2月14日のバレンタインデーに向けて、福岡県筑豊地方の洋菓子店が、地元の日本酒を使ったチョコレートを開発した。名付けて「寒北斗(かんほくと)ショコラセレクション」。5種類の日本酒と酒かすを使い、それぞれのお酒の風味を楽しめる。現在予約を受け付けているが、数に限りがある。 開発したのは、飯塚市川津の「パティスリーエスポワール」のオーナーシェフ深見広伸さん(37)。地元の老舗、寒北斗酒造(嘉麻市)の日本酒を使った。地元産にこだわった商品作りをしており、同じく寒北斗酒造の日本酒を使ったガトーショコラも開発・販売していることが、新商品につながった。 ショコラセレクションは、縦3センチ、横3センチ、高さ1・5センチの一口サイズのボンボンショコラ5種類。生チョコに寒北斗酒造の5種類の日本酒とそれぞれの酒かすを練り込み、生チョコをチョコレートでコーティングした。「日本酒はくせがないので、チョコレートに負けないような風味を出すのが難しかったが、酒かすを加えることでお酒の風味を出せた」。チョコレートの配合も日本酒の種類によって変えたという。 深見さんによると、純米大吟醸は「最初にお酒の風味ががつんとくる」、超辛口は「後から辛さが伝わってくる」。「5種類のお酒の風味の違いを楽しんでほしい」と話す。 税込み1440円。予約の受付期間は14日まで。販売予定は7~14日。水曜定休だが、12日は営業する。エスポワール(0948・43・9343)。(垣花昌弘) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
力む犬思い浮かべて特許 シッポいかして漏れないパンツ
老いた犬や猫のフンの始末で寝られず、外出もできない――。そんな苦労が減るペット用のおむつを北九州市の女性が考案した。市販の既製品を使い、ペットのある習性を利用してフンをキャッチする確率を高める工夫をしたのが特長だ。 「うんポパンツ」を考案したのは同市門司区の岩野加奈子さん。2017年、両親が飼っていたボーダーコリーが老いて、お漏らしをするようになった。体重15キロで、フンも多い。フンの始末で寝られない夜が続き、70代の両親には負担になっていたという。 何とかしてあげたいと考え、インターネットなどで探したが、既製品は尻尾を通す穴からフンが漏れ出てしまう。「ならば自分で」と考え、フンを受け止めるための袋を取り付けたが、袋が上手に広がらない。 しゃがんで力む犬を思い浮かべ… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
私が「かくれ育休」をとった理由 男性の取得広がるには
2018年に長女が生まれてから計2回、あわせて2カ月間の育休を取った。テレビや新聞で男性の育休体験を見る機会も増えて「もう珍しくない」と思っていたが、実際にはそうでもないようだ。どうすれば男性の育休は増えるのか、実体験から考えてみた。 東京出身の私は男性で、記者歴12年の37歳。18年春に大阪市から静岡市に転勤し、同年10月に娘が生まれた。在宅で働く同級生の妻も東京出身。静岡に子どもを預ける親族はおらず、育休は自然な選択だった。 出産直後に31日間、娘が1歳2カ月になった19年12月から32日間、有給休暇も含めて計63日間を休んだ。 最初の育休での主な役割はミルクとおむつ交換、沐浴(もくよく)だった。家事については妻からの「指示待ち」。洗濯は「干してくれるとうれしい」と言われるまで、洗濯機に入れっぱなし。床の汚れに気がつかず、出産と授乳で疲れ切った妻が掃除することもあった。 妻に「おむつはどこだっけ」「下着はどこにしまえばいい」と質問することもしばしば。どのように家事をするか、どこに何があるかを事前に考え、育休前に準備しておくべきだった。 2回目は「夜間断乳」のために取った。娘は普通の食事を食べ始めたが、毎晩、数時間おきに夜泣きし、母乳がないと寝ない。妻は1年間、一晩中熟睡できたことがなかった。 この時期は、私が午前中に朝食や散歩を担当し、午後は3人で過ごした。夜は私が寝かしつけ、妻は別室で寝た。数日で母乳なしでも寝るようになったが、慣れるまでは夜中に数時間も泣いたので、仕事をしながらでは難しかった。 育休の感想を妻に聞くと、家事分担とともに「遠慮せずに頼れる相手がいること」の効果が大きかったという。「美容院やマッサージに行ける。ひとりで風呂に入れる。『つらい』『かわいい』と言いあえることで、心に余裕が生まれた」と話してくれた。 「かくれ育休」の理由 政府が男性の育休取得を推進するのは、出生率を上げるためだ。少子化で「年金や医療が立ち行かなくなる」という危機感があり、厚生労働省はホームページで「女性側に偏りがちな育児や家事の負担を夫婦で分かち合うことで、女性の出産意欲や継続就業の促進にもつながる」としている。 静岡県の18年度の調査では、県内の男性の育休取得率は8・7%。15年度の2・9%から大幅に増えたが、期間は「1週間未満」が約8割。県担当者は「出産前後だけ休む男性がほとんど。これで育児休業と言えるかどうか」と語る。 たしかに、育児の主語は「ママ… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型肺炎 帰国565人のうち8人感染 再検査で「陰性」→「陽性」も(FNN.jpプライムオンライン)
FNN.jpプライムオンライン 感染拡大が続く新型コロナウイルス。 これまでに中国・武漢市からチャーター機で帰国した565人の検査が終わっていて、あわせて8人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかった。 チャーター機は1月29日以降、あわせて3便が運航され、帰国した565人の中で、新型コロナウイルスに感染していたのはあわせて8人となっていて、このうち5人は発熱などの症状が出ていなかった。 一方で、1日に感染が確認された40代の男性は、29日に帰国したあと、発熱などの症状があったが、検査の結果、「陰性」とされていた。 しかし、医療機関でウイルス性肺炎の可能性が高いと判断され、再検査したところ、「陽性」と判明したという。 1回目の検査は、のどの粘膜を採取したのに対して、2回目は、男性のたんを調べたところ、一転して感染が確認されたという。 厚労省は今後、経過観察の中で、感染が疑われる人は追加の検査が必要としている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
関東、東海の空で飛行機雲が七変化(ウェザーニュース)
関東や東海では青い空に長く伸びる飛行機雲が見られています。今日は上空高い所の湿度が高い影響で飛行機雲は長い時間、空に残っています。その間に強い風に流されて横に広がり、魚の骨のような不思議な形を作り出しました。 上空の空気が湿ってきたのは、西から低気圧が近づいている影響です。 ただ、関東や東海は低気圧から少し離れているため大きく天気が崩れることはなく、ウェザーニュースでは、沿岸の一部でにわか雨があるくらいと見ています。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【動画解説】乾燥が本格化 感染症に注意 今週後半は今季一番の寒気襲来(ウェザーマップ)
ウェザーマップ 今週は、太平洋側を中心に晴れる日が多くなるため、空気の乾燥した状態が続くでしょう。さらに今週後半は今季一番の寒気が流れ込みそうです。肌やのどのケアの他、インフルエンザなどの感染症にも注意して下さい。 今週は、日本海側は曇りや雪の日が多くなりますが、太平洋側は大体晴れて、空気の乾燥が進みそうです。 インフルエンザは、空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、かかりやすくなるといわれていて、適切な湿度(50~60%)を保つことが効果的と言われています。また、新型コロナウイルスも同様に湿度を保つことが対策の一つになっています。(厚生労働省・首相官邸HPより) 例年1月は、太平洋側では空気が乾燥し、東京の湿度は50%を切ることが多くなっていますが、今年は雨がたびたび降って、50%以上の日が多い状態でした。 ただ、今週は晴れる日が続くため、東京の予想平均湿度は40%程度となっています。 この先も、東京や大阪など西日本と東日本の太平洋側では10日間程度、まとまった雨がなく、空気の乾燥が進む見込みです。さらに水曜日から木曜日にかけては、強い寒気が流れ込むため、全国的に冷え込みが強まるでしょう。のどや肌のケアのほか、インフルエンザや風邪など体調管理にも十分にお気を付けください。 (気象予報士・長谷部愛) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京五輪 有明アリーナ完成披露式典に大歓声(産経新聞)
今夏の東京五輪のバレーボールやパラリンピックの車いすバスケの会場となる有明アリーナ(東京都江東区)の完成披露式典が2日、行われた。 小池百合子東京都知事、橋本聖子五輪担当相、山下泰裕JOC会長、鈴木大地スポーツ庁長官が列席し、テープカットが行われた後、バレーボール日本代表候補選手や車いすバスケ日本代表候補選手らによるデモンストレーションが行われた。間近で見る、ボールをスパイクする音や車いすがぶつけ合う迫力あふれるプレーに観客からは歓声が上がった。AKB48チーム8のメンバー6人によるミニコンサーとも行われた。 有明アリーナは観客数1万5千人、アリーナ内は目につくところに木材が多数使われていて、五輪後はスポーツイベントやコンサートホールとして使用もされる予定。(写真報道局 鈴木健児) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「生理痛どこまで我慢?」「ピルって実際どう?」産婦人科の先生に聞いてみました(BuzzFeed Japan)
「おなかも腰も痛いし、眠いし、集中できない…」「けど、やらないといけないことは生理に関係なく山積み」ーー。 生理中、多くの人がそのような経験をしたことがあるかもしれません。 低用量ピル服用などの選択肢も含め、どうしたらうまく生理と付き合って行くことができるのでしょうか? 生理の周期などを管理するアプリ「ルナルナ」の、ピル服用モードなども監修している、東京大学医学部附属病院・産婦人科の甲賀かをり准教授に、話を聞きました。【 BuzzFeed Japan / 冨田すみれ子 】 「我慢が当たり前」?いえ、病院にきてください 生理の際には、毎回のように生理痛が起こり、「我慢するもの」「みんな痛い」と思っている人も多いかもしれません。 しかし、甲賀さんは「変だなと思ったら病院に行ってください。行って無駄になることは一切ありません」と話します。 甲賀さんが診察してきた患者にも、「生理痛くらいのことで病院に行っていいのかわからない」と産婦人科へ行くことをためらい、なかなか診察に来なかった人が少なくないといいます。 しかし、実際のところ、痛み止めを飲んでも生理痛がきつく、仕事や学校などの日常生活に支障が出るほどの痛みを経験したことがある人は少なくありません。 生理周期などを管理するアプリ「ルナルナ」の調べによると、「日常生活に支障が出るほどの生理痛」を経験したことが「ある」と答えたのは全体の91.4%で、うち、63.6%が「いつもある」、27.8%が「たまにある」としていました。 甲賀さんは「生理痛で病院に行って、何もなかったら恥ずかしい、もしくは生理中に病院に行っていいのか…と悩んでいて、我慢して待ってから病院に行ったら、子宮内膜症になっていたケースもあります」と話します。 「もし診察で病気でないと分かっても、超音波の結果などが記録に残りますし、記録はそれ以降に何かあったときのためにもなります」 37.3%「婦人科に行くべき時に行かなかった」 厚生労働省の発表よると、調査に答えた3人に1人にあたる、37.3%は「婦人科に行くべき時に行かなかった」と答えてます。 また、行かなかった理由としては「症状はあるが、自分の症状は重大な病気では無いと思ったから」など、自己判断により「行かない」という判断をしてしまった人が最多でした。 他には理由に「病院がすいている時間に行くことが難しかったから」「婦人科・産婦人科での診察が恥ずかしかった・怖かったから」などがあげられました。 生理痛は多くの女性が経験している一方で、低用量ピルによって痛みを抑えることもできます。 甲賀さんは「月経困難症がこれ以上悪くならないようにという目的で飲んでいる人が増えています」と話します。 生理痛がひどい時は、我慢せずに痛み止めを服用し、さらに婦人科にかかり、低用量ピルを処方してもらうことも可能です。 子宮内膜症や子宮筋腫などが原因でない場合の生理痛は、排卵後に、卵巣から分泌される黄体ホルモンの作用が原因である可能性が高く、その場合は、ピルでその黄体ホルモンの分泌を抑えることで、痛みを予防できます。 次ページは:ピルの副作用って?服用を続けるコツは? 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型肺炎で討論 岸田氏「検査キット早期開発を」(産経新聞)
与野党の政策責任者は2日のNHK番組で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大への対応をめぐって議論した。自民党の岸田文雄政調会長は「簡易検査キットを早期に開発し、そのうえでワクチン開発や治療法にもつなげなければいけない。国を挙げて全力で取り組むことがポイントだ」と指摘した。「外国からの訪問客の3割は中国人だ。今後、経済にも影響していく」とも述べ、景気対策に万全を期す考えを示した。 【図】新型肺炎の予防策は?感染対策のポイント 立憲民主党の長妻昭代表代行は「米国が中国全土からの入国を禁止したが、日本も検討する必要がある」と主張。「(7月開幕の)東京五輪前に終息させると、国家の意思として示してほしい」と求めた。 国民民主党の泉健太政調会長も「中国への外交配慮があるのかもしれないが、幅広に厳しく見てから徐々に緩めていく対策が必要だ」と述べ、水際対策を徹底すべきだと訴えた。また、4月に予定されている中国の習近平国家主席の国賓としての訪日について「一度、柔軟に考えた方がよい。中国国内の終息が大事だ」と語った。 公明党の石田祝稔(のりとし)政調会長は、政府からの正確な情報発信や重症化予防の取り組みが必要だと指摘。経済への影響について「予備費を大胆に使うなど、しっかり手当てするというメッセージを明確に出すべきだ」と訴えた。 日本維新の会の浅田均政調会長は、指定感染症の「2類」から「1類」への引き上げの検討や、既存薬の効果の調査なども必要だとの考えを示した。共産党の田村智子政策委員長は「インターネットを含め、デマの情報を圧するような正確な情報を発信していくことが必要だ」と語った。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
早大、受験生にマスク配布も 関西大「試験中着用は?」
本格的な受験シーズンの到来だ。1日は、各地の私立大学などで入学試験があった。新型肺炎への懸念から、会場でのマスク着用をよびかける大学もあった。 1日から学部入試が始まった明治学院大。この日午前、最寄り駅からの道は、マスク姿の受験生が多く見られた。大学は1月30日、大学ホームページで「安全な受験環境を保持するため、マスクの着用を励行しています」と受験生に呼びかけ、試験監督にもマスク着用を促した。 受験した東京都板橋区の女性(19)は、新型コロナウイルスの感染拡大が報じられるようになってから、ウェットティッシュを持ち歩いてこまめに手をふくようになった。「1年間色々と我慢して頑張ってきたので、勉強以外で後悔したくない」と語った。 1日から入試が始まった関西大には「マスクをつけたままでもよいか」という問い合わせが複数寄せられ、事前にホームページやツイッターで「試験中の着用も認める」と呼びかけた。本人確認の時だけ、マスクを外してもらって、受験票の写真を照合した。 今週以降、試験が始まる学習院大では、受験会場の入り口付近にアルコール消毒液を用意する予定だ。早稲田大は、希望者にマスクを配布できないか検討するという。 北九州予備校(北九州市)は1日から、全国13カ所の校舎と17カ所の学生寮で、教職員と生徒、来校者にマスク着用を促した。同予備校がこうした対策を取るのは初めてという。担当者は「2003年のSARSや09年の新型インフルと違い、今回は受験シーズンを直撃した。受験生はすでに各地を移動する時期で、とても心配だ。受験は一生に関わることなので、できる限り対策をしたい」と話す。 「試験中の着用は?」質問相次ぐ 1日から入試が始まった関西大(大阪府吹田市)。8日までの各学部の試験には計5万9459人が出願している。この日、試験会場に向かう受験生のほとんどがマスク姿だった。構内には手洗いの徹底やせきエチケットを呼びかけるポスターが貼られていた。 大学側は試験の際、本人確認のため、受験生の顔と受験票の写真を照合する。関西大には「マスクをつけたままでもよいか」という問い合わせが複数寄せられ、事前にホームページやツイッターで「試験中の着用も認める」と呼びかけた。本人確認の時だけ、マスクを外してもらう。 1~7日の試験に2万4994… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル