インターネットメディア、広告、ゲーム、仮想通貨事業などを手がけるGMOインターネットグループ(東京・渋谷)は26日、中国で新型コロナウイルスによる肺炎が拡大していることに備え、事業継続と従業員の安全確保を目的に <1>中国からの観光客が多く集まる渋谷、大阪、福岡で、翌27日から2週間をめどに在宅勤務 <2>中国国内に駐在、出張中の従業員に対し、強制帰国の指示を行う と同社の公式サイトで発表した。 また、人の多いエリアへの外出や交通機関を使用した出張の自粛など、グループ内で働く従業員の感染リスクを排除し、安全の確保を図ることで、安定したサービスを継続的に提供できる環境の確立に努めるとした。 GMOインターネットグループは、緊急時におけるサービスの継続・安定運営の実現を重要事項と捉え、11年の東日本大震災の発生以降、事業継続計画の構築に取り組み、全従業員による一斉在宅勤務の訓練を毎年定期的に実施しているという。 またオーディオブックの製作、販売、配信サービスなどを行うオトバンク(東京・文京区)も、27日から2週間、必要な場合を除き、出社禁止とすることを決定した。同社の久保田裕也社長はツイッターで「まだ国内でのリスク把握が正確に為されていないという理解ですので、リスクが概ね特定した状態までは様子を見ます」「念には念をという意味合いが強いです」(原文のまま)とツイートした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
社会人の8割が「学生時代に戻りたい」 理想と現実のギャップが大きい?(THE PAGE)
情報サイト運営会社が行った調査によると、社会人の8割以上が学生時代に戻りたいと回答しているそうです。社会人は時間がないことに加え、現実と理想のギャップが大きいことが原因とのことですが、この状況についてはどう考えればよいでしょうか。 メディア事業などを運営するベースメントアップスは、退職などに関する情報をまとめたサイトの閲覧者235名に対して、学生時代に戻りたいかというテーマでアンケート調査を行いました。結果は「とても戻りたい」が61%、「少し戻りたい」が21%で全体の8割以上が学生時代への回帰願望を持っていることが明らかとなりました。戻りたくないというのはわずか8%ですから、これは大きな差といってよいでしょう。 昔から社会人になると一定割合の人が学生時代に戻りたいと考えるものでしたが、消極的な希望者も含めて8割というのはかなり高い数字です。 調査の条件はまったく異なりますが、就職情報を扱う企業が2017年に実施したアンケート調査では、「学生時代に戻りたい」と考える、いわゆる「大学ロス」になったことがあるかとの問いに対して、「はい」と回答したのはわずか28.8%でした。大学ロスになったことがあるかという問いですし、母集団も異なりますから、同じ条件で比較はできませんが、大きな違いといってよいでしょう。 もっとも、大学ロスになったという人の理由は大半が、休みが欲しい、自由な時間が欲しい、仕事がキツイといったものですから、今、学生に戻りたいと考えている新社会人と比較して大きな違いはありません。 「最近の新社会人はすぐに会社を辞めてしまう」などとよく言われますが、統計的には新社会人の行動に大きな変化はなく、入社後3年以内に会社を辞めてしまう新人の割合は過去30年間にわたって同じレベルで推移しています。今回の調査で学生時代に戻りたいと回答した新社会人も時間をかけて、会社の生活に馴染んでいくのかもしれません。 ただ、実際に会社を辞めてしまうという行動に移すのかはともかくとして、学生と社会人との間での心理的なギャップが大きくなっているのだとすると改善の余地があります。会社での仕事を事前に知ってもらうインターン制度が充実している企業も増えていますが、企業の側はタテマエばかり説明せず、本当の仕事の様子を伝える努力が必要でしょう。一方、学生の側も、会社の一方的な説明だけで納得せず、本当のところ仕事の様子はどうなのか主体的に調べるという姿勢が求められます。 (The Capital Tribune Japan) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型肺炎、マスク品薄続く 大阪のドラッグストア(産経新聞)
新型コロナウイルスによる肺炎の発症者が各地に広がる中、大阪市内のドラッグストアでは26日、マスクを買い求める中国人の観光客らの姿が多く見られた。 観光客でにぎわう大阪・ミナミ。ダイコクドラッグ千日前一丁目店(大阪市中央区)では、約1週間前ごろからマスクを買い求める中国人旅行者らが増え始めた。 店員によると、ここ数日、箱入りのマスクは、店頭に並べるとすぐに売れてしまい、品薄状況が続いている。製造メーカーの生産が追いつかず、商品のよっては、入荷は未定だという。店員は「こんな状況は初めて。入荷を待つしかない」と話す。 中国ではマスクが不足している状況が続いているといい、店によると、中国では品切れで売っていないので、家族などのお土産として購入するという中国人観光客が多いという。 また、マスクだけでなく、手などを消毒したり、空気中を除菌したりする機能があるスプレーなども売れているという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
大阪国際女子マラソン 明暗分かれた2人 どん底から復活「松田瑞生ここにあり」 小原またも五輪届かず(産経新聞)
東京五輪へとつながる新春の浪速路で、最後の力を与えてくれたのは、母だった。26日行われた「第39回大阪国際女子マラソン」(産経新聞社など主催、奥村組協賛)で日本陸連が設定した2時間22分22秒を突破し、栄冠を手にした松田瑞生(24)。地元・大阪で笑顔を弾けさせ、東京五輪の最有力に躍り出た。一方、レース前に「五輪3枠目」の最有力だった小原怜(29)は13位に沈み、五輪を目指す戦いは明暗が分かれた。(鈴木俊輔 桑村朋 江森梓) 【写真】腕を高く掲げ、ゴールする松田瑞生 「瑞生!」。ペースが落ち始めた37キロ地点。待ち受けた母、明美さん(54)の絶叫に松田は小さく手を握り、かすかな笑みを浮かべた。勝利を確信していたらガッツポーズを送る-。前夜に交わした約束を果たした先に、五輪へと続く歓喜の瞬間が待っていた。 走りを後押ししてくれたのは周囲の支え。苦しみを誰よりも知る母の涙に、万感の思いがこみ上げた。「松田瑞生ここにあり、という走りをみせる」。スタート前の言葉を体現した42・195キロを終え、ゴールテープを切ると母の胸に笑顔で飛び込んだ。 東京五輪の最後の一枠を決める記録に設定されたのは、自らが2018年ベルリンマラソンで記録した2時間22分23秒を1秒上回るタイム。「これを切れるのはお前しかいない」「冠が似合うのは瑞生だけ」。母、家族、恩師-。周囲の励ましの言葉が走る楽しさ、五輪への熱意を思い起こさせてくれた。 「次は頑張ります」。大阪薫英女学院高で指導した陸上競技部の安田功監督(58)は、五輪内定を逃した昨年9月の「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」後に交わした短いメールから、強い決意を感じ取っていた。「人間的にひと回り大きくなった姿を見られた」。五輪を大きく引き寄せた教え子と抱擁を交わし、喜びを分かち合った。 五輪に向けて快走するヒロインを、地元の大声援も後押しした。重要な位置づけとなったレースを一目見ようと、沿道には観衆が詰めかけた。「口は悪いけど、温かい。大阪を選んでほんまによかった」。2年前、初マラソンで栄冠を手にした思い出の地で、喜びをかみしめた。 一方、2016年リオデジャネイロ五輪出場を1秒差で、今大会でも代表の座を勝ち取ることができなかった小原怜。「また、つかめなかったのか…」と嗚咽(おえつ)をもらした。 序盤から足に違和感があった。痛めていた左アキレス腱(けん)に加え、右足指の皮がめくれたが、沿道の声援が聞こえる限りは「棄権」という選択肢はなかった。「たくさんの『頑張れ』が聞こえた。途中で投げ出したくなかった」と完走にこだわった理由を語った。 「あきらめない気持ちが強い子だった」。高校時代の陸上部監督、森政芳寿(よしとし)さん(62)は振り返る。この4年間は浮き沈みもあったが、「私にとっては誇り。よくここまで成長した」と教え子をたたえた。 「(このレースを選んだことに)悔いはない」。レース後、そう語った小原。東京五輪の補欠枠を得る可能性はあり、所属する天満屋の武冨豊監督は「ここで気持ちを落とすようではダメ。足りない点を考え、東京で結果が出せるよう準備させたい」とはっぱをかけた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
宮崎市小の障害児、いじめで転校 学校「対応不十分」と謝罪(共同通信)
宮崎市立小学校の特別支援学級に通う軽度の知的障害がある5年生の男子児童(11)が、通常学級の児童らに長年いじめを受け続け、転校していたことが26日、市教育委員会と学校への取材で分かった。学校は対応が不十分だったと認め、男児側に謝罪している。 男児は特別支援学級に通いながら、理科や社会などは通常学級の児童と一緒に学ぶ「交流学級」に参加。2~5年の時、他の児童に「きもい」と言われたり、無視されたりした。理科の実験用の豆を「食べろ」と強要されたこともあった。 父親は2年の時から改善を求めていたが、学校は「友達関係のトラブル」と組織的な対応をしていなかった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
相談増のリベンジポルノ 取り締まる法律は?防御策は?
いちからわかる! Q 「リベンジポルノ」という言葉を聞いたけど? A リベンジは「復讐」という意味で、交際相手の裸などプライベートな写真や動画を、本人の許可なくネット上などに公開することだ。2013年に東京都三鷹市で起きたストーカー殺人事件で、嫌がらせを目的に被害者の写真が拡散されたことからこの言葉が広がったんだ。 Q 復讐が目的なの? A 相手への嫌がらせや仕返しが理由の場合が多いが、お金を得る目的で拡散される被害も出ている。 Q 取り締まる法律はないの? A 14年11月に「リベンジ… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ダンスホール訪問隠す 新型肺炎患者に罰金100万円
感染が広がる新型コロナウイルスによる肺炎の問題で、台湾南部の高雄市衛生局は25日、感染が確認された50代の台湾人男性が自身の過去の訪問先や接触者を隠し、申告しなかったとして、30万台湾ドル(約100万円)の罰金を科した。 男性は、肺炎が広がった中国・武漢での滞在後、発熱を薬で抑えた状態で21日に台湾に戻り、入境時に検疫官に症状を申告しなかった。さらに22日には高雄市内にある女性が接待するダンスホールでマスクをしないまま2時間を過ごし、その後、症状が悪化し、24日に感染が確認された。 男性は感染確認後もダンスホールに出かけたことを衛生局に伝えずにいたが、ホールの女性が発熱したことを機に発覚。市衛生局はホールの女性や従業員ら計84人の健康状態を調べている。今のところ、二次感染は確認されていない。 市衛生局は「男性の行為は、防… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
武漢の日本人「希望者全員をチャーター機で帰国」 首相
新型コロナウイルスによる肺炎の広がりを受け、安倍晋三首相は26日夕、首相公邸で記者団の取材に応じた。民間のチャーター機などを使い、武漢に在留している日本人で、希望する人を全員、帰国させる方針を示した。中国政府との調整が済み次第、速やかに帰国を実現させるとしている。 首相は「希望者の帰国に向けた具体的な検討を進めてきた。チャーター機などの手当てのメドがついたことから、中国政府との調整が整い次第、あらゆる手段を追求して希望者全員を帰国させる」と述べた。外務省によると、武漢には約710人の在留邦人がいる。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
木梨憲武さんの個展開幕 マルチな才能、絵画や造形など150点(西日本新聞)
タレントで、現代アート作家としても活躍する木梨憲武さんの個展が26日、福岡市博多区の福岡アジア美術館で始まった。テープカットにサプライズで木梨さんが登場すると、ファンから歓声が上がった。3月1日まで。 木梨さんは26年前、テレビ番組の企画で絵に挑み、作家活動を始めた。パリで描いた風景画や絵本の原画、造形作品など約150点が並ぶ。「昨年末は歌手でソロ活動も始めました」とPRした木梨さん。個展のサブタイトル「Timing-瞬間の光り」になぞらえ、関係者は「その多才ぶりは、まるで後光が差しているよう」と感心しきり。 西日本新聞社 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日本人、希望者全員を帰国させると首相(共同通信)
1/26(日) 18:19配信 安倍晋三首相は26日、新型コロナウイルスの肺炎が発生した中国・武漢市に滞在する邦人について、チャーター機などで希望者全員を帰国させる考えを示した。公邸で記者団の質問に答えた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース