新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は4月23日、軽症者も自宅ではなく、ホテルなど宿泊施設での療養を基本とする、と方針を転換した。埼玉県で自宅療養中の男性が死亡するなど、リスクが指摘されたためだ。 【全画像をみる】ホテル療養者が訴える過酷で不安な軟禁生活「ここで容体急変したら、助からないのでは」 東京都はすでに4月7日から、PCR検査で「陽性」だった人のうち軽症・無症状の人の宿泊療養を開始。入院先の病院から、もしくは入院せず直接ホテルへ移送し、PCR検査で2回連続陰性になるまで隔離している。 感染者にはもはや誰もがなりうる。この宿泊療養がどんな形で行われているのか。実際、療養中の人に取材した。 熱が下がったらホテル移動リストに 日本経済新聞(4月24日電子版)によると、都は6000室確保を目標としているが、4月24日時点で確保できているのは1558室で、210人が入室して療養中という。 4月27日時点での、東京都の陽性者累計は3947人。そのうち入院中は2668人。この入院中の人数に、宿泊療養に移行した人も含まれる。 Business Insider Japanが東京都の宿泊療養施設の一つ、港区の「東京虎ノ門 東急REIホテル」に滞在するユミさん(仮名)に取材をしたのは4月24日夕方。ユミさんさんが移送されてきて2日目のことだった。 入院から6日目、病院が手配してくれた専用車に乗り、ホテルまでの移動はスムーズだった。しかし、到着から1日も経たないうちに、ユミさんは不安が増大したという。 「ここで容体が急変したら、助からないのではないか」 ホテルでの療養生活なら不便はあっても、少なくとも健康管理はしてもらえる、そう思っていたのだが、実態は自宅療養とさして変わらない、と思えるほどの不安を抱えているという。 ユミさんが感染したのは、おそらく職場だ。同僚に感染者が出て、濃厚接触者となった約1週間後の夜、37.4度の熱が出た。 以降、自宅隔離で過ごすが、5日目になっても熱が下がらない。味覚異常と咳、胸苦しさを感じるようになり、救急で発熱外来に飛び込むと、そのまま入院。PCR検査を受け、入院翌日には陽性が判明した。投薬が始まると熱は下がり、発熱から10日目、入院6日目に病院から「ホテルでの宿泊療養のリストに入れてもいいですか」と打診された。 宿泊療養について一通りの説明を受けた時点では、特に不安はなかった。 「ホテルのほうが家族への感染の心配もない。ベッドが空くなら、その分、他の人のためにもなる」 ホテル行きを了承し、そのまま前述の通り、その日の夕方にホテルに移動した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
動画解説 各地で天気急変に注意(ウェザーニュース)
4/28(火) 8:08配信 ウェザーニュース 昨日と同様に関東以外の各地でも、急な雨の心配があります。特に東日本から北日本では、強い雨や落雷、あられ、突風などに注意が必要です。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
春の褒章 料理は人を笑顔にできる 黄綬褒章のイタリアン巨匠 落合務さん(産経新聞)
令和2年春の褒章で、黄綬褒章を受章したイタリア料理店「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」(東京都中央区)オーナーシェフ、落合務さん(72)に喜びの声を聞いた。 「『おいしかった』という言葉が賃金の一部みたいなもの。料理は人を笑顔にすることができると思う」 日本イタリア料理協会の会長も務める重鎮は、料理人の喜びをそう表現する。 この道を目指したのは高校1年生のときだった。家庭内のいざこざから、「学校には行かない」と父親に言い放った。 「学校辞めて何になるんだ」 問われてとっさに脳裏に浮かんだのは、中華そば屋で見た店主が炒飯を作るときの、華麗な手さばきだった。 「コック」 そう答えたが、「それまでコックになりたいと思っていたわけではなかった。苦し紛れだった」と笑う。 高校を中退して洋食屋に務め、19歳でホテルニューオータニに入社し、フランス料理を学んだ。22歳で赤坂の洋食レストラン「Top’s」に就職。勉強のため渡仏し、その際に食べたイタリア料理は「凝っていないし、いい印象がなかった」という。しかし、社長の指示で昭和53年から約3年間イタリアへ料理修行することになり、そこで奥深さを学んだ。「社長の指示がなければ、今の人生はなかった」と振り返る。 帰国の翌年、イタリア料理店「グラナータ」のシェフに就任。「40年ほど前までは、日本でイタリア料理と聞いてピンとくる人はいなかった」という状況で、最初の1年は閑古鳥が鳴いた。しかし昭和59年、「イタ飯ブーム」が到来し、イタリア料理が認知され始めた。 平成9年に「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」をオープン。「日本一予約が取れないレストラン」と言われる店のオーナーシェフになった。現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止から本店などは臨時休業中だが、医療従事者への弁当支給などを計画している。 父親に「コック」と口走った少年は、現代の名工に選ばれ、昨年度は文化庁長官表彰も受けた。今回の受章の知らせに「まさか自分が受章すると思わなかった」と喜びをかみしめた。(吉沢智美) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
永久に読み継がれるべき 大賞「ニュクスの角灯」選評
手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の第24回受賞作が決まりました。選考にあたった、漫画家の秋本治さん、俳優の杏(あん)さん、小説家の桜庭一樹さん、マンガ家の里中満智子さん、学習院大学フランス語圏文化学科教授の中条省平さん、マンガ解説者の南信長さん、漫画家・マンガ研究家のみなもと太郎さん、マンガ研究者のヤマダトモコさんという8人の社外選考委員。それぞれに、選評を聞かせてもらいました。 秋本治さん(漫画家) 大賞は「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」で決まるかな、と楽観的に、推薦しました。マンガ大賞の各推薦作が決まり、8作全部読みました。候補作の凄(すご)さの驚きと、いままで読んでなくて申しわけないと反省しきり! 重厚な作品、最新の作品、現代アートの様(よう)な作品、「鬼滅の刃」大丈夫かな? と不安になりました。 それぞれジャンルも作風も異なる作品で1位を決めるのですから、選考会は緊張します。「鬼滅の刃」も最後まで残ったものの、甲乙つけがたい作品の中から漏れてしまいました。 「ニュクスの角灯(ランタン)」も名作で丁寧な作品作り、長崎、パリの文化の歴史など、そしてラストシーン。「銃座のウルナ」も、SFの戦記物かなと読んで行くと戦争後の物語が深く、国家とは、歴史とは、民族とは、と多方面に問題提起する、重くて、それでいて叙情的です。動きや音楽が流れるアニメ映画を観(み)た感覚になりました。戦争映画はよく見ますが、漫画で一人の作者がここまで描く事(こと)が可能なのかと衝撃を受けました。 「鬼滅の刃」もそうですが、アニメより原作の漫画が好きで、動きも、音楽も、色も無い、ページのめくり見開き、セリフだけでどこまで表現出来るかが、漫画最大の魅力だと思います。「ブルーピリオド」も美術という難しいジャンルを丹念に描いて魅力的な作品です。「夜光雲のサリッサ」も個人的に大好きな世界観です。「SPY×FAMILY」もキャラクターが生きていて、スピード感があり、面白いです。 「ロボ・サピエンス前史」は、読んだあと考えさせられますね。鉄腕アトムの頃は、ロボットは夢の世界だったけれど、今はAIの進化で、手塚先生が構想していた未来が、すぐ近くに来ている気がします。 「アスペル・カノジョ」も印象に残りました。漫画家にとって、ファンと作者両方の気持ちがわかります。選考のたび、各作品から刺激を頂きます。 1次選考で推した作品 【マンガ大賞】 「鬼滅の刃」吾峠呼世晴 「薬屋のひとりごと」原作・日向夏、作画・ねこクラゲ、構成・七緒一綺、キャラクター原案・しのとうこ 「クマ撃ちの女」安島薮太 「戦争は女の顔をしていない」小梅けいと、原作・スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、監修・速水螺旋人 「正直不動産」大谷アキラ、原案・夏原武、脚本・水野光博 【新生賞】 原作・マツキタツヤ、漫画・宇佐崎しろ(「アクタージュ」) 【短編賞】 「ぐるぐるてくてく」帯屋ミドリ 《あきもと・おさむ》 1952年東京都葛飾区生まれ。漫画家。76年、「週刊少年ジャンプ」にて「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でデビュー。40年間一度も休載せず週刊連載を続けた。第21回手塚治虫文化賞特別賞受賞。青年誌2誌に2作品を同時連載中。 ■杏さん(… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「次世代に何か良い影響を」手塚マンガ大賞の高浜寛さん
マンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫の業績を記念する手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の第24回受賞作が決まりました。マンガ大賞は高浜寛(かん)さんの「ニュクスの角灯(ランタン)」(リイド社)、新生賞は「水は海に向かって流れる」(講談社)などの田島列島さん、短編賞は和山やまさんの「夢中さ、きみに。」(KADOKAWA)、特別賞は今年生誕100年を迎えた故長谷川町子さんが選ばれました。受賞者らの喜びの声を、描き下ろしイラストなどとともに掲載します。 マンガ大賞 「ニュクスの角灯」 高浜寛さん この度は素晴らしい賞を頂き、ありがとうございます。驚きましたが、とてもうれしかったです。 ここ数年、ちょうど手塚先生のことをよく考えていました。40歳を超えてから自分も中堅という自覚が出来てきたのですが、この先は自分が何をしたいかだけではなく、日本の文化や若者たちのために何ができるかを考えていかねばならないのではないかと。手塚先生は作品を通して読者に様々な社会問題を提起し、善悪とその深層にあるものを素晴らしい手腕で描いてみせ、漫画という形で私たちの世代を教育してくださったと思います。 拡大する受賞記念のイラスト。「ニュクスの角灯」の美世(左)と手塚治虫作品「奇子(あやこ)」の奇子(C)高浜寛/リイド社 私もいつか先生のような、次世… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
高浜寛「ニュクスの角灯」がマンガ大賞 手塚治虫文化賞
マンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫の業績を記念する手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の第24回受賞作が決まり、28日、発表された。マンガ大賞は高浜寛(かん)さんの「ニュクスの角灯(ランタン)」(リイド社)、新生賞は「水は海に向かって流れる」(講談社)などの田島列島さん、短編賞は和山やまさんの「夢中さ、きみに。」(KADOKAWA)、特別賞は今年生誕100年を迎えた故長谷川町子さんが選ばれた。 マンガ大賞には正賞のブロンズ像と副賞200万円、新生賞、短編賞、特別賞にはそれぞれブロンズ像と副賞100万円を贈る。贈呈式は6月に予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期する。(小原篤) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
週間天気 GW前半は晴れが続く 5月は気温高く夏日も(ウェザーニュース)
■この先1週間の天気のポイント■ ・しばらくは晴れる日が続く ・5月に入ると一気に気温上昇、夏日も ・GW終盤は広く雨の可能性 しばらくは晴れる日が続く ゴールデンウィーク・ステイホーム週間となる29日(水・祝)以降は高気圧に覆われて各地で晴れる日が多くなります。洗濯物や布団を外干ししたり、普段はなかなか手を付けにくいカーテンや絨毯、靴などを洗うのも良さそうです。 晴れていても気を緩めず、人との接触機会をできる限り減らし、新型コロナウイルス感染拡大の防止に努めましょう。 5月に入ると一気に気温上昇、夏日も 5月に入ると気温が高めになる予想です。 東京では25℃を超えて夏日となり、西日本や東日本の各地で初夏を通り越して夏のような暑さになります。平年だとまだ雪の降る日がある北日本でも、ゴールデンウィーク後半は20℃を超える日がある見込みです。 気温の急な変化で体調を崩さないように、気をつけてお過ごしください。家の中でも急な暑さで熱中症にならないように、換気や水分補給などを心がけてください。 GW終盤は広く雨の可能性 ゴールデンウィーク終盤になると高気圧がゆっくりと東へ移動し、西から低気圧や前線が接近する予想です。そのため、各地で雨の降る日が出てくる可能性があります。 ただ、雨の降るタイミングやエリア、強さなど予報には幅があるため、引き続き最新情報に注意が必要です。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
紫綬褒章 俳優・藤山直美さん(61)乳がん乗り越え受章(産経新聞)
コロナ禍のただなかでの受章に、世情を配慮し、「まことにありがとうございます。心より感謝致しております」と言葉少なにコメントした。 上方の人情喜劇を中心に日本を代表する喜劇女優として舞台に映像に活躍。かつて、「上方人情喜劇の神髄は哀(かな)しみ」と語ったように、生活感のある関西弁、哀感にじむ演技で、上方の女の生きざまを笑いと涙のなかに描き続けてきた。 織田作之助・作「夫婦善哉」の頼りない夫を支える蝶子、早世した天才女性漫才師の成功と苦悩を体現した「おもろい女」のミス・ワカナなど、どんな境遇にあっても懸命に生きる人間への深い共感が見える。 父は松竹新喜劇の黄金時代を築き60歳で亡くなった藤山寛美さん。3年前に患った乳がんを乗り越え、父の年齢も越えた。3月の大阪新歌舞伎座、5月の大阪松竹座の公演が相次いで中止になったが、「皆々様に喜んでいただける上方喜劇にますます、精進してまいりたいと思っております」と、舞台への思いは尽きることがない。(亀岡典子) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
10万円給付の手続き、千葉・市川が一番乗りでスタート(サンケイスポーツ)
新型コロナウイルス感染拡大を受け、10万円の一律給付などの緊急経済対策を盛り込んだ2020年度補正予算案を政府が国会に提出した27日、早くも千葉県市川市が10万円支給のための市独自の申請受付を開始した。手続き開始は熊本県産山(うぶやま)村とともに全国で最も早い。同村は同日、全647世帯に申請書類を郵送、早ければ30日に支給する。北海道東川町では金融機関と協力する形で、28日にも全国最速の支給が見込まれる。 生活に困っている人のため、国に先駆けて市川市が動いた。 10万円の「特別定額給付金」は27日の時点で住民基本台帳に記載がある人を対象に支給される。そのため市川市は同日に申請受付を開始。独自の取り組みで、市の公式サイトから申請書をダウンロードして必要事項を記入、身分証明書のコピーを添付して郵送で申し込む。「3密」防止で窓口への持参は受け付けず、申請書は早ければ、28日に市役所に届く。 市川市民の反応も早かった。市のコールセンターなどには電話が約20回線あるが、一時つながらない状態に。コールセンターには27日午後5時までに約170件の問い合わせがあった。「ここまで反響があるとは」と特別定額給付金課の担当者は驚きを隠さなかった。 補正予算成立前の全国最速の対応には秘密がある。自治体は、住民基本台帳を元に申請書に名前や住所などを印刷して住民に郵送する。住民は振込先の口座を記入して送り返せばいい。しかし、この事務には人口が多い自治体では時間がかかり、約49万人が住む市川市は申請書の送付開始が5月末と見込む。 「一日も早く支給したいとの村越祐民市長の意向もあって」(市関係者)、申請書への住所などの印刷と発送作業を省き、申請者が自らダウンロードして住所などを記入してもらうことで時間を大幅にカットした。 財源も工夫した。補正予算が成立して国から補助金が市に振り込まれる前に、市の基金から立て替えることで、早ければ5月15日頃に10万円を振り込めるという。 急ぎではない人やダウンロードなどができない人には、住所などが印刷された本来の申請書を郵送し、記入後に送り返してもらう。マイナンバーカードを使ったオンライン申請もできるが「まだシステム構築中」(総務省)で、開始は大型連休後の見通しだ。 国に比べ、小回りが利く利点を生かした市川市には「国の対応が定まらない中で、しっかりと(申請受付を)始めて助かる」などと感謝の声が寄せられているという。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
埼玉で高血圧の女性死亡 新たな感染は小川署員など6人
埼玉県は27日、新たに70代の女性1人が25日に亡くなり、6人に新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。県内の死者は27人、県内で確認された感染者は中国・武漢市からの帰国者4人を含め、828人となった。 県によると、死亡した女性は高血圧の基礎疾患があり、入院中に徐々に症状が悪化したという。感染者の1人は、県警小川署の40代の男性警察官で、県警が25日に感染を発表した同署員2人と同じ当直班に所属していた。また、ふじみ野市在住の50代の男性は院内感染が発生した東京都練馬区の練馬光が丘病院に入院していて退院後の21日にせきなどを発症した。(森治文) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル