高校時代、女優をめざしていた家田荘子さんが、旅行に出かけた京都で易者にかけられたのは思いもよらぬ言葉でした。自分の夢をかなえることしか頭になかった若き日には気にもとめなかったひと言。でもやがて、「孤独」という言葉が自分の人生を貫くキーワードであったと、気付く日が訪れるのです。 「大女優になれる」と思い込んだ 子どものころから内気で無口で、転校を機にいじめられて。「女優になりたい」と願ったのは、たとえ演技でも本当の自分とは違う、明るくてすてきな女性になりたいと願ったからだった。 高校時代にドラマ「中学生日記」に出演し、バラエティー番組のアシスタントも経験。女優になることしか考えていなかったそのころに、旅行先の京都で易者の川井楚山(そざん)さんに言われた。 「あなたは孤独な人生を歩むね… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
忘れられた「乙女の像」 受験帰り事故死の女子生徒に光
大分県別府市の別府翔青高校の校門そばに、ブロンズ像が立っている。1989年2月、兵庫県での受験の帰りに高速艇事故で亡くなった首藤久美子さん(当時17)をしのぶ「乙女の像」だ。校内でもその由来は忘れかけられていたが、昨年着任した教師らの尽力で、31日に両親を招いて追悼式典が開かれることとなった。 久美子さんは病院で働く父の姿を見て育ち、看護師を志していた。3年生の時に大分市であった看護体験にも、一生懸命に取り組む姿があった。夢の実現のため、兵庫県の看護専門学校を受験。事故は89年2月2日、その帰路で起きた。寒風吹きすさぶ淡路島の津名港防波堤に、久美子さんが乗る高速艇が衝突した。 亡くなった久美子さんは合格し… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
国立博物館が観覧料値上げへ 多言語対応など解説充実
国立文化財機構は30日、東京・京都・奈良の国立博物館3館について、平常展の観覧料金を4月から値上げすると発表した。東京国立博物館(東博)は一般料金で380円値上げとなる1千円に、京都国立博物館と奈良国立博物館は同180円値上げとなる700円に改定する。 大学生料金も対象で、東京は410円から500円に、京都と奈良は260円から350円に値上げ。70歳以上のシニアと高校生以下と18歳未満は無料のまま。新聞社などと共催する特別展は一般1600~1700円程度で、いまも個別に設定している。 また、奈良文化財研究所の飛鳥資料館も一般350円(現在は270円)、大学生200円(同130円)に値上げする。九州国立博物館は検討中という。 東博は現在、国宝・重要文化財の美術工芸品の約1割を収蔵し、寄贈などで所蔵品は増え続けている。来場者数も増えており、そのうち半数以上が外国人で多言語対応も含めた展示解説の充実が急務という。同機構によると、現在の料金では来館者1人あたりの直接的なランニングコストも賄えず、このままでは文化財を保存したり修理したりする役割が圧迫されかねないという。自主財源を増やすために外部有識者の意見を聴いて検討し、2006年以来14年ぶりの全面的な見直しに踏み切ったという。(上田真由美) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【新型コロナウイルス】 疑問に答えるQ&A…厚労省や首相官邸が公開中(FNN.jpプライムオンライン)
基本的な疑問に答えるQ&Aを公開中 中国・武漢市で発生し、感染が拡大している新型コロナウイルス。中国本土での感染者は7,711人、死者は170人になった(1月30日現在)。 【画像】首相官邸が公開する「正しい手の洗い方」などをチェック 日本では、武漢よりチャーター機で帰国した40~50代の男女3人から、新型コロナウイルスの陽性反応を確認。このうち2人に関しては発熱などの症状が出ておらず、感染していながら症状がない“無症状病原体保有者”として国内で初めて確認されたケースとなった。 厚労省の担当者は会見で、ヒトからヒトへの感染について認めたが、現時点で日本国内においては「広く流行が認められる状況ではない」とした。だが、新型コロナウイルスについては、その不安の大きさから、インターネット上には「バナナを食べると感染する」といった荒唐無稽なものから「致死率は15%」「突然倒れて吐血する」といった、不安を煽るフェイクニュースも流れ始めている。 そんな中、 厚生労働省は公式サイトにて「新型コロナウイルスに関するQ&A」を公開している。 このQ&Aで取り上げられているのは、たとえば Q.潜伏期間はどのくらいの長さですか?A.潜伏期間は現在のところ不明ですが、他のコロナウイルスの状況などから、最大14日程度と考えられています。 Q.予防法はありますか?A.一般的な衛生対策として、咳エチケットや手洗いなどを行っていただくようお願いします。 など、 新型コロナウイルスの性質についての解説や、予防法などの情報まで。 さらに、厚労省では 1月28日より電話相談窓口を設置。「ウェブサイト等と合わせて、正確な情報発信に努めて参ります」としている。 電話番号:03-3595-2285受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施) また、 首相官邸の公式サイトも「新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~」として、関連ページを公開中。「 『手洗い』や『マスクの着用』を含む『咳エチケット』などの通常の感染症対策が重要です」として、正しい手洗いの方法や、マスクの着用方法などを紹介している。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
気仙沼線・大船渡線柳津-気仙沼-盛間の鉄道事業廃止は半年ほど繰上げに 4月1日付け廃止を認定(レスポンス)
国土交通省東北運輸局は1月29日、JR東日本から2019年11月12日付けで出されていた、気仙沼線柳津(やないづ)~気仙沼間55.3kmと大船渡線気仙沼~盛(さかり)間43.7kmの鉄道事業廃止申請について、廃止日を4月1日に繰り上げることを認定した。 [関連写真] 申請時点の廃止日は2020年(令和2年)11月13日とされていたが、東北運輸局が利害関係人に対して「廃止を行った場合における公衆の利便の確保」に関する意見聴取を行なった結果、「廃止の日を令和2年4月1日に繰り上げたとしても公衆の利便を阻害するおそれがないと認める」という判断が下された。 両区間とも2011年3月に発生した東日本大震災の津波被害で路盤が流出するなど甚大な被害を受け、気仙沼線は2012年8月、大船渡線は2013年3月にバス高速輸送システム(Bus Rapid Transit=BRT)により仮復旧し、鉄道の代行輸送を担っていた。 4月1日の廃止が正式に決定されれば、気仙沼線柳津~気仙沼間は1977年12月の全通以来およそ42年余、大船渡線気仙沼~盛間は1935年9月の全通以来およそ84年余の歴史に幕が下ろされることになる。 廃止後は代替バス路線として運営されることになるが、JR東日本では「BRTは道路運送法に基づき運行しており、鉄道事業の廃止による運行・サービス水準の変更はございません」としている。 《レスポンス 佐藤正樹(キハユニ工房)》 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
絶滅危機イトウ保護が受賞 シチズン、北海道の団体に(共同通信)
シチズン時計(東京)は30日、社会に感動を与えた市民らを表彰する「シチズン・オブ・ザ・イヤー」の2019年度受賞者として、絶滅の危機にある尻別川のイトウ(別名オビラメ)の保護と、自然繁殖の復活に向けた活動を20年以上続けてきた北海道ニセコ町の団体「尻別川の未来を考えるオビラメの会」を選んだと発表した。 他に、地域密着で住民の健康を見守るコミュニティーナースの普及と育成に尽力する島根県雲南市の矢田明子さん(39)、義足の障害者が走れるようサポートする練習会を約30年続けてきた東京都荒川区の陸上クラブ「スタートラインTokyo」も受賞した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
敗訴の泉佐野市が上告方針、ふるさと納税訴訟(産経新聞)
総務省によるふるさと納税の新制度からの除外は適法と認めた30日の大阪高裁判決を受け、敗訴した大阪府泉佐野市側は同日午後、判決を不服として最高裁に上告する方針を示した。 高裁判決は、地場産品ではないビールや肉などの返礼品に加え、アマゾンギフト券を贈るキャンペーンを展開した泉佐野市の手法について「制度趣旨に反する募集」と指摘。ルールを守った他の自治体と比較し、泉佐野市を「不適切な方法で著しく多額の寄付金を受領した」と批判した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
橋本治の言葉「貯蓄ゼロで70歳を迎えても…〈自分の老い〉の前では誰もがアマチュアなんだから」(婦人公論.jp)
さまざまなジャンルで執筆活動をした作家の橋本治さんが、2019年1月29日、肺炎のために亡くなりました。 一周忌を迎え、本日1月30日には都内で「橋本治さんを偲ぶ会」が開かれます。いくつもの病気も、億単位の借金も抗わずに受け入れる。橋本さんの言葉にはブレない姿勢が垣間見えます。先行きの不透明な時代において、その言葉は読む者の心に突き刺さります。亡くなる1年半前、弊誌にご登場いただいた際の記事を、再掲します(構成=山田真理、撮影=本社写真部) 【写真】長生きがめでたい? そんなわけねーだろ! * * * * * * * ◆心配できるのも贅沢のうち 「人生100年」と聞いて、無条件に「それは素晴らしい」って喜べる人が世の中にどれだけいるんでしょう(笑)。長生きが珍しかった時代なら、紅白饅頭でも配ってお祝いしたかもしれないけれど。現代の私たちの気分としては、「ついうっかり、100歳まで長生きしちゃったらどうしよう」という心配のほうが先に立つんじゃないかな。 心配の第一は、そりゃあやっぱりお金ですよね。私を含め、いまの中高年は日本の経済が右肩上がりだった環境で生きてきました。働けば給料が上がり、資産が増えることが当たり前。それが幸福だと信じてきた。ところが老後に入ると、自分の資産がどんどん目減りしていく。 増えることに慣れていても、自分のお金が減っていくことには慣れていない人が、続々と老後に向かっているわけです。どんなにシミュレーションを重ねて、年金と貯金で生活できると確かめても、通帳の残高が少なくなれば不安になる。それが「うっかり長生きしたら」とオタオタしちゃう原因でしょう。 でも私から言わせると、そういう心配って、余裕があるからできること。いわば、贅沢な心配なんですよ。(笑) 私は来年(2018年)3月に70歳になる。そして、7月にはついに、30年間続いた借金の返済から解放されます。バブル崩壊の少し前、40歳のときに1億8000万円で買わされたマンションのローンを、ある時期まで月々150万円、最近でも60万円、ずーっと払い続けてきた。結局、利息も含めて5億円以上、銀行に払ったんじゃないかなあ。 70歳になって、月々の支出が60万円減るのはありがたいですよ。そのぶん、余計に稼がなくて済むんだもん。でも、悠々自適の隠居状態になれるわけじゃなくて、今後もあくせく原稿は書かなきゃいけない。 だって、30年間自転車操業の毎日で、貯金なんて一銭もないから。年金も国民年金は加入期間が短いし、税金対策で事務所を法人登録していた間、微々たる給料をもらったぶんの厚生年金が上乗せされるだけだから、月5万円しかないの。笑っちゃうでしょ。 保険の類いは、ローンの担保にマンションと同額の生命保険に入らされたくらい。でも、月々20万円以上の掛け金が馬鹿馬鹿しくなって、途中で解約しちゃいました。掛け金の7割程度しか戻らなくて、「ああ、保険金殺人するなら、加入してすぐに殺さないとペイしないなー」と思ったよ。(笑) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
大飯原発3、4号機の運転差し止め認めず(共同通信)
1/30(木) 15:06配信 福井県おおい町の関西電力大飯原発3、4号機の運転を禁止するよう、京都府の住民が求めた仮処分の即時抗告審で大阪高裁は30日、申し立てを退け、運転差し止めを認めない決定を出した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
演出家の中村龍史さん死去 ミュージカルなど手がける
中村 龍史さん(なかむら・りょうじ=演出家、俳優、振付家、本名・良二〈りょうじ〉)22日死去、68歳。葬儀は近親者で行われ、後日「お別れの会」を開く予定。 劇団四季出身、4期生だった。81年からは演出家として、松任谷由実さんの舞台をはじめ、コンサート、ミュージカルなど多くを手がけた。01年からは「筋肉(マッスル)ミュージカル」を演出した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル