宮崎県の河野俊嗣知事は新型コロナウイルス感染症の影響で低迷が続く飲食店の利用を促す目的で、20日から県内26市町村の飲食店で地元首長と会食を始める。感染拡大防止のために出された緊急事態宣言やそれに伴う自粛が続いたことで、「県民に自粛ムードがまだ残っている」と知事。自ら飲食店支援に乗り出す考えだ。19日の定例記者会見で発表した。 最初の会食は20日午後6時から、副知事も参加して宮崎市の戸敷正市長と市内の居酒屋で行う予定。参加人数は5~6人にしぼり、距離を保って互い違いに座るなど「新しい生活様式」を採用した形式で会食をするという。会食名は「地域経済懇談会」で、首長らと地域経済の意見交換をする。他の市町村の会食は知事と副知事で分担する。 新型コロナウイルスの影響で、県はいまも県外との往来自粛を呼びかけている。そのため、河野知事は地元消費を中心に経済を支えていく「応援消費」の方針を打ち出しており、今回の企画はその牽引(けんいん)策の一環としている。知事は「知事と首長の会食を公表するのは異例ではあるが、まず首長が動くことで、飲食店の利用を取り戻す考え。首長が動くことで、県や市町村職員も動くことを期待している」と語った。 飲食代は公費で負担する。知事は会食後はすぐには帰らず、ポケットマネーで次の店にも政務として行くという。日帰りが難しい場所で会食する場合は、出かけた先での宿泊も検討している。(神崎卓征) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
報酬額は「知らないところで決定」 案里氏秘書が主張
自民党の河井案里参院議員が初当選した昨年7月の選挙で、運動員に違法な高額報酬を支払ったとして公職選挙法違反(買収)罪に問われた公設秘書、立道(たてみち)浩被告(54)の第2回公判が19日、広島地裁(冨田敦史裁判長)であり、被告側は起訴内容をほぼ認めた。 立道被告は初公判で留保した罪状認否で「法定限度額を超える報酬が支払われたのは事実で、支払いに関与した」などと述べたが、弁護側は従属的な幇助(ほうじょ)犯にとどまると主張。連座制の対象となる禁錮以上の刑ではなく、罰金刑が相当だと求める構えだ。 検察の冒頭陳述などによれば、立道被告は選挙運動で遊説全般の責任者。案里氏の夫で前法相の克行衆院議員の秘書高谷真介被告(43)=同罪で起訴=らと共謀。昨年7月、選挙カーの運動員14人に法定上限の倍となる1日3万円の報酬を支払ったとされる。 被告人質問で、立道被告は報酬額について知らないところで決まったとし、違法性の認識はあったが報酬額の決定に一切関わっていないなどとして、従属的立場にとどまると主張した。 これに対し、検察側は立道被告が会計担当者に運動員ごとに領収書を2枚に分けるよう指示したなどと指摘。主導的役割を強調した。次回は5月26日。 裁判は、公選法に基づき起訴から判決まで「百日」以内を目指す。禁錮刑以上(執行猶予含む)の確定判決などの一定要件をみたせば検察は連座制を適用し、案里氏の当選無効を求める行政訴訟を起こす。 ■「様々な方にご迷惑をおかけし… 980円で月300本まで980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
商店街のマスク露店、半月で消えた「利益ほぼなかった」
新型コロナウイルスの影響でドラッグストアから姿を消した一方、意外な場所で見ることもあるマスク。「たくさん売っている」という話を聞いて先月末に川口市内を歩いたが、約半月後に再び訪れると状況は様変わりしていた。 4月27日、JR川口駅からほど近い「川口銀座商店街」(川口市栄町3丁目)で紙に大きな「マスク」の文字を掲げた露店を見つけた。この日は雨だったが、「晴れの日は30メートルほどの間隔を空けて3、4店が並んでいる」と「店主」の男性が教えてくれた。 男性は1級建築士といい、1月に2025年の大阪万博に伴う需要増を見込んで大阪に建築士事務所を移したばかりだったが、コロナ禍で仕事はほぼストップ。川口の自宅に戻ってきたという。 手持ちぶさただった4月中旬、中国の事業者と取引がある商売仲間に中国から輸入したというマスクを分けてもらい、なじみの時計店前のスペースを借り、不定期に売った。価格は50枚入り3500円。「仕事もなく、これくらいしかやれることがない」 翌28日には同じ場所で介護職の女性が大学生の息子と露店を構えていた。取材に、仕入れ先は夫の知人が経営する中国・福建省のマスク工場だと説明。価格は50枚3500円だった。1人当たりの購入数は制限せず、段ボール1箱まるごと買う人もいたという。「知り合いから仕入れたので品質も信頼できる」と話していた。 5月15日に商店街を再び訪ねたが、露店は一つもなかった。4月の取材で会ったJR西川口駅近くの商店主(46)も販売をやめていた。「市中に出回ってきて個人が頑張って仕入れて売る必要もなくなった」。本業はマスクとは縁遠いが、4月上旬から2回に分けて5千枚を仕入れ、月内にネットと店頭で売り切った。販売価格は50枚3千円で仕入れ値は2千円超。利益はほとんどなかったという。 日本衛生材料工業連合会の担当… 980円で月300本まで980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
堀江貴文氏、都知事選出馬へ 関係者は可能性に「99%」…7月投開票(スポーツ報知)
元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)の立候補に意欲を示していることが19日、分かった。周辺は「正式な出馬表明は告示直前」との見通しを語った。新型コロナウイルスの感染拡大前の2月には都知事選への興味を持ち、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)と継続的に協議しているという。 ホリエモンが2度目の政界挑戦を目指す可能性が出てきた。 周辺は堀江氏の出馬の可能性について「99%」とし、表明のタイミングについては告示日直前になるとの見通しを語った。2月ごろに立候補に意欲を示したとし、著名人が告示日直前に出馬表明する「後出しじゃんけん」でサプライズを狙っているという。別の親しい関係者は「まだ迷っているが、小池氏に対立候補がいない状況をかなり危惧しているようだ」と話している。 選挙戦は「当選が目的ではない」という異例の作戦を取るという。関係者によると、選挙中は自身の考えた「東京改革案」を披露する考えで、新型コロナウイルスの感染状況なども踏まえ、通常の街頭演説や集会、支援者回りなども行わず、インターネットを駆使する方針。約350万人がフォローする自身のツイッターや動画配信などで、従来型の選挙活動とは一線を画す。 一方で、新聞やテレビ、選挙公報も活用し、自身の宣伝活動を行う。堀江氏はNHKから国民を守る党の立花孝志氏と親しく、同党は支援に回るという。立花氏は都知事選に立候補する意向を明らかにしているが、「堀江さんが出るなら取りやめる」と話している。 出馬への意欲は、新型コロナウイルス感染が収まらない現状への危機感がある。ツイッターでは過度の「ステイホーム」を批判。早期の自粛解除、積極的な経済活動の再開を主張している。今月発売の著書「東京改造計画」では、東京メトロ・都営地下鉄の合併、都庁内のデジタル化促進、大麻解禁など37項目、500ページに及ぶ“公約”をつづっている。 堀江氏はプロ野球界参入を目指したほか、2005年9月、小泉政権で行われた「郵政解散」で、郵政民営化に反対した亀井静香氏への“刺客”として無所属で衆院広島6区で立候補し、敗れた。その後は政界とは距離を置き、ロケット開発などに取り組んでいた。 7月の都知事選を巡っては、現職の小池百合子知事は態度を明確にしていないものの、出馬は確実。自民党は独自候補の擁立を断念すると決定。れいわ新選組の山本太郎代表は4月30日、消極的な姿勢を示しながらも「私が立つか、立たないか、可能性として排除しないのはこれまで通りだ」と述べている。 ◆堀江本「東京改造計画」Amazon3位 〇…堀江氏が30日に発売する「東京改造計画」(幻冬舎刊)はこの日午前10時からAmazonで予約を開始すると、総合ランキング3位に急浮上。幻冬舎では初版3万部を予定していたが、早くも2万部の重版を決定した。また表紙の撮影を担当した写真家で映画監督の蜷川実花さんは、コロナ禍のため「リモート撮影」した様子をインスタグラムに動画で公開した。 ◆最近の堀江氏のツイッター発言 ▼5月12日(緊急事態宣言34県解除に)緊急事態宣言しちゃってるから自粛警察とかの錦の御旗になってんだろ。必要ない自粛を続ける必要はない。 ▼15日 ほんと意味のない緊急事態宣言だった。自粛厨は認めないのだろうけど ▼同(夏の甲子園中止報道に)ほんと馬鹿ばっか ▼16日(オンライン授業での制服着用に)あほらしい ▼18日(一般人の返信に)あ?お前らみたいな自粛厨に嫌がらせとか妨害受けて困ってんだこっちは。 ◆堀江 貴文(ほりえ・たかふみ)1972年10月29日、福岡県八女市生まれ。47歳。東大在学中、96年にライブドアの前身となるインターネット関連会社を起業。2004年から05年にかけてプロ野球・近鉄(現オリックス)やニッポン放送の買収騒動などで話題に。06年1月、証券取引法違反で逮捕・起訴され、懲役2年6月の実刑判決。11年6月に収監、13年3月に仮釈放。実業家として発信を続ける。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
休業要請解除のプール、「スポーツクラブはNG」なぜ?
愛知県は19日、政府の緊急事態宣言解除後も休業要請を続けていた一部施設のうちプール、ボウリング場、床面積計1千平方メートル超のホテル・旅館の宴会場への要請を解除した。プールは市民プールやスイミングスクールを解除するが、スポーツクラブのプールは解除の対象としなかった。 新型コロナウイルスの新規感染者数などが、県の休業要請の判断基準を大きく下回り、解除する範囲を広げた。大村秀章知事は、19日の記者会見で、要請を解除した施設が「クラスター(感染者集団)の発生がなく、徹底的な対策で密閉・密集・密接を避けられるため」と説明した。 一方で、スポーツクラブ、接待を伴う飲食店、カラオケ、ライブハウス、パチンコ店などの遊興・遊技施設には、31日まで休業要請を継続する。 プールをめぐっては判断がわかれた。スポーツクラブ内を解除しない理由について、県の担当者は「国の通知に基づいた判断。スポーツクラブはクラスター発生事例があり、クラブ内でプールだけを切り分けられない」と説明する。 だが、関係者によると、名古屋市のスポーツクラブでは、感染者がプールを利用したものの、そこからの感染拡大は確認されていないという。「なぜスポーツクラブのプールは解除しないのか、もう少し丁寧な説明が必要では」との声もあがる。 ボウリング場はカラオケを備える施設もあるが、県は「カラオケを止めれば良い」としている。 業界団体が感染防止のガイドラインを示した業態への休業要請を解除したという。パチンコ店の業界団体もガイドラインを示したが、県は「遊技施設はいましばらく休業しても国民生活に大きなマイナスにならない」とした。(小林圭、堀川勝元) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
パンダのタンタン、中国に帰国へ 震災後の神戸に元気
神戸市立王子動物園(神戸市灘区)のジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」(メス、24歳)が、近く中国に帰国することになった。同園が19日に発表した。同園と中国側で合意していた飼育期間が満了するためで、同園からパンダはいなくなる。新しいパンダの借り受けは今後協議を続けていくという。 タンタンは2000年、「日中共同飼育繁殖研究」の名目で、オスの「コウコウ(興興)」と来園した。1995年の阪神・淡路大震災からの復興に向け、明るい話題を提供しようと、市が中国から借り受けた。 初代コウコウは繁殖に不向きとされ、02年に2代目コウコウと交換された。結局、繁殖に成功しないまま、2代目コウコウは10年に死んでしまった。 当初10年間の予定だったタンタンの飼育期間は延長されていたが、今年7月に契約満了を迎え、帰国することになった。中国・四川省のジャイアントパンダ保護研究センターに戻る予定だが、新型コロナウイルスの影響で航空機の便が手配できず、帰国の具体的な日程は未定だという。 19日に会見した上山裕之園長は「震災の後、元気づけるために来て、特に子どもたちに愛されてきた。タンタンに感謝したい」と語った。 同園は新型コロナの感染拡大防止のため、5月31日までは休園の予定。6月1日からは、抽選で市民らから1日2千人の入場者を選んで再開する予定で、帰国するまでタンタンの姿は見ることができるという。 日本パンダ保護協会によると、タンタンが帰国すると、国内のジャイアントパンダは、上野動物園(東京都台東区)の3頭とアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)の6頭になる。(足立優心) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「特別警戒」の4府県で新たな感染者なし 死者は5人増
新型コロナウイルスの国内感染者数は19日午後9時現在で新たに28人確認され、累計で1万6420人となった。死者は5人増え、773人となった。「特定警戒」が続く8都道府県のうち、埼玉、千葉、兵庫の各県や京都府では新たな感染者はいなかった。 東京都では5人の感染と3人の死亡を確認。1日あたりの感染者数は2週間連続で50人を下回った。大阪府では4人の感染を確認。別の2人は4月に陽性が判明していたが、保健所の報告が遅れたという。新たな死者は1人だった。北海道では3人の感染と1人の死亡が確認された。 緊急事態宣言の解除にあたり、政府は「直近1週間の新規感染者数の累計が人口10万人あたり0・5人程度以下」であることを目安の一つとしている。 朝日新聞のまとめでは、18日時点で目安を下回っているのは、近畿3府県(0・13~0・35人)と埼玉県(0・31人)、千葉県(0・27人)。一方、神奈川県(1・07人)や北海道(0・93人)、東京都(0・76人)は上回っている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
来年の「山の日」8月8日に 「長崎の日」異論で政府方針(産経新聞)
政府は19日、来夏に延期された東京五輪に合わせて祝日を移動する五輪特別措置法の改正をめぐり、来年8月11日の「山の日」について、五輪閉会式当日の同8日にする方針を固めた。当初、月曜日に当たる9日に移そうとしたが、長崎に原爆が投下された日と重なるため、自民党から異論が出ていた。 自民党は当初案を受け、19日の政調審議会で五輪特措法改正案の了承を見送っていた。政審では「平和への祈りをささげる原爆の日に、レジャーの祝日を設定するのは慎重にすべきだ」との意見が出た。 来年の五輪は7月23日~8月8日で、祝日の移動は五輪開会式、閉会式前後の混雑回避や警備円滑化が狙い。政府は山の日を日曜日の同8日に移し、9日の月曜日は振り替え休日とすることで理解を得たい考えだ。現行法は今年限定で祝日を移動すると定めている。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
トランプ氏に英医学誌が反論 WHOへの書簡は「不正確」(共同通信)
【ワシントン共同】英医学誌ランセットは19日、トランプ米大統領が世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長宛ての書簡で、新型コロナウイルスを巡り同誌などが昨年12月初旬に中国・武漢で感染が拡大していると報告したと触れたことについて「不正確だ」と反論する声明を発表した。 声明では、同誌が中国での新型コロナに関する論文を掲載したのは今年1月24日が初めてだとしている。さらに、書簡での主張は、パンデミック(世界的大流行)を制御しようとする国際協力の強化にとって「深刻で、ダメージを与える」と非難した。 書簡は18日付で、トランプ氏は自身のツイッターで公表した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「ホワイトな地域」と認識されたい 埼玉県知事(THE PAGE)
埼玉県の大野元裕知事は19日、会見で記者から「久々に(新型コロナウイルス感染者が)ゼロだ」と指摘され、「とてもいいことだと思う。是非続いてほしい。早く埼玉県がホワイトな地域として認識されることが大変重要だと思う。できれば東京も同じように下がってもらって、埼玉が今後影響を受けないような体制になってもらいたいと思う」と述べた。 東京都に隣接する埼玉県は、県境をまたいだ人の行き来が多い。大野知事は「感染経路が分かっているうちの15~20%は東京由来。そこを見るとまだまだ安心できないと思っているので、少なくとも(政府の緊急事態)宣言が埼玉県に課されている間は、行動変容でできるだけ(感染者を)下げたい。できればゼロにしたい」と述べた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース