東京・浅草寺の本堂にかつて掲げられ、東京大空襲で焼失した「扁額(へんがく)」が新調され、13日午前、奉納法要が行われた。扁額に彫り込まれた「施無畏(せむい)」の文字は、不安や恐怖を取り除く浅草寺本尊・観音菩薩(ぼさつ)の力を表す。コロナ禍のなか、参拝者たちは平穏を願って手を合わせていた。 1945年3月の東京大空襲で、浅草寺は本堂や扁額が焼失。58年に本堂は再建されたが、扁額は資金不足などで作られず、写真による複製が飾られていた。 扁額は横幅約4メートル、重さ約700キロ。天台宗僧侶で書家の豊道春海の筆による。「井波彫刻」で知られる富山県南砺市の彫刻師・南部白雲さん(68)が大ケヤキの1枚板に文字を彫った。周囲に禍を表す餓鬼や兜(かぶと)と、それらを鎮める薬壺(やっこ)や白蓮(びゃくれん)などの繊細な彫刻をあしらった。 南部さんは「地震や天災を示す… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
藤井七段、タイトル挑戦まであと1勝 将棋・王位戦
将棋の高校生棋士、藤井聡太七段(17)が13日、東京都渋谷区の将棋会館で第61期王位戦(新聞三社連合主催)の挑戦者決定リーグ最終戦に臨み、阿部健治郎七段(31)に64手で勝って挑戦者決定戦への進出を決めた。あと1勝すれば、進行中の第91期棋聖戦五番勝負に続き、2回目のタイトル挑戦が決まる。 藤井七段は今期の王位戦予選で… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
現場トップが改ざん主導 東電委託先、自らが客役演じる
東京電力エナジーパートナー(東電EP)から電話勧誘業務を委託された「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場)が顧客との通話データを改ざん・捏造(ねつぞう)していた問題で、不正な音声編集は現場トップの管理者が主導していたことが分かった。ルールを逸脱した電話勧誘が責任者によって隠されていた。 不正があったのはりらいあ社の鹿児島センターで、2016年4月の電力自由化で新電力に契約を切り替えた顧客を取り戻す部署で行われた。編集の経緯を知る関係者などによると、この部署は「奪回」と名付けられていた。 契約件数が伸び悩む中、「奪回」部署では営業目標を達成しようと、夜遅くの電話や高齢者への強引な勧誘が行われ、消費生活センターなどへのクレームが増えた。このため、不適切な営業実態を隠す音声編集が始まったという。 ■トップ自ら客役を演… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
MLB offers players 80 percent of prorated salaries, 72-game season
New York – Major League Baseball and its players are moving closer — to a deal or to Commissioner Rob Manfred ordering a shortened season without an agreement. MLB offered players 80 percent of their prorated salaries and a 72-game schedule beginning July 14 in an effort to start the […]
全国で新たに45人感染 東京は3日連続で20人以上
新型コロナウイルスの国内感染者は13日午後8時現在で、新たに45人が確認され、総数は1万7513人になった。東京都は24人が陽性で、うち13人は感染経路が不明。警戒を呼びかける「東京アラート」を解除した11日以降、1日あたりの感染者は3日連続で20人を上回っている。 神奈川県では6人の感染がわかり、クラスター(感染者集団)が発生した関東労災病院(川崎市)の女性看護師も含まれる。北九州市でも1人確認された。 死者は、東京と大阪で1人ずつの計2人増えた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
鹿児島・瀬戸内町で震度4 奄美大島沖震源
14日午前0時50分ごろ、奄美大島北西沖を震源とする地震があり、気象庁などによると、鹿児島県の瀬戸内町請島や喜界町滝川で震度4を観測した。震源の深さは約160キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・3と推定される。 瀬戸内町西古見や同町古仁屋、同町加計呂麻島などで震度3を観測した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
チアリーダー姿のマネキンが密を防ぐ 銀座の居酒屋
東京都の休業要請の緩和が「ステップ3」に移行したのを受け、東京・銀座の居酒屋「チアーズワン」は12日から営業時間を従来の深夜0時までに戻した。 「STOP コロナ! かんぱーい!」 チアリーダー姿の従業員のかけ声やダンスで、店内が盛り上がる。よく見ると客席の所々にはチアリーダー姿の男女のマネキンが計5体。「密」を避けるための工夫だ。入店時には手、スマホ、靴底を消毒。従業員と客はフェースシールドと手袋を着け、感染防止対策を徹底している。 同店では3月中旬から客足が激減し、利益が9割減となった。同月下旬から休業し、5月7日から営業時間を短縮して再開。マネキンは6月1日から設置している。客数を減らすことで売り上げの回復は見込めない。代表の船原新さん(52)は「マネキンがいる店内を逆に楽しんでもらいたい」と前向きだ。(藤原伸雄) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
鹿児島・奄美で震度4 津波の心配なし(共同通信)
14日午前0時51分ごろ、鹿児島県の奄美北部で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は奄美大島北西沖で、震源の深さは約160キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.3と推定される。津波の心配はない。各地の震度は次の通り。 震度4=請島、喜界島(鹿児島)▽震度3=奄美、悪石島、与論島(鹿児島)糸満、沖縄、うるま、八重瀬(沖縄)など▽震度2=日南南郷(宮崎)鹿児島、鹿屋、徳之島(鹿児島)那覇、名護、久米島(沖縄)など Source : 国内 – Yahoo!ニュース
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし(tenki.jp)
14日午前0時51分頃、奄美大島北西沖を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、鹿児島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。 地震の概要 14日午前0時51分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震が発生しました。震源地は奄美大島北西沖(北緯28.8度、東経128.3度)で、震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3以上が観測された市町村 【震度4】 ◆鹿児島県 瀬戸内町 喜界町 【震度3】 ◆鹿児島県 奄美市 大和村 宇検村 鹿児島十島村 天城町 伊仙町 和泊町 知名町 与論町 ◆沖縄県 名護市 国頭村 今帰仁村 本部町 恩納村 糸満市 沖縄市 うるま市 南城市 北谷町 中城村 西原町 与那原町 座間味村 八重瀬町 日本気象協会 本社 日直主任 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
奄美大島北西沖でM6.3の地震 鹿児島県奄美北部で震度4 津波の心配なし(ウェザーニュース)
6月14日(日)0時51分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は奄美大島北西沖で、震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 ■震度4 【鹿児島県】瀬戸内町 喜界町 ■震度3 【鹿児島県】奄美市 鹿児島十島村 大和村 宇検村 天城町 伊仙町 和泊町 知名町 与論町 【沖縄県】名護市 糸満市 沖縄市 うるま市 南城市 国頭村 今帰仁村 本部町 恩納村 北谷町 中城村 西原町 与那原町 座間味村 八重瀬町 今年30回目の「最大震度4」の地震 今回の地震は2020年になってから30回目の、国内で「最大震度4」を観測する地震でした。昨年は1年間で「最大震度4」の地震回数は31回だったので、それと比べると今年は震度4の地震が多く感じるかもしれません。 ただ、国内でM5以上の地震(震度1以上)が観測された回数は、この約半年で昨年1年間の約半分と、ほぼ同じペースとなっています。 また、今年は震度5弱以上を観測する地震がこれまでに1回しか発生しておらず、昨年1年間の9回と比べると大幅に少ないペースで、東日本大震災以降で見ても最も少ないペースとなっています。 これらの状況を総合すると、最大震度4の地震が多いことは偶然と言えそうです。 日本国内ではどこであれ、震度5クラス以上の地震が起こっても不思議ではありませんので、地震災害への備えを今一度見直し、日頃から防災・減災意識をもって生活をするようにしてください。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース