来春の将棋名人戦の挑戦権をトップ棋士10人が争う第79期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の1回戦5局のうち3局目として、斎藤慎太郎八段(27)―糸谷(いとだに)哲郎八段(31)戦が6月12日、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、先手番の斎藤八段が103手で勝ち、今期A級での成績を1勝0敗とした。敗れた糸谷八段は0勝1敗となった。終局は、12日午後11時30分だった。(佐藤圭司) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
道路が陥没、穴ぽっかり 横浜の環状2号線、地下水か
12日午後2時50分ごろ、横浜市港北区大豆戸町の環状2号線の路面が陥没していると、工事関係者から110番通報があった。神奈川県警港北署や横浜市などによると、片側3車線の道路のうち1車線と歩道の半分ほどが陥没した。穴の大きさは6メートル×6メートルほどで深さは数メートル。底に水がたまっているが、上下水道とも異状はなく、地下水が土を侵食して陥没した可能性があるという。3車線を通行止めにして重機で穴を埋める作業が続いている。けが人はいないという。 鉄道・運輸機構によると、陥没が起きたのは、相鉄・東急直通線のトンネル工事現場付近の地表面。原因は調査中としている。 現場近くのマンションに住む50代女性は午後4時半ごろ、買い物に行こうと家を出たところで陥没に気がついた。音などは聞こえなかったという。「10年くらい住んでいるけど、こんなことはなかったのでびっくりした。『もし穴に落ちたら』と思うと怖い」と話した。(林知聡、林瞬、黒田陸離) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
12日は全国で62人感染 東京ではホスト11人
新型コロナウイルスの国内感染者は12日午後9時現在、新たに62人が確認され、累計で1万7468人となった。感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」が11日に解除された都内は25人で、2日続けて指標(20人)を上回った。死者は東京と神奈川県、福岡県で計4人増え、計929人となった。 都内の感染者25人のうち、感染経路がわからないのは7人。接待を伴う飲食店などで感染したとみられる「夜の街」の関連は20~30代の13人で、うち11人はホストという。6~12日に都が確認した感染者130人のうち、「夜の街」関連は51人。6~7割が新宿エリアという。 北海道で新たな感染者数が10人以上になったのは、15人だった5月24日以来となる。神奈川県で亡くなったのは、横浜市旭区の聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院に入院していた80代男性。転院先で亡くなった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
野党、都知事選候補に山本氏急浮上で足並み乱れ 共闘に暗雲も(産経新聞)
東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)をめぐり、れいわ新選組の山本太郎代表の出馬が再浮上し、主要野党に波紋が広がっている。山本氏が立候補すれば、野党の支持層が分断され、再選を目指す小池百合子知事に有利に働く可能性があるからだ。都知事選には日本維新の会も参戦しており、結果は次期衆院選にも影響を与えそうだ。 「都知事選には誰が立候補してもいいわけだから、私がとやかく論評するのはいかがなものかと思う」 立憲民主党の福山哲郎幹事長は12日、記者団に山本氏の出馬の可能性について問われ、こう突き放した。 主要野党は当初、都知事選を次期衆院選に向けた共闘の試金石と位置づけ、統一候補の擁立を目指していた。だが、最終的に立民、共産党、社民党が無所属で出馬する元日弁連会長の宇都宮健児氏の支援で足並みをそろえた一方、国民民主党は自主投票を決め、対応が割れた。 有力な野党統一候補として、立民も一時擁立を検討したのが山本氏だ。関係者によると、山本氏はれいわの公認候補としての出馬にこだわったが、野党勢力の結集を目指す立民が拒否。交渉過程で、山本氏も「『消費税5%減税』を受け入れれば無所属で出馬する」と折れたが、立民は「党内手続きが間に合わない」と認めなかった。 出馬を見送ったかに見えた山本氏だが、11日に「フィフティ(50%)だ」と立候補の可能性に言及したことで、立民などは神経をとがらせている。山本氏は昨夏の参院選比例代表で個人で99万票以上を獲得した知名度があり、支持層を奪われかねないからだ。 立民関係者は「山本氏は小池知事の回し者か」と憤る。立民の枝野幸男代表は11日、山本氏に近い国民の小沢一郎氏と会談し、宇都宮氏への支援を求めた。 一方、日本維新の会は元熊本県副知事の小野泰輔氏の推薦を決めた。高い政党支持率を武器に衆院選に向け、首都圏で基盤を固める狙いがある。(千田恒弥) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
台風2号(ヌーリ)発生(tenki.jp)
きょう12日、午後9時、南シナ海で台風2号「ヌーリ」が発生しました。 台風2号発生 きょう12日、午後9時、南シナ海で台風2号「ヌーリ」が発生しました。中心気圧は998ヘクトパスカル、西へ時速20キロで進んでいます。 台風2号は、今後、大陸へ進む公算が大きくなっています。 日本に台風の直接的な影響はなくても、本州付近に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む可能性があります。前線の活動が活発になることがあるでしょう。 台風の名前 ヌーリは、マレーシアが用意した名前で意味は「オウム」です。台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。 日本気象協会 本社 日直主任 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
台風2号(ヌーリ)発生 中国・華南に進む予想(ウェザーニュース)
6月12日(金)21時、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風2号(ヌーリ)になりました。 ▼台風1号 6月12日(金)21時 存在地域 南シナ海 大きさ階級 // 強さ階級 // 移動 西 20 km/h 中心気圧 998hPa 最大風速 18 m/s 最大瞬間風速 25 m/s 中国の華南に進む見通し 台風2号はやや発達しながら北西に進み、中国の華南に接近・上陸する可能性が高くなっています。大陸に上陸後は勢力を落として熱帯低気圧に変わる見込みです。 日本への直接の影響はありません。 ただ、梅雨前線の停滞する位置や活動傾向などに影響を与えて、間接的に日本の天気や気温などに影響する可能性があるため、ウェザーニュースでは引き続き状況の監視を行います。 台風の発生は1か月ぶり 台風の発生は、5月12日に発生した台風1号以来で、ちょうど1か月ぶりの台風発生となります。 平年の6月の台風発生数は1.7個となっていて、台風の発生が増え始める時期です。 ウェザーニュースの予測では、今年も平年並みの発生数が見込まれています。大雨や暴風への備えを今一度ご確認ください。 台風の名前 台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風2号の名前「ヌーリ(Nuri)」はマレーシアが提案した名称で、マレー語の「オウム」の一種を指す言葉です。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
コロナ患者、発症10日で退院に 厚労省が基準変更(共同通信)
厚生労働省は12日、新型コロナウイルス感染者の退院基準を、症状が軽くなっているかなくなっていれば、基本的に発症や検体の採取から10日後と変更した。従来の期間は14日間だった。宿泊施設や自宅で療養している場合も同じ。 米疾病対策センター(CDC)や世界保健機関(WHO)が入院期間を10日にしたことを参考にした。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の無症状感染者で、検体採取から6日間、ウイルスが出ていたとの報告も考慮した。 症状がある入院患者は、これに加えて症状が軽くなってから72時間たっている必要がある。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
両陛下、コロナで保育関係者から進講お受けに(産経新聞)
新型コロナウイルス感染症への対応をめぐり、天皇、皇后両陛下は12日、厚生労働省の渡辺由美子・子ども家庭局長と社会福祉法人日本保育協会の大谷泰夫理事長を赤坂御所に招き、保育の現場への影響や課題について説明を受けられた。 渡辺局長らによると、両陛下はコロナ禍で児童虐待など家庭内の問題が見えにくくなっていることをご懸念。「大切な仕事ですので、頑張ってください」と保育関係者をねぎらわれた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
案里氏秘書との共謀、立証焦点 克行氏元秘書初公判(産経新聞)
自民党の河井案里参院議員(46)が初当選した昨年7月の参院選をめぐり、車上運動員に違法報酬を支払ったとして公選法違反罪に問われた案里氏の夫、克行前法相(57)の元政策秘書、高谷真介被告(43)は12日、広島地裁の初公判に黒いスーツ姿で現れた。違法報酬支払いへの関与を一貫して否認しており、3月の逮捕から3カ月以上も保釈が認められていない。今後の公判では、実際に違法報酬を支払ったとして起訴され公判中の立道浩被告との共謀関係を、検察側がいかに立証するかがポイントとなる。 高谷被告は初公判で、起訴内容を否認して無罪を主張。弁護側も冒頭、起訴内容について検察側の立証が不十分であるとして「共謀関係の成立はいつなのか」「(違法報酬支払いの)最終決定権者は誰なのか」と説明を求めたが、広島地裁は要求を認めなかった。 高谷被告と共謀関係が疑われる立道被告は、捜査段階で「高谷被告から違法報酬額となることが決まったと聞いた」と供述していたとされる。しかし、立道被告は5月に行われた検察側の被告人質問で、高谷被告との共謀について「私の記憶をつないだら、よく分からないことになった」などと証言した。 参院選時には克行氏の政策秘書という「側近中の側近」(陣営関係者)だった高谷被告。陣営関係者からは「高谷被告は支払いに関与した立道被告と克行氏をつなげる橋渡し役に過ぎなかったのではないか」といった声も聞かれる。河井夫妻に対する現金買収疑惑の捜査が大詰めを迎えており、高谷被告の公判の行方も注目される。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
発症後10日で退院と変更(共同通信)
厚生労働省は12日、新型コロナウイルス感染者の退院基準を、症状が軽くなっているかなくなっていれば、基本的に発症や検体の採取から10日後と変更した。従来の期間は14日間だった。宿泊施設や自宅で療養している場合も同じ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース