昭和46年の渋谷暴動事件で、警察官を殺害したとして殺人罪などで起訴された過激派「中核派」の活動家、大坂正明被告(70)が、平成29年5月に身柄を確保された際に潜伏していた広島市内のマンションについて、家賃の支払いなどに使う銀行口座を不正に開設したとして、大阪府警警備部は15日、詐欺容疑で広島県安芸太田町の大江(おおえ)厚子町議(63)ら3人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。府警は昨年11月、大江町議宅や中核派の関係先を捜索していた。 「福島県の子供を支援するための場所が必要」。大坂被告の最後の潜伏先となった広島市内のマンションをめぐり、詐欺容疑で書類送検された広島県の町議らは、知人男性にこのように虚偽の説明をして名義貸しを依頼した疑いがある。約半世紀にもわたった大坂被告の逃亡生活。大阪府警の捜査で、事情を知らない第三者を利用し、拠点を確保していく手口が浮かび上がってきた。 捜査関係者によると、大江町議=詐欺容疑で書類送検=と中核派の男性活動家(56)=同=が、島根県の60代男性=同=の自宅を訪れたのは平成28年5月ごろ。 町議らは男性に「(東日本大震災で原発事故が起きた)福島の子供を支援したい」と訴え、拠点となる場所を探しているなどと説明。その後、マンションの契約や関連する銀行口座の開設を頼んだという。 男性は妻を通じて大江町議と知り合いで、依頼に応じる形で広島市安佐南区のマンション一室を契約した。大坂被告は少なくとも29年2月には、この部屋で潜伏を開始。大江町議が初当選したのは翌月のことだった。 ■途絶えた足取り 渋谷暴動事件が発生したのは約48年前の昭和46年11月。学生ら約300人が現行犯逮捕される中、逃走した大坂被告は翌47年に指名手配された。事件からしばらくは仲間の活動家宅に身を寄せるなどしていたとみられるが、その後は足取りが途絶え、生死も不明な状態が続いた。 しかし、平成24年に警視庁が都内の中核派アジトを捜索した際、大坂被告を病院に受診させようとしたことを示す資料を発見。生存していることが確実となり、捜査当局はさらに追跡を続けた。 事態が大きく動いたのは29年に入ったころ。同派の男性非公然活動家(55)の動向を追っていた大阪府警は、広島市安佐南区のマンションに入っていくのを確認。活動家が兵庫県内のホテルに偽名で宿泊したことが分かり、府警は旅館業法違反容疑などで捜索するため、同年5月18日、マンションに踏み込んだ。 ■もう1人いた男 5階建てマンション3階にある2LDKの一室。府警は室内にいた活動家を旅館業法違反容疑などで逮捕するとともに、もう1人いた男についても、捜査員に体当たりしたとして公務執行妨害容疑で現行犯逮捕。室内からは複数の携帯電話やノートパソコンのほか、中核派の機関紙も見つかった。 長期の逃亡生活で容姿は大きく変わっていたものの、親族のDNA型鑑定などから男は大坂被告と確認された。同年6月、警視庁が渋谷暴動事件で指名手配していた大坂被告を殺人容疑などで逮捕し、東京地検が殺人罪などで起訴した。 その後、活動家は犯人蔵匿罪に問われ、有罪判決が確定。大坂被告は公判前の手続きが続いている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Israel’s baseball team hopes to keep surprising run going at Tokyo Olympics
TEL AVIV – As a baseball-crazed kid growing up in Miami, Danny Valencia dreamed of playing in MLB. The thought of heading to the Olympics, for a foreign country no less, never crossed his mind. But after nine years and nearly 100 homers in the big leagues, that’s the next […]
MLB could fight tech with tech to stop sign stealing
PHOENIX – If Major League Baseball really wants to stop its teams from electronically stealing signs, it might consider fighting technology with more technology. In a sport that’s increasingly driven by analytics and advancements, the majority of signs between players and coaches are still transmitted by low-tech hand signals that […]
Japanese Baseball Hall of Fame voters strike out on Tuffy Rhodes again
Tuffy Rhodes could be tough to figure out. Sometimes, he’d flash a big smile and crack jokes. Catch him in a good mood, and you might forget you weren’t actually an old friend. Other times, Rhodes gave off an aura that said it’d be best to find whatever you were […]
秋元容疑者、視察旅行で高級ブランド品受領か IR汚職
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、収賄容疑で再逮捕された衆院議員の秋元司容疑者(48)が、中国企業「500ドットコム」の本社などを訪ねた旅行の際、同社側から数十万円相当の高級ブランド品を受け取っていたことが、関係者への取材でわかった。東京地検特捜部はこれらの品も賄賂に当たるかどうか経緯を調べている模様だ。 秋元議員は2017年12月下旬、広東省・深圳にある「500」社の本社への視察旅行の招待を受け、航空運賃や宿泊費など計約150万円相当を同社に負担させた疑いがもたれている。旅行は2泊3日で、同社が準備したプライベートジェットが使われた。秋元議員は本社で最高経営責任者(CEO)と面会。同省に隣接するマカオのカジノ施設も視察した。 視察旅行には「500」社の副社長を名乗る鄭希容疑者(37)が随行。関係者によると、同社側がマカオで数十万円相当の高級ブランドの靴やバッグを購入し、秋元議員に渡していたという。 特捜部は、同社がIR事業で便宜を図ってもらいたいとの趣旨で賄賂として視察旅行の旅費を負担したとみているが、ブランド品についても同様の趣旨の賄賂と認定できるかどうか調べているとみられる。 関係者によると、旅費について… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
海底「ゆっくりすべり」観測成功 南海トラフ解明に一助
東京大生産技術研究所と海上保安庁は、南海トラフ地震の想定震源域の沖合側で、プレート境界が揺れを伴わずに動く「ゆっくりすべり」と呼ばれる現象を観測したと発表した。沖合の海底下は観測が難しく、実態がよくわかっていなかった。南海トラフ地震の発生メカニズムの解明に役立つ可能性があるという。 論文が16日付の米科学誌サイエンス・アドバンシズに掲載された。 ゆっくりすべりは、断層が緩やかに動き、地震波を出さずにたまったひずみを解放する現象。普段から各地のプレート境界などで観測されており、地震波を伴う通常の地震に及ぼす影響などの研究が進んでいる。 東大の横田裕輔講師(海底情報… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
胃がん再発症状、1分で計測 大阪市大、手術後の断面で
大阪市立大の八代正和准教授(がん分子病態制御学)らの研究チームが、胃がんの手術で切り取った胃の一部を調べ、胃の内側から広がったがん細胞が、外側にある腹膜に一定の距離より近づいていた場合、がんが腹膜で再発する可能性が高いことを突き止めた。顕微鏡で距離を測るのは約1分で済み、結果に応じて手術後の治療が選べるようになると期待される。 研究成果は16日、米科学誌プロスワンに掲載される。研究グループによると、胃がんは国内のがん死亡者数の第3位。手術後に起きるがんの再発の中で、部位別では腹膜が最も多い。腹膜は胃や腸など腹部の臓器の間などにあり、臓器同士がくっつかず、なめらかに動くようにする働きがある。腹膜に再発すると亡くなることも多く、対策が課題だったという。 研究チームは、同大学医学部付属病院で手術を受けた胃がん患者で、がん細胞が胃の断面のうち、腹膜の近くまで届いていた96人を調べた。 がん細胞と腹膜の距離を高性能顕微鏡で測ったところ、距離が0・234ミリ以下だった58人は、他の患者と比べ、5年以内の腹膜への再発リスクが4・86倍に上った。死亡リスクも8・75倍と高かった。 研究にあたった大学院生の栂野(とがの)真吾さんは「がん細胞と腹膜の距離が近い患者に強力な抗がん剤を使うことで、再発を避けられるようになることが期待される」と話した。(鈴木智之) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
胃がん、壁外側に進むと再発8倍 大阪市立大、米科学誌に発表(共同通信)
胃がん切除手術後の腹膜での再発リスクは、がんが胃壁の外側に向かって進行するほど高くなるとの研究結果を、大阪市立大の八代正和研究教授(消化器外科学)らのチームが16日、米科学誌電子版に発表した。胃壁の最も外側までの距離が234マイクロメートル以下(マイクロは100万分の1)まで進むと、再発リスクは8.75倍になるとしている。 高性能顕微鏡を使い1分程度で距離を測定でき、八代研究教授は「短い時は手術後に強力な抗がん剤を投与し、リスクを下げられる可能性がある。今後、臨床研究に進みたい」と話している。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
遠い沖合でプレートのずれ観測 南海トラフ震源域近く(共同通信)
近い将来に起きるとされている南海トラフ巨大地震を巡り、紀伊半島―九州の海岸から数十キロ沖合の海底下でプレート境界が強い揺れを出さずにずれ動く「ゆっくり滑り」が2008~18年に少なくとも4回発生したのを観測したと、東京大と海上保安庁のチームが15日までに発表した。想定される震源域の南側、深さ20キロより浅い地下とみられるが、巨大地震との関係は分かっていない。 ゆっくり滑りは地震計では捉えられないが、地面の動き(地殻変動)に現れるため、陸上に置いたGPS機器などで観測されている。 海保が南海トラフ沿いの海底に機器15台を設置、データを回収し分析した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
深海の泥から古細菌、遠い祖先か 海洋研究開発機構が遺伝子解析(共同通信)
人間を含む動植物のように、核を持つ細胞でできた「真核生物」全ての祖先に近い微生物を深海の泥から見つけたと、海洋研究開発機構の井町寛之主任研究員らのチームが16日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。核のない単純な「古細菌」の一種で、12年かけて培養し、全遺伝情報の解析に成功。真核生物の特徴とされる遺伝子を持つことが分かった。 生物が複雑になっていく最初の一歩に迫る成果。生物は真核生物、古細菌と細菌に大別されるが、真核生物が古細菌から生まれたことが確実になれば、グループ分けが見直される可能性もある。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース