新型コロナウイルス感染拡大の影響で休館中の国立科学博物館(東京都台東区)は、自宅でも常設展示を楽しめる仮想現実(VR)の映像「かはくVR」をインターネット上で公開している。 同館が一般社団法人「VR革新機構」の協力を得て実施。360度撮影が可能なカメラで館内の約1500地点を撮影した。恐竜の骨格や動物の剥製が並ぶ館内を歩くように楽しめるという。 同館の広報担当者は「人気の展示ものんびりと自宅で楽しんでほしい」と話している。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
中国空母「遼寧」 沖縄-宮古島間を通過 今月2回目(産経新聞)
4/28(火) 23:16配信 防衛省統合幕僚監部は28日夜、中国海軍の空母「遼寧」など6隻が同日午前に沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡を北上し、太平洋から東シナ海に抜けるのを確認したと発表した。 遼寧が宮古海峡を航行したのは今月11日以来5回目。その前は昨年6月で、日本が新型コロナウイルス感染症対応に追われる中、中国軍が東シナ海と太平洋を往来する頻度が増している。日本の領海への侵入はなかった。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
受診抑制などへの補填、「診療報酬では限界」 – 日医・松本常任理事(医療介護CBニュース)
日本医師会の松本吉郎常任理事は28日の記者会見で、24日の中央社会保険医療協議会の協議やそれを受けた診療報酬上の臨時的な取り扱いを受け、新型コロナウイルス感染症への対応としては「入院、外来、在宅と一通りそろった」と、評価する姿勢を示した。しかし、軽症患者への対応や、一般患者の受診抑制に伴う医療機関の減収について「診療報酬のみでは限界がある」との認識から、交付金など政府の特例的な対応を求める考えだ。【吉木ちひろ】 24日の中医協・総会では、医師が電話で在宅患者を診療すれば在宅時医学総合管理料(在医総管)や施設入居時等医学総合管理料(施設総管)の算定が臨時的・特例的な措置として認められた。 ただし、5月以降は医師が少なくとも1カ月に1回は実際に訪問診療を実施していなければ、在医総管や施設総管を算定することはできない。今回の臨時的な取り扱いは、患者が利用する施設などが、医師に対して訪問を控えるよう求めていた経緯があるため、松本常任理事は「5月以降も訪問が拒否されるようであれば、この取り扱いは機能しないことになってしまう」として、厚労省に対応を求めていたという。 また、同日の事務連絡では、脳卒中ケアユニット入院医療管理料、小児特定集中治療室管理料、新生児特定集中治療室管理料、総合周産期特定集中治療室管理料などを算定する病棟でも重症の新型コロナウイルス感染症患者への臨時的な対応として、評価を引き上げることが示された。 松本常任理事は会見で、これらの対応について「迅速に認めていただいた」と述べ、そのほかの論点として、院内感染を防止する目的で症状の出ていない入院患者に対してPCR検査を実施する場合などの診療報酬上の対応を挙げた。 また、病院や診療所における患者の受診抑制などによる損失については「特に4月は顕著」と述べ、「医療機関に対する手当ては必要」との認識を示した。ただし、診療報酬のみでは限界との認識から、「診療報酬以外の交付金、政府の特例的な対応を求めていきたい」とした。 CBnews 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
GWに親子で!築地場外有名店が巣ごもりキット考案(日刊スポーツ)
新型コロナウイルスのまん延とさらなる感染拡大を防ぐため、家から出ない巣ごもりのゴールデンウイーク(GW)が29日からスタートする。 【写真】「築地詰め合わせセット」SNSでの反響に驚き 8日間、家から出ずに過ごせるのか? そんな不安を東京の食の街、築地場外の有名店が急きょ親子でチャレンジする巣ごもりキットを考案した。 肉の卸を中心に営業する創業91年の近江屋牛肉店では自家製ローストビーフをぜいたくに使った「花結び弁当~親子で作ろう築地体験キット」を「ニクの日」の29日からインターネット通販で発売開始する。 俵型の酢飯にローストビーフを巻いて、吹田商店「しそ塩昆布」、つきじ吉岡屋「高菜」、秋山商店「まぐろ節」、江戸一飯田「たらこ昆布」「ちりめん山椒(ざんしょ)」など築地場外の名店のフレーバーをのせたらできあがりだ。 もともとこの「花結び弁当」は花見の時期に合わせて大量発注を見込んでいた商品だった。それが「3つの密」の温床にもなることもあり、桜の花は満開なのに花見はお預け状態となった。近江屋の寺出昌弘社長は「花見ができなくても、この弁当は楽しめる。材料をバラバラにして家庭でつくることで、食育にもつながるし、親子の会話も生まれる。自信を持ってつくったローストビーフなので、巣ごもりのGWにはぴったり」と胸を張った。 申し込みは、近江屋のホームページ(HP)からになるが、商品の受け渡しは築地場外の本店に来てもらう方式をとった。「まず、築地場外を知ってほしい。感染リスクがあるため、家族の代表者1人限定で、日時を指定して、受け取りにいらしてください」と、滞在時間を少なくする来店方法を示し「他に買い物があるなら、店は紹介します。場外は大きなスーパーで、各店自慢のいい品物を扱っている。路地で屋外なので“3つの密”も避けられて風通しもいい」と、コロナウイルスを意識し、またスーパーでの買い物での物足りなさも解消させる。 築地場外市場では、GW期間の営業は営業自粛をしている日もあって、近江屋に弁当キットを受け取りに来る場合は4月30日、5月1日、2日、4日のいずれかになる。どうしても店頭で受け取ることのできない場合は、配送の手配もできている。キットの価格は税込みで2000円だ。 酢飯をハートや星型にして自由にローストビーフを巻いていい。寺出社長は「ハッシュタグを指定するので、インスタグラムに写真をあげてほしい。築地場外の店内に張ってフォトコンテストもしちゃおう」と張り切っている。 また、創業108年、つくだ煮の江戸一飯田では、4月5日から「おうちご飯応援セット」をHPでインターネット販売をしている。20点で税別2500円のAセット、11点で税別1500円のBセットを販売し、好評を得ている。それぞれ通常の値段の半額という大盤振る舞いだ。 江戸一飯田の飯田一雅社長は「これね、炊き込み飯なら安いBセットでいいからね」と念押しして、「つくだ煮のうまさを味わってもらうには、バター風味の炊き込みピラフが最高ですね」と鼻息荒くしゃべった。 その理由として「もちろん、炊飯器で米を炊くときにつくだ煮を入れるだけで炊き込み飯はできます。ちょっとひと手間かけて、土鍋を使って親子で完成させてほしい。無精な男性でもハマるかもしれない」と機械に頼らない手作りにこだわる。 冬が終わり告げそうだが、まだ夜は肌寒い。土鍋を片付けようか、迷いどころだと思う。「土鍋で炊いたご飯のおいしさを味わってほしい。ウチのリカにつくらせました」と奥さまを紹介した。 みじん切りの玉ネギとショウガをバターでゆっくり弱火で炒める。そこに研いで水を切った米を投入。黒コショウを「ちょっと多いかな」ぐらい振って、味のポイントをつくる。焦げないように全体に火が回ったら、土鍋に敷き詰める。 好みの野菜やキノコも軽くバターで炒めてちょい足ししてもいい。サンマうま煮、江戸一昆布、しょうがあさりの3つを米の上に乗せて、1センチほど浸たるように水を入れる。 強火にしてふたの穴から蒸気が吹きだしたら、弱火にして8分、さらに超弱火で6分、もう1度強火で20秒加熱したら、火を止めて10分蒸らしてできあがりとなる。 飯田社長は「確かに面倒です。炊飯器の方が速い。でも、巣ごもりは時間がたくさんある。悪戦苦闘するかもしれないけど、土鍋で炊く、しかもバター風味のピラフは格別ですよ」とウインクする。この「おうちごはん応援セット」には、GW期間から江戸一飯田オリジナルの炊き込みピラフのレシピも付ける予定だ。 そして、築地場外で初めてのたまご焼き専門店で68年の歴史を持つ「つきぢ松露」も家庭で作れる簡単調理キットを商品化した。もう単純。定番のたまご焼き1本と自家製食パン2斤のセット。たまご焼きをパンで挟んだ「松露サンド」だ。その名も「松露サンド巣ごもりキット」とした。 松露はたまご焼き専門店として開業する28年前に「松露寿司(すし)」として築地場外で産声をあげた。しかし、闇市で仕入れたネタを使っていたこともあり警察にマークされてしまった。その警察の目をかいくぐるために店頭でおかみさんがたまご焼きを焼いていた。あまりにもおいしかったので、たまご焼き専門店に転身したのだ。 松露サンドは、たまご焼きをパンで挟むという店内限定のまかない食だった。5年前、築地本願寺の盆踊りで初めて商品として販売した。大人気でまたたく間に完売。いまや、松露サンドは人気商品のひとつに成長している。 元来寿司店だったことから、酢飯の酸っぱさも残すため、パンにマヨネーズを塗ってから挟むのがオリジナルだ。 斎藤元志郎社長は「コロナの影響で客足はガクンと減った。パンは業者から取り寄せていたけど、そんなに大量にはさばけない。その食パンの仕入れを断って、たまご焼きで使う卵をふんだんに混ぜて自家製食パンをつくってみた」とここまで一気にまくし立て「やや黄色みがかっていて、これがウマい。コロナの影響で苦肉の策でつくったパン。このうまさも味わってほしい。いい機会なので今後は築地本店は自家製パンで松露サンドをつくろうと思う」と話した。 パンはスライスしていないので自分の好きな厚さに切る。パンに塗るのはマヨネーズにこだわることなく、ケチャップやソース、和風でしょうゆでもいいし、からしやゆずこしょうなども使っていい。「いろいろと自由に作って自分の松露サンドで楽しんで食べてください」と斎藤社長はアドバイスした。価格は税別で1600円。 さあ、長い長いGWの巣ごもり週間が始まる。おいしいものを家族で一緒につくってステイホームを満喫してみましょう。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
堀江貴文氏激怒、住民が密恐れロケット打ち上げ中止(日刊スポーツ)
堀江貴文氏(47)が設立した宇宙ベンチャー企業「インターステラテクノロジス」が28日、5月2日に予定していた観測ロケット「MOMO5号機」の打ち上げ中止を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で、打ち上げ場のある北海道大樹町の住民に不安が広がり、この日午前、町から延期要請があった。堀江氏は「大樹町民をやめます」と激怒している。 【写真】ホリエモン祭中止せず「過剰な自粛ムード社会に悪」 インターステラ社は今月20日、無観客での打ち上げとオンラインでの中継を発表した。しかし、酒森正人町長によると、町外から多くの人が集まることを懸念し、約20件の電話、メールが町に寄せられたという。ロケット打ち上げは自粛要請の対象ではなく、5月には種子島でH2Bロケットの打ち上げが予定されている。インターステラ社の稲川貴大社長はオンラインで会見し、「2013年から本社を置く大樹町との関係もあり、受け入れたが、コロナでの延期は全く想定していなかった。次の打ち上げは未定で、事実上の休業状態になる。月4000万円の活動費は出ていき、体力のない我々には厳しい」と話した。 堀江氏は「ロケット打ち上げはイベントじゃない」とツイートした。北海道はこの日、新たに38人の感染が確認され、累計650人となっている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日本眼科医会 会長が3歳児健診での「屈折検査」を推進する理由(ニッポン放送)
ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(4月26日放送)に、日本眼科医会会長の白根雅子が出演。3歳児健診について語った。 淵澤由樹(アシスタント):白根さんが力を入れているのが、3歳児健診に「屈折検査」を導入することだそうですね。 白根:「屈折検査」は、近視や遠視などがあるか、またその程度はどれくらいか…具体的に言うと、いちばんよく見えるためにはどんな度数の眼鏡をかければいいか、調べる検査のことです。 淵澤:それを3歳児健診で行った方がいいのですか? 白根:現在の3歳児健診では、家庭でお母さんが視力検査をすることが主体となっています。その場合、お母さんも慣れていない場合があります。また、お子さんがうまく答えられない場合もあります。見えていないのか、検査の意味がわかっていないのか、判断が難しいです。 淵澤:屈折検査をやれば発見できることが、家庭の視力検査だけでは見過ごされてしまうということですか? 白根:そうです。屈折検査をやれば、「あまり見えていないのだろうな」と推測できて、早期治療にかかれます。 淵澤:そのお話を聞くと、親としては3歳児健診に屈折検査をしてほしいと考えますね。 白根:いま、法律で3歳児健診時の視力検査は明記されていますが、屈折検査の記載はありません。3歳児健診は自治体が主体となって行うものです。自治体のなかには、「屈折検査をしなくてはいけない」と熱心に推進されている眼科医の方もいらっしゃいますが、全国的には数える程度です。 淵澤:3歳児健診で発見できれば、早期治療ができますものね。 白根:目に特別な病気があるケースを除き、強い遠視や乱視がある場合はそのまま放置すると、何となく見えていないまま視力がかたまってしまいます。だいたい8歳ごろまでにかたまると言われています。それ以降は一生涯、ぼんやりとしか見えない視力のまま過ごさなくてはいけません。しかし3歳のときに発見することができれば、眼鏡をつくったり、いろいろな治療の介入ができます。就学の時期には、かなり視力を発達させておくことができます。 淵澤:やはり早期発見が大事なのですね。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
奈良市で60代女性が感染、感染者の家族 県内計77人
奈良市は28日午後、新たに1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。既に感染が判明している患者の家族で、県内の感染者は計77人になった。 感染したのは奈良市の60代の女性会社員。24日に鼻水などの症状があり、28日に陽性と判明した。軽症という。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
自宅で死亡の60代男性、検査で感染が判明 和歌山
和歌山県は28日、一人暮らしの60代男性が自宅で死亡しているのが見つかり、死後のPCR検査で新型コロナウイルスへの感染がわかった、と発表した。和歌山県での死亡者は2人目で、感染者数は計60人となった。 県によると、男性は今月19日、倦怠(けんたい)感があると親族に電話で連絡。21日にも体調不良を伝えていた。心配した親族らが26日に男性宅を訪ねると、室内で倒れており、すでに亡くなっていたという。 県警から連絡を受けた保健所が検体を採取し、陽性と判明した。男性には基礎疾患があったとみられるという。生前の男性から保健所などが連絡を受けた形跡はない、と県は説明している。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
兵庫で7人感染、3人死亡 感染者は県内計637人に
兵庫県や県内各自治体は28日、新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認され、既に感染が判明していた3人が亡くなったと発表した。兵庫県内の感染者はこれで計637人、死者は27人になった。 亡くなった3人のうち1人は60代男性。残る2人は遺族の意向として、年齢や性別が公表されなかった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
30~40代の新型コロナ患者が脳梗塞に…しもやけ状になる「コロナのつま先」に注意!(FNN.jpプライムオンライン)
しもやけのような症状「コロナのつま先」に注意 30代から40代の新型コロナウイルス感染者が、脳梗塞になる可能性があるという。この写真は新型コロナウイルスに感染した患者の足の指。「しもやけ」のように赤くなっている。ウイルスが血液や血管に異常を引き起こしていると見られる症状だ。 【画像】しもやけのような「コロナのつま先」 スペインの皮膚科医 フアン・ガビン医師:おそらく一般的な病名はCovid toes(コロナのつま先)この症状は本当によくあって、スペインでは何百件もある さらに赤い斑点や、手足の甲が青くなる、あるいは黒い斑点ができる症状のほか、首にも現れることもあるという。 スペインの皮膚科医 フアン・ガビン医師:子供と若者によく見られる典型的な(発熱などの)症状があって、2~3週間後に皮膚の異変が見られる フアン医師によれば、明確な原因はわかっていないものの、ウイルスによる血管内の損傷などが考えられるという。 「軽症・無症状」患者が脳梗塞に…合併症か? こうした病変は「血栓」が原因となって、さらに重大な合併症を引き起こしているという見方も… 米マウントサイナイ医科大学病院 重松朋芳助教:リスクが全くないような症例で、脳梗塞が見つかったので非常に驚いた。コロナウイルス特有じゃないかと、今のところ言われている アメリカのマウントサイナイ医科大学病院の重松助教によれば、30代から40代で軽症か無症状の新型コロナウイルス患者が脳梗塞を起こすという症例が相次いでいるという。その数は2週間で5人。患者の脳に何が起きたのだろうか? 米マウントサイナイ医科大学病院 重松朋芳助教:新型コロナウイルス自体が血が固まりやすい状況を作り出して、異常な血栓を作り、血栓ができたので脳梗塞を起こしたのではないかと考えている 重松助教は脳梗塞患者には検査や予防措置を取るよう警鐘を鳴らす一方、ほかの医師は… 米・マサチューセッツ総合病院 市瀬史医師:このチューブが空気とNO(一酸化窒素)につながっています。 アメリカのマサチューセッツ総合病院の麻酔科医・市瀬史医師は、3月から一酸化窒素(NO)を吸入させる臨床試験を行っている。一酸化窒素の吸入は、肺炎など肺疾患の治療に使われていて、血管を広げ血を固まりにくくする効果があるという。 分かっていないことが多い新型コロナウイルス。手探りの中での戦いがさらに続く。 (Live News it!4月28日放送分より) Live News it! 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース