立憲民主党など野党4党は26日、衆院静岡4区補欠選挙で推薦した新人田中健氏が敗れたことについて「新型コロナウイルスの影響で、選挙運動に制約を受ける異例な選挙戦だった」(立民の長妻昭選対委員長)と悔しさをにじませた。 国民民主党の岸本周平選対委員長は談話で「野党連携をより強固にし、来る衆院選で必ず政権交代を実現する」と強調した。共産党の穀田恵二選対委員長は取材に「選挙には負けたが、一度内閣が閣議決定した2020年度補正予算案を引っ込めたのは前代未聞だ。選挙が政府を動かした」と述べ、1人一律10万円給付への政府方針転換は補選が影響したとの認識を示した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
衆院静岡4区補選、自民・岸田政調会長「一定以上の評価いただいた」(産経新聞)
衆院静岡4区補選で自民党公認候補の当選が確実となった26日夜、岸田文雄政調会長は都内で記者団に政府の新型コロナウイルス対策について「一定以上の理解、評価をいただいたのではないか」と語った。 【写真】当選確実となり報道陣の取材に応じる深沢陽一氏 有権者が感染を恐れた影響で低投票率となったとみられることに関して、岸田氏は「厳しい環境の中、みんなの努力でここまで投票率を引き上げた。この努力は評価しなければいけない」と述べた。 自民党は今回、感染防止のため大規模集会や県外からの党幹部の応援、有権者との握手などを自粛する異例の選挙戦を余儀なくされたが、「会員制交流サイト(SNS)を駆使するなどさまざまな工夫で候補者の思いを伝えるべく努力をした。一定の成果もあった」とも語った。 岸田氏本人にとっては、岸田派(宏池会)所属議員の弔い選挙を制し、「ポスト安倍」候補に踏みとどまった形だ。 一方、立憲民主党の長妻昭選対委員長は26日夜、野党4党が推薦した候補者の敗北が確実となったことを受け「緊急事態宣言の下で実施可能な取り組みを展開したが残念な結果となった」との談話を発表した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
島根県で家族5人が感染 乳幼児から80代 新型コロナ
島根県は26日、出雲市在住の男女5人が新たに新型コロナウイルスに感染していたと発表した。5人は25日に感染が確認された30代男性と同居する家族で、乳幼児を含む3人に発熱などの症状がみられるものの軽症といい、2人に症状はないという。 県によると、感染確認されたのは80代の男性と、50代の男女各1人、20代の女性と、乳幼児の男子。50代と20代の女性、乳幼児に発熱や下痢などの軽い症状があるという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
兵庫県で9人感染、救急隊員や看護師ら 計629人に
兵庫県内で26日、新たに9人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。県や各自治体が発表した。これで県内の感染者は計629人になった。 新たな感染者の中には、同県西宮市立中央病院の看護師の40代女性も含まれる。同病院は院内感染の可能性は低いとして、通常通り診療を続ける。 また、同県明石市では、市消防署二見分署の救急隊員の40代男性の感染が判明した。隊員は呼吸困難の70代女性を20日に救急搬送したが、2日後に女性の感染が確認されたため、自宅待機していた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
少年が執拗に追い回す姿、防犯カメラに ホームレス殺人
岐阜市の河渡(ごうど)橋付近で3月、住所不定無職の渡辺哲哉さん(当時81)が襲われて死亡し、19歳の少年5人が殺人や傷害致死の容疑で逮捕された事件で、少年らが事件当日、逃げる渡辺さんらを追いかけている様子が、現場近くに設置された防犯カメラに映っていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 追いかけた少年らは、渡辺さんの顔をライトで照らすなどして妨害しながら執拗(しつよう)に追い回していたとみられ、岐阜県警が詳しい状況を調べている。 県警などによると、5人のうち殺人容疑で逮捕された3人は、3月25日未明、岐阜市河渡の河渡橋西詰めから約1キロにわたって渡辺さんを追いかけ、後頭部に強い打撃を加えて殺害した疑いがもたれている。傷害致死容疑で逮捕された2人は、渡辺さんが倒れていた現場までは追いかけなかったが、石を投げるなどの暴行を加え、死亡させたとみられる。 ■一緒にいた女性「少年たちが逃… 月980円で有料会員限定記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型コロナ渦の今こそ国が打ち出すべきメッセージとは?(TOKYO MX)
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。4月13日(月)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、「BuzzFeed Japan」元編集長でジャーナリストの古田大輔さんが、政府による“布マスク全世帯配布”について述べました。 ◆布マスク全世帯配布、2つの論点 政府が、新型コロナウイルス対策として全世帯に布マスク2枚配る経費を、466億円と見積もったことがわかりました。菅官房長官は記者会見で「配布する1億枚が洗濯により平均20回使われれば、使い捨てマスク20億枚分の消費を抑えられる」との試算を打ち出しましたが、野党は緊急経済対策が不十分だと反発しています。 「布マスク全世帯配布」の発表時には多くの批判がありましたが、古田さんは「そこには2つの論点があった」と言います。1つは効果の信憑性。朝日新聞は「WHOは布マスクを推奨していない」という記事を出すなど、感染対策にならないのではという批判がありました。もう1つは、466億円という予算はかけすぎではないのかということ。 古田さんはまず、布マスクの効果について解説します。布マスクの批判があがった数日後、「アメリカでも布マスクを付けましょうと方針転換」が行われ、またシンガポールではすでに再利用可能なマスクが全国民に配布されていたとか。 そして、その2つの国では布マスクが感染を完全に遮断するまではいかないものの、「感染している可能性のある人が飛沫を減らす効果はある」と言われ、“感染対策になりうる”と定義されたといいます。さらには、公正のマスクは医療現場の最前線の人たちにまわす必要があり、そのためにも布マスクを使うように促されていたそうです。 また今回、世間ではもう1つ「布マスクは1世帯に2枚で足りるのか」ということも問題視されていました。シンガポールでは全国民に配布されましたが、シンガポールの国民は500万人。一方、日本は1億人以上となり、1世帯2枚としても446億円かかってしまいます。それだけに、古田さんは「参考になると思うのが、チェコ(チェコ共和国)」と提言。 チェコでは全国民にマスクを付けるよう指示が出され、国民は自分たちで布マスクを作り、持っていない人に配り始めたそう。そして、それもあってかチェコはヨーロッパでも新型コロナウイルスの感染がそこまで広がっていません。そんな“共助”が広がるチェコを例に、古田さんは「日本人はこういったことが得意だと思う」と指摘します。 ◆政府が今こそ打ち出すべきメッセージとは? そして、最後に「国民に届けるメッセージの在り方」を提示します。「不十分で遅い補償で『自粛しなさい』と言っても辛い人たちがいっぱいいる」なか、安倍首相は優雅に家にいる動画をアップし批判を浴びましたが、そうではなく「チェコの人たちがやっているような“みんなで助け合いましょう”というメッセージの発信の仕方がいい」と古田さん。 さらに、「メディアの人にも訴えたい」と話し、「Boston Helps」というサービスを紹介します。これはアメリカの新聞社ボストン・グローブがその姉妹会社と始めたもので、市民が互いに助け合う、近所で困っている人と助けられる人をマッチングさせるサービスです。古田さんはその有用性とともに、「お互いコロナで大変なときに助け合いましょうという、こういったメッセージが今こそ必要」と話していました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
橋下徹氏「『お願い』という悪知恵。『強制』なのだから補償せよ」~コロナ対策の政治家・官僚の姿勢に疑問を呈する(ニッポン放送)
元・大阪府知事で元・大阪市長の橋下徹氏が4月23日(木)、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!~激論Rock&Go!」に生出演。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国会議員の歳費を2割削減することで各党が合意した(※法案として27日に衆参両院の本会議で採決され、成立する見通しだ)が、この「歳費2割削減」を起点に、政治家・官僚の考え方について橋下氏は疑問を呈した。 国会議員歳費2割削減のまやかし~全体ではたったの5% 橋下)(国会議員歳費2割削減は)ひどいですよ。全体で貰う金額が6000万から8000万円くらいですよ。文書通信交通滞在費なんてノータックスだから、1200万円のキャッシュを貰おうと思ったら税率を考えると2400万円の収入がないと1200万円は残らないわけです。それを全部トータルすると8000万円から9000万円くらいの収入のうち1200万円分の歳費のうちの2割。240万円。全体からするとたった5%の削減。何なのですかあの国会議員は。これも何度言っても国会議員は動きません。ああいう感じだから、いま国民がバタバタ倒れている状況にどうもピンときていないのではないかと怒りを感じます。 「お願い」という「強制」~補償をしっかりとすべき 飯田)ところが、その元となっているものは「要請」に過ぎないというところですよね。お店を閉めるのも「お願い」ベースで、法律上「強制」できない。でも、これは事実上空気でもって「閉めろ」と言っているようなものですよね。 橋下)「強制」ですよ、こんなもの。 飯田)「強制」だったらちゃんと補償しろ、というのが橋下さんのご意見なわけですよね。 橋下)営業の自由を強制的に奪ったら、憲法29条3項の損失補償を必ずやらなければいけません。営業権の自由、こんなもの、人権の最たるものですよ。これを損失補償したくないものだから「お願い」という形で官僚の悪知恵で法律をつくったのですが、見てくださいよ。あんなもの「お願い」でもなんでもないではないですか。パチンコ店に電話して「閉めなかったら公表する」と。それはそれで吉村さんの判断は支持しますが、そこまでやるのだったら補償をしっかりとすべきです。辛坊さんとは考え方が合うのですが、僕は基本的に自由市場が補償されているときには倒れる会社に税金を使うのは反対なのですよ。倒れる会社は申し訳ないけれど、違う業に転向してくださいと。ただ、今回は自由市場を政治が国家の安全のために止めたのだから、ある意味共産主義体制みたいなものなのだから全面的に支えないといけないというのが持論です。ここは辛坊さんとは違うかもしれませんが。 辛坊)1つ考えておかなければいけないのは、「お願い」ベースにしているのは官僚の悪知恵ではなくて、日本では「お願い」ベースにしかできないような法体系しか存在しないわけで、憲法上も強制的に人の外出をできないようにするというと人権侵害だという声は必ず出てきます。戦後の日本の人権意識。人権意識が高いのは素晴らしいことですが、こういう人の動きを止めなければ命に係わる緊急事態に、政府はそれをできずにいまでも「自粛」にしかしていない。私も昨日、近所の駅の回りを歩きに行ったら、駅前で若い人が3人ダンスの練習を密集してやっているわけですよ。イタリアやフランスだったら警官が来て怒られる話ですが、日本はそれをやると人権侵害になるという。おかしくないですか? 橋下)それは法律をつくればいいと思いますよ。 辛坊)法律で強制して何か生じた場合。これに関しては立ち退きみたいに行政によってそこは営業しないでくださいというのとは根本的違って、ベースは病気の蔓延や戦争が始まったときみたいのものが典型的な例かもしれません。それも外国からいきなり攻撃されたようなときで、日本が自ら戦争を始めたときには政治の責任になるかもしれませんが、今回の原因は病気です。病気を止めるために新地が営業を停止したときに新地のクラブの家賃から何から全額を行政が補償する、国が補償するのは無理でしょう。 橋下)それは全額でなくても固定費の何割かは補償する。 辛坊)何割というのは無理だと思います。いまやっている中堅、中小企業への一律200万。個人、フリーで100万円上限。あるいは大阪市がやろうとしている営業停止してくれたところにはいくらということでやらないと、企業や店舗のもともとの利益率も違えば収益率も違うし賃料も違うのに、そこの何割という形の補償は無理でしょう。 次ページは:政治家の腹の括り方が足りない 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
豪政府が感染者追跡アプリ導入 プライバシー侵害に懸念の声も(共同通信)
【シドニー共同】オーストラリア政府は26日、新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者を追跡するスマートフォン向けアプリの導入を発表した。プライバシー侵害への懸念の声が上がるが、ハント保健相は「データは暗号化されており、保健当局者しかアクセスできない」と理解を求めた。 シンガポールで実用化された追跡アプリがベース。日本でも開発の動きがある。アプリを導入した人同士が1.5メートル以内で15分以上居合わせた場合、近距離無線通信「ブルートゥース」を使って記録を残す。感染が判明した場合、記録をたどり、近接していた人に濃厚接触の疑いがあると知らせることが可能となる。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
都内の新たな感染者100人下回り小池都知事「緩んではいけない。これからの2週間が大きな意味を持つ」(AbemaTIMES)
小池都知事は26日、東京都できょう新たに72人の新型コロナウイルスへの感染が確認されてことについて、「検体数のもともとの数が少ないと思うので、100(人)を切ったからと緩んではいけない。ましてや、“STAY HOME週間”が始まったばかりなので、これからの2週間が大きな意味を持つことになる」とコメントした。 【映像】小池都知事「GWは“STAY HOME週間”に」 東京都によれば26日時点の累計で、陽性者数は3908人、入院中は2748人、死亡が100人、退院(療養期間経過を含む)が994人となっている。小池都知事は「陽性者の数は増えているが、退院している方も増えている。一方、亡くなった方は100人で、中には岡江(久美子)さんのようにお若い方が急に亡くなるケースもある。年令に関係なくコロナというものは襲ってくるのでお気をつけいただくことと、そのために人と人との接触を8割減らすことへのご協力をお願いする」と注意を促した。(ANNニュース) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
警視庁で新たに3人感染 警察学校入校の職員(共同通信)
警視庁は26日、警察学校(東京都府中市)で学んでいた19~22歳の女性警察行政職員3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同庁職員の感染者は計32人になった。 警視庁によると、3人は1日に入校し、うち1人は16~17日に発熱などの症状があった。これまで校内で複数の感染者が出ているため、24日に都内の病院で検査を受けた。入校後は外部との接触はないという。 警察学校では14日に最初の感染が判明。入校中の職員の自室待機が続いている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース