鉄の壁で水がせき止められた川の底に下りると、視界いっぱいに石造りの史跡が広がり、今が2020年の東京だということを忘れそうになる。 拡大する修復工事が続く常磐橋の「水切り石」。下の方は明治初期から残るオリジナルの石材で、失われていた上部は今回の工事で復元された=2019年11月29日、東京都千代田区、内田光撮影 日本銀行本店から外堀通りを挟んだ目の前、日本橋川に架かる「常磐橋(ときわばし)」は、1877(明治10)年に造られた。橋の大きさは長さ約31・5メートル、幅11・5メートル。公道として計画されたアーチ式石橋としては都内で最も古く、かつて江戸城外堀の正門「常盤橋門」があった場所に、元々あった木橋から耐久性の高い石橋へと架け替えられた。 拡大する架け替えられた当時(1877年ごろ)の常磐橋=文化財保存計画協会提供 築造から140年以上が経ち、橋は関東大震災や、東京大空襲、東日本大震災などの災害や戦争にもさらされた。 特に東日本大震災ではアーチ状の構造が壊れ、調査の結果、崩落する危険性があると判明。土台以外は解体、一から組み直すという初めての大きな解体修復工事が続けられてきた。 その過程で見つかったのが、石材に刻まれた池田藩(岡山県)の印だ。この石材はどこから来たのか。記録をたどると、明治時代になって取り壊された江戸城小石川門の石垣が転用され、都市の近代化に役立てられたことがわかった。 拡大する修復工事が続く常磐橋=2019年11月27日、東京都千代田区、内田光撮影 拡大する修復工事が続く常磐橋=2019年11月27日、東京都千代田区、内田光撮影 橋の修復工事を請け負った文化財保存計画協会の西村祐人さんは「都市には物語がある。江戸から続く常磐橋の歴史を新しい時代に引き継ぎながら、街の景観を考えるきっかけになってほしい」と話す。 江戸から明治への変遷の記憶を残す石橋は間もなく修復を終え、令和の時代に新たによみがえろうとしている。(内田光) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
マスク不足、花粉症の季節に大丈夫?と国会で議論(日刊スポーツ)
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大で、日本国内でマスクが品薄となっている問題が、まもなく本格化する花粉症を抱える人にも影響を与えるのではないかという議論が、3日の衆院予算委員会で取り上げられた。 質問した公明党の石田祝稔氏は「私も花粉症なんです。そろそろ目頭がかゆくなってきました」と、今後への“不安”を打ち明け、マスク不足への対応について、政府の見解をただした。 橋本岳・厚労副大臣は、国内で流通する家庭用のマスクが、新型コロナウイルスの問題が拡大するにつれて「まずは来日中国人による需要が急増した」と述べ、来日した中国人によるマスクの「爆買い」が起きている現実に言及。一方で、政府が同ウイルスによる肺炎を感染症法の「指定感染症」としたことを受け、日本人が買い求める需要も増え「マスクは品薄状態となっている」と、認めた。 橋本副大臣は「平時は、中国から輸入するマスクの供給が多いが、現在は止まっている。先月28日に、日本国内のメーカーに増産要請を行った」と述べ、以降、各メーカーは「24時間の生産体制を取っていると承知している」と強調。「マスクの生産や流通状態を把握し、できるだけ早く品切れが緩和するよう関係団体に働きかけたい」と訴えた。 予算委員会では通常、厚労分野に関する質問には加藤勝信厚労相が対応するが、新型コロナウイルスへの対応を優先するため、質問通告がない際、加藤氏の委員会からの離席を認めることで、2日に与野党が合意しており、この日は代わりに橋本氏が答弁する場面も目立った。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
来週にかけて気温乱高下 全国に高温に関する早期天候情報(ウェザーマップ)
きょう3日(月)は、北海道など一部の地域を除き、全国的に気温が平年より高くなっている。暖かい空気が流れ込んでいる関東は、南部を中心に気温が上がり、午後2時半までの最高気温は、千葉県館山市16.1℃、同県鴨川市15.7℃、東京都練馬区と横浜市で15.6℃、東京都心で15.2℃など。あす4日(火)は、二十四節気の一つ「立春」だ。朝は西日本の内陸で冷え込みが強まるものの、日中の最高気温は東・西日本で引き続き平年より高い見込み。 ただし、その後は北日本を中心に、寒気の影響を受けやすい見込み。5日(水)~6日(木)頃は、北海道や北陸で気温が平年よりかなり低い日があり、四国や九州あたりでも風が冷たくなりそうだ。北海道ではその後も寒さが続き、10日(月)頃まで平年より気温が低い日が多くなりそうだ。 暖冬に逆戻り 西・東日本では、寒気の影響は一時的で、すぐに気温が平年より高い傾向に転じる見込み。特に、近畿や中国地方は9日(日)頃から、四国や九州北部(山口県を含む)は10日(月)頃からの5日間ほどは、気温が平年よりかなり高くなる見通し。さらに11日(祝・火)からの5日間ほどは、その他の地域でも、気温が平年よりかなり高くなる予想となっている。 北海道や東北では、それまでの低温傾向から一転して、来週初めには一気に気温が上昇に転じる見通し。今週は北陸から北の日本海側で、積雪が急増する地域があると予想されるが、週明け以降は雪融けが急激に進むおそれがある。農作物の管理に注意すると共に、なだれや融雪による河川の増水等にも注意が必要だ。 早期天候情報とは 原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の6日後から14日後までを対象として、5日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表される。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
収賄罪で秋元司議員を追起訴 IR汚職、立件額760万円に(共同通信)
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、東京地検特捜部は3日、日本での事業参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から賄賂を受け取ったとして、収賄の罪で衆院議員秋元司容疑者(48)=別の収賄罪で起訴=を追起訴した。立件額は前の起訴分と合わせて計約760万円となった。 秋元被告は、講演料名目で200万円の振り込みを受けたほか、中国に旅行した際の費用約155万円を負担させた疑いで再逮捕されていた。 秋元被告は全面否認している。200万円は講演などへの正当な対価と訴え、旅費は「元政策秘書が支払ったと思っていた」と説明しているという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
県境越えた初の国立大経営統合 名古屋大・岐阜大、両大学長インタビュー(THE PAGE)
名古屋大学と岐阜大学は4月に経営統合し、新たな国立大学法人「東海国立大学機構」として新年度を迎える。国立大学が県境を越えて経営統合するのは全国で初めて。それによって何が変わり、何が変わらないのか。新法人の機構長に就任予定の名大の松尾清一総長と、副機構長になる予定の岐阜大の森脇久隆学長がそろってインタビューに応じ、新しい大学の姿について語った。 名大総長の提案に「今なら」と応じた岐大学長 今回の統合は、松尾総長から岐阜大学を含む東海地方のさまざまな大学に提案がされた。その背景について松尾総長は「一言でいうと、日本の国立大学に対する危機感が日ごと強くなった」からだと切り出した。 「少子高齢化、グローバル化への対応、地域・社会への貢献などが求められる中、国立大学は今のままで機能を強化、維持できるのか。これを変えていくには一大学では無理。志を同じくする国立大学が力を合わせて社会・大学・産業のいい関係を作り直す必要がある」との思いから、一法人複数大学制への参加を呼び掛けたのだという。 それに対して「岐阜大学の側から言うと、私が学長になって3年ほどでさまざまな事業を進めていくうち、一つの大学ではその事業をさらに発展・展開させることに限界が見えてきた。地域活性化や地域連携をさらに深掘りするためには、もっと分厚い研究能力がなくてはならない。そうしたタイミングで松尾総長から統合の話があり、岐阜大学として“もうひと伸び”するいいチャンスだと思った」と森脇学長。 規模の違いから、岐阜大学が名古屋大学に吸収されてしまうのでは、という見方については「5年前ならそう見られても仕方ない面があったかもしれない。逆に5年先でも同じような見方になっただろう。今が一番、力が蓄えられている時点で、今なら大丈夫だ」という確信があったと述べた。 こうして2大学での統合協議が2018年4月から正式スタート。はじめは両学内でも不安が大きかったのは事実だが、協議を重ねて具体像が見え、それを全学説明会などで繰り返し説明した。松尾総長は「狙いはあくまで東海全体の大学がどう協力し合えるか。まかり間違っても名古屋大学が岐阜大学をのみこむというような、誤ったメッセージが伝えられたら、それで終わり。新しい法人として新しい拠点を作るにしても、両大学それぞれに作って、それぞれの特徴を生かして共同で運営しようといったことを原則に協議を進めてきた」とする。 次ページは:人は減らさず、「ハンコの数」を減らしていく 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
衆議院議員・秋元司容疑者らを追起訴 IR事業をめぐる汚職事件で(AbemaTIMES)
2/3(月) 14:40配信 IR事業をめぐる汚職事件で3日、東京地検特捜部は衆議院議員の秋元司容疑者と元政策秘書の豊嶋晃弘被告を収賄の罪で追起訴した。 【速報】追起訴された秋元司容疑者 また、贈賄の罪で「500ドットコム」の元顧問・紺野昌彦容疑者ら3人も追起訴した。(AbemaTV/『AbemaNEWS』) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
岸田政調会長、独自色アピール 発信力不足払拭へ 衆院予算委(産経新聞)
「ポスト安倍」に意欲を見せる自民党の岸田文雄政調会長が3日、衆院予算委員会で質問に立った。発信力が課題とされてきた岸田氏だが、質問では憲法改正や経済政策で独自色をアピール。安倍晋三首相主催の「桜を見る会」についても政府側に注文をつけた。 「地方で対話集会を行うと(「9条への自衛隊明記」以外に)反応を示す参加者も多い。私は幅広いアプローチを続けたい」 岸田氏は、9条改正にこだわりを持つ首相に対し、あえて党改憲案に盛り込んだ「教育充実」など9条以外のテーマで改憲議論を進める必要性を強調した。 経済政策についてもアベノミクスを評価しつつ、「もうけたものが幸せにどうつながっていくかが大事。国民1人1人の幸せに濃淡があるのではないかと危惧している」と述べ、中間層支援などを訴えた。 岸田氏は次期総裁選への出馬を明言しているが、知名度や発信力で石破茂元幹事長の後塵(こうじん)を拝している。良好な関係を築く首相からの禅譲頼みと指摘される中で、いかに違いを打ち出すかが重要になっている。 岸田氏は桜を見る会に関し「反省すべきは反省し、説明責任を果たし、国民の信頼を回復していく必要がある」と首相に迫った。 「ぜひ新しい時代に向け、政治の責任を果たすため、政府と力を合わせて、努力を続けていきたい」 岸田氏は質問をこう締めくくり、あらためてポスト安倍への思いをにじませた。(田村龍彦) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「無になれる」1600人穴掘り大会「ブラジルまで…」
ひたすら穴を掘り、その深さを競う「全国穴掘り大会」が2日、成田ゆめ牧場(千葉県成田市名木)であった。全国から「穴掘リスト」と呼ばれる289チーム、約1600人が参加し、「ブラジルまで掘るぞ!」などと叫びながら、泥だらけになっていた。 1チーム最多6人で、30分で一番深い穴を掘ったチームが優勝する。道具はスコップとバケツ、ロープ、ハシゴのみで、各チームはくじ引きで場所を割り当てられると、スタートの合図で一斉に掘り始めた。 拡大する各チームののぼりが並ぶ会場で、熱心に穴を掘り進める参加者=2020年2月2日午前10時32分、千葉県成田市名木の成田ゆめ牧場、福冨旅史撮影 昨年優勝したガス会社「暁工業」(埼玉県久喜市)は作業員6人で参加した。普段から配管工事の現場で穴を掘る作業をしている。最初は6人全員で掘り、大人がすっぽり埋まるほど深くなると、1人ずつ交代で穴に入りスコップで土を地面まで掃きだした。 残り5分になると、応援の家族からも「急げ!」の声が。結果は2・44メートルで20位。優勝チームに約40センチ及ばなかった。「暁工業」の平井聡さん(42)は「粘土質の土に苦戦した。来年は絶対リベンジしたい」と汗を拭った。 自然を舞台にみんなで体を動かすイベントをつくろうと成田ゆめ牧場が始めた同大会は、今年で20回目。担当者は「穴を掘るだけの単純作業で無になれるところが受けているようです」と話した。(福冨旅史) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
としまえん閉園へ 23年にも「ハリポタ」の新パーク
東京都練馬区にある遊園地「としまえん」が近く閉園し、跡地に映画や小説で世界的に人気な「ハリー・ポッター」の世界観を反映した新たなテーマパークを2023年度にも開園する方向で調整が進んでいる。米映画大手ワーナー・ブラザースが、としまえんを運営する西武ホールディングス(HD)から土地を借りて運営する方向だ。 関係者によると、新テーマパークはとしまえんの土地約20ヘクタールの一部に建設される。跡地の残りは東京都が買収して大規模な公園として整備する予定で、災害時の避難場所として使えるようにするという。西武HDとワーナー、都が協議を進めており、今春にも正式に決定するとみられる。 ハリー・ポッターをテーマにし… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
戸田恵梨香さん・長谷川博己さんら豆まき 大阪や千葉で
節分の3日、大阪府寝屋川市の成田山不動尊で恒例の節分祭があり、NHK連続テレビ小説「スカーレット」のヒロイン役・戸田恵梨香さんや、共演の大島優子さんらが福豆をまいた。例年は交通安全や開運厄よけを祈願しているが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今年は「悪疫退散」も合わせて祈願した。 この日のために用意された豆は落花生2トン、大豆300キロ。境内に祭られた不動明王の前では鬼でも改心してしまうため、鬼はいないとされ、「鬼は外」とは言わず、かけ声は「福は内」のみ。容量1800リットルの特大の升から豆がまかれると、集まった参拝客は紙袋などを掲げて受け止めていた。寝屋川市の山口玲子さん(48)は「みんなとってもきれいで、すでに福をもらえた気分」と話した。(森下裕介) 千葉では大河ドラマの出演者 千葉県成田市の成田山新勝寺でも恒例の節分会(せつぶんえ)があった。歌舞伎俳優の市川海老蔵さん、大相撲の横綱白鵬関、初場所殊勲賞の遠藤関、NHKの大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」に出演している俳優の長谷川博己さん、門脇麦さん、本木雅弘さんらが、国土安穏や五穀豊穣(ほうじょう)を願って豆をまいた。 5月に十三代目市川團十郎襲名を控える市川海老蔵さんは、「三升(みます)」の家紋が入った裃(かみしも)姿で登壇した。新勝寺では本尊不動明王の慈悲で鬼も改心するという言い伝えから、「福は内」という掛け声のみを上げる。豆がまかれると、歓声が上がり、参拝客が手を伸ばしていた。 この日、計3回の豆まきで大豆860キロ、殻付き落花生400キロと、各回今年1年の日数分366体の剣守(けんまもり)がまかれる。(根岸敦生) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル