奈良県で日本人初の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを受け、県は29日、肺炎が広がらないようにするため、荒井正吾知事を本部長とする感染症対策本部会議を県庁で開いた。知事は12日からの中国人のバスツアー客が成田空港と関西空港を利用し、奈良市の奈良公園に約1時間、立ち寄ったと説明した。 県などによると、感染したのはバス運転手の60代男性で、1月8~11日、12~16日の2回、新型肺炎が発生した中国湖北省の武漢から来た団体旅行客を乗せた。 会議では、奈良公園を訪れた際、運転手の男性はバスの外に出ていないため、バス内での感染の可能性が高いとした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
貴金属の大量窃盗事件 横浜・横須賀で相次ぐ(FNN.jpプライムオンライン)
FNN.jpプライムオンライン 28日、神奈川・横須賀市と横浜市で、店から貴金属が大量に盗まれる窃盗事件が相次いで発生した。 28日朝、神奈川・横須賀市の貴金属店に男2人が侵入し、ショーケース2つを壊し、ケースに入っていたペンダントやピアス、指輪などを盗んで逃走した。 犯行時間は数分で、バールのようなものでシャッターを壊して侵入し、グレーっぽい車で逃走したとみられている。 2人組は、黒のジャンパーにマスク姿だったという。 その40分後、今度は横浜市の質店で、男がバールのような物でガラス扉を割るなどして侵入し、腕時計や貴金属など100点以上を盗んで逃走した。 現場には見張り役の男がいたということで、警察は、横須賀市の窃盗事件との関連を調べている。 FNN 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
STU兵頭が絶対に乗りたい新造船 船内にはタピオカも
瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグループ「STU48」。4枚目のシングル「無謀な夢は覚めることがない」が発売され、新キャプテンに今村美月さん(19)が就任するなど、今年も進化が止まらない。メンバーたちと瀬戸内各地の魅力を紹介する「瀬戸リスト」。今回は2019年8月に就航した、広島県(広島・呉)と愛媛県(松山)を結ぶ定期フェリー「シーパセオ」に、今村さんと兵頭葵さん(19)が乗船した。 ◇ 豪華客船クイーン・エリザベスをイメージしたといい、濃紺と白の船体が美しい。瀬戸内海汽船(広島市南区)が28年ぶりに新造したフェリーだ。2人は午前11時30分の呉発の便に乗り込み、広島港に向かった。 STU48の兵頭さんと今村さんが広島を旅する動画の続編、二人がシーパセオに乗り込む動画がこの後に。 【動画】STU48の今村美月さんと兵頭葵さん、新鋭フェリー「シーパセオ」に乗船=西田堅一、安冨良弘撮影 2019年度グッドデザイン賞… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
STU48新キャプテン今村 遣唐使の「無謀な夢」知る
瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグループ「STU48」。4枚目のシングル「無謀な夢は覚めることがない」が発売され、新キャプテンに今村美月さん(19)が就任するなど、今年も進化が止まらない。メンバーたちと瀬戸内各地の魅力を紹介する「瀬戸リスト」。今回は、今村さんと兵頭葵さん(19)が、古くから造船の歴史がある広島県呉市の倉橋島を訪れた。 ◇ まず、やって来たのは、「桂浜(かつらがはま)」という砂浜だ。兵頭さんは「高知の桂浜なら行ったことがありますが、ここは初めてです。細長いところが似ていますね」と興味深げだ。 浜の北西の端には、江戸時代中期に造られたドック跡がある。「え~、めっちゃ古い」と驚く2人。ボランティアガイドの柳井敏弘さん(78)が「日本最古のドックなんですよ」というと、兵頭さんは「ドックって何ですか?」。 柳井さんが解説する。「満潮の時に船を入れ、潮が引いて船が底に座ると、海との間を大きな木で閉じて、中で修理などの作業をしたのです」。今村さんは「頭いい~」と感心した様子。造られた当時、一般には、砂浜で船を造っていたが、効率を考えてドックが造られたそうだ。ドックは石垣で囲まれている。 「石は江戸時代のものですか?」(今村) 「昔はどれくらい深かったんですか?」(兵頭) 「外国から来たやり方ですか」(今村) 劇場船「STU48号」で公演をして回り、船が身近にあるからだろうか、2人はドックについて興味津々だ。 桂浜の歴史はさらに古い。柳井さんは「桂浜は万葉集に8首も詠まれています。今も当時と同じように、白砂青松の姿が残っています」と教えてくれた。 桂浜の名前は知っていたという今村さんは「きれいな浜だろうと想像していましたが、そんなに歴史があるとは」。柳井さんが「そこに落ちている松ぼっくりは、飛鳥時代のDNAを持っていますよ」と言うと、今村さんは「じゃあ、持って帰ろうかな」と拾い上げた。 日本最古のドックを見学した2人は、約300メートルの桂浜(かつらがはま)を南東の端まで歩き、「長門の造船歴史館」に到着。倉橋島では約1400年前、遣唐使船が造られたという説もある。その造船史が学べる施設だ。 まず、実物大に復元した遣唐使船を見学。長さ25メートル、幅7メートルの朱塗りの船体で、1989年に開催された「海と島の博覧会・ひろしま」の展示のため、地元の船大工の協力で造られた。 2人は遣唐使船に乗り込み、ボランティアガイドの柳井敏弘さん(78)の説明を聞いた。小さな船だが、150人ほどが乗って航海したと聞き、「そんなに!」と驚いた。 「船体の外に張り出した足場に立って、櫓(ろ)をこいで進んだのですよ」との説明には、「こわ~い」と声をそろえた。 STU48の今村さんと兵頭さんが広島を旅する写真の数々がこの後に。 展示室には、古代から現代まで… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
邦人乗せたチャーター機が羽田に到着 2人搬送の可能性
中国・武漢市(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎拡大を受け、現地邦人の帰国希望者の第1陣約200人を乗せた日本政府のチャーター機が29日朝、羽田空港に到着した。 関係者によると、第1便の搭乗者のうち2人は医療機関への搬送可能性があるという。1人は37度程度の熱があり、1人はせきが出ているとのことで、東京都内の病院で診察を受ける予定。 日本から向かった医師、看護師、検疫官が機内で検疫を実施。発症が疑われる人や、発熱や呼吸器に症状のある人は感染症の医療機関を受診するために搬送される予定だ。厚生労働省は、症状が無くても医療機関で改めて診察を行い、最低1週間は外出を控えるよう求めるという。 チャーター機は28日夜、マス… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
退避第2陣チャーター機は今夜派遣で調整(共同通信)
1/29(水) 7:51配信 政府関係者は29日、中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎を受け、邦人の退避第2陣となるチャーター機を、同日午後8時ごろ日本から派遣する方向で調整していると明らかにした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【動画】29日の天気 – 北は大荒れ 西は急な雷雨に注意 東日本は気温上昇 静岡は20℃超えも(29日7時更新)(ウェザーマップ)
ウェザーマップ きょう29日(水)は北日本は雨や雪で、風が強く、大荒れの天気となるおそれがあります。 西日本は太平洋側を中心に晴れますが、急な雨や雷雨に注意が必要です。 関東や東海の天気は日中には回復し、気温が急上昇。4月並みの所もありそうです。 けさは東日本や北日本を中心にまとまった雨雲がかかり、関東では1月としては記録的な雨量になっている所があります。 このあとも東北では雨が続き、雷を伴って非常に激しく降る所がありそうです。 北海道では日本海側から雪の範囲が広がり、あすにかけて大雪になる所もあるでしょう。 また、北日本は雨や雪だけでなく、風も強まります。 北海道を中心に瞬間的には30~35メートルの非常に強い風が吹き、雪が降る所では猛ふぶきになりますので、暴風や高波に警戒が必要です。 東日本エリアは、北陸では雨が降ったりやんだりの一日となりそうです。 関東や東海の雨は朝までで、日中には天気が回復するでしょう。 日差しが戻るとともに気温が一気に上がり、静岡では20℃くらいまで上がる予想です。 西日本エリアは太平洋側では晴れますが、大気の状態が不安定になっています。 特に夕方から夜にかけては発雷確率が高く、急な雨や雷雨に注意が必要です。 日中の気温は全国的に3月並みの所が多く、場所によっては4月並みの所もありそうです。 東京ではきのうより大幅に高く、最高気温は14℃の予想です。(気象予報士・多胡安那) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
動画解説 東京で1週間ぶりの日差し(ウェザーニュース)
1/29(水) 7:37配信 ウェザーニュース 傘の出番が続いた関東は、段々と天気が回復します。特に東京では1週間ぶりにしっかりと日差しが届きそうです。 動画で詳しく解説します。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ホンジュラス北方でM6.5の地震 明け方のキューバ地震の震源から200kmほど西(ウェザーニュース)
日本時間の1月29日(水)6時55分頃、海外で地震がありました。 震源地は中米(ホンジュラス北方)で、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。この地震による大きな津波の心配はありません。 震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。 3時間ほど前には200kmほど離れた場所でM7.7 この地震の発生する3時間ほど前、今回の震源から東に200kmあまり離れたカリブ海で、M7.7の規模の大きな地震が発生していました。その地震では、ケイマン諸島のジョージタウンで0.11mの津波が観測されています。 この周辺は、カリブプレートと北米プレートの境界付近にあたるとされ、たびたび大きな地震が起きている場所です。今日の2つの地震の関連性はわかっていません。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
広島の被爆遺構、実物展示へ 平和公園地下に残る旧中島地区 20年度公開目指し市が整備方針案 見学・現場保護のため施設(中国新聞デジタル)
広島市が、平和記念公園(中区)地下に残る旧中島地区の被爆遺構について、米国による原爆投下により暮らしを奪われた人々の住居跡などを、その場で実物展示する整備方針案をまとめたことが28日、分かった。見学と遺構保護のための建物を設け、一部はレプリカ展示とする。被爆75年に合わせた2020年度の公開を目指し、原爆資料館の見学などと併せて原爆の非人道性をより深く知ってもらう。 【地図】被爆遺構の展示予定場所 展示を予定する場所は資料館東館北側の緑地帯で、被爆前に商店や住居が立ち並んでいた旧天神町筋の一角。市の案では、新たに平屋の見学施設を設け、家の焼け落ちた土壁、間口や隣家との境目を示す石材の列などの遺構の実物を見られるようにする。焼けて炭化した畳や板材は劣化しやすいと想定され、レプリカでの展示とする方針。 建物を設けるのは、遺構を日光や雨から守る目的がある。将来的には公園内の資料館と遺構、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館などを結ぶルートとして、旧天神町筋をイメージした園路の整備も視野に入れる。 市内有数の繁華街だった旧中島地区は1945年8月6日、原爆投下で壊滅的な被害を受けた。戦後、土を盛って平和記念公園へと整備された。市は19年5~9月の2度の発掘調査で、焼けた土壁や畳などの住居跡を確認。「一瞬で家がつぶされ、焼かれた惨状を伝える」として、展示の対象とした。 市は29日に中区である有識者懇談会で方針案を示す。これまでの発掘調査では、しゃもじや茶わんといった生活に直接つながる遺品などは見つからず、元住民たちからは「被爆前の営みを想像しづらい」と調査の継続を求める意見もある。奪われた暮らしを実感できる展示の工夫については、今後さらに議論を深める。委員の意見を踏まえて、年度内をめどに展示の基本計画をまとめる。 <クリック>旧中島地区の被爆遺構の展示整備 現在は平和記念公園となった旧中島地区の被爆前の暮らしと、米国の原爆投下による壊滅を伝えるため市が計画した。2018年に、建築や考古学の専門家、被爆遺構の保存を後押しする市民団体代表、被爆者たち7人でつくる有識者懇談会を設置。発掘調査や展示の計画などについて議論している。 中国新聞社 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース