20日(土)は朝晩を中心に雨の降る所がありますが、日中は広く晴れて、梅雨の晴れ間となります。 気温は前日より高い所が多く、梅雨寒だった関東でも暑くなりそうです。 19日(金)は梅雨前線の影響で全国的に曇りや雨となりましたが、20日(土)は梅雨前線が南の海上まで下がります。 前線に近い奄美付近では雨が降りますが、そのほかは前線から離れるため、晴れる所が多くなりそうです。 ただ、上空の寒気や湿った空気の影響で、朝は北陸や北日本で雨の所があるでしょう。 日中は全国的に晴れますが、夜は関東や東海で一部、にわか雨がありそうです。 最高気温は前日より高い所が多く、名古屋は30℃の真夏日となるでしょう。 東京では梅雨寒だった前日よりも8℃くらい高く、28℃まで上がる予想です。 寒暖差が大きくなりますので、服装選びや体調管理にお気をつけください。 (気象予報士・多胡安那) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
BCGワクチンなど障害疾病11件認定 – 厚労省が審議結果を公表(医療介護CBニュース)
厚生労働省は19日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGやPPSV(肺炎球菌)、インフルエンザ、子宮頸がん予防(HPV)などのワクチンを接種した14件について審議した分科会は、11件で予防接種と疾病との因果関係が否定できないとした。【新井哉】 審査分科会は、BCGの3件、PPSV、インフルエンザ、新型インフルエンザのそれぞれ2件、日本脳炎、HPVのそれぞれ1件について、疾病・障害を認定した。 疾病・障害については、BCGは左鎖骨下・左腋窩リンパ節炎、右距骨BCG骨髄炎、左鎖骨下リンパ節炎、多発性リンパ節炎、慢性肉芽腫症、PPSVは左上腕蜂巣炎、間質性肺炎、インフルエンザは急性散在性脳脊髄炎、両下肢麻痺、膀胱直腸障害、血管迷走神経反射、新型インフルエンザは特発性肺線維症、原発性肺癌、筋膜炎、日本脳炎は血小板減少性紫斑病、HPVは両下肢感覚鈍磨、右上肢・両下肢筋力低下、両大腿部・右手の痛みを挙げている。 今回認定された11件については、医療費・医療手当、障害年金、遺族一時金・葬祭料が給付される予定。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
俳優・清原翔「脳出血」で緊急手術…発症極めて少ない20代でなぜ? 症状を察知する“FAST”(ABEMA TIMES)
メンズノンノの専属モデルで、NHKの連続テレビ小説『なつぞら』に出演するなど、若者を中心に人気の俳優・清原翔さん。18日、所属事務所は清原さんが脳出血で緊急手術を受けたことを発表した。 【映像】症状を察知する“FAST” 清原さんは12日の夕方ごろ、外出先で体調不良を訴えて緊急搬送。都内の病院で医師の診断を受けたところ、「脳出血」の症状がみられたという。清原さんはこの日に緊急手術。現在のところ命に別状はないものの、予断を許さない状態が続いており、当面の間治療に専念するとしている。復帰の時期は改めて事務所から報告するということだ。 脳の中の血管が破れて出血し、後遺症が残るケースもある脳出血。日本脳卒中データバンクの報告書によると、2018年の1年間で脳出血を発症した人の平均年齢は70.7歳。20代での発症は極めて少ない病気だ。 27歳の清原さんが脳出血を発症した原因としてどんなことが考えられるのか。米マサチューセッツ総合病院脳神経外科の柳澤毅医師に話を聞いた。 「高齢者だと加齢とともに血管が弱っていて動脈硬化、高血圧などの基礎疾患があって脳の血管が破れやすくなっているということはある。20代という若い方の場合は、動脈硬化や血管の加齢による変化は考えにくい。若い方だと血管の異常、例えば動静脈奇形と呼ばれるもの。動脈と静脈の異常の病気というものが原因として多かったりするので、そういったものが元々あって、ストレスや疲労が原因で出血につながることはありえる」 食事や生活習慣に気を遣うことでリスクは減らせるというものの、脳出血を含む脳卒中は突然発症することが多く、防ぐことが難しいという。その後の状況を左右するのは、いかに早く症状を察知し対処するかにかかっている。症状を示す言葉としてよく使われるのが「FAST」という標語だ。 「脳卒中が発症した時に最初に出るサインをわかりやすく述べているもの。FASTのFは『FACE』で顔が歪んだり、Aは『ARM』で右腕だけ上がらなくなるなど。Sは『SPEECH』で、要は言葉が出にくい、しゃべりにくくなる。Tは『TIME』で、救急車を呼んですぐに病院を受診すべきだということで時間が大事。その4つの頭文字でFASTと呼んでいる」(同) (ABEMA/『けやきヒルズ』より) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
彼女に「やっと会えたね、お待たせって」…中部空港の第2ターミナル再開し福岡便運航 7月以降他路線も再開へ(東海テレビ)
東海テレビ 中部国際空港の第2ターミナルが19日、再開しました。 19日午前10時に久々に入口が開けられたのは、中部国際空港のLCC専用の第2ターミナル。新型コロナウイルスの影響で全便欠航となり、4月10日から臨時閉鎖が続いていましたが、およそ2か月半ぶりに再開しました。 19日に再開したのはジェットスターが運航する福岡との1往復のみ。出発便の搭乗率は6割程度ということです。 利用客: 「大学の友達(のところ)ですね。ちょっと落ち着いてきたので行こうかなと。ありがたいですね、安いので」 別の利用客: 「母の四十九日なので法要にまいります。(コロナは)ちょっとやっぱり心配です」 様々な思いを胸に久々の出発便に乗り込む人たち。中にはこんな男性も…。 利用客: 「彼女が福岡にいてコロナの影響でずっと、4か月くらい会えてないので。やっと飛行機が今日から飛ぶので。ちゃんと顔覚えてるかな。(会ったら)やっと会えたね、お待たせって」 ジェットスターでは6月中の運航は福岡のみで、7月以降は夏休みシーズンに向け、北海道など徐々に路線を再開する方針です。 一方、第1ターミナルの国内線には「ジンベエザメ」の柄がプリントされた機体が…。移動自粛の解除を受け、JALも1日1往復だった沖縄県の那覇との便を、3往復に増やしました。 利用客: 「宮古島に行きます。ゆっくり海を眺めたり、お散歩したりしたい。ちょっと心配なところもありますけれど、やっぱり行けると嬉しいです」 別の利用客: 「仕事ですね。ずっとなかなか仕事ができないのも非常に不安ですので、自分なりに調整してやっております」 19日の沖縄への出発便は、合わせておよそ250人が利用。JALでは座席の位置ごとに搭乗を案内するほか、チケットの販売数を定員の7割ほどに抑えるなどの感染対策をしています。 日本航空中部地区の五百旗頭支配人: 「ほんとに小さな最初の一歩なんですけれども、(今日を)迎えられてたいへん嬉しく思っております。名古屋から沖縄線便も、ちょうど今年で就航30周年を迎える路線です。やっぱり対策を第1にして、お客さまのご要望にお応えしていく」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
横浜の路線バス死傷事故 被告の元運転手に禁錮3年、執行猶予5年(産経新聞)
横浜市の国道で平成30年10月、路線バスが乗用車に追突し、乗客の高校生らが死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われたバスの元運転手、平敬文被告(51)の判決公判が19日、横浜地裁(橋本健裁判官)で開かれ、禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮4年)を言い渡した。 橋本裁判官は判決理由で、平被告は過去に視界がぼやけるなどの症状を感じた後に意識を失うことが複数回あり、事故直前も同様の症状を自覚した際に「運転を継続すれば意識喪失状態になり、事故を起こして乗客を死傷する結果は予見できた」と指摘。バスを的確に停車させれば、事故は十分に回避できたものであって、「被告人の過失の程度は大きく、結果も極めて重大だ」とした。 判決などによると、平被告は平成30年10月28日夜、横浜市西区桜木町の国道16号で意識喪失状態に陥り、赤信号で停止していた乗用車に追突。乗客で当時16歳の高校生、秋場璃雄(りお)さんを死亡させ、他の乗客4人に重軽傷を負わせたとしている。 秋場さんの母親は「判決に関して、殺人にも等しい交通犯罪の刑罰は軽すぎると感じました。私のように、交通犯罪で大切な人を奪われ、悲しむ人がひとりでも少なくなる世の中を切望します」とのコメントを発表した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
都立学校 29日以降、全生徒登校へ(産経新聞)
東京都教育委員会は19日、新型コロナウイルス対策で分散登校している都立学校で29日以降に全生徒が登校することを盛り込んだ学校運営のガイドラインの改訂版を発表した。時差通学で週に5日登校するとしている。 部活動の対外試合や大会参加は29日以降、生徒の体力、健康状況などを考慮し、感染防止対策を講じた上で実施する。 都立高校などは再開後、分散登校を実施している。登校人数、在校時間、週の登校日数を段階的に引き上げるとしてきた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「世間の目」もう大丈夫? 移動自粛解除、観光地の期待
政府が19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のために求めてきた移動自粛要請を全国で解除し、観光客を呼び込む動きが各地で始まった。宿泊者向けキャンペーンが続々と企画されているが、地元からは「客足が戻るのはまだ先になるのでは」と心配する声も出る。 お盆までには 大阪市中心部の繁華街、道頓堀。19日午前、行き交う人の姿はまばらだった。小雨が降る中、客を呼び込んでいた老舗たこ焼き店「本家大たこ」の尾下雅規さん(37)は「移動が解禁になったとはいえ、客足が戻るのはまだ先になると思う」と言う。 5月中旬に営業再開した鉄板料理店「鉄板神社」も、客足は昨年の2割程度という。塚本時生店長(26)は「お盆までには人出が戻ってほしい」と話す。 観光庁によると、大阪府では3月の宿泊者数が昨年から7割近く落ち込んだ。府と大阪市は19日、府内に宿泊した人に2500円分のポイントを還元するキャンペーンを開始した。 兵庫県も、温泉地の宿泊客に、周辺の店舗で使える「おみやげ購入券」を最大2千円分贈るキャンペーンを計画。計4億5千万円分を発行する見通しだ。 湯村温泉観光協会(兵庫県新温泉町)の朝野泰昌(やすまさ)会長(63)は「個人客を取り込むきっかけになれば」と県の取り組みを歓迎。ただ、「貸し切りバスを使った社員旅行など、団体客は秋まであまり見込めないだろう」とも話す。 有馬温泉観光協会(神戸市北区)によると、6月の観光客は昨年に比べ約8割減少した。創業800年の温泉宿「御所坊」を経営する金井啓修(ひろのぶ)さん(65)は、客の減少について「万一のことがあったら批判される、と『世間の目』を気にしていた」と分析。移動自粛要請解除に「心理的にも出かけやすくなるのでは」と期待する。 県外客頼み 石川県は今月8日、県民を対象に宿泊料の最大半額を割り引く事業を開始。申請は1週間で予算枠の4億円に達する勢いで、県は予算を増やす方針だが、谷本正憲知事は「東京抜きに地域経済は成り立たない」と、県外客の増加にも期待する。金沢市中心部では19日、観光案内所もオープンした。 昨年約72万人の利用客があっ… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【速報】渡辺三冠、肉を切らせて骨を…焦らせる豊島名人
拡大する豊島将之名人(右)の封じ手を開封する立会人の田中寅彦九段(左)=迫和義撮影 豊島将之名人(30)に渡辺明三冠(36)が挑戦している第78期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第2局は19日午前9時、山形県天童市の天童ホテルで再開された。 ‘; if(h2_len > 10) html_menu += »; html_menu += ‘ ‘; //タイトルリンクの挿入 textobj.find(‘p:eq(0)’).after(html_menu); }); })(); 豊島名人が18日に封じた52手目は、攻めの手なのか、じっくり駒組みを進める手なのか、今後の展開を大きく左右する手として注目されていた。 対局は午後0時半からの昼食休憩、午後6時から30分の休憩をはさんで夜までに決着する見込みだ。(村上耕司) 15:00 3時のおやつ 対局者に、3時のおやつが準備された。 豊島名人は「王将最中」と「ラ・フランスジュース」。王将最中は、天童市の「菓子処えんどう盛寿庵(せいじゅあん)」のもの。最中の皮には、山形県産のもち米が使われている。あんには、北海道十勝産の小豆が使われている。これらは豊島名人の自室に運ばれる。天童ホテルの担当者によると、ラ・フランスジュースは昨日とは違う銘柄。昨日は天童市のものだったが、今日は南陽市のものを用意したという。 拡大する名人の王将最中とラ・フランスジュース(左)、挑戦者のりんごジュースとアイスコーヒー=迫和義撮影 渡辺挑戦者は「りんごジュース」と「アイスコーヒー」。こちらは対局室に運ばれる。前述の担当者によると、りんごジュースに使われたりんごは「はるか」という品種で、天童市内の「たけだ」というお店のジュースだという。 「より良いものを対局者へ」という天童ホテルの熱意が伝わってくる、おやつでした。(佐藤圭司) 14:40 名人、駒得に成功 昼食休憩が終わり、豊島名人は△7六桂から銀桂交換の駒得に成功した。 ▲6八同金の局面では再度の△… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
日本女子大、トランスジェンダーの学生受け入れへ
日本女子大(東京都文京区)は19日、戸籍上は男性で性自認は女性のトランスジェンダーの学生を、2024年度の新入生から学部と大学院で受け入れると発表した。 受け入れ開始の時期について、同大は、トランスジェンダーの学生も共に学ぶことを全ての学生が入学時から理解しておくため、来春入学する新入生が4年生になる24年度からとした、としている。出願時に求める書類など、詳細は今後検討するという。 篠原聡子学長は今回の決定について、「多様な人が尊重され、包摂される社会を形成する立役者としての『女性当事者』を力づけるため」とし、「様々な違いがあっても不当な扱いを受けることのない、人権の尊重される社会の実現に貢献する女性の育成に努めることが本学の使命」などとするメッセージを公表した。 トランスジェンダーの学生の受け入れ方針を公表した女子大は、お茶の水女子大、奈良女子大、宮城学院女子大に続いて4校目。(三島あずさ) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
石川・岐阜県境の白山で地震が増加(ウェザーニュース)
石川県と岐阜県の県境に位置する白山で地震が増加しています。 19日は195回の地震を観測(13時まで) 気象庁の観測によると、白山の山頂付近北側のやや深い所を震源とする地震が今日19日(金)の3時頃から増加しています。 13時までに振幅の小さな地震を195回観測しました。 今年3月28日に136回を観測して以来の多さです。 噴火警戒レベルは1を継続 一方で浅い所を震源とする火山性地震や火山性微動は観測されていません。噴火警戒レベルは1を継続しています。 現段階で活動の活発化を示す変化は見られていませんが、今後の推移に注意が必要です。 過去にも時々地震活動が活発に 白山では2017年11月に火山性地震が多発するなど、時々地震活動が活発になっています。 直近の噴火は1659年で、1935年には噴気活動が見られた記録が残っています。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース