だるまの生産地として知られる群馬県高崎市のJR高崎駅周辺で1日、年始恒例の「高崎だるま市」が開かれた。約35店が軒を連ね、今年の干支のネズミをデザインしただるまを販売。多くの観光客でにぎわった。2日まで。 会場には高さ約2.8mのだるまのほか、願い事を自由に書き込める、約1.7mの赤と金のだるま2体も展示され、訪れた人は記念撮影したり新年の抱負を記したりしていた。 毎年訪れているという横浜市の小学5年の女児は「家族が安全に過ごせるようにと書いた」。主催する高崎観光協会の田中清明さん(42)は「日本で一番早いだるま市。多くの方に来ていただきたい」と話した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
明日2日(木)の天気 東京など穏やかな冬晴れで、寒さ少し和らぐ(ウェザーニュース)
■ 天気のポイント ■ ・日本海側の雪は小康状態・関東以西は穏やかな冬晴れ・寒さは少し和らぐ 明日2日(木)は冬型の気圧配置が少し弱まります。 北日本の日本海側は雪が続くものの、大雪や吹雪の心配は少なくなる見込みです。 関東から西の太平洋側は穏やかな冬晴れの一日になります。 日本海側の雪は小康状態 冬型が弱まるとともに日本海側の雪は午後にかけて小康状態となり、東北では日差しの届く所がある見込みです。 雪が落ち着いたタイミングで、除雪を進めておくと良さそうです。 風も弱まるため、吹雪の所は少なくなります。 関東以西は穏やかな冬晴れ 関東から西の各地は朝から青空が広がります。 それほど強い風が吹くことはなく、穏やかな冬晴れの一日です。 西日本は日本海側でも日差しが届きます。 寒さは少し和らぐ 寒気が北上するため、今日に比べると寒さの和らぐ所が多くなります。 朝は晴れる所で放射冷却現象が強まることで冷え込むものの、昼間は今日より気温が上がり、関東以西は10℃を超える見込みです。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
〔交通事故死者2019〕東京都で133人 前年比-10で2年連続統計史上最少更新(レスキューナウニュース)
警視庁によると、東京都内での2019年交通事故死者(速報値)は累計133人(前年比-10)となり、2年連続で1945年以降の統計史上最少更新となりました。なお、うち65歳以上の高齢者は少なくとも54人となっています。 【東京都内での2019年交通事故死者数】(12月31日現在:速報値)・ 1月:12人(-2) うち高齢者7人(±0)・ 2月: 9人(-5) 1人(-3)・ 3月:10人(+4) 5人(+4)・ 4月:12人(+3) 3人(±0)・ 5月: 4人(-5) 1人(-4)・ 6月: 8人(-1) 3人(-2)・ 7月: 7人(-4) 2人(-3)・ 8月:12人(+3) 6人(+2)・ 9月:13人(-3) 7人(±0)・10月:13人(±0) 7人(+3)・11月:18人(+4) 8人(±0)・12月:15人(-4) 4人 ・2.74日に1人の割合(上期3.35日/下期2.33日)・都道府県別:総数6位 増減数29位 増減率23位 人口10万人比47位・年間死者数:2018年143人 17年164人 16年159人 15年161人 14年172人 うち高齢者: 60人 63人 63人 58人 65人 ◆用語解説「交通事故死者」「交通事故」とは、道路交通法第2条第1項第1号に規定する道路において、車両等及び列車の交通によって起こされた事故で、人の死亡又は負傷を伴うもの(人身事故)をいい、「死亡」(「死者」)とは、交通事故によって、発生から24時間以内に亡くなった場合(人)をいう。警察庁では、交通事故実態をできるだけ早く把握、分析し、最も効果的な交通安全対策を迅速に検討し実施するとともに、国民に対して、速やかに交通事故状況を知らせることで交通事故防止を図ることを目的として、各種統計をとりまとめている。このうち、交通事故死者については日報を、また翌春に30日以内交通事故死者を公表している。 ※警視庁と大阪府警は土休日を含め翌朝にサイトで更新発表している。 レスキューナウ Source : 国内 – Yahoo!ニュース
豊島区で緊縛強盗、1人重傷 男2人が20万円奪い逃走
1日午前3時半ごろ、東京都豊島区北大塚3丁目の無職男性(92)宅に2人組の男が押し入り、住人を緊縛し、現金約20万円などを奪い逃走した。男性は暴行を受け、右肋骨(ろっこつ)骨折の重傷を負った。警視庁は強盗傷害容疑で調べている。 巣鴨署によると、男らは家の中に侵入後、1階の寝室で寝ていた男性の顔や胸を殴った上で、粘着テープで両手を縛って口を塞ぎ、男性と同じ部屋で寝ていた妻(80)と2階で寝ていた息子(52)も同様に縛るなどした。 その後、「殺されたくなければ、言うことを聞け」などと3人を脅して、キャッシュカードなどの暗証番号を聞き出し、家の中にあった現金約20万円とカード約10枚を奪って逃げたという。 男らは、ともに20~30歳くらいでマスクを着用。1人は黒色のダウンジャケットを着ていたという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「電力の課長を呼ぼう」飲み会の支払い回した 原発の町
三陸の海を一望できる宮城県の牡鹿(おしか)半島の高台集落に、1軒の民宿がある。和風の建物の玄関には木製の看板が立てられ、7人が働く、きれいな宿だ。 「従業員が泊まるために、民宿を始めてもらえませんか」。十数年前、東北電力女川原発構内の仕事を請け負う県外の機器製造会社の所長から、70代の男性はこんな依頼を受けた。女川1~3号機の定期検査の際に働く従業員が、長期間寝泊まりする場所を確保したいという。これを機に男性は民宿を開業。1年のうち数カ月使ってもらい、「稼働率は7割くらい」という。 近くの集落の80代の女性も、1984年の1号機の営業運転開始に合わせて、夫と民宿を開いた。原発で働く作業員らが泊まってくれて繁盛した。娘も東北電力関連の職場で10年ほど働いた。 原発は、敷地の大部分を占める女川町の税収に特に大きく貢献してきた。町によると、2017年度の町の固定資産税は27億円で、自主財源である町税の8割以上を占めた。電源三法交付金は80~18年度の合計で262億円。町立病院(現・地域医療センター)や総合体育館、陸上競技場スタンドなどが次々と整備された。 11年の震災前まで町中心部で小売店を開いていた80代の男性は、女川を半世紀にわたって見てきた。水産業に勢いがあった頃は、処理した魚の血で湾内が真っ赤だった。「さらに原発が来て、人口が2万、3万と増えて、ゆくゆくは『女川市』になると思っていた」 「もう時効だけど」と断って、… 【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
きんに君はブームでもブレない「腹筋崩壊太郎」が話題
筋トレブームの追い風を受けて、お笑い芸人のなかやまきんに君(41)が元気だ。放送中の「仮面ライダーゼロワン」(朝日系)には、AI搭載ロボ「腹筋崩壊太郎」の役で出演し、話題をさらった。1月2日夜にはNHK総合で放送の「日本人のおなまえっ!×みんなで筋肉体操『筋肉のおなまえSP』」に出演する。デビューから20年間、どのようにして「自分らしさ」をつらぬいてきたのか? ブレないひみつも、筋肉にあるようで……。 筋トレは当たり前 ――デビュー当初、「筋トレ」がこれだけ社会で受け入れられると想像していましたか。 「筋肉は裏切らない」が流行語になりましたね。ジムでも、男性は昔からある程度いましたけど、女性や年配の方も増えたなとは感じます。こんなになるとは思わなかったですね。 ――「筋肉は裏切らない」のパワーワードを発信したのはNHKの番組「みんなで筋肉体操」ですが、番組を見た感想は? 僕はまあ、筋トレが当たり前な… 【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「子ども3人別々の保育所。もう限界」 29歳パート女性悲痛 個別の事情配慮、行政に課題(中国新聞デジタル)
「3人の子どもを別々の保育所に預けている。もう限界です」。福山市のパート女性(29)から悲痛な声が編集局に寄せられた。働き始めるためには、3カ所の空いた枠にそれぞれ子どもを入れてもらうしかなかったという。広島県内の未就学児の2人に1人が保育を希望する時代。保育の質や利用者の満足度を、どうすれば担保していけるのだろう。 小学1年生、5歳、3歳、1歳の4人を育てている。朝は午前6時45分に家を出る。下の3人を車に乗せ、3カ所の保育所を回る。途中で渋滞に引っ掛かり、始業時間の9時に何とか職場に滑り込む。午後4時には仕事を切り上げ、迎えに走る―。そんな日々を2019年4月から続けている。 「本当は残業もしたい。家計が回らないから」。女性の月7万円前後の給料は家のローンに消える。子どもたちは病気がちで医療費もかさむ。だが3交代制勤務の夫に迎えを頼みづらい。遠方で暮らす親にも頼れない。働く時間が短いから保育所に入れてもらえる優先順位も上がらない。参観日、運動会、発表会…。下の2人の行事にはことごとく行けていない。「なんだか八方ふさがりな気がして」 新年度から、せめて2カ所になればと市に転園を申し込むつもりだ。ところが幼保無償化で新たに保育を希望する人が増えるとうわさで聞いた。「預けないと損だよね」という声も耳にした。さらに狭き門になってしまうのだろうか。 19年10月時点で福山市児童部庶務課が受け付けた入所申込数は、前年同期より185人増えた。「幼保無償化の影響が少なからずある」と同課はみる。市内できょうだい別々の保育所に通うケースは約200世帯あるとし、「問題意識としては持っている。個別の事情にできる限り配慮したいが、限界もある」と話す。 多くの課題を積み残したまま、国は幼保無償化に踏み切った―。取材を通じてそんな印象を強くした。まず、保育の現状を知る指標があまりに乏しい。待機児童数くらいしか思いつかない。自治体は「待機児童ゼロ」を目指して保育所を増やしているが、どこかに入れたらいいわけではない。 実際、待機児童数だけでは実態をつかみづらい。広島県内で保育所の利用を申し込みながら、結局は入所していない子どもは19年10月時点で2716人に上る。そのうち待機児童727人を引いた1989人は数値化されていない。「希望する保育所に入れず諦めた」「利用の要件を満たしていない」などさまざまな理由があるだろう。この人数は15年10月に比べ1・3倍に増えており、潜在したニーズは拡大する傾向にある。 保育士の待遇改善という課題もある。広島県安心保育推進課は、本年度の待機児童を解消するには約300人の保育士が不足していると推計。待遇面では県内の全産業と比べ、平均年収で100万円以上の開きがあるとする。保育の質や利用者の満足度を上げる鍵は保育士であることを忘れてはならない。 「数字ではなく、誰のための幼保無償化なのかを考えないといけない」と安田女子短大の柿岡玲子教授(乳幼児教育学)は強調する。「子どもを預ける親の安心感や子どもの満足度を検証する客観的な指標がこれからは必要になる。幼稚園では既に制度化されている外部評価も保育園に取り入れていくべきではないか」。待機児童解消の先を見据えた、複合的で細やかな取り組みが求められている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新潟市で「あられ」積もる 北陸は落雷にも注意(ウェザーニュース)
ウェザーニュース 今日1月1日(水)は冬型の気圧配置となっていて、日本海側の地域で雪や雨が降っている所があります。東北以北の地域では雪のところが多いものの、新潟県や北陸の市街地では雨のところが多い状況です。 北陸には日本海から発達した雲が流れ込んでいて、新潟市内では強い「あられ」が降って、真っ白に積もった所がありました。 新潟市の気温は4℃前後あるものの、あられは気温が高くても積もりやすく、非常に滑りやすくなります。車の運転中にあられが強く降ってきたら、速度を落とすなど安全を確保するようにしてください。 ◆局地的にあられや落雷に注意 夕方にかけて北陸から山形県の各地に活発な雲がかかって、局地的に雨が強く降ったり、あられや落雷などのおそれがあります。 また山沿いでは雪が強まって、短時間に10cm以上の雪が積もる可能性もあります。路面状況の悪化に注意してください。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【令和元年 回顧】老若男女がタピオカ5億杯 来年は「モーモーチャーチャー」流行!?(スポーツ報知)
今年、街では若者を中心に「タピオカドリンク」が空前の大ブームとなった。スポーツ報知では、2019年を振り返る年末企画「令和元年 回顧」をスタート。第1回はタピオカブームと、次にブレイクしそうなスイーツを探った。一風変わった名前を持つアジアンスイーツの正体とは?(奥津 友希乃)=この記事は2019年12月23日の紙面に掲載されたものです= もちっとした不思議な食感で、台湾発祥の「タピオカドリンク」が今年、日本列島をとりこにした。南米原産の芋の一種「キャッサバ」のデンプンからできた黒い粒「タピオカ」の輸入量は、2019年1~9月までで前年同期比6倍の約1万1457トン(大阪税関まとめ)。過去最高だった18年の年間輸入量約2930トンを上回り、9か月間で約4倍近くに増えた。タピオカドリンクには約30グラムのタピオカが含まれているから、このままいくと単純計算でも1年で5億杯以上のタピオカドリンクが売れたことになる。まさに“タピオカバブル”に沸いた一年だった。 SNSでは、タピオカを飲むことを意味する「タピる」や「タピ活」が拡散。新語・流行語大賞のトップテンにもなった。街には専門店があちこちにできるなど、社会現象にまでなった。 しかしその一方で、すでにブーム終息の声もささやかれている。タピオカ激戦区の東京・原宿に、友人と買い物に訪れていた20代の女性は「夏ごろは人気店に40分以上並ぶこともあったけど、最近は空いている」と話す。「飽きてきたし、タピオカをかむのが疲れるなと思って。でもお茶自体はおいしいので、最近はタピオカ抜きで注文することが多いです」 消費者は移り気だ。では、次に注目されるのは? 東京・丸の内周辺で聞き込みを行うと、聞き慣れないアジアンスイーツの名前が挙がった。マレーシア生まれの「モーモーチャーチャー」だ。20代の女性会社員は「アジアのスイーツは一風変わっているけど、食べてみるとおいしい。人気は続くと思います」と話した。 一度聞くと耳から離れない名前だが、現地では「ボボチャチャ」と呼ばれ、マレーシア語で「ごちゃ混ぜ」の意。「モーモーチャーチャー」は中国語読みとされている。中身は、ココナッツミルクの中にお芋やタピオカなどを入れたお汁粉のようなもの。「ごちゃ混ぜ」にして食べるとおいしさが倍増する。 老舗スーパーの成城石井は、15年から「自家製モーモーチャーチャー」(税込み431円)を販売している。商品開発担当の光野正三さん(54)は、「4年前にエスニック料理屋でモーモーチャーチャーを食べたんです。衝撃の出会いでした。おいしかったし、それまで日本ではあまり知られていなかったので、これは売れると確信しましたね」。今では年間約60万個を売り上げるなど、同社スイーツ売れ筋でベスト3に入る人気商品となった。 プリンのようなココナッツブランマンジェの上にカスタードソースを流し込み、さつま芋や豆の甘露煮、羽二重餅などをトッピング。日本風にアレンジした。こだわったのは、本場のような、とろとろ感を出すこと。「スプーンでひとかき混ぜると、クリーミーな口溶けのいいソース状に変わる。塩ゆでのお豆もいいアクセントだと好評です」(光野さん)。来年はインパクト抜群の名前を持つ「モーモーチャーチャー」に注目だ。 ◆豆乳を固めた「豆花」も人気 東京・丸の内の聞き込み調査で「モーモーチャーチャー」と並んで名前が挙がったのが、タピオカと同じ台湾の国民的スイーツ「豆花(トウファ)」。豆乳をにがりなどで固め果物やシロップをかけて食べるもので近年は都内に専門店がオープン。女性を中心に人気を集めている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
元日未明に民家強盗、東京・豊島 1人重傷、男2人が侵入(共同通信)
1日午前3時半ごろ、東京都豊島区北大塚3丁目の住宅に男2人が侵入し、1階で寝ていた男性(92)と妻(80)、2階の息子(52)を粘着テープで縛った上、財布から現金約23万円などを奪って逃走した。男性が殴られ肋骨を折る重傷。警視庁巣鴨署が強盗致傷容疑で捜査している。 同署によると、男2人は「殺されたくなければ言うことを聞け。金はどこだ」と脅した。いずれも20~30歳くらいで覆面をしていたという。 息子が自力でテープを外し、約1時間後に110番。現金のほか、キャッシュカードとクレジットカードが奪われた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース