政府は1日午前、新型コロナウイルスの感染防止のため、初となるテレビ会議方式での定例閣議を開いた。安倍晋三首相と菅義偉官房長官は官邸で、各閣僚は各省庁の大臣室などからそれぞれ閣議に参加した。 毎週火曜と金曜の定例閣議について、4月7日に緊急事態宣言を発令して以降は全閣僚が集まるのではなく、持ち回り形式で開いてきた。だが、「しばらくの間、閣僚が顔を合わせての閣議を開催していない」(菅氏)ことから今回、試行的にテレビ会議方式で実施した。欠席はなく、5、6分で終了した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
医療機関の支援金、政令市除外へ 福岡県が市町村格差の指摘受け(西日本新聞)
福岡県は30日、新型コロナウイルス感染者の入院を受け入れた県内の医療機関に一律30万円(患者1人当たり)を給付する支援策について、福岡、北九州両政令市を対象外とする方針を固めた。両市も独自で30万円を支給予定で、一律給付の場合、他の市町村との格差が生じる懸念を県議会が指摘した。削減分の予算は医療従事者への新たな支援金に振り向ける。小川洋知事が同日夕、県議会主要会派の代表者に説明した。 【動画】「涙が出た」コロナ終息願う動画、ネットで話題に 県は病床確保につなげるため、本年度の一般会計補正予算案に医療機関支援金として3億9千万円を盛り込み、同日開会の県議会臨時会に提案した。これに対し、両市内では受給額が県分を含めて60万円になる一方、他の市町村は30万円にとどまることから、予算案を審議する委員会で「医療負担はどこも重いのに不公平感がある」との指摘が噴出。県は見直しを迫られ、市町村から同種支援金を受ける場合はその分を減額する制度に変更した。 事業費は変更せず、両市の割り当て分で、患者受け入れ医療機関や宿泊療養施設で治療や看護に携わった医師や看護師に1人当たり10万円を支給する方針。 30日の予算案審議はこの問題を巡って中断。支援策の見直しを受け、県議会は5月1日に審議を再開し、採決する見通し。 県に先行して医療機関への支援策を表明した福岡市との重複について、小川知事は4月17日の記者会見で「(感染者)数や負担の多いところで二重になるのはやむを得ない」と格差を是認する考えを示していた。 小川知事は30日、県議会側に医療従事者への「応援金」創設も提案。県内外に寄付を呼び掛けたり、ふるさと納税制度を活用したりして、医療機関への支援に活用する方針。 (大坪拓也、前田倫之、豊福幸子) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
5月1日 今夜の傘予報(tenki.jp)
5月1日の夜は、沖縄は宮古島や石垣島など先島諸島を中心に雨が降るでしょう。東北でも雨の降る所がありそうです。一方、九州から関東、北海道はおおむね晴れて、雨具は必要なさそうです。 5月1日の夜に傘が必要な所は? 5月1日の夜は、沖縄は前線や湿った空気の影響で、宮古島や石垣島など先島諸島を中心に雨が降るでしょう。沖縄本島地方でも一部で雨の降る可能性があります。東北は気圧の谷の影響で、夜も一部で雨が降りそうです。九州から関東、北海道は夜も大体晴れて、傘の出番はないでしょう。 日本気象協会 本社 日直主任 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「封筒が手に入らない」 10万円給付に思わぬ落とし穴
「1人10万円」を給付するための政府の補正予算が30日夜に国会で成立した。すでに各地の自治体は成立を見越して準備を進めてきたが、住民に送る封筒の確保や申請書の準備に苦労している自治体もある。 山梨県富士川町の担当者は「返信用の封筒を発注しているが、5月19日まで手に入らない」。給付は5月下旬以降になりそうだ。自治体からの封筒の発注が業者に重なり、納入に時間がかかっているという。同県甲斐市には問い合わせが1日30件以上寄せられているが、やはり封筒や申請書の準備が遅れている。担当者は「支給は6月上旬から中旬になってしまう」と懸念する。 宮城県富谷市は、封筒や申請書の印刷を外部業者に委託すると手続きが遅れるとして、職員自ら準備を進めてきた。本来は休日である4月29日も、40人態勢で無地の茶封筒にプリンターで印刷した宛名のシールを貼ったり、印刷した申請書を袋詰めしたりしたという。 菅義偉官房長官は30日の記者会見で「5月中のできるだけ早い時期に多くの市町村が給付を開始するように、政府として全力を挙げて取り組んでいる」と述べた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
天皇陛下「心を一つに」 コロナ収束を願って即位1年
皇室が代替わりし、天皇陛下が即位してから5月1日で1年になる。国民に寄り添う上皇ご夫妻の姿勢を踏襲。皇后雅子さまとともに、行く先々で大きな歓声に迎えられた。だが、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、国民と直接接することを大切に考えてきたお二人の公的な活動に影響が及んでいる。 「常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たす」。昨年5月、陛下は令和の皇室の始まりに行われた「即位後朝見の儀」で、そう抱負を述べた。平成への代替わり時、上皇さまが述べたのとほぼ同様の内容となった。 戦後生まれの天皇として初めて臨んだ8月の全国戦没者追悼式のおことばでも、上皇さまが同式典で繰り返し使った「深い反省」という表現を盛り込んだ。いずれも、上皇ご夫妻の歩みを受け継ごうという思いの表れと受け止められた。 心配されたのが、皇后さまの体調問題だ。依然として療養が続くが、陛下とともに定例地方訪問「四大行幸啓」をすべてこなすなど着実な回復がうかがえた。 順調なスタートを切ったお二人だが、新型コロナウイルスの影響で、外での公務や行事・式典が軒並み中止・延期に。お住まいのある赤坂御用地から皇居に「出勤」することも少なくなっている。 側近によると、両陛下は感染拡大を気にかけ、早い収束を願っている。4月には感染症対策を専門とする医療従事者を招いて話を聞いた。その一人、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂氏には、陛下は「私たち皆がなお一層心を一つにして力を合わせながら、この感染症を抑え込み、現在の難しい状況を乗り越えていくことを心から願っています」と思いを明かした。今後も様々な分野の専門家から進講を受ける予定という。 河西秀哉・名古屋大学大学院准… 月980円で有料会員限定記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「綿が飛んでる」、園児の上を舞った白い泡 広がる不安
沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場からドラム缶700本分以上の泡消火剤が住宅街に漏れ、周辺住民に不安が広がっている。発がん性の疑いがある物質が含まれているためだ。日本政府や米軍は異例の対応に乗り出したのだが。 「綿が飛んでるよ」。10日夕、宜野湾市の第2さつき認定こども園の庭で、園児たちが宙を舞う白い泡に気がついた。与那覇峰子園長(55)は、40メートル先の基地が気になり、とっさに園児に伝えた。「何が含まれているかわからないから、触らないでね」 数時間後、この泡が基地内から漏れ出た消火剤で、有機フッ素化合物の「PFOS(ピーフォス)」が含まれていると与那覇園長は知る。「注意はしたけれど、本当に危険かもしれないものが舞ってくるなんて」 泡は園舎や遊具にも付着。砂場も使用中止にして砂を入れ替えた。漏れ出た泡消火剤の総量は約22万7千リットル。このうち回収できなかった約14万3千リットル(200リットルドラム缶換算で715本分)が基地外に流れたと米軍は説明。原因については調査中という。 PFOSは健康や生態系への悪… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「花粉症です うつりません」文字で伝える缶バッジ(日刊スポーツ)
新型コロナウイルスに関連するグッズとして、「花粉症です うつりません」などのメッセージを記した缶バッジが好評で、石川・七尾市の株式会社カワテンは「喘息(ぜんそく)です うつりません」や「アレルギーです うつりません」の缶バッジも製作、販売している。 同社は書かれた文字が目立つように配慮。他社製品にはキャラクターを前面に押し出した商品もあるが、同社担当者は「(キャラクターで)かわいいものよりも、バッジを着ける意味を考えれば、困っている人が訴えやすいように文字を中心にした」と説明した。 開発のきっかけは顧客からの要望だった。3月下旬、テレビ番組の中で「電車の中でせきをしたら怒鳴られた」などと報道され、ある客から、自分の症状が周知できるような物がほしいと相談を受けたという。 「都会では電車移動が多い。『せきは花粉症ですよ。コロナじゃないです』と分かれば周りも安心できる。自分も(周囲にいやな顔をされず)安心できます」 あくまでもシンプル、伝わりやすさを求めた。楽天市場でも人気を集め、好評だったことから、新たに、自分で文字を入れられる商品を売り出した。せきのみならず、「目が見えない」「妊娠初期」など、外見からでは判断しにくい事情を周知する役割が求められた。ヘルプマークと同じような意味合いだが、同担当者は「もっと直接的に、周囲に伝えられる手段として使ってもらえれば」と話している。【南谷竜則】 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【動画】1日の天気 – 西~東日本 青空で5月スタート 週末にかけて気温はさらに上昇 真夏日の所も(1日7時更新)(ウェザーマップ)
きょうから5月に入りました。東日本と西日本は、東から高気圧に覆われ、晴れの天気でスタートとなりそうです。一方、北日本は雲が広がりやすく、東北は夕方にかけて雨の降る所があるでしょう。 気温はぐんぐん上昇し、週末にかけてさらに暑くなりそうです。 きょうも、九州から関東にかけては晴れて、雨が降ることはなさそうです。 一方で、東北と北海道は雲が広がりやすく、雨雲のかかる所があるでしょう。東北は変わりやすい天気で、マークにはありませんが、夕方にかけて所々で雨が降りそうです。落雷や突風にもお気を付け下さい。 日中の気温は、きのうよりさらに高くなり、東日本や西日本では25℃以上の夏日が続出するでしょう。東京は26℃の予想で、今年初めての夏日になりそうです。北日本でも20℃を超える所が多く、過ごしやすいでしょう。 そして、来週にかけて、さらに暑くなりそうです。晴れると地上で25℃以上になる、上空の暖かい空気が南から流れ込んできて、あすは北日本まですっぽりと覆うような予想となっています。 ゴールデンウィークの天気は、あすまで広く晴れて、さらに気温が上がるでしょう。甲府(山梨)では最高気温31℃の予想で、内陸部では夏日を超えて、真夏日になる所が出てきそうです。 その後、日曜日から火曜日にかけて、南から天気は崩れますが、連休最終日にはまた晴れそうです。 (気象予報士・柴本愛沙) 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
[新型コロナ] 外食休業、販路模索も在庫の山… 青果仲卸展望見えず かさむ人件費継続か解雇か 豊洲市場(日本農業新聞)
新型コロナウイルスの影響で飲食店の休業が長期化し、仲卸業者が苦境に立たされている。売上高が激減し、資金繰りに窮して従業員を解雇する業者も出てきた。青果物の安定供給を支える仲卸だが、中小規模の業者がほとんど。雇用維持への支援策はあるものの、緊急事態宣言は延長される見通しで、終息の見通しがつかないまま経営体力を奪われている。(橋本陽平) 「リスク回避 すべなし」 レストランや料亭など飲食業者による仕入れが多い、東京都中央卸売市場豊洲市場。青果物を扱う、ある仲卸業者は「緊急事態宣言の発令後、売り上げは前年比で3割を切った。底が見えない」と、日増しに悪化する経営に不安を募らせる。 同社は正規・非正規を含め、12人を雇う。築地から豊洲への移転に伴い、青果店など個人店の廃業が増加。チェーン展開するレストランや居酒屋など、業務筋への販路開拓を進めていたところだった。 焼き肉チェーンに卸していたサラダナは、店の大半が休業して注文が激減。在庫の山を積み上げた。他の販路を模索するが、百貨店は客足が減り、価格帯や取引慣習が違うスーパーにも回せない。地方市場への転送も、観光需要の低迷で縮小。「ウイルスは場所を問わず、全国に影響を及ぼす。リスク回避のすべがない」と嘆く。 販売不振が長期化し、経費の過半を占める人件費が重くのしかかる。入社して日の浅いアルバイト2人は既に解雇し、他の従業員にも休業を通知。一層の解雇も頭をよぎる。「この売り上げでは給料を出せない。失業手当で当座をしのいでもらい、後で再雇用する方が本人のためか」と思案する。ただ、終息のめどが見えない中で、再雇用を確約できるのか。正解の見えない決断を迫られている。 解除?延長?急ぎ判断を 仲卸の組合 同市場の仲卸約70社でつくる丸中組合の山田安良理事長は「豊洲の仲卸は、飲食店や給食関係の取引先が多い。休業や休校の長期化で各社とも経営は非常に厳しい」と指摘する。 緊急事態宣言の期限は5月6日からの延長がほぼ確定的だ。山田理事長は「宣言解除で規制が緩み、再び感染が拡大する事態は避けないといけない」と理解を示した上で、「宣言解除を想定した注文も入っており、延長すればキャンセル対応も出てくる」として、取引先との混乱が生じないよう早急な判断を求める。 次ページは:助成金支給1割止まり 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
[新型コロナ] うちで踊ろう コラボ動画作成し運動不足解消へ 長野厚生連佐久総合病院(日本農業新聞)
運動不足の解消に「うちで踊ろう」──。JA長野厚生連佐久総合病院が歌手の星野源さんの楽曲「うちで踊ろう」に合わせた体操の動画を作成した。動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の同病院の公式チャンネルで公開している。外出自粛で家の中で過ごすことが多い人たちに、楽しく体を動かすきっかけにしてもらうことが目的だ。 動画を提案したのは、同病院の健康運動指導士ら。同病院では3月以降、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、JAや行政の依頼で行っていた健康教室などが相次いで中止。地域の高齢者らの運動不足が懸念されていた。家庭で体を動かしてもらうために、人気歌手の星野さんとのコラボを考えた。 動画では健康運動指導士らが、星野さんの歌に合わせて約1分間、リズミカルに体操を披露。高齢者でも無理なく全身を動かせる体操にした。 同病院の健康運動指導士、柳澤和也さん(47)は「外出自粛でみんな心身ともに疲れている。楽しく体を動かしてもらうのに星野さんの曲はぴったり。高齢者はもちろん学校が休校の子どもやテレワーク中の若者、運動不足の人たちみんなで楽しんでほしい」と呼び掛ける。 同病院では今後、タオルを使ったストレッチやレシピ紹介などの動画も作成し、公開する予定だ。医療機関として、新型コロナウイルスの正しい予防方法や、外出自粛が続く状況下において役に立つ健康づくりの情報発信にも意欲的だ。 日本農業新聞 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース