きょう22日(水)は二十四節気の「大暑」。一年で最も暑さが厳しい頃とされています。きょうは西日本を中心に暑さが厳しくなるでしょう。あちらこちらで局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。外出の際に雨が降っていなくても傘をお持ちください。 きょうも局地的な激しい雨 雨の降り方注意 きょう22日(水)は北海道付近に低気圧があって、前線が本州付近に停滞する見込みです。北海道と東北は午前中を中心に雨が降り、雷を伴って激しく降る所がありそうです。関東甲信は断続的に雨で、午後は激しく降る所があるでしょう。東海は朝までが雨のピークで、日中は晴れ間がありそうです。近畿は午前中は晴れ間がありますが、夜遅くは雨の降る所があるでしょう。中国地方と九州北部は昼過ぎから次第に雨が降り、局地的に雷を伴って激しく降る見込みです。一気に川が増水したり、道路が冠水してしまったりすることがありますので、雨の降り方にご注意ください。四国は昼過ぎまで晴れ間があるでしょう。午後は局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。九州南部は晴れますが、午後は天気の急変に注意が必要です。一方、奄美や沖縄は高気圧に覆われて晴れるでしょう。ただ、急な雨にご注意ください。 きょうは「大暑」 東海から九州は暦通りの暑さに きょうは二十四節気の「大暑」です。一年のうちでも最も暑さが厳しい頃と言われています。きょう22日(水)の最高気温は、きのうと同じくらいか低い所が多いでしょう。真夏日や猛暑日の所もきのうほど多くありませんが、蒸し暑さは続きそうです。北海道はきのうと同じか低く、4日連続で真夏日になった旭川は、きのうより一気に低くなり、肌寒いくらいでしょう。東北は厳しい暑さは落ち着く所が多い見込みです。一方で仙台はきのうのような肌寒さは解消するでしょう。関東は真夏日の所は少ないものの、30度近くまで上がる所が多い見込みです。東海から九州にかけては真夏日の所が多く、一部で猛暑日の所もありそうです。暦通りの厳しい暑さになるでしょう。 日本気象協会 本社 小野 聡子 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
マスク着用を再び義務化 オーストリア、感染増(共同通信)
【ウィーン共同】オーストリアのクルツ首相は21日、新型コロナウイルスの感染が増加していることを受け、スーパーや銀行、郵便局など公共の場でのマスク着用を義務付ける措置を24日から再導入すると発表した。 5月以降、1日当たりの感染者数は数十人で安定。マスク着用義務は公共交通機関の利用時などに緩和されていたが、7月に入り100人超の日が続いたため再強化する。また、感染が増えているバルカン諸国との往来の制限も厳しくする。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
長女放置死させた母 5月にも放置で書類送検へ(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京・大田区で3歳の長女を自宅に放置して死亡させたとして母親が逮捕された事件で、この女は5月にも長女を自宅に放置していた疑いが強まり、警視庁は22日にも女を書類送検する方針を固めました。 梯沙希容疑者(24)は先月、長女で3歳の稀華ちゃんを自宅に放置して死亡させた疑いで逮捕されました。その後の捜査関係者への取材で、梯容疑者は5月にも4日間にわたって稀華ちゃんを自宅に放置していた疑いが強まり、警視庁は22日にも梯容疑者の書類を送検する方針を固めたことが分かりました。この間、知り合いの男性に会うため鹿児島県を訪れていたということです。梯容疑者については刑事責任能力を調べるため、午後にも鑑定留置が行われる見通しです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
動画解説 7月22日(水) 朝のウェザーニュース お天気キャスター解説(ウェザーニュース)
ウェザーニュース おはようございます。今日7月22日(水)の全国の天気をお伝えします。 今日は、変わりやすい天気のところが多くなります。九州から東北にかけて、日差しが届くところもありますが、広くニワカ雨に要注意です。山沿いを中心に、強雨や雷雨になる恐れがあります。特に、関東は雨が降りやすく、市街地でもザッと強く降る恐れがあります。雨具を忘れずお持ちください。北海道は低気圧が通過し、広く雨が降ります。 今日は、二十四節気の“大暑”です。暦の上では、一年の中で一番暑い時期になります。まだ梅雨明けしていないところが多いものの、今日も全国的に気温が高くなります。西日本・東日本は、30℃を超えるところも多く、熱中症に注意が必要ですね。こまめな水分補給など対策を万全にしていきましょう!それでは、素敵な一日をお過ごしください☆ 解説:ウェザーニュースキャスター角田奈緒子 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「震災後のような同調圧力」コロナ禍の東京の“日常”を撮る写真家は、人々の変化をどう見たか?(BuzzFeed Japan)
日本、そして世界を襲った新型コロナウイルス。緊急事態宣言を経て一度は収まったものの、再度感染者数は増加傾向にあり、今も「元通り」とは言えない日々が続いている。 【写真】混み合うパチンコ店。道端で売られるマスク。コロナ禍の東京のリアル 写真集『東京、コロナ禍。』を上梓した初沢亜利さんはこの数カ月、新型コロナに直面する東京の街を歩き、人々の生活を丹念に撮り続けてきた。 レンズを通した世界は、彼の目にどう映ったのか。第一線のカメラマンが肌で感じた東京の「変化」を聞いた。 馴れ親しんだ街こそ、難しい ――写真集の冒頭に「年明けから少しずつ東京の街に出て」とあります。新型コロナの流行をきっかけに撮り始めたのではないと思うのですが、何かきっかけはあったのでしょうか。 大学時代に写真を始め、卒業後も含め数年は東京を撮っていました。東京新聞の都内版で1年半、150回にわたって写真とエッセイの連載もやっていました。 20代の終わりから、少しずつ外に目を向けるようになり、イラク、北朝鮮、東日本大震災の被災地・東北、沖縄、香港と周り、計5冊の写真集を作ってきました。 今年に入り、約20年ぶりに東京を撮ってみようと思いました。 きっかけは些細なこと、信頼している写真編集者に「自分の暮らしている空間を撮り、1日1点SNSに写真をアップしていったらどうか?」と言われたからです。あえて真に受けて、数日後から撮り始めました。 この20年間、東京という街は常に自分の目の前にありました。でも、撮ろうとすると、見るようになる。変な言い方ですが「見えている」と「見る」は違うんです。 馴れ親しんだ街こそ、撮るのが最も難しい。外国にいる時のような刺激がないわけですから。歩いて撮ることに身体が慣れてきた頃にコロナ禍に突入してしまいました。 はじまりは横浜だった ――新型コロナの影響を肌で感じたのはいつ頃からですか。 はじめに感じたのは、東京よりも横浜でした。 横浜港に停泊中のダイヤモンド・プリンセス号でクラスターが起き、連日ニュースになりました。ウイルスが広がったのが中国の武漢からだったことで、横浜中華街からも人影が消えました。銀座や渋谷、新宿よりも横浜の方が一歩先に緊張が走った、という印象です。 東京で大きく変化を感じたのは、志村けんさんが亡くなってから(3月29日)です。そこから市民が緊急事態宣言を進んで待望するようになりました。 東京と一括りで言っても、地域によって違いは大きかったです。 テレビで映される銀座、渋谷、新宿には人は行かないけど、自分の街の商店街には買い物に出ていましたから。例えば中野、高円寺、阿佐ヶ谷辺りは、かなり人が出ていました。どの程度自粛することが正解なのか誰もが分からずに、戸惑いながら、恐る恐る街を歩いていたように感じます。 聴覚的に最も変化を感じたのは、3月29日から羽田新飛行ルートが運用を開始したこと。毎日午後3時を過ぎると、3分おきに旅客機が低空を飛ぶ音を聞きました。 オリンピックに向けて外国人客が増える、という前提での運用だったことを考えると、皮肉な光景でした。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
はやぶさ2、次は10年の旅 地球と火星の間の小惑星へ
探査機「はやぶさ2」が小惑星の砂が入っているとみられるカプセルを地球に送り届けたあと、追加探査に向かう別の小惑星について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が候補を二つに絞り込んだ。どちらも約10年後の到着になるといい、9月ごろに最終決定する。文部科学省宇宙開発利用部会で21日説明した。 計画では、JAXAは、はやぶさ2の残りの燃料や到着の難易度から、2029年と31年に到達できる直径約40メートルの2001AV43と、30メートルの1998KY26に狙いを絞った。いずれも地球と火星の間を公転しており、高速で自転しているらしい。 2001は初代はやぶさが探査したイトカワのような岩石質、1998は水分が多そうだという。小惑星を撮影することで構造や強度を調べ、リュウグウと比較するような研究が検討されている。 はやぶさ2は打ち上げから6年たち、さらに小惑星到着まで10年ほどかかる。イオンエンジンの燃料は半分ほど残っているものの、エンジンは耐用年数を超えることになるため、運用は精査が必要という。(小川詩織) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
豊肥線、8月の全線開通に向け試運転 熊本地震で被災
2016年4月の熊本地震で被災し、熊本県内の一部区間で不通となっているJR豊肥線が来月、全線開通する。JR九州は21日、復旧工事を終えた不通区間で初めて列車の試運転をした。 豊肥線は九州を横断して熊本と大分を結ぶ。肥後大津(熊本県大津町)―阿蘇(同県阿蘇市)間約27キロは、地震やその後の大雨で計51カ所にレールの寸断などの被害を受け、不通になっていた。地盤を整える土木工事や線路の敷設などが20日までに完了し、約4年3カ月ぶりにレールを走る音が阿蘇の山あいに響いた。試運転列車は不通区間を3往復し、信号機や遮断機の動作やレールの状態を確認した。 試運転に使われたのは2両編成の147形ディーゼル車。警笛を鳴らしながら田園風景などを走り抜けた。乗務した運転士の市原昌之さん(44)は「立野から赤水の景色と雰囲気が(地震前と比べて)変わったと感じた。お客さんや地域の方々に喜んでいただけるように最後まで準備を怠らずに頑張りたい」と意気込みを語った。22日以降は訓練のための運転を続け、8月8日の全線開通に備える。(大木理恵子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
水俣病慰霊式、初の開催見送り 「命の大切さ重視して」
水俣病が公式確認された5月1日に毎年営まれ、今年は延期していた水俣病犠牲者慰霊式について、患者・被害者団体や熊本県水俣市などでつくる実行委員会は21日、今年度の開催見送りを決めた。新型コロナウイルス感染拡大の防止が理由という。 市によると、熊本地震が起きた2016年などに延期した例はあるが、開催見送りは1992年に慰霊式が始まって以来初めて。 慰霊式は実行委と市の共催。緒方正実・実行委員長と高岡利治市長は6月、連名の文書で「秋ごろに規模を縮小して200人規模での開催は可能ではと考えた。しかしこの時期に(新型コロナが)収束しているか不明で感染のリスクがある」などとして今年度の開催を見送る案を各委員に通知し、賛否を尋ねた。 この日の実行委で事務局は、委員17人のうち見送りに賛成は10人で、「来年度以降も新型コロナの影響が続くことも考えられるため、今年度縮小して行うべきだ」などとして反対が5人だったと報告。出席者から「水俣病、環境問題を二度と起こさない決意の場とする慰霊式は、少人数でもやる方向で議論を」などとする意見があった。出席した委員ら13人が投票し、8人が見送り案を選んだ。 緒方委員長は終了後の取材に、「水俣病を経験した街だからこそ、命の大切さを重視してコロナウイルスの感染拡大につながるきっかけはすべて取りやめなければ。見送りは初めてのことなので委員長を務めた私の心中で重たさを感じた」と述べた。(奥正光) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
3歳女児衰弱死、母を追送検へ 22日にも、5月も放置疑いで(共同通信)
東京都大田区の自宅で6月、3歳女児が衰弱死した事件で、母親の梯沙希容疑者(24)=保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕=が、5月にも十分な食事を与えず女児を4日間放置したとして、警視庁は保護責任者遺棄容疑で22日にも追送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で21日、分かった。 関係者によると、東京地検は、当時の精神状態を調べ刑事責任能力の有無を判断するため、東京地裁に鑑定留置を請求する見通し。 梯容疑者は6月上旬の8日間、長女稀華ちゃんを置き去りにして鹿児島県に住む交際男性に会いに行っていたとして今月7日に逮捕された。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
女性登用で先送り案公表 政府会議、批判意見も(共同通信)
女性の社会参画に関する内閣府の有識者会議は21日、今後5年間の「男女共同参画基本計画」の素案を公表した。2003年に決定した「20年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」との政府目標を先送りし、「20年代の可能な限り早期に30%程度となるよう目指して取り組みを進める」とした。大きく後退する内容で、一部委員からは批判も出た。 素案は現在の政府目標が「社会全体で十分共有されなかった」とし、国際社会では女性登用が進む一方、日本では「政治や経済分野をはじめ非常に遅れている」と指摘した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース