立憲民主党など野党統一会派は7日まで5日間にわたり開かれた衆院予算委員会で、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の問題を取り上げ続けた。質問は、首相が述べた言葉の法律上の定義を問いただすといった細部に及び、違法性を証明しようと躍起だが、決定的な答弁を引き出すことはできず、攻めあぐねる場面が目立っている。 「合意とは何か。法律的な性格は」 「契約は民法上の契約なのか」 立民の大串博志氏は5日の予算委で矢継ぎ早にこう質問し、首相が答弁に立つ前に秘書官と話したことまで問題視した。首相は「(秘書官に)確認させてほしい。正確性を欠く言葉を言わせて、揚げ足を取ろうという人もいる。民法上どうかということであれば六法全書を見て確認しないといけない」と苦言を呈した。 野党は、桜を見る会について「首相の私物化」と批判し、招待者名簿などを示すよう求めてきた。政府は公文書管理法に基づき保存期間1年未満のルールで廃棄したと説明。電子記録の開示や再調査も不正侵入の懸念などを理由に拒否している。 そこで照準を定めたのが、桜を見る会の前日に都内のホテルで開かれた首相の後援者向けの夕食会だ。野党側は、政治資金収支報告書の不記載に加え、会費の5千円が安すぎるとして「買収」などと批判。一方、首相は、夕食会がホテルと参加者の契約であり、安倍事務所は仲介して条件などをホテルと合意しただけだと説明し、水掛け論になっている。 大串氏同様、民法上の契約かどうかを尋ねた野党統一会派の小川淳也氏に対し、首相は参加費がホテル側に支払われる夕食会と収益をあげるための政治資金パーティーの違いなどを説明。「論理的ではなく、レッテルでイメージを操作しようということなんだろう」と牽制した。 7日の予算委でも、立民の黒岩宇洋氏が桜を見る会関連の公文書管理をめぐり、菅義偉官房長官に質問した。ただ、新たな答弁を引き出すことはできず、6日の予算委に続き公文書管理担当の北村誠吾地方創生担当相に批判の矛先を向けた。 自民党国対幹部は「首相をいくら追及しても平行線だから、攻めやすいところを攻めているんだろうが、ただ困らせているだけに見えれば、野党の評判が悪くなる」と話している。(田村龍彦) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
階段に「加油大連!」 結びつき強く応援メッセージ 北九州空港(西日本新聞)
北九州空港(北九州市)の正面階段に7日、友好都市の中国・大連への応援メッセージが登場した。17段の階段にステッカーを張り、「がんばれ 加油大連!」などと表現。旅行客がスマートフォンなどで写真を撮っていた。 【写真】「健康ならマスクをつけないで」と呼び掛ける新聞広告 大連には北九州の企業が進出するなど結びつきが強い。昨夏には両都市を結ぶ中国東方航空の定期便が就航したが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて6日から運休している。 同空港はマスク千枚を大連空港に贈り、追加発送も検討中。北九州空港の担当者は「人の往来ができない間は応援メッセージや物資の支援で交流を深めたい」 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
船内イベントで接触か、コロナ感染者新たに41人(日刊スポーツ)
乗客が新型コロナウイルスに感染し横浜・大黒ふ頭に接岸中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で7日、新たに41人の感染者が判明した。 【写真】マスクが品薄になった中国では、ペットボトルを使いマスクを急ごしらえする事態に 体調不良を自己申告した273人の検体を調べ、判明した感染者は61人にのぼった。一方、香港人の男性乗客(80)の感染が3日に乗客に伝達されながら、翌4日も船内でイベントは行われており、乗客同士の接触の場があったことも分かった。 ◇ ◇ ◇ 大黒ふ頭に接岸中のダイヤモンド・プリンセスで新たに感染が発覚した41人の内訳は、アルゼンチン人と英国人がそれぞれ1人、オーストラリア人とカナダ人がそれぞれ5人、米国人8人、日本人は最多の21人に上った。 世界各国の報道陣がカメラを向ける中、一部の乗客はバルコニーに出て一連の動きを見守った。5日から続く自室での待機で、ランドリーが使えずに手洗いしたとみられる衣服を干す人や、船のマスコットとみられる熊のぬいぐるみを、報道陣に向ける乗客もいた。 香港の男性乗客は、1月25日に香港で下船し2月1日に陽性と診断されたが、そのことが船内アナウンスで乗客に伝えられたのは3日。同日夜に横浜港に到着し午後11時に客室最上階の14階から検疫が始まった。検疫は4日も続いたが、カジノは休みだったものの、乗客向けのイベントもビュッフェ形式の食事も継続。感染者が発覚後、2次、3次感染し拡大する可能性は否定できず、船側の対応の甘さも垣間見える。 埼玉県から参加する60代の男性は、イベントの中でも6、7階に吹き抜けで設置されたシアターでの公演が「濃厚接触する可能性が高い機会だった」と語った。「席が全て埋まり、立ち見が出るほど人気の公演もある。客同士の距離は近いと思います」と説明した。ダンス教室も人気で、室内が混み合うという。一方で「検疫で4日午後の下船予定がずれると思ったのでイベントはありがたかった。皆さん、普段通り楽しんでいた。船側も検疫で滞在が延びるから(乗客のために)イベントをやったと思う。対応が甘いとか批判する気持ちはない」と話した。 5日午前から全乗客に客室での待機が義務付けられて3日目のこの日も、複数のグループに時間限定で船内での散歩が認められ、その際に着用するゴム手袋が配布された。船内のスクリーンで流していたラジオ体操と太極拳の映像を客室のテレビで流すなど、船側は乗客のストレス解消と体調管理に懸命だ。【村上幸将】 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
原電が断層データ書き換え 敦賀2号審査、規制委が批判(共同通信)
原子力規制委員会は7日、原子炉建屋直下に活断層があると指摘されている日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県)の審査会合で、原電が提示した地質データに不適切な書き換えがあると指摘した。審査の根幹に関わる問題だとしてこの日の会合を打ち切った。 問題となったのは原電が2012年に実施した掘削調査の記録。従来の資料では「未固結粘土状部」と記載していたが、7日の資料は「固結粘土状部」に変わっていた。 会合で規制委は「元のデータの書き換えは絶対にやってはいけない。倫理上の問題だ」と批判。原電は、別の方法で詳細に観察した結果を踏まえ記載を修正したなどと弁解、陳謝した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
6歳未満の小児、臓器提供へ「喜ばせること大好きな子」
日本臓器移植ネットワーク(移植ネット)は7日、西日本の病院で入院中の6歳未満の小児が、臓器移植法に基づく脳死と判定され、臓器提供の手続きに入ったと発表した。脳死と判定された6歳未満からの臓器提供は16例目。 移植ネットによると臓器提供は家族や親族6人の総意という。小児は1月20日、脳死とみられる状態になり、今月6日午前8時52分に2回の脳死判定が終わった。提供される心臓は10歳未満の女児、肺が10歳未満の男児、肝臓が10歳未満の男児、二つの腎臓が10代の男女、小腸が10代の女性にそれぞれ移植される予定。 臓器を提供する小児の家族は「周りを喜ばせること、人を笑顔にすることが大好きな子ですので、本人もきっと私たちの判断を支持してくれると信じています」とコメントした。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「内定辞退セット」人気 例文なぞるだけ、電話の仕方も
就職活動で学生が有利な売り手市場が続く中、企業に入社を断る「内定辞退セット」が人気になっている。手紙の書き方や電話のかけ方を指南するものだが、取り扱う書店や文具店では売り切れが続出。購入者からは「断れてほっとした」という声も聞かれる。 拡大する日本法令が出版した「内定辞退セット」。便箋(びんせん)と封筒、内定辞退のアドバイスがセットになっている 半年間、言い出せなかった 内定辞退セットは昨年12月、東京都千代田区の文具メーカー「日本法令」が売り出した。「私なりに悩んだ末、別業界に進むことを決意いたしました」といった例文を付属の便箋(びんせん)の下に置いてなぞることで、企業への手紙を美しく書くことができる。ほかにメールの例文などもある。 開発したきっかけは、大学関係者のぼやきだった。「内定辞退の連絡ができない学生がいて、企業側とトラブルになる」。開発部の飯田義久さんは「断る時期、学生と企業の関係などで、方法はさまざまに変わってくるだろう。正解がないものだからこそ、選択肢の一つにしてほしい」と話す。春の入社が迫るこの時期でも、内定を断っていない学生もおり、売れ行きにつながっているという。 「半年間、辞退の連絡ができませんでした」。東京都内の私立大学に通う4年生の男子学生(23)は、そう打ち明ける。 インターンシップから参加し、同郷の社長は「入社前には家探しも手伝うよ」と家族のように接してくれた。だが、内定から2週間後、憧れていた大手企業からも内定が出た。 断らなければいけない。でも言い出せない。男子学生は内定式の直前になって泣きながら社長に電話したという。「人生で断る機会がほとんどなかったから、どうしたらいいのかわからなかった」。そう振り返る。 法政大学キャリアセンターによると、最近の就職活動の多くは大学3年の6月ごろ、インターンシップを申し込むところから始まる。中小企業の求人倍率も上がっており、企業側も早期に内定を出す。内田貴之課長は「インターンシップで一つの企業と向き合う時間が長いので、辞退を言い出しにくいのだろう。内定をどう辞退していいかという相談は増えつつある」と話す。 ■「断れない日本人」 社… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ギョーザ日本一、宇都宮が奪還 年間購入額で浜松に大差
「餃子(ギョーザ)のまち」として知られる宇都宮市のギョーザの年間購入額が前回王者の浜松市を抜いて日本一に返り咲いた。 総務省の2019年家計調査結果が7日、発表された。2人以上世帯で、宇都宮市は前年を大きく上回る4358円。2位の浜松市の3504円に大差をつけた。 7日朝、宇都宮市観光交流課の職員たちはパソコン画面と向き合い、そわそわした様子で家計調査の公表を待った。「日本一」を確認すると、安心した表情を見せていた。増加の要因について、同課は「ギョーザを中心にしたプロモーションが、観光客だけでなく市民にも広がってきたのでは」とみる。 宇都宮は10年まで15年連続… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
戦時中の最速飛行機、映像公開へ 旧陸軍が極秘開発、「研三」(共同通信)
太平洋戦争中、世界最速の飛行機を目指し旧陸軍が極秘に開発を進めた研究機「研三」。国立科学博物館(東京)にあった映像フィルムが1943年のテスト飛行で、国内最速の時速699.9キロを記録した様子を収めたものだったことが分かった。調査した岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜県各務原市)が8日、初めて公開する。 宇宙博物館によると、研三は旧陸軍が39年、東京帝国大学航空研究所に開発を依頼、川崎航空機工業(現・川崎重工業)が製造したプロペラ機。日本では少なかった液冷式エンジンを採用、小さい主翼が特徴で、42年12月に初飛行した。 戦況の悪化で実用化されなかった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
嫡出否認は「合憲」確定 最高裁、夫のみ権利(共同通信)
生まれた子との父子関係を法的に否定する「嫡出否認」の訴えを起こす権利を夫だけに認めた民法の規定は、男女平等を定めた憲法に違反するかどうかが争われた訴訟で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は原告側の上告を退ける決定をした。5日付。規定を「合憲」とした一、二審判決が確定した。最高裁は具体的な判断理由を示さなかった。 民法は、結婚中に妻が妊娠した場合は夫の子と推定し、これを覆す嫡出否認の訴えは夫だけができると規定。DVなどの事情で、離婚成立前に別の男性との間で子どもを産んだ母親が、夫の子になるのを避けるために出生届を出さず、子が無戸籍となる要因とされている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
台湾、クルーズ船の寄港認める 禁止から方針転換(共同通信)
【台北共同】7日の台湾メディアなどによると、台湾当局は、那覇沖にいるクルーズ船「スーパースター・アクエリアス」について8日にも北部・基隆に寄港することを認めた。当初は寄港を禁止するとしていたが、乗客のほとんどが台湾人のため、方針を転換した。 1700人超の乗客のうち、中国に立ち入った人がいるとみられ、台湾当局は感染拡大を警戒している。スーパースター・アクエリアスは接岸させずに船上で検疫を実施。感染者が確認された場合は14日間の船内隔離を行うという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース