新型コロナウイルスの集団感染に見舞われたクルーズ客船コスタ・アトランチカが31日、長崎港を出港した。149人もの感染者発生は地域に不安をもたらしたが、陽性だった乗員は一部の入院者を除き回復。船内の状況を気遣ってきた住民や関係者らは、安堵(あんど)しながら、港を望む橋や岸壁から出発を見送った。 船は正午前、三菱重工長崎造船所香焼工場を離れた。乗員たちは通路に立ち、“THANK YOU VERY MUCH(本当にありがとう)”と記した横断幕を掲げた。岸壁では1カ月あまり診療に携わった医療スタッフらが“BUON VIAGGIO(良い旅を)”と書かれた紙を掲げて手を振った。 香焼工場を望む女神大橋でも、20人ほどの市民が出航を見送った。 2時間ほど前から三脚とカメラを手に待っていたのは、国立病院機構長崎医療センター(大村市)副院長の八橋弘さん(61)だ。 拡大する出港する船に、対岸から手を振る地域住民ら=2020年5月31日午後0時17分、長崎市土井首町、小川直樹撮影 センターからは医師や看護師らのべ約30人が岸壁で乗員の診療に携わった。手術を延期するなどして重症者の受け入れ準備も進めた。 「大変だったが、一人の死者も出さず、この日を迎えられてよかった。出航は一つの区切り。自分の目で見届けたかった」 2月に集団感染が起きたダイヤモンド・プリンセス(DP)の乗客の診療にも携わった。「自宅に帰れるだろうか」「周りの目が怖い」と訴えていた乗客の様子が印象に残ったという。船内の個室に1カ月超の隔離された乗員を「精神的に負担が大きかったと思う」とねぎらった。 長崎市で福祉関係の仕事に携わる女性(53)は、船に手を振った。「乗員が市内に出ていたと聞いて怖かったけれど、感染が広がらなくてよかった。乗員の人が、日本にいやな思いを持たなければいいけど」。2年前に同じ運航会社のクルーズ船に乗船。「安心して旅行ができる日は来るのかな」と話した。 【動画】長崎港を出港するコスタ・アトランチカ=長沢幹城撮影 香焼工場対岸の同市土井首町で… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「感染疑わしい人とは働けない」 陰性証明の要求相次ぐ
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、風邪などで休んだ従業員に対し、会社がウイルスに感染していないことを証明する書類を求める事例が相次いでいる。PCR検査は原則、医師が必要と判断した場合などに限られ、仮に検査を受けても「陰性」の立証は簡単ではない。本意でない退職につながったケースもあり、厚生労働省は事業者側に要求を控えるよう呼びかけている。 「どうして仕事を奪われるのか、納得がいかない」 関東地方に住む40代の女性はそう憤る。介護施設に常駐し、利用者の健康相談などを担当する看護師だったが、新型コロナ感染の疑いをかけられ、追い出されるような形で退職した。 3月初め、微熱が出て職場を早退した。翌日に受診した病院では「風邪」と診断され、他の病院でも「コロナの疑いはない」と診断された。せきや、味覚・嗅覚(きゅうかく)の異常もなかった。 微熱が続いたので施設に報告すると、「給与の6割を支払うから3月中は休んで」と指示された。 女性は息子2人を育てるシングルマザー。「生活が立ちゆかなくなる」と困り、医療機関に相談した。4月初め、新型コロナの症状はなかったが特別にPCR検査を受けさせてもらうと、結果は陰性だった。 施設に伝えると、今度は「陰性証明書」を出すよう指示された。だが、検査を受けた医療機関は証明書を発行していなかった。 女性は仕方なく、医療機関から施設に直接「症状がコロナではなく、検査も陰性なので、働いても問題ない」と説明してもらった。 4月上旬に勤務を再開したが、約1週間後に上司に呼び出された。4月30日付での退職を勧告する「退職勧奨通知書」を手渡され、「感染が疑わしい人とは働けない」と告げられた。 同僚らの署名も見せられ、「他のスタッフも同じように言っている」と伝えられた。女性はその日のうちに荷物をまとめて帰宅するよう指示され、そのまま退職した。転職活動中は、「感染が原因で辞めさせられたと誤解している人がいたら」との不安がよぎり、履歴書を書く手が何度も止まったという。5月末にやっと再就職が決まった。 「高齢者と接する職業だから私自身も特に気をつけていたし、施設側が事業所を守りたい気持ちもわかる。だけど、こんな簡単に人を切っていいんですか。こんな目に遭うなら、看護師になんてならなきゃよかった」と女性は涙ぐんだ。(遠藤美波) ■「医療現場の負担」厚労省も呼… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型コロナ 近畿できょう休業要請を解除(読売テレビ)
6/1(月) 1:07配信 読売テレビ 新型コロナウイルスの感染拡大による休業要請などについて、大阪や京都など近畿の2府4県のすべてが6月1日、それぞれ条件付きで解除する。大阪府では過去にクラスターが発生したライブハウスやカラオケ店などの業種で続けていた休業要請を1日午前0時に解除した。解除は、感染防止対策が条件となっていて、ライブハウスには原則着席での営業を求めている。近畿の2府4県では府県をまたぐ移動の緩和や休業要請を解除する方針で、これに伴い、各地の遊興施設でも大阪市の海遊館が人数を制限して営業を再開する他、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでも首都圏と北海道を除く県外からの来園客を再び迎えるという。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
三重県のコロナ感染者すべて退院 東海3県新たな感染者ゼロ(CBCテレビ)
三重県は、新型コロナに感染し入院していた患者が5月31日までにすべて退院したと明らかにしました。 三重県では、これまで44人が感染し、うち1人が死亡していますが、先月25日から5月31日までの37日間連続で新しい感染者が確認されておらず、鈴木知事は31日、「すべての入院患者が退院した」と明らかにしました。 三重県での患者は平均して22日間入院し、全員、PCR検査で陰性が確認されたあと、退院しています。 県は、第2波に備えて軽症者を受け入れる施設などを準備する方針です。 また、31日東海3県では新型コロナの新たな感染者はいませんでした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
包丁持ち神戸の交番に入った疑い 警官が説得、男を逮捕
31日午後7時ごろ、神戸市東灘区深江本町3丁目の東灘警察署深江交番に包丁を手に持った男が訪れた。交番にいた警官2人が「(包丁を)離しなさい」などと約10分間説得した後、隙をみて棒で包丁をたたき落とし、男を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。兵庫県警の捜査関係者によると、男は拳銃を奪う趣旨の発言をしていたといい、動機を慎重に調べている。 調べによると、男は住所不詳、無職の平田漫(まん)容疑者(25)。平田容疑者は刃渡り約16センチの包丁1本をむき出しのまま持って交番に入り、警官2人に刃をむけたという。 近くの飲食店で働く女性は「パトカー5、6台が、けたたましいサイレン音を鳴らして駆けつけた。偶然、通りかかった娘が『男が警官に取り押さえられていた。その男と目が合ったような気がして怖かった』と言っていた」と話した。 現場は阪神深江駅のすぐ南側。近くにコンビニやパチンコ店、商業ビル、マンションなどが立ち並ぶ繁華街。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で計37人の感染を確認 5日ぶりに40人以下に
新型コロナウイルスの国内の感染者は31日、午後9時時点で新たに37人が確認され、累計で1万6968人になった。1日あたりの感染者数が40人以下となるのは5日ぶり。死者は3人増え、計898人になった。 感染者が増加傾向の北九州市では、151件のPCR検査を実施したところ、新たに12人の感染が判明。市内で感染者が確認されたのは9日連続で、この間の累計は97人となった。同市で1日あたりの感染者数が2桁となるのは4日連続となる。守恒小学校(小倉南区)では新たに児童4人の感染が確認され、これまでと合わせて計5人となり、市はクラスター(感染者集団)が発生したとみている。 東京都で新たに確認された感染者は5人。1日あたりの感染者数が1桁となるのは、25日(8人)以来6日ぶりとなる。現時点で4人の感染経路が不明だが、うち3人は接待を伴う飲食店など「夜の繁華街」で発生したとみられるという。 神奈川県では新たに6人の感染が確認された。集団感染が起きている小田原市立病院に入院していた70代男性が死亡し、同病院関連の死者は7人になった。 北海道でも6人の感染が新たにわかり、このうち5人が札幌市内だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新宿の人出、6割超増加 宣言解除後の週末、前週と比べ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が全国で解除されてから初の週末となった30日。首都圏や北海道、大阪などの主要駅では前週に比べて人出が大きく戻っている。 ソフトバンクの子会社アグープからスマートフォンの位置情報をもとにした駅周辺の推計人口データの提供を受け、23日と30日の午後3時台の人出を比較し、増加率を計算した。 東京都では新宿駅が65%、東京駅が57%、銀座駅が55%、渋谷駅41%、浅草駅36%だった。首都圏3県では横浜駅が39%、大宮駅が26%、西船橋駅が22%だった。 北海道では札幌駅41%、すすきの駅32%。愛知県では栄駅18%、伏見駅11%だった。大阪府では大阪駅が60%、なんば駅が22%だった。北九州市を中心に新規感染者が増えている福岡県では博多駅が11%、天神駅が10%だった。(三上元) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
米有人宇宙船が国際宇宙ステーションに到着(共同通信)
5/31(日) 23:27配信 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)によると、有人宇宙船クルードラゴンが31日午前10時20分ごろ(日本時間同日午後11時20分ごろ)、国際宇宙ステーションにドッキングした。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
マイナンバーと口座ひも付け 政府は義務化急ぐ(産経新聞)
現金10万円の一律給付にスピード感が欠けていることで、マイナンバー制度の不備が浮き彫りになっている。マイナンバーと預貯金口座のひも付けが義務化されていないのが一因だ。 政府は今回の10万円給付に際し、申請手続きにはマイナンバーを活用しているが、口座振り込みには活用していない。内閣府の担当者は「ひも付けが進んでいれば、今回使用できた可能性は高い」と話す。 マイナンバー制度は行政手続きの簡素化を目指し、民主党政権下で増税政策と一体で進められた。平成27年に開始されたが、口座ひも付けの義務化は見送られた。3年後の見直しでもひも付けは任意とされ、新規口座開設者の約2割しか番号登録をしていない。 背景には各省庁や政財界が消極的だったことがある。財務省は約8億円ともいわれる導入コストを銀行に負わせることを懸念した。「政府に資産状況を管理されるとの誤った認識が広がった」(元財務官僚)こともある。 政府は来年の通常国会で、全口座のひも付けを義務化する法整備を目指す。 制度設計に関わった東京財団政策研究所の森信茂樹氏は、「口座とひも付かないと制度として不十分」と指摘する。政府が把握できるのは口座の存在であって中身ではないとした上で、「図らずもコロナ対策でひも付けのメリットが理解された。政府は誤解を解く努力をし、本来の制度趣旨を全うすべきだ」と語った。(市岡豊大) »> 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自民、現金給付にマイナンバー活用 議員立法の概要判明(産経新聞)
自民党は、感染症や災害が発生した際、マイナンバー制度を活用して現金給付を迅速に行うための法案の概要をまとめた。個人の申請があった場合、国や自治体がマイナンバーや預貯金口座を記載した名簿を作り、管理することが柱。6月1日の党会合で了承する見通しで、今国会に議員立法での提出を目指す。 法案は、国や自治体がマイナンバーや振込先の口座番号、氏名、住所などを記載した名簿を作成し、給付に要する時間を短くするのが狙い。口座の情報を国に把握されることへの懸念に配慮し、マイナンバーカードを持つ人が個別に申請する形を取る。名簿情報は、企業に休業手当を支援する雇用調整助成金などの支給にも活用できる。 現行法では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付で使った口座番号について、給付の事務を担う自治体は必要がなくなった時点で廃棄しなければならない。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース