新型コロナウイルスのPCR検査を実施する能力が全国の大学にどれくらいあるかについて、文部科学省が調査を始めたことがわかった。PCRの検査機器は大学の研究室に相当数あり、研究者から「活用すれば国内のPCRの検査能力は大幅に上がる」という指摘が出ていた。 PCR検査は、植物や微生物などの研究では一般的に使われている。ただ、診療を目的とした検査をするには都道府県などに登録申請した上で、病原体を取り扱える特別な施設で実施する必要がある。 文科省は11日付で約1千の国公私立大学や研究施設などに事務連絡を出し、機器の台数や、1日当たりの最大検査可能数、病原体を取り扱える施設数などを14日までに回答するよう求めている。 集計結果を厚生労働省に伝え、検査の件数を増やす必要がある地域の大学に余力があれば、協力できるようにするという。ただし、新型コロナの検査には実験をする人が感染予防のための研修を受ける必要などが出てくる可能性もある。 京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授も6日、安倍晋三首相とともに出演したインターネット番組で、「PCR検査の機器や技師の不足が今後の課題」と指摘。「私の提案」として自身が所長を務めるiPS研が活用できると話し、「新型コロナのPCR検査をできる機器が30台くらいある」と明かしていた。 その上で、「その機器を使って普段からPCRをしている研究員たちが何十人かいるが、自粛で多くの人が実験せずに在宅になっている。大学の研究所などの力をうまく利用すればPCRの検査能力は2万をこえて、10万くらいいける可能性がある。研究者として検査能力の向上に貢献したい」と話していた。(戸田政考、合田禄) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「家庭に丸投げ無責任」休校延長、学校の工夫と親の苦悩
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を受け、多くの地域で学校の休校が長引いている。各自治体は児童生徒への感染リスクを減らしつつ、スムーズな学校再開をめざし、「登校日」や家庭学習の支援で工夫を凝らす。 6割は再開前に登校 休校を延長した自治体の約6割は、再開前に学校に来てもらい、家庭学習の教材を配ったり、子どもの様子を確認したりする。「3密」を避けるために人数を制限するなどして、週1~2回の「登校」を求める自治体が多い。 そんななか、31日まで休校する新潟市は、市立の小中学校の登校日を、14日から毎日続ける。感染が不安などとして登校しない子どもは欠席としないが、1クラスを午前と午後に分けるなど1教室の人数を最大でも16人に抑え、教科書も使って家庭学習の振り返りなどを行う予定だ。市教委の担当者は「授業再開に向けた準備期間ととらえ、子どもの状態をよく見極めたい」と説明する。 24日まで休校する高知市も、希望する児童生徒に毎日登校を認める補習学習を11日に始めた。15日までは半日だが、18~22日は登校した全員に給食を用意する。再開に向け学校生活に慣れてもらう狙いだが、休んでも欠席にはならない。市教委の担当者は「『感染が怖い』という家庭と、『学習のために早く登校させたい』という家庭の両方に対応したい」とする。 今週、保護者限定の「登校日」を設けたのは、22日まで休校予定の甲府市。4月中に配ったプリントなどを提出してもらい、5月に使ってもらう資料を渡す。市教委の担当者は「子どもの健康や学習状況の確認も電話でしている。とにかく3密になりやすい学校に来させないことを心がけている」と話す。 福島市などのように、分散登校日の際に優先するよう求めた文部科学省の通知に従い、小学1年、小学6年、中学3年を他学年よりも多く登校させるケースもある。 一方、地域の感染者が多かったり、感染を心配する保護者が多かったりして、登校日を設けない自治体も3割を超えた。川崎市はいったん週1回の登校日を設定したが、神奈川県などからの要請もあって取りやめた。千葉県や埼玉県は県立学校に登校日は設けないが、進路指導などの事情がある場合は、学校での個別指導を認めている。 ■家庭や地域差を… 【5/19まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
7割が「月末まで休校」 夏休み短縮9割 朝日新聞調査
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を受けた、公立小中高校などの休校状況について朝日新聞が全国の自治体に取材したところ、7割が休校期間を今月末までとしていることがわかった。授業時間を確保するため、9割超が夏休みの短縮を検討。再開後も異例ずくめの学校生活となりそうだ。 全ての都道府県・道府県庁所在市・政令指定市・東京23区の計121自治体の教育委員会に、11、12日に聞いた。13の特定警戒都道府県すべてを含め、全体の7割にあたる86自治体が休校を月末まで継続。特定警戒の対象ではない宮城や新潟、島根なども月末まで休校する。25日までに再開予定としているのは19自治体、未定は3自治体だった。一方、既に再開しているのは13自治体だった=表。 休校が3カ月に及ぶ地域もあるなか、再開後は授業時間の確保が大きな課題となる。対策として、9割を超す自治体が夏休みの短縮を検討している。 東京都江戸川区は、通常なら7月21日~8月24日の夏休みを、今年は8月8~24日と決めた。担当者は「この決定は、休校が5月末まで延長される前にしたため、今後は冬休み期間などについてもさらに検討が必要」と話す。さいたま市は8月1~16日、千葉市も8月8~23日の2週間に短縮する。高松市は、例年より2週間短い8月1~19日に短縮。加えて、小中ともに週3回程度、最大で7時間の授業が必要という。 5月末まで休校する大分市も、12日間に短縮する予定だ。例年は7月21日から休みに入るが、今年は8月12日まで授業をする。普通教室すべてにエアコンはあるが、市教委の担当者は「換気もしないといけない。具体的な運用方法を考えないと」と話す。 行事を延期や中止する動きも、… 【5/19まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
作家・村上春樹さん、コロナ疲れの人々に贈る癒しの音楽 22日TOKYO―FM特番「村上RADIO」自宅書斎から自ら選曲(スポーツ報知)
TOKYO―FMは12日、作家・村上春樹さん(71)がディスクジョッキーを務める特別番組「村上RADIO ステイホームスペシャル~明るいあしたを迎えるための音楽」を22日午後10時から同11時55分まで全国38局ネットで放送すると発表した。新型コロナウイルス危機が続くなか、村上さんは「もやもやと溜(た)まっているコロナ関連の憂鬱(ゆううつ)な気分を、音楽の力で少しでも吹き飛ばせるといいのですが…」とメッセージを寄せている。 政府が緊急事態宣言の期間延長を決めた4日に村上さんから番組スタッフに「こんな厳しい時節だから、もしできれば明日を明るく迎えるための歌を集めた番組ができればと思うんだけど」と提案があり、実現の運びとなった。 過去、米中枢同時多発テロや東日本大震災などの発生後にメッセージを発してきた村上さんだが、新型コロナウイルスに対してアクションをするのは初めて。2018年8月から計13回放送してきた「村上RADIO」はスタジオでの収録だったが、今回はリモートで村上さんの自宅書斎での収録になる。自らのレコードコレクションから選曲し、実際に愛用しているプレーヤーやスピーカーから音楽を流す形式も初めての試みになる。 村上さんは「みなさんそれぞれに、いろいろ変則的で不便な生活を送っておられることと思います。厳しい状況に置かれている方もたくさんいらっしゃると思います」と現状を捉えた上で「少しでも元気の出る、少しでも心が和む音楽を僕なりに選んでみました。ようこそ、僕の書斎へ」とコメントしている。 番組ホームページでは17日までリスナーからのメッセージを募集している。長期化する巣ごもり生活を強いられているハルキストたちにとって特別な夜になりそうだ。 ■かつてジャズバーを経営…ライブイベントも開催 コロナ禍にある人々を励ますため、村上さんがどんな選曲をするかも注目される。 音楽は村上さんを語る上で欠かせない要素。1979年のデビュー当時は東京・千駄ケ谷でジャズバーを経営していた。小説ではジャズやロック、クラシックなどの楽曲についての具体的な記述が必ずあり、作品に彩りを添えている。昨年6月には大西順子、北村英治、渡辺貞夫らジャズ界の重鎮を招いたライブイベント「村上JAM」を開催した。 今年は村上さんも愛するビートルズの解散から50年の節目。今月9日に87歳で死去したリトル・リチャードさんも作品の中に登場してきたミュージシャンだけに、何らかの言及があっても不思議はなさそうだ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
コロナ不況食ったキッコーマン最高益 日清食品&マクドナルドも増益…森永卓郎氏“巣ごもり需要”で明暗分けた(スポーツ報知)
新型コロナウイルスの感染拡大による休業や外出自粛要請などで「コロナ不況」が現実味を帯びるなか、売り上げを伸ばす企業も出ている。 キッコーマンは12日、2020年3月期連結決算を発表し、純利益が前期の259億円から2・3%増の265億円で過去最高となった。海外事業が好調なことに加え、国内で新型コロナウイルスの感染拡大防止による外出自粛の影響で、自宅で調理して食べる「内食」の需要が増加。短い調理時間で完成する具材調味料「うちのごはん」や、豆乳飲料の好調が最高益を後押しした。中でも「うちの―」は、いため物や炊き込みご飯、麺類など35種類あり、さまざまな需要に対応している。同社の売上高は、前年から3・3%増の4686億円となった。 食品加工会社では、日清食品ホールディングスも11日に3月期決算を発表し、純利益が前年比で51・5%増の293億円と過去最高となっている。「カップヌードル」などの即席麺が日本や中国で好調。特に新商品のみそ味が貢献した。 日本マクドナルドホールディングスは12日、20年1~3月期の売り上げが前年比4・9%増の722億円となったと発表。持ち帰り需要の拡大で客単価が上昇し、好調を保った。ただ、4月29日から全国で店内飲食を中止しており、今後の業績に影響を与える可能性もある。 マスク需要からドラッグストア大手「ココカラファイン」の20年1~3月期の連結営業利益は、前年同期比2割増、同期間として過去最高の40億円となった。自宅での暇つぶし需要でゲーム需要もアップし、同期間での任天堂の純利益は前年比33・3%増の2586億円、カプコンも27・1%増の159億円と好調だった。 ■リーマン超え打撃“巣ごもり需要”への対応で明暗 森永卓郎氏の目 新型コロナウイルスによる経済的打撃により、日本国内のGDPは約9%減少しています。2009年、リーマンショック時の5.4%を超える衰退です。そんな中でも業績を上げた企業は、家にいるライフスタイル、いわゆる“巣ごもり需要”へ対応できたかが明暗を分けました。キッコーマンはもう、しょうゆだけの会社ではない。「うちのごはん」シリーズが業績を引っ張りました。自宅で3食を一から作ろうとすると大変ですが、これがあればすごくお手軽。その素地を作っていたことが賢かったですね。 マクドナルドは早い時期に店内飲食をやめて、持ち帰りとドライブスルーに変えたことが功を奏しました。特にドライブスルーで客が増えた。平時ならクーポンを発行して値引きしますが、今は値下げしない。客単価が上がっており、かなり強気になってます。 マスクや除菌製品、ハンドソープ需要で売り上げを伸ばしたドラッグストアは、主力商品を不定期販売にしたことが大きかった。お客を店に赴かせるようにしたんです。店に行けば、他の商品もついつい買ってしまいますので、これが収益増加につながったと思います。(経済アナリスト、談) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
今日13日(水)の天気 東京など関東以西は晴れて暑い 北日本は雷雨に注意(ウェザーニュース)
■ 今日の天気のポイント ■ ・関東は晴れて30℃近い暑さ 熱中症に注意 ・西日本は黄砂で少し霞んだ青空 ・北日本や北陸は雷を伴った強雨のおそれ 今日13日(水)は寒気を伴った低気圧の影響で、北日本は雨が降りやすく、雷を伴って強く降るところがあります。 東京など関東から西の各地は高気圧に覆われて晴れる見込みです。日差しが強く、昼間は暑く感じられます。体が暑さに慣れていない時期なので、熱中症に注意が必要です。 関東は晴れて30℃近い暑さ 熱中症に注意 関東は昨日よりもすっきり晴れて、強い日差しが照りつけます。昼間の気温は30℃前後まで上がって、暑くなる見込みです。 真夏と違って湿度が低いため、カラッとした暑さではありますが、熱中症対策は欠かせません。 <各地の予想最高気温> 30℃:越谷(埼玉)、練馬(東京)、海老名(神奈川) 29℃:さいたま、東京、横浜 など また、北部を中心ににわか雨の可能性があるので、空の変化に注意してください。 西日本は黄砂で少し霞んだ青空 西日本は朝から穏やかに晴れているところが多くなっています。 雲は少ない一方で、上空には黄砂が流れ込んでいて、少し霞んだ青空となる可能性があります。空の霞みが強い時は洗濯物の外干しは避けると良さそうです。 北日本や北陸は雷を伴った強雨のおそれ 上空に寒気を伴った低気圧の影響で、北日本や北陸では変わりやすい天気になります。 北海道や東北日本海側は雨が断続的に降り、いったん止んでも油断できません。雷やあられ、突風にも注意が必要です。 東北太平洋側や北陸は雨の降る時間が短いものの、局地的に雷を伴って強く降ります。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【13日(水)の天気】関東から西は晴れるが黄砂飛来か 北日本は不安定(ウェザーマップ)
13日は関東から西日本にかけて晴れる見込み。ただ、黄砂が飛来する可能性があり、空がうっすらと霞む地域もありそうだ。また、北日本は不安定な天気で、落雷や突風などに注意が必要となる。 関東から西は黄砂飛来 空がうっすらと霞むかも 西から高気圧に覆われて、関東から西日本にかけて晴れる見込み。また、梅雨前線が南下するため、奄美や沖縄本島では梅雨の晴れ間が広がりそうだ。ただ、中国大陸から黄砂が飛来していて、13日未明から西日本の一部で黄砂が観測されている。 今後は、東日本で昼頃にかけて、奄美や沖縄は夜にかけても黄砂が飛来する予想。空がぼんやりと霞んで見える地域もあり、念のため車や洗濯物などへの付着に気を付けた方が良さそうだ。 北日本中心に不安定 上空の寒気の影響で、北日本では大気の状態が不安定になり、北陸では昼過ぎにかけて、北日本では午後を中心に、にわか雨や雷雨の所がある見込み。 また、関東北部も昼前後に通り雨の可能性がある。空模様の変化に気を配り、短時間の強い雨、落雷や突風、ひょうに注意が必要だ。 関東は暑さ復活 全国的にみると、最高気温が12日と同じか低くなる所が多いが、関東では高くなりそうだ。 関東は12日に少し暑さが和らいだだけに、再びの暑さは体に堪えそう。湿度は低く、カラッとした暑さだが、窓を換気して室内に熱がこもらないようにしたり、冷房を使用するなど、熱中症にかからないよう注意して過ごしたい。 <13日の予想最高気温(前日差)>札幌 21℃(±0℃) 6月中旬並み仙台 24℃(+1℃) 7月上旬並み東京 29℃(+3℃) 7月中旬並み名古屋 25℃(-3℃) 平年並み大阪 26℃(-1℃) 5月下旬並み福岡 23℃(-3℃) 平年並み沖縄 27℃(+1℃) 平年並み 台風1号 来週にかけて南西諸島に近づくおそれも 12日午後9時、フィリピンの東で台風1号が発生した。 今後、西寄りに進んでフィリピン付近を通過した後、進路を東寄りに変え、17日(日)から18日(月)にかけて南西諸島に近づくおそれもあるため、今後の進路に注意が必要だ。(気象予報士・海老原美代子) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型コロナ死者、世界で29万人超す(共同通信)
5/13(水) 5:34配信 【ジュネーブ共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者が12日、世界全体で29万人を超えた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
福岡名物の屋台がピンチ クラウドファンディングで窮地脱出を図る(スポニチアネックス)
福岡の夜には欠かせない名物の屋台が大ピンチだ。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、1月下旬から徐々に売り上げが減少。緊急事態宣言が発令された4月上旬から天神や中洲の約100店舗全てが休業中の状態だ。天神エリアの屋台を管轄する福岡市移動飲食業組合の副組合長で「博多っ子純情屋台喜柳」の迎敬之さんは「基本的にどこも無収入だ」と現状を説明。日雇いのアルバイトをしたり、友人の店で働いている者もいるという。 すでに1店舗が廃業を決めた。この状態を救おうと、有志が収束時の営業再開を目指してクラウドファンディングを立ち上げた。当初は10店舗ほどの予定で始まったが、現在では約40店舗が参加。最初の目標額だった500万円をクリアし、12日時点での支援総額は770万円を超えた。同組合の会長で「なんしようと屋」の西田芳信さんは「ありがたい。皆さまの屋台が好きだという気持ちを感じている」と支援に感謝している。支援金は29日まで受け付け、新たに1500万円を目標にしている。 福岡市の条例によりテークアウトの禁止など営業制限があることが、屋台が苦しんでいる原因だ。福岡市移動飲食業組合では、ランチ営業や通常の午後5時よりも営業時間を早くできるよう福岡市に求めたが、認められなかった。話し合いで福岡市からは4月上旬から5月上旬の1カ月分の家賃保証がなされることが決まったが、迎さんは「全然足りないのが正直なところ」と話す。 屋台を再開できた際の感染防止対策も進めている。迎さんは消毒液を購入し、スーパーやコンビニのレジなどで飛沫(ひまつ)感染防止に使われる透明なビニールシートも準備をする予定でお客さんを迎える。「人数も絞らないといけないと思う」と営業再開を見据えて話した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
沖縄の両替所で強盗 県警、米軍関係者の可能性も
12日午後4時ごろ、沖縄県北谷町北谷1丁目の外貨両替所で、「強盗にあった」と従業員から110番通報があった。県警によると、2人組が現金を奪って逃走。1人は英語を話していたという。県警は米軍関係者の強盗事件の可能性もあるとして、米軍に捜査協力を求めた。 沖縄署によると、12日午後3時55分ごろ、両替所に2人組が現れ、うち1人がカウンター内に入り、従業員に刃物を示して現金を奪っていったという。当時店内には男女2人の従業員がいたが、けがはなかった。2人組は男で、どちらも黒っぽい上着を着ていたという。 現場は米軍嘉手納基地など基地が集中する沖縄本島中部で、国道58号沿い。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル