大阪市を廃止し、特別区を設置する「大阪都構想」の制度案(協定書)を作る市と大阪府の法定協議会が31日、市役所で開かれた。2025年元日の制度移行に向け、21年春の住所表記案提示を含め、準備スケジュールを3段階に分けた「工程表」や府と特別区の具体的な業務分担などを整理した協定書案を提示した。 都構想の是非を問う住民投票は11月にも実施される見通し。工程表は制度移行までの約4年間を業務ごとに、準備組織が始動する「初動期間」と新たな組織運営を試行する「調整期間」、新旧の体制を併用する「直前準備期間」に分類。 住所表記は21年春に素案を公表し、翌22年春に決定。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
1日10時間のゲームが救ってくれた、ある起業家の人生。香川県のゲーム規制条例に思うこと。(ハフポスト日本版)
ゲームによって日常生活に障害をもたらしている状態を指す「ゲーム依存症」の対策として、香川県議会が子どものゲーム時間を制限する条例案を検討している。 1月10日にこの条例案が示されると、全国的なニュースとなって議論が巻き起こった。20日に決定した素案では、罰則は無いものの18歳以下の子どもはゲームの利用時間を平日60分、休日90分以内などとする内容が提示された。県議会は4月の施行を目指している。 条例案が時間制限に言及したことで、ゲームのプレイ時間が依存症の要因であるかのような誤解も広がっている。 一方、eスポーツの隆盛で、急激に活気だっているゲーム業界。海外であれば、大会の優勝賞金が億単位になることも珍しくない。 そんななか、若手起業家の小幡和輝さんが始めた「オンラインでゲームの家庭教師をする」という画期的な取り組みが注目を集めている。 不登校経験があり、自身もゲームによって救われたという小幡さんは、この条例案に驚きを隠さない。 「世代間の価値観ギャップを改めて感じる機会でした。 海外では学校教育にもゲームが使われ始めていますが、時代の流れと逆行する動きでとても悲しく思っています」 今回の条例案によって沸き起こった議論では、世間に「ゲーム=悪」といった偏見が強く残っていることが露呈したが、むしろゲームと正しく向き合うことで、生活習慣の見直しや、依存症からの脱却にも期待できるという。 「ゲームのプレイ時間というのは本質的には関係なく、ゲームでどう遊んでいるのかが重要なので、プレイ時間に制限をかけるルールではなく、ゲーム依存症がなぜ起きるかの原因の解決が重要だと考えます」という小幡さん。 2019年秋に始まったゲームの家庭教師「ゲムトレ」では、ゲーマーとして技術を上達させるだけでなく、不登校に悩む子どもたちの世界をゲームによって広げ、コミュニケーションの取り方や早寝早起きの習慣をつけることも目的となっている。 次ページは:野球はよくて、ゲームはダメ?同じゲームでも囲碁や将棋はよくてテレビゲームはダメ、という理論はそもそも差別的 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
正午の気温 大幅ダウン 東京で17.6メートルの風(tenki.jp)
今日(31日)の関東の正午の気温は、昨日(30日)より大幅にダウン。東京都心は11.5度と昨日より4.4度低くなっています。東京都心で17.6メートルの最大瞬間風速を観測するなど、冷たい北よりの風が吹き付けています。 正午の気温は大幅ダウン 北風が強く 今日は冬型の気圧配置になっています。季節外れの暖かさが続いた関東も今日は寒くなっています。正午の気温は東京都心は11.5度と昨日より4.4度低くなりました。横浜市は昨日より5.7度低い10.4度、熊谷市では昨日より5.1度低い11.2度と、空気が冷たく感じられます。 また、北よりの風も強まっており、最大瞬間風速は東京都心で17.6メートル(11時14分)、千葉市で16.7メートル(11時7分)、熊谷市で15.5メートル(11時42分)を観測しました。 このあとも北風のやや強い状態が続くでしょう。関東地方は強風注意報のでている地域が多くなっています。車の運転は横風に流されないよういつも以上に慎重になさって下さい。冷たい北風が身に沁みて、いっそう寒く感じられそうです。しっかりと寒さ対策をしてお過ごし下さい。 空気冷たく この先、2月5日(水)頃までは東京都心の最高気温は12度前後で経過するでしょう。昨日(30日)のような季節外れの暖かさはなさそうです。6日(木)からは最高気温が10度に届かず、一桁の気温に。日中も震えるような寒さになりそうです。最低気温も3度くらいまで下がる日が多く、冷えるでしょう。体調を崩さないよう暖かくしてお過ごし下さい。 日本気象協会 本社 日直主任 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
組織犯罪組員のために「貯金」 元組員証言 工藤会トップ裁判(西日本新聞)
特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)が関与したとされる市民襲撃4事件で、殺人などの罪に問われた同会トップで総裁の野村悟被告(73)とナンバー2で会長の田上不美夫被告(63)の第21回公判が福岡地裁(足立勉裁判長)であった。検察側証人として出廷した上納金の集計担当だった元組員が、組織のために罪を犯した組員のために「貯金」をして名簿で管理していたと証言し、元漁協組合長射殺事件(1998年)の実行犯ら2人の名前もあったと明らかにした。 元組員は2007年末から4年間、組員から集めた上納金の集計を担当。証言によると、上納金は毎月2千万円ほどで(1)野村被告宅の維持費(2)「貯金」(3)同会運営費-に分けた。 「貯金」は「総務委員長から渡された名簿に載っている組員のために毎月10~20万円を積み立てていた」と説明。名簿には組名、名前、積立額が書かれ、対象組員は「組織のために事件を起こして服役している人」とした。元漁協組合長射殺事件の実行犯と見届け役の2人は、20万円ずつ積み立てられていたという。 弁護側が「貯金の対象者から組織のために事件を起こしたと聞いたり、会合などで正式な説明があったりしたか」と質問したのに対し、元組員は「ない」と答えた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
防衛2企業にサイバー攻撃 NEC、三菱電機とは別(共同通信)
河野太郎防衛相は31日の閣議後記者会見で、2016、18年度に1件ずつ、防衛関連企業に対するサイバー攻撃があったと明らかにした。既にサイバー攻撃を受けたことが発覚したNEC、三菱電機とは別の2企業とした上で社名は公表しなかった。「いずれも防衛省が指定した秘密は流出していない」としている。 河野氏は「しっかり公表すべきだと思うので、当該企業と調整している。世の中に知ってもらい、防御のことを考えてもらうことが必要だ」と話した。一連のサイバー攻撃については「相互に関係しているかどうかは把握していない」とした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ウイルス正体は依然不明 「抗体」発見なるか、世界動く
中国・武漢市を中心に新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている。これまでに200人以上が亡くなっているが、どれだけ危険なウイルスなのか、感染力はどうなのか、実はまだはっきりしていない。その「正体」を知るには、患者の体からウイルスを入手するのが不可欠。各国がウイルスの分離を急いでいる。 中国の31日の発表によると、中国の感染者は9692人で、感染による死者は213人に達した。単純に計算すると、このウイルスによる致死率は約2%だが、医療機関を受診していない軽症の患者がどのくらいいるか分かっていない。発表される患者数と死者数は毎日のように増え続けており、感染の広がりの全体像は依然として不明だ。 必須の動物実験、1匹から何匹に ウイルスの危険性を評価する上で重要なのが、患者の広がりに関係する「感染力」と発症の程度に関係する「病原性」だ。だが、それらについて、第三者の国や機関による評価も十分になされていないのが現状だ。 ウイルスの危険性を正確に知る… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
料理が苦痛ならやめちゃえば? 1週間後に起こった変化
共働きで、2人の子どもは小学生。はっきり言って、毎日の料理が苦痛だ。書店にも「手抜き料理」「ずぼら飯」といったレシピ集が並んでいるが、なんとなく手に取ることは避けてきた。でもなぜ後ろめたさを感じるのだろう――。ズバリ『料理が苦痛だ』という著書が話題の本多理恵子さん(54)に話を聞いた。(聞き手・小田切陽子) ――なぜこのような本を。 13年間、鎌倉の自宅でカフェと「作らない、見ているだけの料理教室」を運営しています。これまで延べ約1万人の生徒さんと触れあって感じるのは、皆さん「毎日のことなのに、料理が苦痛だ」と悩んでいるということです。 後半では、料理が苦痛なときにも作れる本多さんのおすすめ「アレンジ自在!あったか6分チゲスープ」のレシピも紹介しています。 でも、口にすると「ダメ人間」のレッテルを貼られかねず、特に専業主婦は言い出しづらい一言です。だから料理を仕事にしてきた私が率先して「料理は苦痛だ」と世間に言い、「苦痛な時は料理をやめよう」と言いたかった。 ――大胆な考えですね。 いま書店に行くと「ずぼら」「手抜き」「時短」と、簡単さをうたうレシピ本がたくさん並んでますよね。みんな楽に料理ができる方法を探している。でも、それで本当に楽になっているのかなと。 そもそも問題は、簡単な方法を取り入れてでも「料理を作り続けなければならない」という部分にあります。逃げ場がない。風邪を引いているのに休まず、風邪薬を飲んで頑張るのと同じような状態ではないでしょうか。 家電が進化し、レシピは読まなくても動画がある。でも、それさえやる気にならないと、「本当に自分はダメ人間だ」と思うようにもなってしまう。だから私が勧めるのは、いっそ「料理をやめる」ということです。 拡大する鎌倉で料理が苦痛な人のための料理教室を主宰する本多理恵子さん ――実践は難しいのでは。 そう思いますよね。でも意外と… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型肺炎終息へ特別祈願 春日大社、新型インフル以来
新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている問題を受け、奈良市の世界遺産・春日大社は31日から特別祈願を始めた。朝の祈りの時間に、伊勢久夫権宮司(ごんぐうじ)が悪疫退散の祝詞(のりと)を奏上。参拝者と共におはらいの言葉を繰り返し唱えた。事態が収束するまで毎日続ける。 奈良県内では、武漢市への渡航歴がない、60代のバス運転手の男性の感染が28日に確認されている。春日大社では2002~03年に重症急性呼吸器症候群(SARS)や、09年に新型インフルエンザが流行した時も特別祈願をしてきた。伊勢権宮司は「日本だけでなく、全世界の人々がウイルスに感染しないことを祈りました」と語った。(根本晃) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
台風被災、7水系で緊急対策 国交省、4200億円(共同通信)
国土交通省は31日、2019年度補正予算の成立を受け、台風19号による河川氾濫の被害が大きかった7水系を対象に堤防整備などの緊急治水事業に着手すると発表した。最長28年度までの中長期プロジェクトで、国費計4213億円を充てる。避難促進などソフト面の対策も組み合わせ、被害の防止を目指す。 7水系は福島、宮城両県を流れる阿武隈川水系、新潟、長野両県にまたがる信濃川などで、堤防や遊水地の整備、川底を深くする河道掘削を実施する。 ソフト面では水位計や監視カメラを増やし、避難に役立つ住民向けの防災情報を充実させる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「励みになった」住職が描く繁華街のチョークアート、感謝の声(西日本新聞)
青い海を幻想的に泳ぐイルカ、小さな命を輝かせる花やチョウ―。福岡県久留米市の飲み屋街「日吉村」と、同県春日市の西鉄春日原駅近くの飲食店敷地には、チョークで描いた美しい絵が日々、ほぼ途切れることなく描かれている。作者は久留米市の住職サトルさん(39)。「見た人の心が救われれば」。5年前から続けるチョークアートに「励みになりました」と感謝の声が届く。 【動画】住職が描くチョークアート 「もう消えたかな」。今月初旬のある夜、日吉村の一角にサトルさんが現れた。スマートフォンに表示した写真は参考程度にしか見ずに、ほとんど想像でコンクリートにチョークを走らせる。約1時間で縦80センチ、横1メートルほどの初日の出の絶景を仕上げた。「チョークはずっと残らないからいい。見た人の心に残したい」「誰が描いてるのかずっと気になってました」。出くわした酔客が感激する。 サトルさんの実家は36代続く寺院。ファッションの専門学校に進んだ後、20歳で仏門に入り寺を継いだ。 中学の頃から絵を描き始めた。繁華街で似顔絵を描いたりしていた5年前、久留米市内のイベントでチョークアートに出合った。路上に描くようになると、通行人に「癒やされる」と声を掛けられうれしかった。 使うのは10色のチョークと20色のパステル。題材は自然や動物が多い。絵の脇に添えたろうそくのイラストがサイン代わり。「命を削って描いている」という意味を込めた。 許可を得ているいつもの2カ所以外にも、幼稚園の前にクリスマスツリー、受験シーズンには学習塾の前にメッセージを残したことがある。それらを含む絵を見た人からはネットを通じて感謝のメッセージが届く。 「毎日学校に行くのがしんどい。でも絵を見つけた日はなんだか助けられたような気分」「3年前くらいに初めて見てから道を通るたび元気をもらって、つらい実習も頑張れた」 サトルさんは語る。「仏教の役割は人の苦しみを和らげること。絵を描くこともそれに通じるところがあるのかも」 (平峰麻由) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース