東京電力福島第一原発事故で、福島県や首都圏などから九州へ避難した18世帯53人が、国と東電を相手取り、1人あたり550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、福岡地裁で言い渡される。避難者側は「避難指示区域外のため、被害は変わらないのに賠償が不十分」と主張。国の責任の有無と、避難の是非が争点だ。 訴えているのは、福島県いわき市や宮城県、千葉県などから自主避難した住民ら。避難先は福岡、佐賀、熊本、鹿児島の各県で、2014年から16年にかけて提訴した。同様の集団訴訟は全国で20件以上起こされており、九州では唯一の訴訟になる。 これまで15の地裁で一審判決があり、いずれも東電の責任を認めた。そのうち7地裁では津波は予見可能で、国が対策を命じていれば事故は避けられたと国の責任を認めている。 福岡訴訟は全員が避難指示区域… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
スパコン富岳、世界一 「2位じゃだめ」追及の京に続き
理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、22日に発表されたスパコンの計算速度ランキング「TOP500」で世界一になった。日本勢が首位を奪うのは「2位じゃだめなんでしょうか」と追及された先代の「京(けい)」以来9年ぶり。無理に速さを追うのではなく、使いやすい「オンリーワン」のスパコンを目指した先に「ナンバーワン」の花が咲いた。 発表では、富岳の計算速度は1秒間に41・6京回(京は兆の1万倍)。昨年まで首位だった米国製スパコンを2倍以上引き離した。実際にソフトを動かした速さや人工知能(AI)向けの計算速度など4部門で首位を取った。理研は「社会的課題の解決やAIの開発を加速するのに、十分対応可能であることを実証した」としている。 先代の京は世界一を強く意識したあまり使いにくくなり、利用は広がらなかった。主要企業が撤退するなど、開発の混乱もあった。富岳はこれを反省し、「使いやすいオンリーワン」のスパコンを目指した。名称も、利用の裾野が広がるよう富士山にちなんだ。開発費は国費だけで1100億円。中国が、富岳の倍の性能で今年デビューさせようとしていた新型が間に合わなかったこともあり、「ナンバーワン」の座も転がり込んだ。 富岳の本格稼働は来年度の予定だが、すでに新型コロナウイルス感染症対策の研究で実績を上げ始めている。将来は創薬や高性能な材料の開発、気象・温暖化予測などに利用される。 高性能な計算機があれば、自動車を組み立てる前に衝突安全性を確かめられるなど、ものづくりや科学技術の進歩を加速させる。軍事にも必須の技術で、米中などは開発にしのぎを削っている。米国は来年、富岳を超えるスパコンを投入する計画だ。 開発リーダーの松岡聡・理研計算科学研究センター長は「覇権争いは続く。今後も使いやすさと速さを両立する研究を進めていきたい」と語った。(杉浦奈実、石倉徹也) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
日本のAIベンチャー、省電力スパコンで世界一に(産経新聞)
消費電力を抑えて効率的に計算する性能を競うスーパーコンピューターの世界ランキングが22日発表され、人工知能(AI)ベンチャーのプリファード・ネットワークス(東京都千代田区)が開発したスパコン「MN-3」が世界一になった。 計算技術に関する国際会議で発表された。同会議ではスパコンの計算速度の世界ランク「TOP500」も発表され、理化学研究所の新型スパコン「富岳」(神戸市)がトップとなった。富岳は、より実用的な計算や人工知能(AI)、大規模データの計算性能を競う分野でも首位となり、世界初の4冠を達成。 プリファードが首位となった、省エネ性能を競う「GREEN500」を含め、日本勢が5つのタイトルを制した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
車の急発進で男性を電柱に衝突させる 男の身柄確保 東京・新宿(産経新聞)
東京都新宿区西落合の路上で22日午後、車の急発進で男性(48)が電柱に衝突した殺人未遂事件で、警視庁が車を運転していた男の身柄を確保したことが23日、捜査関係者への取材で分かった。同庁は容疑が固まり次第、男を逮捕する方針。 事件は22日午後3時25分ごろ、新宿区西落合の路上で発生。車の路上駐車をめぐって男性と男がトラブルになり、男性が助手席のドアをつかんだ状態で男が車を急発進させた。男性は数メートル先の電柱に頭をぶつけて救急搬送され、意識不明の重体。 男は事件後、車で現場から逃走していた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型コロナ、再感染しない? 東大がハムスターで実験(共同通信)
新型コロナウイルス感染後に回復したハムスターは再び感染することはなかったとする実験結果を、東京大医科学研究所の河岡義裕教授らのチームが22日付の米科学誌電子版に発表した。検査で陰性になった後に再陽性となる人が相次いで報告されているが、再感染を否定する内容。米国でもサルが再感染しなかったとの報告がある。日本国内の動物実験で確認されたのは初めて。 チームは、感染から回復したハムスター6匹と、感染したことのない3匹にウイルスを注入。未感染の3匹は発症し、呼吸器から高濃度のウイルスを検出したが、回復した6匹からは検出されなかったため「再感染しない」と結論付けた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
初の週末、県境またぐ移動増える 愛知は流出28%増加
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が求めていた都道府県をまたぐ往来の自粛が全面解除されて初の週末となった20日と21日、高速道路の交通量や新幹線の利用者などはそろって増えた。 NTTドコモが携帯基地局から集めている情報をもとに、各都道府県の流入・流出人口を前の週末(13、14日)と比べると、東京都外からの流入人口は14%、都外への流出人口は11%増えた。また北海道は流入19%増で流出7%増だった。大阪府は流入13%増で流出21%増、愛知県は流入10%増で流出28%増、福岡県は流入13%増で流出18%増だった。 また全国の主要駅の21日15時台の人出は、前週の14日と比べて札幌駅で5・6%、新宿駅で3・5%、東京駅で9・3%、横浜駅で6・3%、名古屋駅で6・0%、梅田駅で7・9%、福岡天神駅で9・8%それぞれ増加していた。 JR東日本によると、東北、上越など管内の新幹線の20、21両日の利用者は前週より47%、在来線特急の利用者は58%増えた。ただ前年比では3割以下だ。 各高速道路の交通量も、いずれ… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
宝塚の中2自殺「いじめによる自死明らか」再調査委報告
兵庫県宝塚市で2016年12月、中学2年の女子生徒が自殺した問題で、市の再調査委員会(委員長=春日井敏之・立命館大大学院教授)は22日、複数の生徒で無視するなど、計25件のいじめ行為があったとする報告書を中川智子市長に提出した。再調査委は「いじめと自死は極めて強い関連性がある」と結論づけた。 この問題を巡っては、市教育委員会が諮問した第三者委員会が18年10月に最終報告書をまとめ、4件のいじめを認めていたが、「いじめ被害と心理的影響の考察がなされていない」などとして遺族側が再調査を要求。市が昨年、弁護士や大学教授など有識者5人で構成する再調査委を設け、関係者から改めて聞き取り調査をしていた。 再調査委が22日に公表した報告書によると、女子生徒は16年9月ごろから、学級や部活動でいじめを受け孤立していった。再調査委は、女子生徒が「ストーカー」などと陰口を言われていた▽ボールを集中的にぶつけられていた▽ほかの生徒が部活のパス練習の相手をしなかった▽パーティーに呼ばれなかった▽LINEをブロックされた、など計25件のいじめを認定。「いじめによって自死したことは明らか」と断定した。 さらに、女子生徒が所属していた部では、別の部員が不登校になるなど女子生徒以外の部員に対するいじめも22件あったと認定。いつも誰かがいじめの標的にされる状況が続いていた、と指摘した。その上で「学年、学校を挙げた支援が行われていれば、当該生徒の重大事態は避けられた可能性が高い」との見解を示した。中川市長は「救える命を救えなかった責任を受け止め、二度とこのようなことがないよう、しっかりと考えていかねばならない」と話した。 女子生徒の遺族は22日、代理人の弁護士を通してコメントを発表。再調査の結果を高く評価し、受け入れるとした上で、「教員一人一人の意識改革、資質向上を進めるのはもちろん、学校システム全体の改革も必要」などと訴えた。(太田康夫) ■宝塚の中2女子生徒自殺を巡る… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で43人の感染を確認 東京は29人、若年層が大半
新型コロナウイルスの国内の感染者は22日、午後9時時点で新たに43人が確認され、累計で1万8042人になった。東京都で1人が亡くなり、死者は計961人になった。 東京都の新たな感染確認は29人で、20代が14人、30代が7人と若年層が大半を占めた。接待を伴う飲食店従業員ら「夜の街」関連は29人のうち10人だった。都内の感染者は5日連続で20人を超え、累計は5812人になった。 千葉県は50代会社員と高校生の男性2人の感染を確認した。いずれも都内に通勤通学しており、感染経路はわかっていない。 石川県では、20日に同県加賀市に帰省した都内の女性会社員が発熱し、22日に陽性が判明した。同県内では17日ぶりの感染確認という。 北海道は新たに2人の感染を確認したが、国が医療機関の逼迫(ひっぱく)度合いを測る指標として示した「人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者」は0・44人となり、目標の「0・5人程度以下」を初めて下回ったことを明らかにした。 一方、感染拡大が懸念されていた福岡県は3日連続で新規の感染者がゼロ。神奈川県も2日連続で感染が確認されなかった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
血液検査で「認知症」早期診断 長寿研や民間、共同研究を開始(共同通信)
国立長寿医療研究センター(愛知県)は22日、少量の血液に含まれる認知症の関連物質を調べて早期診断や発症前のリスク予測などができる手法を開発するため、国内の研究機関や民間企業と共同研究「BATON(バトン)」を始めたと発表した。複数の検査法の研究を並行して進め、成果を組み合わせて認知症の総合的な血液検査法を作るのが最終目標。5年以内の実用化を目指す。 少量の血液で検査できれば、患者の負担が軽くなる。正確で迅速な診断の他、治療法や予防法の開発にも役立つと期待されている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
トヨタ自動車、来月生産台数9割に回復へ 需要回復傾向受け(CBCテレビ)
トヨタ自動車は新型コロナの影響で先月から当初の計画の6割に減らしていた国内の生産台数を来月は9割まで回復させると発表しました。 トヨタでは世界的な車需要の落ち込みから今月は国内14の工場で毎週金曜日に稼働を停止するなど生産台数を減らしていますが、来月は稼働停止をトヨタ自動車東日本など3工場にとどめるということです。 新型コロナの影響が緩和され需要が回復傾向にあるためで人気のSUV「RAV4」を生産する高岡工場などでは来月、最大4日間休日出勤を行い、挽回します。 先月と今月の生産台数は当初計画の6割となる見込みですが、来月は9割まで回復するということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース