初のメッセージムービーを公開 SNSの拡散力が強くなり、良い事も悪い事もすぐに世界中に広がる今、より印象を残そうと「それは大丈夫なのか?」という、攻めたキャッチコピーやフレーズで印象に残す広告なども見かけるようになった。 【画像】所々に「NEWクレラップ」…家庭への寄り添いを表現 編集部では以前、“攻めたキャッチコピーの採用広告”を紹介したが、今、ある製品のメッセージムービーが注目を集めている。 それが、株式会社クレハの『NEWクレラップ「僕は手伝わない」篇』。 60年前、株式会社クレハが日本初の家庭用ラップとして発売したのが“クレラップ”。その後 »NEWクレラップ »となって生まれ変わったが、今回、「NEWクレラップ」初のメッセージムービーを制作・公開したのだ。 タイトルの「僕は手伝わない」という攻めたフレーズに驚きを感じる人も多いかもしれないが、まずは動画を見てほしい。 動画で描かれているのは共働き夫婦の日常 約3分の動画は、男性が食事の残りと思われる料理にラップをかける様子から始まる。夕飯の後片付けをする父親に、子供に絵本を読み聞かせる母親。 そして、画面に現われる「僕は手伝わない」の文字。 次の映像では、先に出社する母親に対し、ゴミを集め、子供と一緒に家を出る父親。そしてメッセージは…。 「僕は、家の事を手伝わない」 ただし続く動画では、父親は皿洗いに、子供の送り迎え、食事の準備と、仕事と並行しながら家事をこなしていく様子が映し出されている。 そう。この動画の父親は、家事を手伝っているのではない。「手伝う、じゃなくて僕もやるのが当たり前だと思うから」ということなのだ。 しかし、完璧に全てをこなせているわけではなかった。皿洗いを忘れたり、子供を寝かしつけていたはずが一緒に寝てしまったり…。または、朝のゴミ出しで台所の生ゴミを捨て忘れていたことも。 動画には、共働き夫婦である家庭の様子を軸にした、家事に向き合う父親の様子が描かれていたのだ。 そして最後、メッセージはこう締めくくられている。 「家族のカタチも仕事のカタチも変わったのだから、僕たちのカタチも変われるはず」 夫婦共働きが増える中で、「どちらかがやる」ではなく「一緒にやる」という考え方が広まりつつある、“新しい家族のカタチ”を動画で柔らかに表現していた。 あえて「僕は手伝わない」とした動画に込めた思いや初のメッセージムービー制作に至った経緯を、株式会社クレハ企画・管理部の小林夏樹さんに聞いた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
消毒の有無や試食していないか等を確認…地下街の全店舗にチェックシート配布 JR名古屋駅の地下街(東海テレビ)
東海テレビ JR名古屋駅西口の地下街「エスカ」では、19日朝から飲食店や土産物店など全78店を対象に、新型コロナウイルスへの感染対策が書かれたチェックシートが配布されました。 チェックシートの項目は業種によって異なり、飲食店ではテーブルの調味料の容器を客が入れ替わる度に消毒しているか、土産物店では食品の試食販売をしていないかなどの項目があります。 「エスカ」は5月18日から営業を再開していますが、移動制限の解除で新幹線を利用する人が増えると見込まれ、全体で感染対策を取ることにしたということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
我が子を性加害から守るには?周りのおとなたちが気をつけたいこと。(BuzzFeed Japan)
0歳でも、オムツ姿でも性対象となり得るのに…… Twitterで「子ども達を性加害から守るため大人が知っておきたいこと」と書かれ、4枚にわたって描かれた画像が話題になりました。子どもに対する性犯罪や性加害の情報にアンテナを張っているうちに、「オムツに性的興奮をする加害者がいる」「0歳からでも性対象となる」ということを知ったある母親。SNSに上げた我が子の画像を、性加害者に利用されている可能性が少なからずあるのではと気づきました。でも、どうしても140字では危険性や対策を易しい言葉で伝えきれないーー。そんな思いから作られた画像なのです。BuzzFeed Newsは、元保育士で現在2児のお母さんである、作者のヲポコさんを取材しました。【BuzzFeed Japan/久松 怜央奈】 幼児期から「4つのこと」をその都度しっかりと伝えて行きたいと思っているといいます。 その4つとは……? 1. 水着ゾーンは他人に見せない、触らせない 2. 身体の穴という穴に異物を入れない、入れさせない 3. 相手が嫌だと言った行為はすぐにやめる 4. 誰かに水着ゾーンを触られたら報告をすること 対策をするにはまず認識から。そしてオムツ画像といえど軽率にネットに載せないこと。 顔見知りだからといって安心できないということも記載しています。 間接的に性的欲求をぶつける人にも警戒が必要だと訴えます。 公園やスーパーのトイレでは、外から声をかけて親がいることを主張するのも対策の一つ。 子どもを男風呂に入れる際にも注意が必要です。お父さん側も自覚を。 性犯罪者が居づらくなる社会の空気を作っていけるといいですね。 BuzzFeed Newsの取材に、ヲポコさんは「概要と対策が簡素にまとまっていて、なるべく傷付く人が少ない表現のものを作ってみました」と話します。 かなりたくさんの情報がつまっているこちらの画像。 いったいどのように集めたのかと尋ねると……? 「Yahoo!ニュースなどに載っている子どもに対する性犯罪事件のニュースや、#MeToo、#フラワーデモ、#性被害者のその後 などのタグで書かれる子ども時代の性被害の経験を読んだり、実際に『オムツ画像をくれ、とDMが来た!』という注意喚起ツイートを見たりしました」 「さらに、方々に散らばる子どもに対する間接的性加害のアカウントを実際に探して、内容をなるべくショッキングにしないようまとめました」 どのような思いから注意喚起の画像を作ったのか聞くと「第一に、やはり我が子が性被害に遭わないためにどうすればいいかという気持ちがあった」と明かします。 「ただ自分の子1人だけに性教育をしたとしても、加害者側にも同じ内容の性教育がされていないと被害は防げないと思い当たりました」 「各家庭で自分の身体と相手の身体を尊重する性教育を行う重要性や、家庭だけに任せるのではなく学校や社会全体が同じ意識を持つことの必要性を感じ、広く拡散してもらえるような性教育の漫画を描こうと思い、独学ながらまとめています」 小さい頃からの性教育の必要性を考えているヲポコさん。 最初に性教育の漫画を描こうと思ったのは、4歳女児のお母さんが娘さんの性被害に声を上げているツイートを見たからだと話します。 「その事件は同じ保育園の4歳男児からの加害で、何日にも渡り出血が止まらないなど、とても生々しく悲惨で『加害児にも被害児にも、更にいえば先生にも幼児期からの性教育の意識が浸透していれば防げたのでは…?』と悔しく思い、幼児期からの性教育漫画を描き始めたのです」 「加害児も被害児も『性教育がされていない被害者』と言えるのではないかと私は感じます」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
通学途中の中学1年生が大型トラックにはねられ死亡 逮捕の運転手「ガソリンスタンドへ給油のために入ろうとした」(東海テレビ)
東海テレビ 愛知県安城市で19日朝、自転車で通学途中の男子中学生が大型トラックにはねられ死亡し、警察は運転していた男を現行犯逮捕しました。 安城市高棚町で19日午前7時半ごろ、市内に住む中学1年の加藤大翔くん(12)が自転車で歩道を走っていたところ、ガソリンスタンドに入るため左折してきた大型トラックにはねられました。 加藤くんは病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。通学途中だったということです。 警察は大型トラックを運転していた会社員・石舘満也容疑者(47)を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。 調べに対し石舘容疑者は、「ガソリンスタンドへ給油のために入ろうとした」と供述しています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
車のナンバーで店の利用日を分散 軽井沢の新しいマナー
車のナンバーの違いで店の利用日を分散させませんか――。夏の行楽シーズンを前に、長野県軽井沢町がこんな「軽井沢の新しいマナー」を町民や別荘滞在者に提案している。店内での密集を避けるだけでなく車の利用も減らすことで、新型コロナウイルスの感染拡大防止と二酸化炭素(CO2)の排出量削減につなげる狙いだ。 新マナーを求める期間は7月1日~9月30日。自家用車のナンバー末尾の数字が奇数なら奇数日、偶数なら偶数日に店を利用するよう努めてもらう。対象は大型スーパーやホームセンターなどで、賛同する店の入り口に案内を掲示する。 背景には、7~9月の3カ月間だけで年間観光客の55%に当たる約464万人(昨年実績)が同町に集中する実情がある。町内各所で渋滞が発生し、スーパーなども混雑。新型コロナの第2波も懸念されるなか、町はドイツなどの取り組みを参考に新マナーを採り入れることにした。 「マナーは強制ではなく、一人一人の心がけが大切。可能な範囲で協力を」と町環境課の担当者。別荘滞在者には、テレワークなどで県外との往来を減らし、滞在中はパーティーや集会などを極力控えることも呼びかける。(土屋弘) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「夫妻の逮捕不可欠」 検察決断、一時は逮捕許諾請求も
「東京地検と広島地検が一緒に捜査してきた」 河井克行衆院議員(57)と妻の案里参院議員(46)の国会議員2人を買収容疑で逮捕した18日、東京地検の斎藤隆博次席検事は臨時会見を開き、広島と東京の地検による異例の捜査態勢をとったことを説明した。 案里議員の陣営が車上運動員に高額な報酬を支払った事件の捜査に着手したのは広島地検だった。国会が開会する5日前の1月15日、夫妻の広島市の地元事務所を家宅捜索。国会開会中の3月3日に夫妻の秘書らを逮捕し、東京にある議員会館の事務所まで捜索した。 選挙違反事件は、議員の地元が舞台になることが多い。東京にある国会議員の事務所を会期中に捜索するのは「異例」(検察幹部)だった。そこまでしたのは、国会議員による巨額の現金買収疑惑が見えてきたからだ。捜査の過程で、現金を配った疑いのある地元議員らの名前や金額が一覧になったリストを押収していた。 最高検が指揮、特捜検事投入 3月下旬に秘書らを起訴して違… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【速報】展開を左右、名人の封じ手は?まもなく対局再開
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 こちらは無料会員が読める会員記事です。月5本までお読みいただけます。 こちらは無料会員が読める会員記事です。月5本までお読みいただけます。 この記事は会員記事です。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
イチローはこれから何をする?「学生野球との関わり方に興味がある。全国を回ってみたい」【単独インタビュー】(ハフポスト日本版)
メジャーリーグ通算3089安打を記録して、現役を引退したイチロー。今後はマリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターとして、野球に関わり続ける予定だ。 【画像】イチローのインタビュー風景 2月7日に開かれた日本学生野球協会の資格審査委員会で、「学生野球資格」を回復した。 日本のプロ野球やアメリカの大リーグでプレーし、自分で考える習慣やスタイルを貫いてきたイチロー。 学生野球とどう関わるつもりなのだろうか。誰もが気になるイチローの「次のキャリア」。ハフポスト日本版の単独インタビューで聞いた。 (取材・文:竹下隆一郎、浜田理央、撮影:渋谷純一) イチローが描く「セカンドキャリア」は? イチローは、草野球チームを率いて高校野球の強豪・智弁和歌山の教職員チームと対戦したり、アメリカで、51番のユニフォームを身につけて若手の自主練習に付き合ったりするなど、グラウンドにも姿を見せている。 「プロ野球の監督になるのか?」という問いには、引退を表明した記者会見では「(自分は)人望がないから無理」と否定しているが、野球界からも、日本のプロ野球やメジャーリーグで経験したことを「後輩たちに伝えてほしい」という声が上がる。 今後何を目指すのだろう? 「プロ野球に入る前の段階の高校生、大学生。彼らにどう関わっていくのか、関われるのか。ここには、大きな関心があります」 「特定の学校ではなく、時間が許せば全国の野球を見てみたい」 現役のプロ野球選手は、球界の規定により、高校、大学生といったアマチュア選手の指導をすることができない。 そのためイチローは引退後、さっそく学生野球資格回復の研修を受けて、2月に資格回復が認められた。今後は、高校・大学の野球連盟に指導者登録をすればさまざまな地域の学校でも指導ができる。 プロ野球選手は引退後、コーチや監督に就いたり、テレビのプロ野球中継の解説者になったりする道がある。飲食店を開くなど全く異なる職業に挑戦する人もいる。「人生100年時代」とも言われる中、スポーツ選手の「セカンドキャリア」は大きなテーマの一つだ。イチローはなぜ、アマチュア野球に注目しているのか。 そこには、こんなこだわりがある。 「プロに入る選手は一定のレベルで、一つの目標を達成しています。プロに入れば指導してくれる人たちもたくさんいます。しかし、その前段階の人を指導するプロ野球出身者は少ない。人がやっていないことをやってみたいという気持ちもあります」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
イチローはなぜTwitterを使わない? 自ら発信しない「伝える力」を本人に聞いてみた【単独インタビュー】(ハフポスト日本版)
イチローの「寡黙な選手」という印象は、メディアの一面的な見方だったのかもしれない。 【画像】イチローのインタビュー風景 2019年3月に東京ドームで迎えた最後の試合のあと。 観客はスタンドから立ち去ろうとせず、それぞれの思いでイチローへの感謝を伝えていた。イチローはグラウンドをゆっくりと一周し、両手を掲げてそれに応え、ファンと気持ちが通じ合っていたのだ。 スポーツ選手がTwitterなどSNSで自らの考えをどんどん発信できる時代だ。だが、イチローは積極的にSNSを使って自分から発信してきたわけでなかった。 どうやってファンに対して「自分」を表現してきたのか。ハフポスト日本版が単独インタビューを行った。 (取材・文:竹下隆一郎・浜田理央、撮影:渋谷純一) 「あの選手は違う」と思ってもらえるように 「日本のファンの方は表現することは苦手という印象があったのですが、(きょうで)完全に覆りました」 2019年3月21日に現役引退を表明した時、母国のファンの大歓声に対して試合後の記者会見でイチローはそう言った。 ハフポスト日本版は、当時スタンドにいたファンに話を聞いてみた。大学時代に渡米し、それ以来、30年近くアメリカに住んでいるという日本人の男性(50)は、「イチローの姿を見ているだけで、異国の地で頑張ろうという気持ちになった。コツコツとヒットを積み重ねる姿を見ることで、他人の目を気にするより、自分自身と戦うことの大切さを教えられた。引退した日も、グラウンドで動きまわるイチローから、たくさんのメッセージを受け取った」と話す。 アメリカを拠点とするイチローは、メジャーリーグに渡った2001年以降、日本にいるファンに対して間近でプレーを見せ続ける機会は減った。 インターネットなどを通して日本のファンは活躍や野球に対する思いを知ることができたが、最近のプロスポーツ選手のように、積極的にSNSを使って自分から発信してきたわけではない。それでもイチローには人の心を惹きつける「何か」があったのだ。 「だからこそ、昨年3月21日(東京ドームでの)あの瞬間が生まれたような気もするんです」と振り返る。 「さすがに僕も感情的になりましたが、何とかこらえました。たくさんの方が涙を流しながら声を掛けてくれている姿が見えたので、ここで僕が涙を見せては絶対にいけないなと」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
リモートワークで副業する人が増える? 最大の課題「場所の制約」が解決か(THE PAGE)
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにリモートワークの導入が進んでいますが、この動きは副業にも影響を与えそうです。企業の中にはリモートワークが可能な形で、副業で働く社員を募集するところが出てきています。政府は副業を推進する政策を行っていますが、仮に副業する場合、どの場所で働くのかという部分が大きなカベとなっていました。リモートワークが社会に普及すれば、場所の制約がなくなりますから、副業をする人がさらに増える可能性があります。 人材業界は副業人材の斡旋増える ライオンは、新規事業の立ち上げを前提に、社外の人材を業務委託という形式で登用します。この契約はリモートワークも可能ということですから、他の企業の社員が在宅でライオンの仕事もこなすこともあり得るわけです。この人材は転職サービス会社が仲介しているそうですが、実は人材業界では昨年あたりから一般的な中途採用に加えて、副業人材の斡旋を行うケースが増えています。ただ、副業の最大の課題となっていたのが場所の問題です。 副業の場合、職種にもよりますが、在宅が可能であったり、週1日程度の出勤でよいという条件が設定されていました。しかし、副業を依頼する企業側がオフィス業務を前提にしていた場合、外部に仕事を依頼するにも限界が生じます。また副業する人も、本業である会社の拘束時間が長いと、やはり仕事に支障が出てくるでしょう。 セキュリティ面のリスクも しかしながら新型コロナウイルスの影響で、多くの社員がリモートワークに切り替わったことで、状況が大きく変わりました。仕事を発注する方も、副業として仕事を受託する方も、基本的にリモートということになれば、それを前提にタスクの管理が行われます。リモート環境の場合、誰がどの仕事を、いつまでに行うのか明確にする必要がありますが、これが徹底されていると、外部への仕事の発注も容易になります。結果的に副業の人材を雇い入れやすくなるでしょう。 ただ、在宅を前提に広範囲に仕事の外注が行われるようになると、セキュリティ面などのリスクが高まってきます。副業とは直接関係しませんが、自動車大手のホンダは8日、基幹システムにウイルスが侵入し、一時的にすべての社員のメールなどが使えなくなるというトラブルが発生しました。原因はサイバー攻撃とみられていますが、同社ではリモート勤務の社員が多かったことから、一時的に業務が完全にストップするという状況に陥りました。多くのビジネスパーソンが、複数企業の社内システムにアクセスするようになれば、当然、情報漏洩などのリスクが高まってきます。リモートの普及や副業の拡大は不可避ですから、セキュリティ面の強化を急ぐ必要がありそうです。 (The Capital Tribune Japan) Source : 国内 – Yahoo!ニュース