2/26(水) 15:36配信 加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染検査について、18~24日の実施件数は1日平均約900件と明らかにした。政府は最大で1日約3800件が可能と説明しており、大きく下回る運用だった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
強盗容疑で元国会議員秘書逮捕 大阪府警(産経新聞)
大阪府枚方市の民家に押し入って現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課は26日、強盗と住居侵入の疑いで、元国会議員秘書の無職、上倉崇敬(たかゆき)容疑者(45)=住所不定=ら男3人を逮捕したと発表した。同課はいずれも認否を明らかにしていない。 上倉容疑者は、国会議員の公設秘書だった平成22年、京都市内の会社役員宅から現金約1億円を奪ったなどとする強盗致傷容疑などで30年に京都府警に逮捕されたほか、29年6月には、島根県内の男性宅に押し入ったとして、広島高裁松江支部が同罪などで実刑判決を言い渡している。 逮捕容疑は、共謀して27年10月5日午後8時半ごろ、枚方市の民家に侵入し、住人女性(79)の口を粘着テープでふさいで現金約8千円を奪ったとしている。 同課によると、逮捕された3人は知人同士で、上倉容疑者は被害女性の家族と知り合いだった。上倉容疑者は犯行当時、すでに国会議員の秘書ではなかったとみられる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
動画解説 東京はにわか雨注意 帰り道は傘がお守りに(ウェザーニュース)
2/26(水) 14:02配信 ウェザーニュース 関東では低気圧や前線の影響で早朝まで広い範囲で雨が降りました。まだ弱い雨の降っているところがあり、夜は関東南部中心に再びにわか雨がある予想です。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
JICA中・高生エッセイコンテスト 栃木・矢板中の広瀬さんに文科大臣賞(産経新聞)
国際協力をテーマに中高生が意見をつづる「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2019」(国際協力機構=JICA=主催、産経新聞社など後援)で、栃木県矢板市立矢板中学3年の広瀬絢菜(あやな)さん(15)が最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞した。同賞の受賞は本県で初めて。 今回のコンテストのテーマは、「よりよい世界を目指して~私たちから始まる一歩~」。広瀬さんは「リサイクルで国際支援を」と題し、国連児童基金(ユニセフ)への寄付を目的に自身が呼びかけて学校中に広がった空き缶リサイクルについて書いた。中学生の部では全国から2万7320点の応募があった。 もともと国際協力に関心があった広瀬さんは、空き缶リサイクルでユニセフに毎月寄付を行っている家族を知り1人で空き缶集めを始めた。しかし、1人の力では月に100個程度集めるのが精いっぱいで、継続的な支援に必要な毎月2千個には届かなかった。 「中学校の生徒は500人を超える。全員で集めれば、1人たった4個持ってくるだけでよい」。そこで役員を務めていた生徒会に提案、学校の了承を得て昨年4月から活動を開始し4カ月で1万個以上を集めた。 作品では活動を通して協力してくれた仲間に感謝し「誰もが、具体的な機会さえ与えられれば、善意と温かな心を発揮できるのだと思う」と振り返っている。さらに「国際協力や国際支援も身近なところから始められる」とつづっている。 広瀬さんは「最高賞と聞いて驚いた。活動が認められてうれしかった」と喜びを語り、「高校に進学しても、国際協力などで自分にできることがないか探していきたい」と抱負を述べた。(伊沢利幸) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京都内のインフルエンザ患者報告数が4週連続減 – 22保健所管内で前週より減少(医療介護CBニュース)
東京都内のインフルエンザの患者報告数が4週連続で減ったことが26日、東京都感染症情報センターが公表した感染症発生動向調査の週報(ウェブ版)で分かった。【新井哉】 週報によると、17日から23日までの週の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比約16%減の5.05人となった。 保健所管内別では、八王子市が8.67人で最も多く、以下は、文京(8.14人)、目黒区(8.13人)、島しょ(8.0人)、練馬区(7.86人)、世田谷(7.5人)、荒川区(7.14人)、江戸川(6.63人)、町田市(6.15人)、葛飾区(6.0人)、多摩小平(5.81人)などの順だった。 31保健所管内のうち22保健所管内で前週の報告数より減った。年齢別では、10歳未満が全体の6割近くを占めている。 CBnews 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型肺炎 都立校、感染確認の場合は14日間の臨時休業 都庁展望室は閉鎖(産経新聞)
東京都は26日、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、都立の中学校、高校、特別支援学校で児童・生徒、教職員が感染した場合、感染が確認された日から14日間休校する方針を明らかにした。満員電車の利用を避けるため、通常日の始業時間を繰り下げ、部活動も自粛を促す。また、都庁第1本庁舎45階にある展望室を3月15日まで閉鎖する。26日に開かれた都の対策本部会議で確認した。 都は3月15日までを感染拡大抑制の集中期間に設定。3月上旬ごろの学年末考査が終わった学校から順次、自宅学習に移行し、春休みを前倒しする。卒業式も保護者や来賓には参加自粛を要請し、時間を短縮して実施する方針。保護者には同居家族が発症すれば学校に連絡するよう依頼し、濃厚接触者の把握に努める。 都営地下鉄の駅改札口付近に、利用客が体温をチェックできる赤外線サーモグラフィの設置も検討中とした。 小池百合子知事は「ここ1、2週間が都内の感染拡大を最小限に抑え込むという意味で極めて重要な時期。今が正念場。力を合わせていきたい」などと呼びかけた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「お湯を飲むのが効果的」「アオサが効く」新型コロナウイルスをめぐるデマ拡散の背景に、過剰な報道による不安か(AbemaTIMES)
今週に入り、新型コロナウイルスの感染対策をめぐって「今回のコロナウイルスは非常に熱に弱いことがわかりました。耐熱性に乏しく、26~27度の温度で殺傷します。なので、より多くのお湯を飲んでください。お湯を飲むことはすべてのウイルスのためにも効果的。冷たいものは厳禁です。2月末から3月末はウイルス感染が沢山発生します」といったメッセージがLINEで回ってきた人も多いのではないだろうか。 【映像】「医療関係者が言ってました」デマの可能性も!? 新型コロナのウソとホントを検証! さらに、「たくさん水を飲むことにより、粘膜組織液の分泌を促進させ、新型ウイルスに抵抗できる」、「海藻のアオサが効く」といった誤った情報も出回った。テレビ朝日の山本雪乃アナウンサーやタレントの小籔千豊、山田菜々も、25日に入って同様のメッセージが回ってきたと明かす。 こうした情報についてナビタスクリニック理事長の久住英二氏は「ウイルスが26~27度で死ぬのであれば、人間の内臓の温度は38度あるので感染しないことになる」と指摘。「“医療関係者から聞いた”“厚労省の知り合いが言っていた”といった枕詞がついているものは基本的にデマだと思っていい。何かを食べると防げるとか、良くなるとかいうことについて、今のところ科学的に確立しているものはない。ただ、人間は頭だけで動く生き物ではないので、腹落ちするようなデータも見せていかないと、人々をいたずらに恐怖に陥れてしまうのではないか」と話した。 また、今回拡散したデマの特徴について、ITジャーナリストの三上洋氏は「SNSでは訂正や反論が来やすいので拡散は止まることが多いが、間違った情報はLINEやメールでは生き残る」と説明。ファクトチェック・イニシアティブ事務局長の楊井人文弁護士は「やはりテレビなどの報道に接して不安を抱いているが多いということ。どこで何人見つかったということを毎日やっている。今はインフルエンザも流行シーズンで、厚労省も感染者などについての情報を発表している。しかし、こちらはほとんどニュースになっていない。新型コロナウイルスについても、回復している人や症状が出てない人、軽症者もいるが、ほとんどニュースにならない。日本で初感染と言われたバスの運転手も回復したが、扱いは小さかった」と、報道の問題点も指摘していた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
夫婦別姓訴訟、二審も原告側敗訴 戸籍法規定巡り、東京高裁(共同通信)
日本人同士の結婚で夫婦別姓を選択できる規定が戸籍法にないのは憲法違反だとして、ソフトウエア開発会社「サイボウズ」(東京)の青野慶久社長らが国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(小川秀樹裁判長)は26日、合憲と判断して請求を退けた一審東京地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。 原告側は、戸籍法が日本人と外国人の結婚の場合は同姓か別姓かを選ぶことができると規定しているのに、日本人同士だと選択できないのは、法の下の平等を定めた憲法に反すると訴えていた。 他の原告は神奈川県の女性と、東京都の事実婚の男女。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
女川原発、新基準「適合」を決定 再稼働は21年以降に
東日本大震災で被災した東北電力女川原発2号機(宮城県、出力82・5万キロワット)について、原子力規制委員会は26日、安全対策の基本方針が新規制基準に適合すると認める審査書を正式に決定した。再稼働に向けた手続きの焦点は地元自治体の同意に移る。東北電は安全対策工事を2020年度中に終える計画で、再稼働は21年以降になる見通しだ。 新基準への適合は9原発16基目。事故を起こした東京電力福島第一原発と同じ沸騰水型炉(BWR)では3原発4基目となる。 拡大する東北電力女川原発2号機の審査書について議論する原子力規制委員会の委員ら=2020年2月26日、東京都港区 女川原発は震災で想定を超える地震の揺れに襲われ、建屋に多数のひび割れが見つかった。津波で原子炉を冷やす設備の一部も浸水して使えなくなった。国の地震調査研究推進本部の想定では、女川原発が面する宮城県沖は今後30年以内にマグニチュード(M)7級の地震が起きる確率が90%程度に達し、今後も強い揺れや大きな津波に襲われるおそれがある。 拡大する女川原発の再稼働に必要な主な手続き 東北電は想定する地震の揺れを… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
韓国・大邱からの入国拒否へ 政府、新型コロナ急拡大で
政府は、韓国で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることを受け、入国拒否措置の対象地域に韓国南東部の大邱市と慶尚北道清道郡を新たに加える方針を決めた。過去2週間以内に対象地域の滞在歴がある外国人を対象にする見込みだ。 26日昼に首相官邸で開かれる政府の新型コロナウイルス感染症対策本部で、安倍晋三首相が表明する。韓国での感染者は1100人を超えており、政府は今回の措置で水際対策を強化する。新型コロナウイルスの関係で、中国以外の地域が入国拒否の対象になるのは初めて。 外務省は25日、大邱市や清道郡の「感染症危険情報」を3番目に強い「レベル2」(不要不急の渡航をやめるように呼びかけ)に引き上げた。 菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で「感染が拡大している地域から日本への感染者の流入を防ぐことが不可欠で、適切な水際対策のあり方について不断に検討を行ってきている」と話した。政府がチャーター機を手配して大邱市と清道郡にいる日本人の帰国を支援するかも問われたが「実績のある中国湖北省とは状況が異なり、邦人が自分の意思で出ることができない状況にあるとは認識していない」と述べ、消極的な姿勢を示した。 政府は出入国管理法に基づき、特段の事情がない限り、中国の湖北省や浙江省に滞在歴がある外国人らの入国を今月から拒否している。出入国在留管理庁のまとめでは、24日までに114人の入国を拒否。入国を取りやめた人がほかに64人いる。209人が特段の事情があると認められ、入国した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル