータを活用していたという。ホンダの広報担当者は、インターンに参加した学生の「継続的フォローのために試したが、実際の採用には使っていない」とし、「対象となった学生の方々に不安感や不信感を抱かせることになったことを真摯(しんし)に受け止めている。適切に対応していく」と話した。 三菱商事は、17年度と18年度の採用選考に応募した学生のデータを提供し、内定辞退予測に関するデータを受け取っていたことを認め、「応募者および関係者の皆様に深くおわびする」とのコメントを発表した。 同社の説明によると、18年1月にリクルートキャリアからデータ提供の協力依頼があり、「無料のトライアル」として、学生の情報と見返りに辞退率のデータを渡すとの申し出があったという。受け取った辞退率のデータについては、「信頼性が有用でなかった」(広報)といった理由で、18年度採用選考では使わなかったとしている。 三菱電機は20年卒の採用活動に応募した学生データを19年4~6月に購入。採用活動後にデータと実際の辞退率を照合し、精度をみる試験的な導入だったと説明していた。同社広報は「指導を順守し、採用活動における個人情報の取り扱いに一層配慮する」とコメントした。 京セラは、19、20年度の入社が内定した文系学生について、辞退しないようにするためにデータを活用したとしている。同社は「指導を真摯に受け止め、個人情報の適切な取り扱いに努めて参ります」とした。 YKKは、就職説明会への学生の参加率を上げるため、18年7月~19年3月に予測データを購入し、学生にメールを送る際などに参考にしたという。同社は「指導を厳粛に受け止めており、改めて再発防止に取り組む」(広報)とコメントしている。 鉄鋼大手のJFEスチールは、19年4月入社に向けて就職活動をしていた学生を対象に、「入社志望度」の分析スコアの提供を受けていた。同社は合否の判定にデータは使っておらず、問題発覚後はすべて削除したとし、「指導の内容を真摯に受け止め、事業運営上取り扱う個人情報を適切に取得・利用するよう努めるとともに、業務委託先の監督についても強化を図っていく」(広報)とした。 りそなホールディングスは、「このような事態になって遺憾。今後は二度と発生しないよう再発防止に努める」とコメント。今後は、個人情報の社内研修や、個人データ活用についてチェック体制の強化に取り組むという。 アフラック生命保険の広報担当者は「指導内容については真摯に受け止め、個人情報を適切に管理する」、太陽生命保険の広報担当者は「指導の内容に沿って、誠実に対応する方針だ」と話した。太陽生命は分析データを実際の採用には使用していなかったと説明している。 NTTグループではNTTコムウェアとNTTファシリティーズが、「今回の指導を厳粛に受け止め、個人情報のより一層厳重な管理に努める」などとコメントし、社内教育に取り組むなどとした。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
吉永小百合さん「本当に残念で、悔しい」中村医師を悼む
アフガニスタンで人道支援に取り組んできたNGO「ペシャワール会」(事務局・福岡市)の中村哲さん(73)が4日、亡くなった。中村さんの生き方に感銘を受けてきた多くの人たちが、突然の知らせに驚き、悲しんだ。 緒方貞子さんと2人「同時期に失い、大きな損失」 2009年から1年間、国連アフガニスタン支援ミッションの政務官を務めていた上智大学の東大作教授は、「日本人に好意を持つアフガン人が多いのも、中村医師の活動が広く知られているから。中村さんと一緒に働いた若者はみんな誇りに感じてた」と話す。 2001年9月11日の米同時多発テロ後、米英軍はアフガニスタンを空爆した。タリバーン勢力は05年ごろから息を吹き返し、08年には国土の7割が「政府ですら危なくて行けない地域」だったという。干ばつも進み、水がなくても育つケシだけに頼るようになり、麻薬産業だけで生きる若者も増えていった。 「その中で、中村医師は灌漑(かんがい)事業がいかに重要かを、村長、市民、時には反政府勢力を1人ずつ説得し、進めていった。他の人にはまねできないこと」と言う。 先日は国連難民高等弁務官だった緒方貞子さんが亡くなった。「アフガニスタンをいかに良くすべきか考えていた2人を同時期に失ったことは大きな損失だ」 ■吉永小百合さん「自分たちがで… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
〔地震〕栃木県北部で震度4(12/4)(レスキューナウニュース)
気象庁によると、4日19:35頃、栃木県北部を震源とするM4.7の地震があり、栃木県日光市・那須塩原市で震度4の揺れを観測しました。この地震による津波の心配はありません。 ■発生事象・発生日時 :12月4日19:35頃・震源地 :栃木県北部(北緯36.9度、東経139.7度)・震源の深さ:約10km・地震の規模:M4.7(推定) ■震度3以上が観測された市町村(*印は気象庁以外の震度観測点)【震度4】・栃木県 :日光市鬼怒川温泉大原*、日光市芹沼*、日光市藤原庁舎*、日光市黒部*、那須塩原市塩原庁舎*【震度3】・栃木県 :鹿沼市晃望台*、日光市瀬川、日光市御幸町*、日光市今市本町*、那須塩原市中塩原*・福島県 :南会津町田島、南会津町滝原*・群馬県 :邑楽町中野*・埼玉県 :さいたま大宮区天沼町*、さいたま中央区下落合*、さいたま岩槻区本丸*、春日部市金崎*、白岡市千駄野*、宮代町笠原*・東京都 :東京板橋区高島平*、東京板橋区相生町* レスキューナウ Source : 国内 – Yahoo!ニュース
京都のアレフ信者を逮捕 銀行口座を不正開設疑い(共同通信)
京都府警は4日、他人に譲り渡す目的で不正に銀行口座を開設したとして、詐欺容疑でオウム真理教の後継団体「アレフ」の信者で職業不詳、村川奈々恵容疑者(40)=京都市南区=と、職業不詳吉田暁弘容疑者(41)=同市伏見区=を逮捕した。府警は吉田容疑者とアレフの関連を調べている。 府警は4日、京都市南区や大阪市生野区のアレフの関連施設など8カ所を家宅捜索した。 逮捕容疑は共謀して2015年10月、京都市内の銀行で、村川容疑者に譲渡する目的で吉田容疑者が口座開設を申し込み、通帳とキャッシュカードをだまし取った疑い。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【独自】容疑者を知る女性が衝撃の証言!「女の子を飼う」女子中学生を誘拐した男の歪んだ素顔とは(FNN.jpプライムオンライン)
容疑者を知る女性を独占取材! それは耳を疑うような証言だった。 阪上容疑者の知人女性;女の子を“飼う”って言うんですけど。彼の言葉で言えば、“助けてあげた” これが女子中学生が住まわされていた部屋だ! この女性が明かしたのは、未成年者誘拐事件で逮捕された不動産業・坂上浩章容疑者の素顔。女性は2019年8月まで2年間、坂上容疑者から不動産関係の仕事を請け負っていたという。 まばゆいばかりのきらびやかな部屋。北欧風の照明の下には、鏡も置かれている。女性は月に2回ほど、この6畳の洋室に宿泊していた。 阪上容疑者の知人女性;お仕事を頂く時は、東京の方から通うのも大変ですので、そこに泊まっていました 実はこの部屋こそが、事件の被害者である女子中学生が寝泊まりさせられていた現場だ。2018年8月からの2カ月間、兵庫県の女子中学生を自らが管理するこの借家に住まわせたとみられる坂上容疑者坂上容疑者は少女に部屋や食事を与え、国家資格である“宅建”(宅地建物取引士)の勉強をさせていた。 仕事仲間だろうか。肩を組む3人。中央で満面の笑みを見せているのが坂上容疑者。この笑顔の裏では 「相談に乗るよ」「埼玉においで」「勉強するなら養ってあげる」 などと、ツイッターで家出を望む少女たちを次々に誘い出していたとみられる。さいたま市の女子中学生を同じく誘拐した疑いでも、逮捕起訴されている。一体どんな人物なのか。 阪上容疑者の知人女性;おおらかな人です。普通ですね。優しい人です。家出した女の子とか、親からDVを受けていたような子たちに興味があるという感じで。守ってあげたいって思うって。女の子が大好きで、奥さんいるけど若い女の子が好きで。 現場近くの別の住宅で、家族と暮らしていたという坂上容疑者。取材を進めると、そのターゲットが中学生たちだけではなかったことが新たに明らかになった。坂上容疑者はこの一件のほかにも複数のアパートを所有していて、少女たちを誘拐する以前にも別の女性を同様に住まわせていたという。 阪上容疑者の知人女性;把握しているうちでは、2~3人(の女の子)は常にいました。(Q.どういう経緯で女の子と知り合う?)阪上容疑者が言っていたのは、出会いサイトで。彼は、そういう女の子たちを“飼う”って言うんですけど 自らが所有する住宅に、誘い出した女性たちを住まわせることを“飼う”と表現。その誘いの一端が、あるやりとりに残されていた。これは2019年7月、坂上容疑者の仕事を請け負っていた女性が実際に交わしたメッセージのやりとり。 坂上容疑者;(SNS)今日は疲れた。ソラマチ弾丸ツアーに、女の子のアポブッチ2件 女性;(SNS)アポブッチって? 坂上容疑者;(SNS)会う約束してたのに連絡不能家出なんてそんなもんさ覚悟薄い罪の意識は微塵も感じなかったのだろうか。女性は不信感を覚え、翌8月には仕事の取引をやめ、警察に相談したという。 「将来自分の仕事を手伝わせるつもりだった」 坂上容疑者は容疑を認める一方で、こんな身勝手な供述をしていることも新たに分かった。 「俺が助けなければ、他に被害に遭っていた」 「ネットの怖さ」伝え続ける必要 加藤綾子キャスター;女の子を“飼う“という表現をすることが、まず信じられないんですが。 別所哲也;その通りですね。そういうことを言っている時点で、どんなに「俺が助けないと」等と言っていても、それを正当化する術はないですね。ネットでこういう怖いことが起きているということを、僕たちは未成年者や子供たちに言い続けていかないといけませんね。 加藤綾子キャスター;共感してもらえたからって、心を開いてはいけないですよね。会ったこともない人ですから。 (Live News it! 12月4日放送分より) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
栃木県で震度4の地震発生(ウェザーニュース)
12月4日(水)19時35分頃、栃木県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は栃木県北部で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 ■震度4【栃木県】日光市 那須塩原市 ■震度3【福島県】南会津町【栃木県】鹿沼市【群馬県】邑楽町【埼玉県】さいたま大宮区 さいたま中央区 さいたま岩槻区 春日部市 白岡市 宮代町【東京都】東京板橋区 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ネット上の人権侵害に法整備を 弁護士らモデル案公表(共同通信)
インターネット上の人権侵害にどう対処すべきか考えるセミナーが4日、国会内で開かれ、弁護士や研究者らが作成した、ネット事業者に情報開示などを求める対策法モデル案が公表された。弁護士は「人権侵害書き込みの削除や訴訟までのハードルが高く、被害者は泣き寝入りしている」と話し、法的な救済策の必要性を訴えた。 モデル法案の名称は「ネット上の人権侵害情報対策法」で、名誉毀損とプライバシー侵害、人種差別の禁止を明確化した。政府に置く委員会が市民から人権侵害の申し立てを受けた場合、委員会はプロバイダーに削除要請をし、プロバイダーは速やかに審査しなければならないと定めた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
五輪、国支出は6年で1兆円超、総額3兆円超えへ 会計検査院指摘(産経新聞)
2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、会計検査院は4日、平成30年度までの6年間に国が支出した関連経費の総額が、約1兆600億円に上ったと明らかにした。大会組織委員会と東京都が見込む事業費と合わせると、関連経費の総額は3兆円を超えることが確実となった。 検査院は、大会関連経費を適切に計上していない事例があるとして、国に業務内容や経費の規模などの全体像を把握して公表するよう政府に求めた。 検査院は組織委が30年12月に公表した経費と国が昨年1月に公表した関係予算などを調査した。組織委の経費は総額1兆3500億円で、内訳は組織委と都が6千億円ずつ、国が1500億円。これとは別に都は約8100億円の関連経費を見込んでいる。 昨年10月の検査院の報告では29年度までの5年間に約8011億円を支出。今回の調査で、30年度に新たに約2500億円支出していたことが分かった。 昨年同様、今回も公表されていない経費が明らかになった。警察庁が全国から動員する警察官の待機施設費用として約132億円が関連予算として公表していなかった。ボランティアを管理する個人認証サービスの利活用調査費用約5千万円も計上していなかった。 一方、パラリンピックの経費についても、不適切な事例を指摘した。組織委のドーピングに関わる業務委託(約1千万円)では、委託業者に経費の根拠となる資料の提出を求めておらず、人数や日数を確認しないまま委託費を計算していた。五輪・パラの共通会場となる「伊豆ベロドローム」(静岡県)は、五輪経費とパラ経費が適切に区別されていなかった。 検査院は、大会終了後の施設の維持管理や運営についても「レガシー(遺産)の創出に資するよう努めること」と注文を付けた。 内閣官房の大会推進本部事務局(オリパラ事務局)は「今回も報告書の内容をしっかりと精査し、昨年と同様に特に大会に資する施策については整理をした上で、国民に向けて説明責任を果たしていきたい」としている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
五輪巨額支出、会計検査院が指摘 予算との開きの理由は
来年の東京五輪・パラリンピックの関連事業に対し、すでに1兆600億円が支出されたとの集計結果を会計検査院が公表した。国や大会の組織委員会が公表している予算額とは大きな開きがある。その理由は何なのか。 「大会の関連性の濃淡は関係なく示した数字」。1兆円超となる数字が積み上がった今回の調査結果について、会計検査院の担当者は会見でこう総括した。 検査院は昨年10月、大会関連の費用について初めて調査結果を公表。政府の「取組状況報告」に記載された286事業を調べ、2013~17年度に国から約8011億円が支出されていたと結論づけた。国の負担額はそれまで、運営主体の大会組織委員会が公表した約1500億円とされており、検査院は経費の全体像を明らかにするよう指摘した。 これに対し、内閣官房の大会推… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
地上まであと少し…残念な博多駅エスカレーター、解消へ
地上までつながっていない不便な博多駅地下のエスカレーターが、改善される見通しになった。土地の管理者が複数にまたがるなどの悪条件から、30年以上放置されていたが、福岡市が新たな設計に着手した。 このエスカレーターは博多駅の筑紫口側にある。上り用で両脇に階段がある。地下から地上までの階段49段のうち、エスカレーターがあるのは踊り場がある31段まで。そこから先は階段を上るしかない。 市によると、1日1万人以上が階段を使う。観光客やお年寄りが重い荷物を抱えて上る姿は、日常的に目にする。 市交通局によると、計画通りにいけば今年度中に着工できる見通しだ。完成するエスカレーターは上下各1本で、地下から地上までの直通を想定する。通行止めにせず工事を進めるため、完成には数年かかる見込みという。 エスカレーターの誕生は198… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル