兵庫県内で16日、新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認された。うち1人は、いったん回復した後、再び検査で陽性と判定された。県内の感染者は、延べ702人になった。死者は38人で変わっていない。 神戸市によると、再陽性となったのは、市立医療センター中央市民病院の看護師で、4月17日に感染が確認された40代女性。同病院ではこの女性を含め36人が感染した。 このほか、西宮市が90代男性1人の感染を発表した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
教員不足、大都市で深刻に 9月入学「教育の質低下も」
来秋から9月入学を導入した場合の学校教育や保育への影響についての、苅谷剛彦・英オックスフォード大教授の研究チームの推計では、子どもが集中する大都市圏にもたらされるひずみの大きさが浮き彫りになった。 来年9月の新1年生を4月生まれから翌年9月生まれまでに再編した場合、新たに必要になる教員数、教育予算の増加は東京都が最も多く、保育所の待機児童は大阪府が最多だった。 推計を都道府県別に見ると、保育所で新たに生まれる待機児童は大阪府が最多で2万5千人、神奈川県で2万人、兵庫県が1万7千人、東京都と福岡県が1万4千人。ただし保育を希望する児童当たりの割合でみると、滋賀県(16%)、兵庫、鹿児島、岡山県(14%)と地方も影響が大きい。学童保育で新たに生まれる待機児童は概算で東京都が1万9千人、神奈川県、大阪府が1万2千人、愛知県が1万1千人だ。 教員の給料など教育予算の歳出の増加分は東京都で427億円、愛知県183億円、神奈川県182億円、福岡県151億円、大阪府146億円だった。 追加で必要な教員数は東京都が… 【5/19まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
9月入学で教員2.8万人不足の推計 待機児童も急増
新型コロナウイルスの感染拡大で政府が検討している「9月入学」を来秋から実施した場合、学校教育や保育などにひずみを生みかねないことが、苅谷剛彦・英オックスフォード大教授の研究チームの推計でわかった。新1年生を4月生まれから翌年9月生まれまでの17カ月に再編し、特に施策を取らなければ、初年度は、教員は約2万8千人が不足し、保育所の待機児童も26万人超に上り、地方財政で3千億円近くの支出増が見込まれると試算した。 研究チームは、教育社会学の研究者やシンクタンク代表ら計7人。地方教育費調査や学校基本調査、社会福祉施設等調査などをもとに推計した。 9月入学は、緊急事態宣言の対象が全国に広がり、休校が長期化するなか、学習の遅れを取り戻す時間を確保するために一部の高校生や東京都、大阪府などの知事が導入を求めた。安倍晋三首相も14日の記者会見で「有力な選択肢の一つだ」と言及している。 政府は6月上旬をめどに来秋からの9月入学について論点や課題を整理する方針で、自民党が設置した「秋季入学制度検討ワーキングチーム(WT)」は5月末~6月初旬に政府への提言をまとめるという。 文部科学省が主に検討しているのは、小学校開始年齢の遅れを解消するために、2021年9月の新入生を14年4月2日生まれから15年9月1日生まれまでと5カ月分増やす案だ。 研究チームの推計では、この場合、新入生は例年より42万5千人増え、1・4倍になる。14年4月2日生まれから15年4月1日生まれの児童は保育所に5カ月長くいることになるため、初年度、地方財政支出は2640億円、教員は2万8100人が追加で必要になり、保育所は新たに26万5千人、学童保育は16万7千人の待機児童が生まれる。 一方、文科省は、現行の学年の区切り(4月2日生まれから翌年4月1日生まれまで)を変えずに、新学年を9月1日から始める案も検討する。ただ、この場合、児童全体の教育が5カ月後ろ倒しになり、小学校の開始が遅い児童で7歳5カ月からとなる。欧米は6歳が主流で、韓国や中国も6歳。日本の児童はそれよりさらに1年以上遅れることになる。推計では、学校教育の支出や教員、学童保育の待機児童の大きな増加は見られないものの、保育所の待機児童26万5千人は初年度だけでなく毎年生まれ続ける。 苅谷教授は推計をふまえ、来秋… 【5/19まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
台風1号 熱帯低気圧に変わるも沖縄地方では高波に注意(ウェザーマップ)
台風1号は、きょう17日(日)午前3時にバシー海峡で熱帯低気圧になったが、先島諸島では今夜遅くから、沖縄本島地方ではあす18日(月)昼過ぎから高波に注意が必要だ。 台風1号は、17日午前3時に熱帯低気圧になり、中心はバシー海峡にあって、1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいる。 先島諸島では17日夜遅くから、沖縄本島地方では18日昼過ぎから波が高くなる見込みで、海上や海岸付近では高波に注意が必要だ。また、沖縄本島地方と先島諸島では、18日にかけて発達した積乱雲の下での落雷や突風、急な強い雨の降るおそれがある。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【Animal ZOOm UP】目・耳・鼻が一直線!のほほんキャラのカピバラ 実は俊足!(スポニチアネックス)
動物園や水族館の動物たちを紹介する「Animal ZOOm UP」。今回は「横浜・八景島シーパラダイス」のカピバラです。 横浜・八景島シーパラダイスでは、目・耳・鼻が一直線に並ぶカピバラの愛くるしい顔を間近で見ることができる。普段の、のほほんとしたしぐさからは想像できないが、時速30~35キロで走る足を隠し持つという。大きな体から想像しがたいが、実はカピバラはネズミの仲間。そして俊足。同施設の人気者は意外性に富んでいた。2年前、アクアミュージアム4階に新設されたフォレストリウムでは、水辺、陸上、森で暮らす動物たちも観察できる。 (写真と文・会津 智海) ◆カピバラ ネズミ目テンジクネズミ科。体長は1メートルから1メートル30センチ、体重は35キロから65キロで、げっ歯類では最大の大きさ。南米大陸東部のアマゾン川流域を中心に分布し、河川や湖などの水辺の茂みや林などに棲息する。潜水能力に優れており、捕食動物から身を隠すため、5分以上水中に潜ることができる。非常に穏やかな性格で人間に懐くため、ペットとしても人気がある。 ▼取材協力・横浜・八景島シーパラダイス 1993年5月8日に横浜市金沢区八景島にオープンした、4つの水族館や遊園地、レストラン、ホテルなどがそろう複合レジャー施設。イルカショーや、実際に海の生き物と触れ合うことも可能で多くの家族連れやカップルでにぎわう。現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休園中だが、元気な動物たちの様子を公式ツイッターで更新している。アクセスは「金沢シーサイドライン」の八景島駅から徒歩すぐ。 ※本記事の動画は「スポニチチャンネル」(https://www.youtube.com/channel/UCCDmd01WsuFBF8n3yMjHQ1A)で本日正午頃、公開予定。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
茨城ボウリング場“パーフェクト”感染対策で再出発 ボールの指穴まで消毒(スポニチアネックス)
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が39県で解除されて初の週末を迎えた16日、特定警戒都道府県のうち関東で唯一解除された茨城県でも多くの店舗が営業を再開した。 千葉県と県境を接する取手市にあるボウリング場「フジ取手ボウル」では、自粛疲れを吹き飛ばすかのようにピンがはじける音が場内に響き渡った。市内に住む常連の女性客は「本当に営業してくれてうれしい。腕がなまっちゃったからこれから通わなきゃ」と声を弾ませた。 “コロナショック”以前の光景からは様変わりした。入店時のマスク着用を呼び掛けており、客のほとんどはマスク姿のままプレー。1組につき2レーン分を割り当てソーシャルディスタンス(社会的距離)を保持。隣の席との間には仕切りが設けられた。開店前には消毒作業を徹底。ボールの指穴も消毒した。客のゲーム終了後は、ボールがレーンから戻ってくる場所「ボールリターン」に置いたまま帰ってもらい、従業員がその都度清掃。できる限りの対策を尽くし“パーフェクト”を目指している。 フジ取手ボウルは県の休業要請を受け先月22日から臨時休業。政府の宣言解除から一夜明けた今月15日に23日ぶりに営業を再開させた。横山進一支配人によると、16日の客入りは「普段の土日より8割ほど少ない」。客足が戻るのは時間がかかるとみている。 苦しい胸中をのぞかせたのは会員のことについて。県境という立地から会員の半数以上は千葉県民という。千葉はまだ政府が緊急事態宣言を解いていないことから「(千葉側の県境の)柏から行ってもいいですか?」などと問い合わせが寄せられている。横山氏は「“今はまだ各自治体の要請に従ってほしい”と伝えている」と説明。「年配の方もいるので、引き続き警戒を緩めるわけにはいかない」と力を込めた。人々の行動変容に合わせて、模索しながらの営業が当面続く。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週間天気予報 週明けは全国的に雨 九州は再び大雨に警戒(ウェザーニュース)
この先一週間は、晴れる日もあるものの、曇りや雨の日が多くなる予想です。特に週明け18日(月)から19日(月)にかけては広く雨となり、九州では大雨に警戒が必要です。 ■この先1週間のポイント■ ・熱帯低気圧に変わった台風1号 ・週明けは各地で雨 九州は再び大雨警戒 ・北日本太平洋側は季節逆戻りの肌寒さに 熱帯低気圧に変わった台風1号 台風1号(ヴォンフォン)は勢力を落として、今日17日(日)3時にバシー海峡で熱帯低気圧に変わりました。 沖縄では熱帯低気圧の影響で波が高くなるほか、明日にかけては湿った空気の影響で雨雲が発達し、雨や風が強まる可能性があります。 週明けは各地で雨 九州は再び大雨警戒 週明けの18日(月)は、台風1号から変わった熱帯低気圧周辺の湿った空気と、中国大陸から流れ込む湿った空気が九州付近で合流し、雨雲が非常に発達する見込みです。 九州南部では15日(金)~16日(土)にかけて200~300mmの雨が降りました。地盤の緩んでいる所に強い雨が降ることで、土砂災害の危険性が増すほか、河川の増水や氾濫にも警戒が必要です。 発達した雨雲は19日(火)にかけて東海や関東など東日本の太平洋側にも広がります。こちらも沿岸部を中心に強い雨に要注意です。 北日本太平洋側は季節逆戻りの肌寒さに 北日本では、寒気や冷たい空気を持ったオホーツク海高気圧の影響で、週中頃にかけて平年よりも気温が低くなる見込みです。 特に北海道の道東や東北の太平洋側で気温が下がり、季節逆戻りの肌寒さとなります。 20日(水)の予想最高気温は、北海道網走で4月中旬並みの9℃、釧路も4月中旬並みの8℃、青森県十和田は3月下旬並みの9℃など、10℃に届かない所もあります。 気温の急な変化で体調を崩さないように、服装選びや体調管理に十分気をつけてください。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
台風1号 熱帯低気圧に変わりました(tenki.jp)
17日3時、台風1号はバシー海峡で熱帯低気圧に変わりました。 台風1号 熱帯低気圧に 12日21時にフィリピンの東で発生した台風1号は、発達しながら北上し、14日15時には非常に強い勢力となり、フィリピンを通過しました。その後、勢力は衰えながら北上し、きょう17日3時にバシー海峡で熱帯低気圧に変わりました。 日本気象協会 本社 日直主任 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
神奈川で県立高教諭ら12人感染 県内延べ1263人に
神奈川県などは16日、新型コロナウイルスに新たに12人が感染したと発表した。県内で発表された感染者は累計1263人になった。12人の内訳は横浜市8人、横須賀市2人、平塚市と小田原市が各1人。 横浜市では、旭区の聖マリアンナ医科大横浜市西部病院で看護師の20~50代の女性計4人が感染。同病院関連の感染者は計73人となり、市は病院に対し「感染予防対策の確認と、より強い指導をしたい」としている。 このほか、泉区の湘南泉病院でも50代の看護師女性が感染した。市内の50代の県立高校男性教諭1人の感染も判明した。また、小田原市立病院に入院中の70代男性の感染も判明した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
埼玉県所沢市の入院患者ら4人感染 県内984人に
埼玉県は16日、県に報告のあった民間検査で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかったと発表した。 県によると、このうちいずれも80代の男女2人は所沢ロイヤル病院(所沢市)の入院患者。また、30代無職女性と30代パート女性は無症状だったが、それぞれ別の病院に入院する際の検査で感染が判明したという。県内で感染が確認されたのは、中国・武漢からの帰国者4人を含めて984人となった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル