約1700年前にあたる弥生時代末ごろの鍛冶(かじ)工房跡が、長崎県大村市今富町の住宅地で発掘された。きりやナイフなどの小型の鉄製品を鍛造していたとみられる。この時代の鍛冶工房跡の発見は、県内では壱岐市のカラカミ遺跡に次いで2例目という。 調査した大村市教育委員会が6日、報道陣に公開した。場所は市内にある「帯取遺跡」の一部。 市教委によると、7メートル四方の竪穴式建物跡で鍛冶炉とみられる跡が四つ見つかった。いずれも高熱を受けたことを示す白やオレンジ色に土が変色し、金属反応があった。一隅にある三つは、水を遮るためとみられる溝に囲われていた。棒状の鉄器片や、金属が付着してたたいた跡のある石、研磨に用いたとみられる砥石(といし)なども出土した。 出土した土器を根拠に、工房の操業時期は弥生時代末~古墳時代初頭(3~4世紀)と断定。炉は下部構造を持たない種類で、あまり高温にできないため、武器などの大型鉄製品は製造できなかったとみられるという。 市教委の学芸員柴田亮さんは「地域に密着した『ムラの工房』だったのではないか」と話す。周辺で小型の鉄製品が普及していたのは間違いなく、一定規模の集落があった可能性があるという。同時代の鍛冶工房跡は、全国で数十例が確認されているという。 11日午後1時半から現地で説明会が開かれる。無料、小雨決行。(中川壮) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
真珠湾で初の原爆展へ 広島・長崎市、ミズーリ記念館で
被爆75年を迎える今夏、広島市と長崎市が米国ハワイ・ホノルルの真珠湾に浮かぶ戦艦ミズーリ記念館で原爆展を開く。両市がハワイで原爆展を開くのは今回が初めて。真珠湾への日本の攻撃で始まった太平洋戦争は、米国による原爆投下を経て、ミズーリの甲板上で日本が降伏文書に調印して終わった。歴史的な場所で開催することについて広島、長崎両市は「立場の違いを超え、平和の大切さを訴えたい」としている。 広島市によると、開催時期は今年7月上旬~9月。ミズーリ記念館で公開後、10月上旬までハワイ大学ヒロ校でも開く。展示資料は未定だが、焼け野原となった街や、大やけどを負った被爆者の写真パネルのほか、原爆投下時に被爆者が着ていた服や溶けた十字架など、広島平和記念資料館と長崎原爆資料館が所有する約20点の被爆資料を想定。被爆者が被爆体験も語るという。 これまでにも両市は、原爆の非人道性を海外に伝えるため、1995年から「ヒロシマ・ナガサキ原爆展」を開いてきた。米ワシントンを皮切りに、ロシアやフランス、インドなどの核保有国を含む19カ国51都市で計59回に及ぶ。現在もロサンゼルスで開催中だ。 ミズーリ記念館では、これまで… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
元空自幹部起訴、東京地検 早期警戒機情報漏えいの罪(共同通信)
東京地検は7日、航空自衛隊の米国製E2D早期警戒機の性能に関する情報を商社社員に漏えいしたとして、日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法違反の罪で、空自の元1佐菅野聡容疑者(58)を起訴した。 菅野被告は、空自航空開発実験集団司令部の研究開発部計画課長だった2013年1月、埼玉県の空自入間基地で、特別防衛秘密に指定されている米国製E2Dの性能情報をパソコンに表示。権限のない商社社員数人に閲覧させた上、USBメモリーにデータを入れて提供した疑いで警視庁公安部に逮捕された。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
九州 来週は4月並みの暖かさ スギ花粉本格化か(tenki.jp)
九州は、あす8日(土)、9日(日)にかけて寒さが続きますが、10日(月)以降は気温が急上昇。4月上旬並みの暖かさとなる所もあるため、花粉対策はお早めに。 来週にかけて気温変化大 あす8日(土)、9日(日)にかけては寒気が流れ込み、九州北部の最高気温は10度前後と寒さが続くでしょう。沿岸部を中心に、北よりの風も冷たく感じられるため、今週末のお出かけは暖かくしてくださいね。10日(月)以降は一転して、暖かい空気が入りやすく、気温が急上昇。特に、来週中頃からの最高気温は九州北部で15度以上、九州南部は20度近くまで上がる見込みです。一気に3月下旬から4月上旬並みの気温となり、まるで桜が咲く頃のような暖かさでしょう。今週末から来週にかけて、気温の変化が大きくなります。体調管理や農作物の管理などにご注意ください。 スギ花粉飛散増えるおそれ 暖かくなると、気になるのが花粉です。きょう7日(金)現在、すでに福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県内の所々でスギ花粉の飛散開始となっています。来週は気温の急上昇に伴い、スギ花粉の飛散が本格化するおそれがあります。花粉症の方は、早めの対策を心がけてください。 日本気象協会 九州支社 尾花 麻美 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
芝野虎丸「井山先生に勝てて自信に」王座就位式(日刊スポーツ)
囲碁の「第67期王座戦」を制して、史上最年少2冠となった芝野虎丸王座(20=名人)の就位式が7日、都内のホテルで行われた。昨年10月に史上初の10代名人となって2カ月後に、達成した快挙だ。しかも、奪ったのは国民栄誉賞棋士の井山裕太王座(30)から。「雲の上の存在だった井山先生に5番勝負で勝てて、大きな自信になった。この先も自分のペースで頑張っていければ」と、謝辞を述べていた。 【写真】第44期囲碁名人就位式で祝杯の日本酒を口に含む芝野虎丸名人 花束贈呈では、上野愛咲美(あさみ)女流2冠(18=女流本因坊・女流棋聖)が登壇。1月31日の女流本因坊就位式では芝野が贈呈役を務めたが、今回はもらう立場となった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
大分親子殺害、複数の凶器か 傷の形状、現場の包丁以外も(共同通信)
大分県宇佐市の郵便配達員山名博之さん(51)と母高子さん(79)が自宅で殺害された事件で、遺体の傷の形状などから、複数の凶器が使われた可能性があることが7日、捜査関係者への取材で分かった。県警は複数犯との見方を強めている。 捜査関係者によると、親子の遺体があったダイニングキッチンの流し台で、凶器とみられる血の付いた包丁が見つかったが、遺体にはこの包丁と合致しない傷もあった。室内で他に血の付いた刃物などは見つからず、犯人が持ち去った可能性があるという。 司法解剖の結果、博之さんには数十カ所、高子さんには十数カ所の刃物傷があり、死因は失血死だった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
中四国や大阪など近畿でハロが出現 天気の崩れは限定的(ウェザーニュース)
今日7日(金)は東シナ海を進む前線の影響で、西日本は太平洋側で雲が厚く、雨の降り出している所があります。一方で前線から少し離れている中四国や近畿は薄雲に覆われており、太陽の周囲にハロと呼ばれる、光の環が現れています。 ハロは薄雲を構成する氷の粒が太陽の光を屈折させることで現れる現象のひとつです。 大きな崩れにつながらず ハロなどが見えた後に雲が厚みを増すと、天気が下り坂に向かうことが多くなります。ただ、今日は前線が陸地から離れた所を進むため、中四国や近畿などはにわか雨があるくらいで、大きな崩れにはつながらない見込みです。 むしろ、雲の厚みに変化が少なく、長い時間ハロなどが出現する可能性があります。午後にかけての空の変化を少し気にしてみてください。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型コロナウイルス、メディアは危険性を強調しすぎ? 専門家「日本の感染拡大予防策はおおむね成功」(BuzzFeed Japan)
2月5日、新型コロナウイルスに関する報道機関・ジャーナリスト向けの勉強会が「メディカルジャーナリズム勉強会」によって開催された。新型コロナウイルスの現状をどう捉え、どう伝えていくべきなのか。レクチャーを行ったのは神戸大学教授で感染症の専門家・岩田健太郎医師、聞き手を務めたのは「メディカルジャーナリズム勉強会」代表の市川衛さんだ。この日、岩田医師はウイルスそのものの特徴ではなく、どれだけの医療にアクセスできるのかといった社会環境がそのウイルスの問題を左右することを強調した。現状、手に入るデータから確実に言えることとはどのようなことか。【BuzzFeed Japan / 千葉雄登】 ※岩田さんの発言は5日時点の情報に基づいています 日本の感染拡大予防策は概ね成功している ーー日本の現状はどのように捉えていますか? 日本では国内での新型コロナウイルスの流行は起きていません。二次感染も限定的なものです。感染経路の遮断など、概ね上手くいっていると評価しています。 今は新型コロナウイルスがこの先、収束するのか流行するのかどうかの瀬戸際にあると言えるでしょう。 ーー新型コロナウイルスは危険なウイルスですか? 武漢での感染拡大は深刻な状況にあると言えます。 ですが、他の地域では感染者は見つかっているものの死亡者はほとんど出ていません。新型コロナウイルスの感染拡大はもっぱら武漢もしくは湖北省の大きな問題と言えるでしょう。 武漢のケースが示しているのは、新型コロナウイルスは患者数が増えるとまずいということです。 単発的な感染だけではそこまで恐れる必要はないと思います。 新型コロナウイルスを主語に語るのではなく、武漢の新型コロナウイルス、東京の新型コロナウイルスという単位で語ることが適切です。 ウイルス単体で問題が決まることはなく、そのウイルスがどのような状況を生むのかが本当の問題です。シチュエーションがウイルスによる課題を深刻化させるのです。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「人格障害や大麻中毒、犯行に影響せず」(共同通信)
2/7(金) 11:24配信 相模原殺傷事件の横浜地裁の公判で、植松聖被告(30)を精神鑑定した医師は7日、「人格障害があり大麻中毒だが、犯行に影響はない」と述べた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
民生委員の活動費、福岡市が26年ぶり増額へ 政令市トップ水準(西日本新聞)
福岡市は2020年度、民生委員の活動費を26年ぶりに増額する方針を固めた。高齢者の見守りや子育て支援など地域福祉を支える民生委員は、高齢化や核家族化で重要性が増す一方、全国的に定員割れが深刻化。活動費を自費で補てんする委員も少なくないため、年間10万2千円から1万円程度増額して政令市のトップ水準に引き上げることで、担い手不足に歯止めをかけたい考えだ。 【写真】「民生委員の父」像、故郷に建つ 民生委員は、地元の推薦で厚生労働相が委嘱する特別職の地方公務員(非常勤)。任期は3年で児童委員も兼ねる。 福岡市では現在2345人が委嘱されており、1人当たり平均約330世帯を担当。主に主婦や自営業者、定年退職者が務めており、高齢者や障害者への声掛けや安否確認、子育てや生活困窮に関する相談、青少年の問題行動の把握など業務は多岐にわたる。 同市では世帯数の増加に合わせて委員の定数も増えた一方、担い手の高齢化などで定員割れが続く。昨年12月の委員改選では、3年前の前回に続いて定員(2522人)割れ。充足率は前回より2ポイント低い93%にとどまり、全国平均を2ポイント下回った。孤独死や児童虐待など社会問題が多様化したことにより、業務の負担感が増していることも担い手不足に拍車をかけているとみられる。 報酬は法律で無給と規定されているが、自治体を通じて交通費や通信費に相当する活動費が支給される。財源は国からの交付税(1人当たり年5万9千円)に加え、独自に上乗せする都道府県や市町村も多い。全国に20ある政令市では千葉市の11万4660円が最高で、福岡市は5番目となっている。 同市は、行政関係の調査依頼を削減するなど委員の負担軽減に着手。近年の活動実態や物価上昇も踏まえ、1994年以来となる活動費の増額も決めた。 業務分担へ地域の支援を 【解説】福岡市が民生委員の活動費を増額するのは、地域社会が抱える問題が複雑・多様化する中で、身近な相談役である民生委員の役割がより重要になっているためだ。金銭面でのサポートはもちろん、自治会や各種団体との業務分担などにより地域で活動を支える取り組みが不可欠といえる。 厚生労働省によると、民生委員の定員充足率(昨年12月の一斉改選時)は全国平均で95・2%。2016年の前回改選時から1・1ポイント低下し、欠員は1万1476人に上った。都道府県、政令市、中核市で定員に達したのは富山県と甲府市だけだった。 なり手が不足する一方で、高齢者の孤独死や児童虐待の増加、介護への悩みなど地域社会が抱える課題は多様化。核家族化の進展や地域付き合いが薄まる中で、民生委員に期待される役割は大きくなっている。 このため、委員の負担を少しでも減らそうと、業務の在り方を見直す自治体も出ている。近隣の委員と班をつくって活動を支え合ったり、ボランティアの学生らが活動を補助したりする仕組みが生まれている。 地域から「なり手を探すのは大変」との声は強まるばかりだが、民生委員は制度創設から100年超の歴史があり、最前線で地域福祉を支え続けている。国や自治体は業務内容やサポート態勢、財政支援の在り方など時代に合った抜本的な見直しに取り組むべきだ。 (泉修平) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース