TAIPEI – Baseball’s final qualifying event for the Tokyo Olympics has been postponed from April to June because of concerns over the virus outbreak that has infected nearly 89,000 people and caused more than 3,000 deaths, mostly in China. The World Baseball Softball Conference announced Monday the qualification event scheduled […]
ひと目でわかる傘マップ 3月3日(火)(ウェザーニュース)
きょう3月3日(火)のお出かけに傘が必要なエリアを解説します。 ◆大きい傘がいるエリア◆ 北海道の道南や東北北部の一部では午前を中心に雪や雨が降ります。一時的に強まるおそれがあるので、外出の際は大きい傘をお持ちください。 ◆折りたたみ傘がいるエリア◆ 東北北部や北陸から山陰の日本海側、九州東シナ海側ではにわか雨の可能性があります。また、静岡県周辺でもにわか雨の心配があるので、外出の際は折りたたみ傘をお持ちください。 ◆傘がいらないエリア◆ 北海道の道南の一部を除く広いエリアは雪が降りますが、降り方も弱いため傘は必要なさそうです。 先島諸島ではにわか雨の可能性があるものの、雨宿りでしのげそうです。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
臨時休校で「子どもが精神的に不安定に」「当然の措置」「夫もあてにならない」…緊急アンケートに寄せられた声(1)(スポーツ報知)
新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで子どもを持つ親に緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。 【寄せられた声】 「学童でもし感染者が発生した場合、閉鎖されると完全に詰んでしまう」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(男性、会社員・公務員=東京都) 「子どもが今何をしているのか全く分からない。トラブルなど起きないか心配」小学生(5・6年生)、高校生(女性、会社員・公務員=東京都) 「自宅学習による学業の遅れ、学力の維持。子どものストレス」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)、高校生(女性、自営業=富山県) 「学校復帰、社会復帰できるのか心配。新年度から受験生なので学力低下が一番不安」中学生(女性、会社員・公務員=宮城県) 「祖父母に感染させないか不安だが、現状はこれしかない」小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=千葉県) 「外出を控え、母子2人べったり過ごす時間が苦痛。うつ病の既往症があり、ファミサポや一時保育を利用しながら乗り切ってきたけれど、まだ具合が悪くなりそう。夫もあてにならない」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「安倍さんの発言が唐突すぎるし、要請であるにも関わらず、半ば強制のように聞こえる発言ぶりはよろしくない」小学生(3・4年生)、中学生(男性、会社員・公務員=東京都) 「学校だけ休みにしても意味ないと思う。満員電車の方がよっぽど危険だし、こんな政策、混乱するだけ」小学生(3・4年生)(男性、会社員・公務員=兵庫県) 「不安だけを煽る報道が不安。前例のないことを、行っているのだから、批判も批評も必要だと思うが、なんでもなんでもダメダメと示す大人たちを見て、子どもたちが勇気ある決断することを、愚かだ思わないでほしいと願ます」中学生(女性、会社員・公務員=千葉県) 「何が正しくて何が不正解かは判断が難しいと思う。ただ、間違った情報だけは流して欲しくない。喘息の持病がある私は、咳をしないようにすると余計出てしまうのがひんしゅくを買い、偏見が生まれ、とても辛い。今日は高校の娘の卒業式だったが、咳をしている保護者は遠慮願いたい…との学校からの案内でコロナではないけど、やむを得ず欠席をした。晴れ舞台を見てやることができず悔しかった。コロナウイルスに罹るかも知れないと言う意識は常に持ち、自分勝手な行動は絶対に避け、予防と自粛を心がけて貰いたいものだ。この時期、ひとりひとりが協力しなければ終息は難しいと思う。正しい情報を得て、冷静な行動をとる事が大切だと思う」中学生、高校生(女性、専業主婦(夫)=岡山県) 「いつまで、この状態が続くのか、先が見えないのが、不安。コロナももちろん心配だけど、ギスギスしてきた、周りの空気も辛い」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=千葉県) 「子どもが精神的に不安定になっている。休みが長くなるにつれ、心のケアとストレスについて心配」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=東京都) 「休校措置は1週間遅かった。根拠のない時点での大きな決断が大切、と誰か言っていた」中学生(女性、会社員・公務員=愛知県) 「小学校の特別支援学級に通う障害児(知的障害・自閉症)を抱えるシングルマザーです。周りに頼れる身内はほとんどおりません。一応正社員ですが中小企業の内の1事業所。1人事務職のため仕事を休む=業務が回らない。事業所継続不可能となる可能性もあり得ます。そのため時短勤務でなんとか続けています。もし長期休みとなった場合は、人材を新たに確保・業務の引き継ぎ等しなくては会社が回らず(専門的な知識も必要な要件あり)、少なくても1週間程度は必要になるのではと思います。ですので今回は準備期間が短すぎて休職不可能です。現在預けているデイサービスにて受入不可となった場合は、子連れ出勤となる予定です。時短分と休んだ場合は給料から引かれます。給食がないため、昼ご飯を準備しなくてはならず、費用もかさみます。東日本大震災の被災者でもあり、子どもが0歳の頃に母子避難して以来生活は苦しく、また、私自身も股関節に疾患を抱えている為、時折生活保護も勧められていましたが、なんとか踏ん張って、頑張って、生活してきました。この先休職しているわけでもないため、政府からの援助も望めないようですし(詳細はわかりませんが)、給料からは休んだ時間・日数分キッチリ引かれるため、下手すれば生活自体が破綻します。もちろん子どもと私の健康にはかえられませんが…どのように生活していけばいいか、不安で仕方ありません。とりあえず、感染しないよう気をつけつつ、1日1日を乗り越えるのが今は精一杯です」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「終わっていない単元があり、全て家庭任せになったこと」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=大阪府) 「本当は(評価の)星はゼロ。感染力や症状の割には騒ぎすぎ。卒業する子どもが可哀想。多分来年の今頃は、同じウイルスに感染しても見向きもしないと思う」高校生(女性、会社員・公務員=茨城県) 「学校は休みだが体力を持て余した子ども達が道路で奇声を発しながら遊んでいる光景をみる。我が家の前でもそう。ドッジボールや一輪車などやりたい放題だ。我が子には外にはでないよう言い聞かせているのに、遊ぶなら公園などに行ってほしい。これなら学校に登校していた方が心身共に良いのではないかと思う」小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「身近なかかりつけ医院でも検査ができるようにならないと。外出できず、子どもにストレスが溜まってる」小学生(3・4年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「狭い家の中の生活だけじゃストレスが溜まり兄弟げんかが絶えない。せめて、施設の開放や、他の友達と遊ぶ事ができればと思う」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「ずっと外出させないのは、親も子どももストレスがかかる。今はいいが、数日後が心配」小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=宮崎県) 「春節前から国民の殆どはコロナウイルスに対して不信感があったように思いますの。お金に目がくらんだ結果、あれよあれよという間に事態が悪化していっているのがわかっているのに、国はその間に親や先生に休学についてのアンケートを一切取らず、スポーツイベントが中止や無観客の対策を取った途端に休学の発表をしました。親としては舐めてるのか! としか思えません。先にも書いた通り、事前にできる事を一切してこなかったからです。休学は構わないのですが、コロナウイルス感染以外の問題点がいくつもあるので、そこの負担をもっと軽くして欲しかったです」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、自営業=大阪府) 「経済面の保証」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=千葉県) 「留守番時間が長いと心配なので時短で勤務させてもらっています。時短勤務は国の助成対象にはならないのかと思うと単純に収入が減る形になるため生活が不安です」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=宮城県) 「今朝、子どもが熱発して、病院に行くのを少しためらった。明らかに『溶連菌感染症』だったが、医師でないと判断できないし、抗生物質を飲まないといけない病気。発症して2~4日も待てないし、親の判断で病院に行くかどうか決めるのが難しい。新型コロナに感染したときに、対応できるか不安だ」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=大阪府) 「不安より不満が大きい。金曜日に急な対応を迫られ、月曜日から早々に臨時休校とは、あまりにも家庭や学校、何より子ども達のことを考えていない安易な判断。もう少し余裕をもって早めの決断ができていれば、諸々の準備ができていただろう」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=宮崎県) 「少しでも早くウイルスの終息を願います」保育園・幼稚園、中学生(女性、会社員・公務員=神奈川県) 「8時半から15時まで、学校で預かるそうです。でも学童利用の子どもは12時に学童教室に移動、そこで持参のお弁当を食べ、親が迎えに来るまで待つ。朝、先生はたくさん体育館にいたけど、授業はせず自主学習の見守り、15時まで学校利用の子どもは何して過ごすんでしょうか。少しでも短時間で済むように、時短勤務で学童にお迎えに行く予定です」小学生(3・4年生)(女性、その他=埼玉県) 「もう個人が気をつけないならばどうしようも無い。バカな買いだめやめて欲しい。結局は個人の意識が最悪のせいで広がってる気がする」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、その他=神奈川県) 「休みということで外で遊んで感染しないか不安」小学生(5・6年生)(男性、自営業=茨城県) 「とにかく日本の政府にはがっかりしました! 基本的な対応が遅いし! いろんな事が中途半端! 休校も突然に! それに伴う負を考えずに国民にお願いするだけ! 休校で休みを取る事による給料保証、医療関係者など休めなかったり、休むと医療現場が混乱する事に伴う対応など、そう言った事も決めずにお願いだけ! 総理の責任で万全の対応で…って言いながら具体的な事はゼロだし、会見も時間で打ち切る! 教育現場、医療現場は、対応に追われて、遅くまで働いたりしてるのに、総理は時間だから終わり、家に帰ります!!! 本当にあり得ないです!!!!! うちは幸い私は仕事をしてないので、子どもをみてられますが、仕事されてる方は本当に苦労してます!マスクも政府が増産を要請しても、全然供給されてないし!!言ってる事がなされてないからより信用性がない! こんな政府の日本に不安を感じます!!!」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「もっと早い段階から、休校をした場合の対応を、学校側、学童等の受け入れに関して検討したうえで、実施に至っても良かったのかなと思います。我が子は特別支援学校ですが、一人で留守番もできますし、食事さえ作っておけば、昼をまたぐことも可能です。当地域では児童デイサービスも積極的に朝から受け入れをしてくれているので、親の負担は少なくてすみますが、スタッフの方の中には、お子さんがいる方もいらっしゃると思うので、自分の子どもの面倒をみずして、他人の子どもをみることには申し訳なさも感じます。なので、デイ利用はしばらくやめることにしました。本当に必要な人が、利用すべきだと思いますので。一括りにするのではなく、選択肢が増えれば、後は自己判断に任せた方が、不満は減るのかと感じます」特別支援学校(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「何が真実でデマなのか。そして感染者のうち何人が軽症で、何人が回復していて、と詳しくメディアで報道してくれると安心します。感染者は未だに入院しているイメージ」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=大阪府) 「免疫力の弱い子どもたちを隔離して拡大を最小限に留めるのは国として当然の措置だと思う。命あってこそ。批判なさってる方々は医療の知識が低すぎると思う」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「小学校は臨時休校だが、幼稚園や保育園、家族である父親は会社出勤。そのような中、学生だけ臨時休校にして、感染拡大を食い止められるのか疑問。しかも共働き世帯の子どもは学童や学校の預かりが利用できる。結局はほとんどの子どもたちが濃厚接触を続けている。家に引きこもっているのはごく一部の子どもたちと思われる。意味はあるのか。学校だけでなく、全てを一時的にストップさせない限り、何も変わらないと思う」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=神奈川県) 「終わっていない授業のフォロはどうなるのか?終業式や離任式もなく突然先生と一生会えなくなる不安、自宅で過ごすことが多くなる事の精神的不安や、体力の減退など体調面が気になる」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=岐阜県) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
臨時休校「終息しなければいつまで?」「仕事優先が信じられない」…緊急アンケートに寄せられた声(2)(スポーツ報知)
新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで子供を持つ親に緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。 【寄せられた声】 「子どもが暇を持て余しておるので、どのように過ごしてよいのかが心配。また、卒業を迎える子どもなので、突然、友達に会えなくなったことに対するケアをどのようにすればよいかがわからない。通知書をどのようにつけるのか、わからないし、子どもに何と説明すればよいか不安。ずっと家にいると運動不足になりそう。ストレスが溜まって家庭内暴力とかにつながらないか心配」小学生(5・6年生)(男性、自営業=福岡県) 「主人のみ働いていて、歩合制の個人事業主なため、働けなくなること、お客さんが来なくなることが一番怖い。たとえそうなっても補償の対象になる気もしない」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「現在中学3年生。残り少ない中学校生活を精一杯楽しもうとしていた矢先の今回の臨時休校。3年生を送る会は中止、卒業式は来賓、在校生無しの寂しいものに。あまりにも唐突な決定事項に、学校側も検討している猶予はなく、3/2から休校とするほかない。決定してしまってから、柔軟な対応でもよい(必ず休校にしなくてもよい様なニュアンス)との発言。感染率、重症化の少ない子どもよりも、大人の行動制限を発令したほうがはるかに抑制の意味では効果的と思われる。クルーズ船下船して公共交通機関使用、スポーツジムなどへの通所など、危機感の無い行動には呆れてしまう。何か対策を…と考える中で、一番手っ取り早い方法を選択したとしか思えない」中学生(女性、会社員・公務員=千葉県) 「今は日中は学校で預かり、放課後から通常の学童をやってくれているので仕事を休まずにすんでいます。ですが今後も変更の可能性があるとも言われています。万が一預け先がなくなった場合、有給と代休は1か月分くらいはありますが、アルバイトさんが出勤してくれているのに社員が休むわけにはいきません。会社や取引先も今回のことで売り上げが下がっているため、簡単に休業することはありません。子どもたちのことを考えてくれて休校にしたことは間違っていないと思いますが、木曜の夜に発表って、安倍さん麻生さんはじめ国会の政治家は一般庶民の感覚とほど遠いと痛感しました。だれか助言できる方はいないんでしょうね」小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=東京都) 「最低。専業主婦をバカにし過ぎ」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=岡山県) 「卒業式やれるかな」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=東京都) 「看護士等の人手不足による医療水準の低下」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(男性、会社員・公務員=北海道) 「今、スーパーに行ったら、小学生が子どもだけで20人位いました。休校の意味はあるのか、疑問」高校生(女性、専業主婦(夫)=埼玉県) 「休校措置は政治パフォーマンス、あるいは安倍のパニックと捉えている。安倍自身は大したことのない人間だから、君側の奸が側近にいるのだろう。小学生が留守番している家庭も多いはずだ。強盗が増えるのではないか」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(男性、会社員・公務員=東京都) 「目に見えないものを回避することへの取り組みに仕方がないことだと思う」小学生(5・6年生)、高校生(女性、会社員・公務員=北海道) 「とりあえず自宅で待機させますが子ども達のストレスが非常に心配です」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(男性、会社員・公務員=山形県) 「感染者が出ている地域なのでやむを得ないと思っている。春休みが明けるころにどうなっているのか。春休みの終わりは…」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、自営業=愛知県) 「子どもの心のケア健全な生活ができない」中学生、高校生(女性、その他=群馬県) 「マスクが全く手に入らない」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=奈良県) 「妻の実家に子どもを預けているが、祖父母が100歳を超え、介護しながら子どもの面倒を見てもらう状況となっている。今回の総理の判断も理解できるが…」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(男性、会社員・公務員=茨城県) 「新型コロナウィルスが未知のウィルスなのでこれからどうなるのかわからないので大変心配です」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(男性、専業主婦(夫)=茨城県) 「すこぶる元気な子どもが、外にも出られず家の中だけで1か月強をどのように過ごすのか? 子どもの居場所を誰も真剣に考えてくれない。国も自治体も学校も所詮他人事です…」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=宮城県) 「早く終息する事を願います」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=三重県) 「仕事が、減ってお給料が減ってしまった。子どもたちの今後の教育費が不安です。これからの社会全体にも子どもを持つ世帯への支援金や助成金を一定期間約束すれば、今は皆休めます」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、その他=東京都) 「幼稚園が休園ではない。小学校から高校までは休園しているのによくわからない」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=大阪府) 「給食がないから食材を買う出費、働けない分、お給料が減りダブルピンチ」小学生(3・4年生)(女性、その他=兵庫県) 「小学校が休校になりましたが、市のご厚意で、低学年については朝から預かり教室、学童も開いていますが、学童と、通常授業との感染拡大に関する影響がどれほどのものか。また、昼間友人たちと遊んで帰ってくる子どもたちを、夕刻は祖父母に預けるとなると、子どもから祖父母への感染も心配。その他、(1)次の学年への学力への影響。(2)共働きなので、お留守番をさせているがその間の子どもの過ごし方。(3)休みなのか、自宅待機なのか? 各家庭の子どもの遊ばせ方に相違があることによる、仲間外れなどの心配。(4)学校に行っていれば、怒らなくていいこと、注意しなくていいことだったことが多々ある。(自宅にいると、ゲームや動画を見る時間が多い、朝起きる時間、寝る時間など)」小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「せっかく小学校生活にも慣れて、新しいお友達とも残りわずかの1年生。男の子ですし、家でじっとしていられるわけがない! 夫婦共働きの日もあるので、その時は実家の母に来てもらうようにお願いしましたが、毎日給食もなくなり、お昼ご飯を作る手間も増え、働きに出る日もあり、主婦でも母でもあり、何役務めたらいいのでしょうか? 子どもも親ありきでまだまだ遊ぶこともあるので、土日から疲れています。それで、また月曜日からいきなりの休みで母親が休む時がありません」小学生(1・2年生)(女性、その他=埼玉県) 「無駄な休みです。お外でギャーギャー騒いでます」小学生(3・4年生)(男性、専業主婦(夫)=愛知県) 「恐怖心をあおり過ぎている気がする。一番大事な事を忘れてしまいそう。死を連想させる気持ちになるから、何かにすがる思いでマスクやトイレットペーパーを買う。総理が毅然とした態度で臨まないから不安がぬぐいきれない。明日は我が身と思い。解決策を出して欲しい。止める止めるでは無く解決薬を作って安心させて欲しい」高校生(男性、会社員・公務員=千葉県) 「外出制限のある長期休みはストレスがたまるので、後半耐えきれずにお互いにイライラしてしまい、無駄に怒ってしまいそう」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=北海道) 「フリーランスで仕事に影響する場合はどのような支援をしてくれるのか、具体的なものが何もなく不安です」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(男性、自営業=埼玉県) 「学習の遅れ生活の乱れ」中学生(男性、会社員・公務員=東京都) 「コロナの陰に隠れて他の流行病や必要なニュース情報が流れてこなくなることが不安。つまらないデマのために普通に欲しいものが手に入らないのが怖い」小学生(3・4年生)(女性、自営業=北海道) 「普段なら休んではいけません。でも、日本全体で足並み揃えようっていう非常事態なんです。仕事を優先しようとする親が存在することが信じられません。経済状況や子どもすら言い訳にしてますが、どれを聞いても結局は自分可愛さでしたよ今、我が子を優先しないで、何が親ですか?」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=静岡県) 「2週間休みにしたが、延長が必要であると思う。発症までの期間がおよそ2週間とされているだけで、休みの間に感染してしまう場合もあるので、観察期間としてさらに延長するのがいいと思う」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=神奈川県) 「子どもが外出できずに、気持ちがおかしくなったりしないか!? 学校の学習がどうなるのか?」中学生(女性、その他=愛知県) 「子どもたちが休みになるのは仕方ないが、それよりももっと早く感染を食い止めるべき!中国人観光客が…なんていってる場合じゃない!」保育園・幼稚園(その他、専業主婦(夫)=大阪府) 「勉強の機会を突然奪われた事が心配。自宅学習にも限界がある」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=東京都) 「子どもたちのストレスが心配です」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「勉強の遅れ。学校が休みでも、父母の仕事が休みじゃなければ感染リスクを回避するわけない」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)、中学生、高校生(女性、その他=東京都) 「経済の停滞、子ども達のストレス、親のストレス」小学生(1・2年生)、中学生、高校生(女性、会社員・公務員=福岡県) 「家族の誰かが体調不良の場合、他の家族はどこまで外出を制限すればいいのか。外出できないとなった時、小さい子がいるので食品など尽きてしまうと生活できない」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=埼玉県) 「第1子が幼稚園年少(4歳)。第2子が3歳、医療ケアが必要な、重度心身障害児です。主な看護をしている私(母)自身も持病があり、定期受診しています。幼稚園では要請は無いものの、地域の学校に準ずるということで休園措置と、政府の要請第1報から、勧められました。専業主婦とはいえ、現状でいきなり幼稚園が休園は体力的にも辛いものもあります。実際には自主登園という形になり、延長保育もできるのですが、できない幼稚園の話や、途中から休園の措置をしている幼稚園も聞きます。第1報の要請も、急ながら、柔軟に…との話も最終日の金曜夕方。実際の現場や保護者がどれだけ翻弄されたのか。何もしていなくても2日間の精神的疲労はものすごいものでした。要請の仕方など、もっと事前に現場に伝える事はできなかったのか。現在公立の小中学校に派遣されている臨床心理士やソーシャルワーカー。急に休校になり、どうなるのか…など、示されていないとも聞きます。現場にいる人たちをどうするのか…指針もなく、後はそちらで考えてと丸投げ感の否めない要請は余りにも非情。また、今回の件で一緒に受診が必要のない上の子が医療機関に一緒に行くことになり、他の感染症に感染する可能性も高くなるなど、心配も尽きません」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「休校になった分授業をどこで補うのか? 検査体制をきちんと整えてほしい」小学生(3・4年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=埼玉県) 「終息しなければいつまで続くのか」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=兵庫県) 「学習の遅れをどう取り戻すのか」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=埼玉県) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
臨時休校で「子どもしかいない事を狙った犯罪が心配」職場が子連れの「部屋を用意してくれた」…緊急アンケートに寄せられた声(3)(スポーツ報知)
新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで子どもを持つ親に緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。 【寄せられた声】 「全国的に子どもだけで留守番している家に泥棒や不審者侵入など増えないか心配。震災の後に泥棒をする人がいるこの世の中、不安をあげたらきりがない。1日でも早くみんなが今まで通りの普通の暮らしができますように」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=茨城県) 「ここぞとばかりに遊びに行く子ども。遊びに行かなくてもお昼ご飯用意して仕事に行かなければならないので忙しさは変わらない。遊びに行くなと強くは言えません」高校生(女性、会社員・公務員=大阪府) 「1か月以上も学校休みなんてありえない。外出も規制だし、私が仕事へ出かけてる間、家でゲームばかりしてる日々になるのが予想つく。仕事へ行く前に、お昼ご飯も準備しなければいけない。時間もお金もかかる」中学生(女性、その他=宮城県) 「いつになれば収束するのかが気になる」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=埼玉県) 「夏休み1か月と同じです。生活費が足りなくなります」中学生、高校生(女性、会社員・公務員=東京都) 「小学6年生、5年生の息子がいます。子どもの健康被害を考えれば仕方のないことだとは思う。私は学校給食に携わるパートをしており、臨時休校となった今、強制的な休みとなっている。このまま予定通り休校であれば、3月の給料は無給となる。子どものいる家庭では、有給取得を推奨と言っているが、強制的に休みとなり民間委託された給食センターは食数で契約しているので、会社も損害を受けているなかでの有給なんて、くれるはずもない。安倍さん、末端の生活を考えてください」小学生(5・6年生)(女性、その他=東京都) 「やむを得ない状況なので前代未聞ではあったけどしょうがないと思います」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=千葉県) 「子どもしかいない事を狙った犯罪」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=東京都) 「仕事の時間を短縮したことによる収入減」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=長野県) 「命を守ること、仕方のないことだけれども、方針が二転三転するのは、学校も幼稚園も保護者も振り回されてたまらない」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「中学生なので、勉強が心配です。カリキュラムも終わらず修了。どのように補てんするのか、どのように本人が備えればいいのか、全く分からず不安です。まだ県立の後期試験があって、受験真っ只中の先輩生徒や保護者の様子を見ると、いたたまれません。健康はもちろん一番大事です!我が子は指定難病で、免疫抑制剤を服用しているので、休校については正直ホッとしました。上の子たちは大学専門学校のため、普通に登校しています。これだと意味あるのかなー?と不信感もあります」中学生(女性、その他=千葉県) 「感染すると最も危険なはずの高齢者が、マスクもせずに街中を出歩いている方が危険。せめて咳やクシャミをする時に、口や鼻を覆うぐらいはして欲しい」高校生(男性、会社員・公務員=神奈川県) 「休校となる2週間~春休み終わるまでと学校によって差があるようだが、この2週間の休みに医学的根拠があるのか疑問。また、子どもたちを家にいさせることで本来学ぶべき機会を失い、学力低下への不安もある。仕事をしてる親は仕事を休むことだけでなく、家庭で勉強を教えなければならず、家庭への負担が多い」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=栃木県) 「金銭面の不安はある」小学生(1・2年生)(女性、その他=宮城県) 「春節の時には入国禁止にするべきだった。何をするにも遅くて急すぎる。もっと時代に合った対策を。子ども達は結局遊びに出る。部活がないから普段遊べない子も皆はじけてる。ならば学校で授業、給食、3年生を送り出す行事をさせてあげたかった。感染源が大人ならばずっと家にいさせる方が危険では?」保育園・幼稚園、中学生(女性、専業主婦(夫)=埼玉県) 「早く終息してほしいですから、やれることはやります。政府の対応に文句を言い散らかしている方の気持ちが分からない。こんな非常事態なのに」小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「暮らし全てが不安。早く日常に戻ってほしい」小学生(3・4年生)、中学生(女性、会社員・公務員=新潟県) 「130人のマンモス学童の開所により、かなり大人数、密閉空間、長時間濃厚接触に預けるのが不安で、お兄ちゃんに1年生を見てもらい、仕事へ行かなければいかない現状。学童閉鎖にしてくれさえしたら、仕事休めたのにと思います。どうしても預けなければならないお子様の為に、学校の校舎で預かってくれる方があの狭い空間にいるよりはいいと思います。お兄ちゃんが学校や部活が始まったらどうしようか、不安しかありません」小学生(1・2年生)、高校生(女性、会社員・公務員=東京都) 「生活かかってるので仕事休むことができない。どの程度続くのか不安」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「私の場合は専業主婦なので、不満や不安はありません。仕事をされてる方にとってはすごく困る事だと思います。働いている本人が休みにくい事を全く理解できていない。政府は企業側も子どもがいる家庭には配慮をと言ってるけど、上の人達が小学生なら一人でも留守番できるだろうとか言う人もいると聞きました。そんな事言う人ばかりではないと思いますが、そういう人の元で働いている親は休みにくいと思うので、配慮ではなく義務にしてしまえばいいと思います。大人の方が行動範囲が広く感染拡大しやすいのだから、できる範囲以上に社会全体を一旦休みにして、短期に国の機能をストップさせる方が得策なんじゃないかな?と思います」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「1人でお留守番が続く子どもの心のケア。そして、大人がいない家でトラブルがあったときの対応」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、その他=茨城県) 「職場が寛容で1つ部屋を用意して頂けたので出勤することができました。が、あまりにもの突然の言いっぱなしの政府に憤りを感じました。水曜日から学校を開放して頂けることになりましたが、8時半からの受け入れで保護者の送り迎え、朝同意書の記入といった方法で結局仕事に間に合わないので利用できないというものでした。母子家庭でフルで働いている私はどうしたら良いのでしょう。県からの正式な要請があるまで市は学校は休業、児童クラブも通常通り夕方からの一点張り。県や市によって対応が違いすぎました。底辺で暮らしている人のことなんてどうでもいいのだと感じました。気になるのは自分の支持率だけなんでしょうね」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=愛知県) 「じきに共働きになるので、保育園に入れるか心配。無償化よりも数を増やして欲しい」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「隔離は最初で失敗してるからもう遅い。拡大防止措置も2週間ぐらいじゃ意味がない。金銭面の援助を最大限してほしい」保育園・幼稚園(男性、会社員・公務員=長崎県) 「休職するのではなく、シフトの時間が2時間短くなっています。その短くなった時間の補償もしていただけないのでしょうか。勤務先は、売上の大幅減少のため、全店舗のスタッフのシフトを削り、人件費削減をすると言っております。休職する親には手当てが出ることが決まっているのに、休まないで仕事に出ているほうが損をするような気になります。来月の本当に生活が不安です」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=静岡県) 「政府は一般社会のことが何も見えていないということがよくわかりますね。春節前に何も対策をとらずに感染が拡大したことを、いかにも子どものためと言って休校という意味のない要請をして逃げているだけ。保育園や学童、学校、トワイライト、結局すべて開いてます。今は共働きが多いから開いてたら行かせますよね。休校した意味ありますか?勉強は遅れ、運動せず自宅で待機するから体力も落ちる。体力が落ちたら感染しやすくなる。悪循環しかない。ただただ責任から逃げるために、考えなしに休校と言ったのがよくわかります。国のトップがこんなので今後が不安です」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=愛知県) 「子どもが幼稚園に行っている間、次の場所に住む為の引越し作業をしていたので、突如、幼稚園が休園になり引越し作業がペースダウンして、退去日までに作業が終わるのか心配。預ける先が見つからないので、困っている」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=京都府) 「夫婦共に医療従事者。子どもは未就学児2人と小学6年生が1人。休校措置によって、小6の子どもは終日1人で留守番せざるを得ない状況。これが中学入学まで続くのかと思うと不安が大きい。自宅で自己学習できる子どもばかりでない。未就学児の兄弟がいれば、家族の半数以上は外(集団)で過ごしてる状況なので、感染予防の面から意味があるのか疑問。家族の状況は個々で違うので、休校を一律にするのではなく、選択肢があれば良かったと思う」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=鹿児島県) 「休める有給休暇もらえる人は休業補償あっていいですが、休めない人は子ども一人にして仕事です」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=千葉県) 「終わりが見えず、4月以降の生活がどうなるのか不安」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「シングルマザーで、パート勤務しています。小学校低学年と保育園年少の子どもがいます。この状況で、頼れるのは祖母のみですが、仕事もしているし体力的にも大変なのであまり面倒はかけられません。仕事もセーブするしかないのでその分の手当てがどのくらい保証されるのか不安です。マスクも売ってなく多国籍な方々のいる環境で働いてるためマスクは必需品です。もう残り僅かで、手に入らないため困ってます。トイレットペーパーの買い占めもすごく困ってます」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、その他=千葉県) 「うちの学校は4日から臨時休校なので、今日明日は幼稚園児と2人で過ごしましたが、水曜からしばらく子ども2人と引きこもり生活になるため、一緒に遊べるのはいいですが、ケンカや言い合いなども増えそう…」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「民間の学童は、いつもの長期休暇と同じように、希望者全員預かるにはリスクがある、結局は施設の判断にまかせる、ただし預かるには誓約書をかわせ!というのが現状です。『看護師、介護関係、シングルマザーを最優先にしたいのですが、どうしますか?』って、50代後半の先生に問われ、サービス業のパート従業員だってお店が営業してる限りは仕事あるよ! そこは最優先されないの? 最低賃金のパートだって仕事に行きたい! っていうわたしの思いは、どこに発信すれば伝わるのでしょうか…今日言われた事を、いま考えて、いま返事しないといけないので、祖父母にお願いするしかありませんでしたが、祖父母も高齢者だし、持病も。なにかあった時は、わたしの責任になるのでしょうか? 毎日不安でたまりません」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=茨城県) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
臨時休校で「理解のある職場は多くはない」「保育士をなめるな」…緊急アンケートに寄せられた声(4)(スポーツ報知)
新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。 【寄せられた声】 「小学生の子が2人います。パートですが平日勤務から土日メインにしてもらいました。それでも平日2日5時間ほど出勤のため家を空けます。子どもは2人で留守番です。チラッと声を掛けましたが嫌な顔をされました。休みづらいです。明日から学校で自習をさせてくれると言うけど低学年の子が長時間自習も難しいのではと思い、利用を迷っています。短縮授業の4時間授業で対応してくれたらよかったのに」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=大阪府) 「中学校部活動、学童スポ少部活動、共に活動中止になり、また外出も禁止となると、運動不足等ストレスになって不安です。終わらなかった授業や課題はどうなるのかも気になります」小学生(1・2年生)、中学生(女性、その他=栃木県) 「急な休校に最初は驚きましたが、近所で新型コロナウイルスによる発症事例があり、幼稚園、小学校の子どもたちが休みでよかったと思っています。早く収束することを願っています」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(男性、会社員・公務員=千葉県) 「親御さんが働いている人が多く、JRや病院勤め、接客業の人もいることを思うと、長時間の接触を避けれたのは安心」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=長崎県) 「子どもの今年度の学習がまだ終了していないので、どこかで埋め合わせするのか、そのままなのかが気になります」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=岡山県) 「1か月好き勝手にゲーム三昧。実際それしかすることないし。このまま高校進学して勉強する気になるんだろうか?」中学生(女性、専業主婦(夫)=千葉県) 「経済の悪化が心配です。困難でも元気に乗り切ろうと思える日本であってほしいです」小学生(3・4年生)、中学生、高校生(女性、その他=埼玉県) 「世界的な感染拡大」小学生(1・2年生)(女性、その他=福島県) 「夫婦2人で夏場農業をして得た収入で冬をしのいでいます。仕事をされている方々だけ助成金が出て、その他は何も無いのはどうかと思う。うちは子ども9人、長男は社会人になりましたがまだまだ食べ盛りの子ども達ばかりでこの先1か月の食費がどれだけかかるか不安です3月は卒業やら、高校入学の準備にただでさえ出費が多い時なのに、急な臨時休校に悩まされてます」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)、中学生、高校生(女性、自営業=岩手県) 「選択で登校でも良いのかと思います。いくらなんでも急すぎてそれに1か月の休みは長くて親も大変」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「先月出産したばかりで、生後数日の新生児がいる中での休校で大丈夫かなと多少の不安はあります。けれど、これからピークを迎えるであろうコロナウイルスに対して子どもたちを守るための措置であるという事ですし、納得はしています。インフルエンザだって、急にかかって場合によっては学級閉鎖で数日休みにもなる。それが今回はコロナウイルスで、2週間様子を見る必要があるから休みが長いと私は受け止めています。私は現在、専業主婦ですし働いてる方々からしたら『働いてないからそんな事が言える』と思われるのでしょうが、子どもと居る時間ができたと考えて一緒に居てあげるのも良いのではと思います。国がお給料の保証(手当て)もすると言っています。仕事を休むのは簡単な事じゃないのは、私も働いていた事がありますし知っていますが、連日の報道を見ていると『子どもが居たら仕事ができなくて困る』と、何だか仕事優先、子どもが家にいない方がいいと言うように聞こえてしまって少し悲しいなと…。そんな風にも思いました」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=千葉県) 「普段通りに学校に行き感染したらと考えると今回の休校は良いと思う。急に決まることは確かに色々あると思いますがそれだけ、未知なことで緊急性のある状態だから仕方ないと思います」高校生(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「保護者としては、子どもわざわざ危険にさらしたくないので休ませたい。だが、そのことで職場での立場や同僚の目などを考えると、理解のある職場は多くはないと思う。そういったことを補填できるような休暇の方法を政府は始めに出すべき」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(男性、会社員・公務員=宮城県) 「学校での受け入れ対応はあるが、自主学習。長時間集中して取り組めるとは思えず、留守番させようかと思っていたが、親戚から預かりの話がありお願いした。下に保育園の子がいて、そちらは開園のため登園させているが、なるべく自粛の要請がある。はっきり閉園と決まってしまえば 有給をとるが、開園しているのに休むとは言えない。企業側に休みを取りやすくと言っても、中小は対応しにくいと思う。実際、職場からの確認などはない。子どもに対する対応がちぐはぐで、感染防止は困難に感じ、常に不安がつきまとう」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「マスクが全然ない」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=広島県) 「今後の授業日数の確保はどうするのか。公園くらいしか行ける場所がないため飽きそう。自分一人の時間がなくお互いにストレスがたまりそう」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=愛知県) 「子どもが昼夜逆転な生活になってしまいそう。 明確な毎日の課題が無いので、一日中ゲームかスマホ漬けになっている」中学生、高校生(女性、その他=静岡県) 「感染がこれだけ拡大しているので、休校休園は仕方ないと思います。私は仕事もしていないので、預け先や留守番の心配はありません。ただ、外出もままならず家で何をしようか、何をさせようか悩みます。年長の下の子は、自閉症です。通っていた療育園も休園になりました。就学に向けて様々な療育を先生方と取り組んでいる真っ最中の休園です。ただでさえ切替が難しい我が子、このまま小学校へと進むことが不安でなりません。幸い民間の児童発達支援は通常通りとのことで、月2回はそちらを利用できますが。今できることをするしかないのですが、先が見えず不安な日々です。一日も早く落ち着きますように」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=大阪府) 「急すぎる!!もっと前から手段はあったはず!急な決断をするから、現状子持ちの家庭が不安になっている」小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=大阪府) 「時間の経過に伴い、家庭(親、子ともに)、学校・学童保育施設(同職員)、職場のストレスが高くなると予想されます。労働環境へ影響が及ぶとさらに深刻化するのではないでしょうか。個々の状況に合わせたきめ細かい対応と、子どもたちを孤立させない施策を望みます」高校生(男性、自営業=長野県) 「首相がとった策は、とりあえず何かをやりました!!というだけで全く意見を交わしあってひねり出した最善の策とは思えない。低学年のいる家庭には、子どもの世話を理由で働けないから補償すると言われているが我が家は娘が中高生で進学にも進級にもお金がかかる。それなのに、逆に保育所を締めることになり休まなくてはならない。それは収入がゼロになってしまう…そこには補償がない、保育士をなめるな!!」中学生、高校生(女性、その他=岐阜県) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
臨時休校で子どもがいない同僚に「しわ寄せが行き申し訳ない」「卒園式できず腹が立つ!」…緊急アンケートに寄せられた声(5)(スポーツ報知)
新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで子どもを持つ親に緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。 【寄せられた声】 「小6の我が子は中学から遠方の寮に入ります。お世話になった先生や6年間共に過ごした友だちとの突然の別れ。心の準備が整わないまま卒業かと思うと切ないです。10年20年後に『あの時は大変だったよね』と懐かしい思い出になればいいのですが」小学生(5・6年生)(女性、専業主婦=東京都) 「国の対応策として、こんなに唐突でずさんでお粗末なものって無いと思います」中学生(男性、会社員・公務員=大分県) 「目先の利益ばかりで中国からの出入りを制限できず、今度はしっかり管理できた状況下においてずさんな対応。被害者は子どもたち。コロナ発覚時点で入出国の制限を早めにし、下船後2週間は国の管理下に置いておけばこんな事態に陥らなかったと。マスクもいろんな物も必要な人に行き渡らないのがおかしい。冬は空気が乾燥して咳込むので必需品ですが、いつなくなるか不安しかない」小学生(3・4年生)、中学生(女性、会社員・公務員=静岡県) 「学校開放されているが毎日自習のみ外でも遊べず一か月子どもがストレスなく過ごせるか心配。同じ学年をまとめて3クラス合同で同じ教室で自習してるそうで休校の意味があるのか謎です」小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=広島県) 「いつまでこの状態が続くのか先が見えず不安。家に一人で留守番させているが、友達とも遊べないし、ゲームばかりしている。子どもも親もストレス」小学生(5・6年生)(女性、その他=広島県) 「母親は休みやすくするなどの話もしてほしかった。保育園は休園の除外だということだが、保育士の母親は困る。こういったことが、保育士不足に繋がっていることに気付いてもらいたい」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=長野県) 「保育園や学童が今後どうなるか不安」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、中学生、高校生(女性、その他=東京都) 「急に休園になり、卒園式などの行事の区切りもできない中で、いきなり新学期になってからの子ども達の気持ちが不安定にならないかどうかも親として不安…」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=茨城県) 「有給の人は補償が出ると読みましたが、シフト制の従業員はどうなるのか」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=宮城県) 「民間の学童は利用できるが、高いのでほぼお給料がなくなる。お金を払って集団生活するのだから休校の意味がない」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=神奈川県) 「政府の対応が全てにおいて遅すぎるように感じる。マスク増産していると発表されてから何日も経つが近隣の店は、どこも毎日『本日マスクの入荷はありません』という旨の貼紙がある状況。増産しているというマスクはいったいどこに行ってしまってるのか?不思議でならない。このままでは、オリンピックも日本で開催できるのかも分からない。一日も早く検査が保険適用になり簡易検査キットが普及し、新型コロナウィルスを抑え込むことができる抗ウィルス薬も開発されることを願うばかりです。私は今のところ専業主婦なので子ども達を家でみることができますが、共働きのご家庭は本当に大変だと思う。4月以降は私も働く予定だったが、この状況で休校期間が延長される可能性もありそうなので、働き始めるのを先延ばしにした」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=栃木県) 「感染が拡大し、外出禁止やお店が閉まる事態にならないか不安」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=千葉県) 「卒業→入学と節目の年なのに果たしてどちらも行われるのかどうか。短時間でも縮小化してでもいいので式典は行って貰えるといいと願うばかりです」小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都) 「言うのは簡単。実行する方は大変」中学生(女性、その他=広島県) 「今は春休みまで休校となっているが、本当にその頃、コロナは終息しているのか、先が見えない事が不安」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=埼玉県) 「高校生なので、公共機関を使うので休校にしてよかったし、大きな施設が国の方針にのっとり、休園にしたのでこれでよいと思う。人が集まるところが、休みでないと。絶対うつらないからと言って、遊びにいく家族もいるからこれでいいと思う。早めに、警告があったら共働きや昼食のことを考えることごできたほうがよかったと思う」高校生(女性、その他=三重県) 「政府は信用できなくなった」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、その他=大阪府) 「卒園式できないのが凄く腹が立つ! 何でもっと早くできなかったのか。ふざけるな」保育園・幼稚園(女性、その他=和歌山県) 「卒業式は卒業生と保護者で縮小でくらいの配慮がほしい」小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=千葉県) 「急に休校になり、それも困るが、春休みが終わっても終息していなかったら、再開はどうなるのか、曖昧で不安である」小学生(3・4年生)(女性、その他=三重県) 「週5日登校から3日登校にするなど段階的に休校にする等もっとやり方があったのではないかと思う。6年生の子どもがいるが、急に最後を迎えたためお楽しみ会もなくし、先生へのサプライズの機会もなくし、食育事業の教育でクラスで栄養の計算をした給食もなくなり、気落ちしている。幼稚園の子どもは年長だから楽しんで通園してもらいたいが6年生と2年生の子どもが休校なので行きたくないと言い始めている」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=静岡県) 「子どもに障害があり歩いたりできないので、受け入れ先が無くなると必然的に買い物などに連れ回す結果になり、学校や施設よりリスキーな気がするのでとても不安」小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=広島県) 「働いてなくても家に子どもがいるとお金がかかります。国民みんなに補助金やマスク、除菌アルコールの支給など平等にサポートしてほしい」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=群馬県) 「親が出勤中、子どもがひとりになっている家庭はかなり多いと思う。例え言い聞かせても、これから日中に子どもたちだけで町に出るケースも増えるだろう。市中での感染よりも、トラブルに巻き込まれないかどうかの方が心配」小学生(3・4年生)(女性、その他=東京都) 「ただでさえ、外国語にプログラミングやら、いらないものを学校教育に丸投げしてるうえに、今回も丸投げとは、政府が日本教育をダメにしていると確実に言える」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=群馬県) 「成績とか、定期試験がどうなるのか学校の先生もいきなり発表されたらしく解っていないこと」中学生、高校生(男性、会社員・公務員=埼玉県) 「小学1年生が朝から弁当の時間まで私語禁止、延々と自習だったようです。弁当も私語禁止。酷すぎます」小学生(1・2年生)(男性、会社員・公務員=埼玉県) 「保育園も休みになったら働けません。預ける人もいません」保育園・幼稚園、高校生(女性、その他=東京都) 「子どもの免疫力と体力が落ちる事」小学生(5・6年生)(女性、その他=埼玉県) 「子どもは学童に寿司詰め状態で、他の感染症にかかる恐れもある。それを避けようとすると、コロナ弱者である祖父母に預けざるを得ない。結局、守るべき子ども達や高齢者に一番しわ寄せが来てしまっている」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「子どもが一日中、家の中にいるのは不健康です。せいぜい2、3日が限界です。現実を踏まえた要請であるべきと思います。知事は外出自粛要請をするより、公共交通機関による通勤の分散や、冷静な情報伝達に努めてほしかったです」小学生(3・4年生)、中学生(女性、専業主婦(夫)=北海道) 「動き盛りのスポーツを毎日していた子ども達のストレスが溜まる」中学生、高校生(女性、その他=栃木県) 「ウイルスがいつになったら終息するのか、毎日心配でなりません」小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「仕方ないのはわかりますが、子ども達は外で遊んでる子もいる。学校側が宿題も出す時間もなかった中で、安全面・学習面、不安にしかならない」小学生(5・6年生)、高校生(女性、会社員・公務員=東京都) 「マスクや消毒用のアルコールがいつまでも手に入らないので、手元にあるものが残り少なく不安です。特に、政府が増産を指示する等話題になりがちな上、手作り可能であるマスクよりも、店頭での購入でしか手に入れることのできないエタノールが手に入らないのは不安です。また、子どもよりも罹患率の高いとされる大人が変わらず仕事へ出ているので、子どもが学校に行かなかったとしても結局家庭内での感染リスクが高いままでは意味が無いのではないかと思います。結局、仕事に出ないわけにもいかないので、潜在的な感染者と出会わないで生活するのは無理だと思います。ですから、検査の体制を早期に拡充させて、多くの人が早期に検査を受けられるようにして、潜在的な感染者の早期発見と隔離をお願いしたいです。現状では、情報もほとんど出てこないですし、検査の体制があまりに不十分で一向に改善されないのが一番の不安材料です」小学生(1・2年生)(男性、会社員・公務員=北海道) 「休んだ分の収入は、保証していただけると。それはいいけど、休んでしまった人の代わりに仕事した人は? ただただ、小さい子どもがいない世帯の人にしわ寄せが行き申し訳ない」小学生(1・2年生)、中学生(女性、会社員・公務員=北海道) 「授業の遅れ。体力の低下。部活動など」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(男性、会社員・公務員=熊本県) 「命を守る選択を謳っていますが、本当に必要な措置だったのか疑問でしかありません。なぜ、急に首相が休校の要請をしたのか。五輪を中止にしたくない、そして、五輪の時の首相でありたいだけだったのではと思われても仕方ないほど唐突すぎます。文科省の役割はどこに行ったのでしょう。そして、要請を指示と受け止め急に休校にする教育委員会もどうかと。現場をよく知っているはずなのに、なぜ慌てて休校にしたのか。週明けまで考えることはできなかったのでしょうか。入試を控えた子どもたちには余計な心配が増えただけです。東日本大震災時、混乱のなか何とか卒園式を執り行っていただいたあの時は、涙が止まりませんでした。今回は、義務教育最後なのに保護者は来るなと。他に方法は考えられなかったのでしょうか。新型コロナウイルスに関する情報が足りなすぎます。残念ながら亡くなった方の情報はあっても、回復している方が居るのか居ないのか。マスコミは不安だけを煽る報道を止め『正しく』情報を伝えてください。『責任』を取っていただける…らしい首相をどこまでも取材してください」小学生(3・4年生)、中学生(女性、会社員・公務員=宮城県) 「子どもに留守番を1か月もさせるのは不安だ。2月後半も学年閉鎖、インフルエンザなどで学校に行けてないので、留守番生活はすでに2週間たっている。しかし、生活ができないため仕事は休めない」小学生(1・2年生)、中学生(女性、その他=京都府) 「今回の政策を悪いとは思わないけど急すぎたのと子どもだけ止めても大人は仕事等で色々と外に出る機会も多いのだから意味があるのか?とは考えます」小学生(5・6年生)、高校生(女性、専業主婦(夫)=福岡県) 「子ども達のフラストレーションが心配」小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=熊本県) 「今の中学3年生は幼稚園卒園の時3・11の計画停電により卒園式がちゃんとできなかった子達。中学卒業式がちゃんとできなくなった。県立高校試験中にそれが決まって家に帰って来てもう学校へ行けない事を知った。しょうがないけどかわいそう。タイミングが最悪」小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=埼玉県) 「私は飲食店のパートで働いていますが、今日のお昼の時間帯も、普通に小学生や中学生を連れて外食に来た保護者や祖父母がいました。必要最低限、外出を控えることになっているのに、親などが子どもを外に連れ出してしまったら、学校が休みになっていても何の意味も無いと思います。1か月以上休みがあるので、ずーっと家にいる訳にはいかないと思いますが、ここ2週間と政府が言っているので、せめて2週間はデリバリーにするとか、お弁当を買いに行って家で食べるなど、なるべく子どもを外に出さないように、感染しないようにしてあげないと、何の為に学校が休みになったか分からない」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、その他=栃木県) 「皆が協力するべき」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=愛知県) 「既に支払い済みの給食費の返金はあるのか?」小学生(5・6年生)(女性、その他=茨城県) Source : 国内 […]
若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」
新型コロナウイルスの感染が国内で広がっていることを受け、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、10~30代の若者が感染を拡大させている可能性があるとして、ライブハウスやクラブなど人が集まる風通しが悪い場所を避けるよう求めた。北海道での感染拡大や大阪市のライブハウスでの小規模な患者集団(クラスター)の発生をふまえた。だが、若者やアーティストらは揺れている。 専門家会議は、若者は感染しても症状が軽い人が多く、感染に気づかないまま、重症化しやすい高齢者らに感染させている可能性があるとの見解を示した。 北海道を訪れた後に感染が確認された人の数から推計すると、道内の実際の感染者は報告されている77人の10倍ほどいる可能性があるという。感染者の2割が10~30代だが、専門家会議の押谷仁・東北大学教授は記者会見で、「若年層で感染が大きく広がっているエビデンス(根拠)はないが、そうでないと説明がつかない」と話した。 都市部の感染リスクの高い場所に集まった若者の間で感染が広がり、症状の軽いまま道内の別の地域に移動して全域に感染が拡大したと分析する。 これまでの国内の感染者の分析によると、8割は他の人にうつしていないという。だが、ライブハウスやスポーツジム、雀荘(じゃんそう)、ビュッフェ形式の会食など屋内の閉鎖的な空間で一定時間を近い距離で過ごした場合にクラスターが発生する可能性があるとした。 感染経路についても、これまで言われてきた、感染者のせきやくしゃみのしぶきを吸い込む飛沫(ひまつ)感染やウイルスがついた手で口や鼻を触る接触感染だけではないと説明した。感染者が近くでせきやくしゃみをしなくても、風通しの悪い場所ではウイルスが漂って感染が起きている可能性があるとした。 愛知医科大の森島恒雄客員教授は「新型コロナウイルスはある程度空間に漂いやすく、飛沫感染よりも少し感染力が強いようだ。閉鎖空間ではより感染しやすくなり、窓を開けるといった換気が大切になる。ウイルスが少し離れたところまで漂うイメージを持った対策が必要だ」と指摘する。 専門家会議は、現時点で適切な行動をとれば、感染者数は減少が見込まれるとした。全国の若者に対し、「皆さんが、人が集まる風通しの悪い場所を避けるだけで、多くの命を救えます」と協力を呼びかけた。 JR札幌駅近くでマスク姿で買い物をしていた、札幌市の男子大学生(21)は普段は週に1回ほどススキノのクラブで遊ぶ。だが、道内での感染拡大を受け、ここ2週間は利用を控えている。「若者は症状が出にくいと聞いているので、人にうつしてしまわないように気をつけている」。一方、友人の中には変わらずにクラブを訪れている人もいる。ある友人は「体調管理していれば大丈夫」「こういうときこそ楽しいことがないと」という内容を写真とともにSNSに投稿していたという。 中止か、決行か。劇場関係者の間では、葛藤が深まっています。劇作家で演出家の野田秀樹さんは、十分な対策を前提に「『身勝手な芸術家たち』という風評が出回ることを危惧します」。一方、観客との絆を切らないようにと模索する動きも。 専門家会議がクラスター対策を… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京五輪、震度6強以上なら競技取りやめ 組織委指針案
今夏の東京五輪・パラリンピック期間中、首都圏に台風が直撃し、自治体から避難勧告や指示が出る「警戒レベル4」以上が見込まれる場合や、震度6強以上の地震が起きた当日は、競技を原則取りやめる指針案を大会組織委員会がまとめたことがわかった。 組織委は、大規模な自然災害などが起きたときの競技運営判断の指針案をつくった。大会関係者によると、台風でレベル4相当以上が見込まれる場合、海上競技は上陸予定の3日前、屋外競技は2日前、屋内競技は前日に組織委が中止を判断する。高齢者らに避難を呼びかける警戒レベル3以下が想定される場合は、各会場で実施の可否を判断する。 地震では「東京23区内で震度5強以上、23区外で震度6弱以上」の場合、組織委で危機管理チームを立ち上げ、発生後30分時点での被害状況を集めて対応を指示し、記者会見などを実施する。震度6強以上なら当日の競技は実施せず、23区内で震度5強以上、23区外で震度6弱以上の場合は競技を中断し、発生1時間半後をめどに危機管理チームと相談しながら、会場ごとに再開か延期かを判断する。震度4以下の場合は、原則として各会場で中断の判断をする方針だ。 2011年の東日本大震災では… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
真相求める要請書、骨抜きにした町議の一声 関電問題
関西電力役員らの金品受領問題で、福井県高浜町の調査委員会(委員長・高辻俊一弁護士)は2日、野瀬豊町長や町職員ら計18人が元助役の森山栄治氏(故人)との間で金品を受け取ったり贈ったりしていたとする最終報告書を公表した。野瀬町長は森山氏の関連会社からも中元・歳暮を受け取ったと認めた。 調査委は森山氏の親族を含む現役・OB職員ら計56人に聞き取りを実施した。森山氏に中元などを贈っていた職員は17人いた。一方、金品を受領していたのは野瀬町長ら8人。このうち1人は受領しながら返していなかった。就任祝いの名目で10万円相当の商品券を受け取った特別職もいた。委員長の高辻氏は「儀礼の範囲を超えると考えられるが、1カ月以内に返礼しており、問題視する必要はない」とした。ほかは3千~1万円程度の中元・歳暮、香典、見舞金。 森山氏は1969年に入庁し、77~87年に助役を務めた。調査委が確認できた金品授受の期間は70~2010年前後まで。森山氏による提供は、田中通町長(当時)が初当選した直後の82年10月ごろがもっとも古かった。 森山氏は助役退任後、町内の警備会社の取締役、土木建築会社の顧問に就いた。調査委は町発注の工事・業務について、町側から森山氏や関連会社に便宜を図ったり、森山氏から請託を受けたりした事実は確認できなかった、と結論づけた。ただ、関連会社への調査は実施しなかった。 森山氏に中元・歳暮を贈った町職員の中には「他の課長は送ってくるのになぜお前は送らないんだ」と強要された人もいたという。 野瀬町長は記者会見で「儀礼の範囲内と思っていた。倫理観は問題はあろう」と述べた。 金品受領問題をめぐっては、関電の第三者委員会が月内にも調査結果を公表する方針。県の調査委は昨年11月、県職員109人(退職者を含む)が森山氏から現金や商品券、純金小判などの金品を受け取っていたとする報告書を公表している。(室矢英樹、野崎智也) 町議会「どれだけ忖度を」 町政のチェック役を担う町議会。福井県高浜町議会(定数14)では、7割を超す議員や議員の親族が関西電力と仕事などを通じてかかわりを持つ。昨年末、関電に対して役員らの金品受領問題解明を求めようと議会内で作成された要請書は、関電出身議員らによって表現が抑制された。町経済への影響が大きい巨大企業への配慮がにじむ。 昨年12月13日、高浜町議会の全員協議会。元町助役の森山栄治氏(故人)から関電幹部が金品を受領していた問題を受け、関電に全容解明を求める要請を決議することが決まった。 だが、要請書の文言について元関電社員の町議が訴えた。「原因究明を申し入れても、すでに第三者委員会の手に移っている。何もできないのでは」 要請書の文言は、大幅に書き換… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル