4/29(水) 18:25配信 福岡市は29日、新型コロナウイルスに感染していた80代女性と90代女性の2人が死亡し、新たに6人の感染を確認したと発表した。福岡県内での死者数は計19人、感染者の累計は637人になった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
中学生で妊娠、2回の中絶、相手は父親 苦しみの先に
性暴力をなくし、性犯罪の実態に合った刑法改正を訴える「フラワーデモ」が全国に広がり、山梨県内でも昨年12月から今年3月までJR甲府駅前で開かれた。花を手にし、「#MeToo」「#WithYou」のプラカードを持つ人たちが思いを語った。 フラワーデモのきっかけは、昨年3月、性犯罪をめぐる全国の裁判で無罪判決が相次いだことだ。 「山梨を空白地にしてはいけない」 昨秋、山梨県立大名誉教授で助産師の伏見正江さんは、性被害当事者が生きやすい社会の実現をめざす「Spring」代表理事の山本潤さんの講演を聴き、当事者でもある山本さんの言葉に心動かされた。性被害の支援活動をする人たちと、SNSでデモへの参加を呼びかけ始めた。 助産師として、性暴力による妊娠やDVなどに悩む女性たちを目の当たりにしてきた。 3月8日、最後のフラワーデモで「性被害の歴史にピリオドを打ちましょう」と声を上げた。性に関する問題を語り合う「ジェンダートーク」はこれからも続けていく。 ◇ JR甲府駅前のフラワーデモで、マイクを手に、自らの体験を話す50代の女性に出会った。 父から性的虐待を受けてきた。記憶があるのは7歳のころから。父が布団に入り、下着に手を入れてきた。何をされているのかは理解できない。身を守ろうと首元まである服を着て、ベルトで締めて寝たが、無理やりベルトを外された。 同じ部屋で寝る母や2人の弟に心配をかけてはいけないと、助けを求められなかった。父が母に暴力をふるう姿を見てきた。恐怖感も強かった。 10歳のとき、父の浮気が原因で両親は離婚した。「幼い弟たちを守らなければ」という使命感から、手に職のある父についていく選択しかなかった。 「これで父を殺せるかも」。浴… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ささくれだった心に効く名作 映画愛の落語家お薦めは?
うちで楽しもう――。新型コロナウイルスの感染拡大で、無数のエンターテインメントが中止や延期に追い込まれています。DVDやCD、放送や配信などから、今回は、かつて映画監督を目指していたというほど映画を愛する落語家桂米紫(べいし)さんが、「秀逸な一点」を選びます。 アクション映画を見てスカッとしたい。恋愛映画を見てときめきたい……現実から逃避するために映画を見る人も多いかもしれませんが、僕が中高生のころから何十回も見てきた「カイロの紫のバラ」は、現実に即したファンタジー映画。ずっと心に残り続けている作品です。 セシリアという映画好きの女性が主人公。現実は不景気で夫は暴力的、仕事も首になってと不幸続きです。「カイロの紫のバラ」という映画を何度も見ていたら、登場人物のトムがスクリーンの中から声をかけてきて、飛び出してくる。トムを演じた俳優のギルも駆けつけて、不思議な三角関係が始まるんです。 監督のウディ・アレンは悲観主義者。人生はつらいことの連続だからこそ、楽しく生きようという作品が多い。僕も落語の芸風で「底抜けに明るい」と思われがちですけど、根は悲観主義。うちの一門の先輩である枝雀師匠、ざこば師匠、南光師匠もどこかに影の部分があるから、明るさがより際立つんだと思う。 プロフィール かつら・べいし 1974年、京都市出身。94年に桂塩鯛(当時は都丸)に入門。2009年度の文化庁芸術祭新人賞を受賞。映画と古典落語を楽しむ公演にも出演している この映画は、ラストも好きです。セシリアが幸せになれるのかと思ったらやっぱり不幸なのか、と。でも最後、映画館でスクリーンを見つめながら笑顔になっていく。悲喜こもごもで、まさに人生そのもの。すごく勇気をもらえるんです。僕自身、心がささくれだった時に必ず見てきました。 コロナで、出るはずだった落語… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
緊急事態宣言「全都道府県で延長を」 知事会が提言へ
全国知事会は29日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、期限となる5月6日以降も全都道府県を対象地域として宣言期間を延長するよう政府に求める方向性を確認した。近く提言としてまとめ、政府に伝える。 休校の長期化を受けた「9月入学制」の導入については、賛成と反対で意見が分かれ、提言には「9月入学制」の検討も含め、国としての方針を示すよう求めることを盛り込むことになった。 29日に開かれたウェブ会議には42都道府県知事が参加。提言案に対して意見を交換した。知事会長の飯泉嘉門・徳島県知事は冒頭で「感染を抑えることができるのか分水嶺(ぶんすいれい)にさしかかっている」とした上で、緊急事態宣言の延長判断について「国としてどうしていくか早く方向性を決めてもらう必要がある」と語った。 提言案では、全国を対象とする緊急事態宣言を一部の地域で解除すれば「新たな人の動き」を生じさせる恐れがあると指摘。移動制限の実効性を担保するため全都道府県を対象とした宣言の継続を基本として検討することを求める。 一方、会議では各知事から「9… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
岡山市で1人が再陽性 60代患者(共同通信)
岡山市は29日、新型コロナウイルス感染後に陰性と判明し、退院した60代の患者1人が再び陽性になったと発表した。 市によると、患者は感染により市内の病院に入院中、2回のPCR検査でいずれも陰性となり、25日に退院した。28日に発熱の症状があり、帰国者・接触者外来を受診。検査の結果、再び陽性と判明した。退院後は自宅待機していたという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
橋下徹氏、9月入学制は「公立は授業が止まっているから、やらざるを得ない。この機会をいいことに9月入学に!」(スポーツ報知)
29日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。 【写真】友近「私たちも秋になったら再開できるんじゃないか」 この日の番組には、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)がスタジオ生出演。長引く緊急事態宣言の中、浮上した9月入学制について、「僕はもう賛成です」ときっぱり。 その上で「東京大学も一応、チャレンジしようと思ったけど、できなかった。社会全体の調整が必要なので。(9月入学が)国際標準ということだけでなく、現実、ウチも中学と高校生の子どもが4人いるんですけど、私立はオンラインで(授業が)できるけど、公立は授業が止まっている状態だから、やらざるを得ないです」と自身の事情も踏まえて話した。 さらに「夏休みに補講をやるとかじゃ追いつかない。この機会をいいことに9月入学に! 政治家が決断して、後は役人にやるようにすればできることですよ」と主張した。 報知新聞社 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
静岡、来訪自粛求め看板設置 海岸や温泉地への流入警戒(共同通信)
サーファーが集まる海岸や有名温泉街を抱える静岡県は29日、新型コロナウイルス対策として神奈川、山梨、愛知県境の主要道路などでゴールデンウイーク中の県内への来訪自粛を求める看板を設置、啓発のチラシを配った。対象期間は5月6日まで。 先に緊急事態宣言が出された首都圏に近い静岡県は、地元の温泉街や海岸に観光客が流入することを警戒。県境の御殿場市や西伊豆町、伊豆市などは早くから宿泊、飲食業者に営業自粛を要請、海辺の駐車場も閉鎖するなどしてきた。 県はこの日、普段なら観光目的の車が多く行き交う熱海市の国道沿いに「今は静岡に来ないで」とした看板を設置した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型コロナ、静岡県で新たに1人の感染確認(共同通信)
4/29(水) 15:23配信 静岡県は29日、新たに熱海市に住む会社員の男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は68人になった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
宮根誠司氏、人影絶えた街の映像見て「甘えているのかな? 政治家の人が国民に」(スポーツ報知)
29日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。 【写真】橋下徹氏「ほんとこの特措法はクソ法律だった」 この日の番組には、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)がスタジオ生出演。番組が紹介した外出自粛要請に従って、外出する人が激減した国内各地の映像を見た橋下氏は、まず「こうやって、日本国民が本当に従順に(自粛を)守るゆえに政治家がだらしなくなってしまうんですよ」とチクリ。 この言葉を受け、宮根誠司キャスター(57)も「日本の政治家の皆さんが日本国民を信頼していると言うと、いい言葉に聞こえるかも知れないけど、甘えているのかな?政治家の人が国民に」とコメント。さらに「この風景を政治家の人に見てもらいたい」と強く続けた。 報知新聞社 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
共産・志位氏、辺野古移設断念を コロナ下で推進「むちゃな政策」(共同通信)
4/29(水) 15:14配信 共産党の志位和夫委員長は29日の記者会見で、新型コロナウイルス対応で国民の団結が必要な中、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を進め、賛否を巡り県民を分断するのは問題だとして、断念すべきだと訴えた。「むちゃな政策を進めていいのか」と強調した。 同時に「コロナ禍の下でも政府は建設方針を止めず、設計変更申請を強引にやる。ひどいやり方だ」と指摘した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース