23日 4連休初日は梅雨空のスタート 九州は今夜前線上を低気圧が接近。北部を中心に非常に強い雨や大雨のおそれ。北海道も曇りや雨。沖縄は夏空。 きょうの天気 梅雨空の所が多い 九州は夜からの大雨に要注意 23日(木:海の日)は、沖縄では夏空が続くでしょう。強い日差しと南からの湿った風の影響で、昼頃からは急な雨や雷雨になる所がありそうです。九州は、日中は南部で日が差す所がありますが、北部を中心に雨が降りやすいでしょう。四国や中国地方も、昼頃から夜にかけてて雨が降りやすくなり、局地的な雷雨が予想されます。 九州北部では、きょう夕方から26日(日)頃にかけて、四国地方ではあす(24日:スポーツの日)昼前から26日頃にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。予想降水量は、いずれも多い所で、あす朝6時までに九州北部で150ミリ、その後、あさって(25日)朝6時までに九州北部と四国で200ミリから300ミリです。tenki.jpでは、この後、随時最新情報をお届けしますので、ご利用ください。 近畿や東海、北陸、関東甲信でも雨が降りやすい一日で、激しい雨の降る所があるでしょう。 東北は晴れ間が出る所がありますが、午後を中心に雨や雷雨の所が多いでしょう。北海道は、南西部や東部を中心に雨が降りやすいでしょう。昼頃からは雷が鳴る所がある見込みです。 きょうの気温 蒸し暑さ続く きょう23日の最高気温は、きのうと同じくらいか低い所が多い見込みです。それでも、四国や九州、沖縄では、30℃以上の真夏日になる所が多いでしょう。30℃に届かない所でも、湿気が多いため、各地で蒸し暑くなる見込みです。室内で過ごす方が多いと思いますが、時々窓を開けてこもった空気を入れ替えたり、時間を決めて水分補給も心がけて下さい。 北海道は、東部やオホーツク海側で、20℃に届かない所がありそうです。 日本気象協会 本社 高橋 則雄 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
GoTo実施で感染防止策…お土産は触らず目で選ぶ(日刊スポーツ)
Go Toトラベル実施にあたり、国交省は旅行・宿泊業者に感染防止策を義務付けた。守られない場合は認定されず、補助は受けられない。利用者に対しても「新しい旅のエチケット」などを求めている。東京発着や都民以外でも、さまざまな制約に気をつけながらの旅になりそうだ。国交省、業界などの感染防止策をまとめてみた。 【旅行・宿泊業者】 ■客室やエレベーターなど共用施設の換気や消毒の徹底 ■チェックイン時に旅行者全員に本人確認と検温を実施。直接の対面を避ける。発熱などの症状がある場合に保健所に連絡・対応する体制を確立 ■浴場・飲食などの共用施設では人数や利用時間を制限して3密を回避する。食事は座席の間隔をあける。ビュッフェ方式では従業員が個別に取り分けたり、客用の箸を用意するなど工夫 ■実施対策をホームページなどで公表する 【旅行者】 ■旅行前に体調、行き先の状況などを確認。体調悪い場合はやめる ■若者や高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行は控える。可否は旅行業者が判断 ■マスク着用、手洗い、消毒、社会的距離の徹底 ■移動の交通機関などではおしゃべりを控えめに ■混んでる時は避けて、後でゆっくり観光 ■あいさつは握手ではなく笑顔で ■食事中もおしゃべりはほどほどに ■宿泊施設では検温、本人確認などの対策に協力 ■部屋ではこまめに換気。毎朝健康チェック ■お土産はあれこれ触らず目で選ぼう ■接触確認アプリも活用 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
少年法の適用は「20歳未満」を維持 与党協議で合意
少年法改正に関して協議している自民、公明両党の実務者は22日、少年法の適用年齢について現行の「20歳未満」を維持し、18~19歳については重い罪を犯した場合に厳罰化することで合意した。ただ、自民内では適用年齢の18歳未満への引き下げを求める声も根強く、週明けの党内議論で反発が出る可能性もある。 両党の出席者によると、国会内でこの日開かれた実務者協議で合意したという。 これまでの協議では、20歳未満が犯した全ての少年事件について、捜査側が家庭裁判所に送る「全件送致」の仕組みを維持することで合意。一方で、18~19歳については、大人同様の刑事手続きにかける「検察官送致」の対象犯罪を広げることで実質的に厳罰化する方針が固まっていた。 両党の実務者は昨夏から、少年法の適用年齢を18歳未満に引き下げるべきかどうか協議を続けてきたが、公明が引き下げに反対していた。法律上の適用年齢を維持し、18~19歳は特例的に厳罰化するという折衷案で折り合った形だ。 少年犯罪で一律禁止とされる実名報道についても、重大な罪を犯した18~19歳については、起訴段階で解禁する方向で一致した。(西村圭史、大久保貴裕) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
イベント緩和先送り、GoTo開始…ちぐはぐ目立つ対応
新型コロナウイルス感染症対策を検討する政府の対策分科会(尾身茂会長)は22日、全国的に感染が増え続けていると評価し、減少させる必要性を訴えた。経済活動との両立を念頭に置き、「3密」(密閉、密集、密接)を避けることなどを改めて強調した。ただ対策が不十分でこのまま地方に感染が拡大すれば、政権の責任論に発展するとの批判が野党から出ている。 「今日の結論は、平坦(へいたん)でもなく、微減でもない。漸増だ」。医療や経済の専門家が参加する分科会後の会見で、尾身氏はこう強調した。「爆発的な感染拡大」には至っていないとの見解を示したうえで、感染の拡大への懸念を示した。 新規感染者数をみれば、状況は日に日に悪化している。21日までの1週間で、人口10万人あたりの感染者数が0・5人を超えているのは24都道府県。14日までの1週間では16都府県、7日までの1週間では8都府県だった。政府は5月、緊急事態宣言解除の基準の一つとして「直近1週間の新規感染者数が人口10万人あたり0・5人程度以下」としていた。 感染者数が最も多い東京都では、14日までの1週間は8・74人だったが、21日までの1週間は11・69人。この間、大阪府や京都府、愛知県、福岡県など首都圏以外での急増が目立つ。 分科会が、爆発的な感染状況ではないと評価した根拠が、各地の発症日ごとの感染者の増え方だ。通常公表される報告日ごとの感染者数より感染状況がより正確に分かる。 報告日ごとの数は、発症から報告まで1週間前後かかる上、まとまって検査したり、滞った報告が一度にされたりすると急増し、変動が大きい。 この日示された東京の発症日ご… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
上白石萌音さんのミッフィー愛「小さい頃からの友達」
ミッフィーは小さい頃から私の友達でした――。オランダの絵本作家、ディック・ブルーナ(1927~2017)が描いた「ミッフィー」。今年、誕生から65周年となる。俳優の上白石萌音(かみしらいしもね)さんが22日、東京・銀座松屋で23日に始まる「ミッフィー展」(朝日新聞社主催)のオープニングイベントに出席し、トークセッションでミッフィーへの熱い思いを語った。 拡大するミッフィーの着ぐるみと上白石萌音さん=2020年7月22日、東京・銀座、宮代栄一撮影 「『うさこちゃんのたんじょうび』という絵本を何度も読み返した記憶がありますし、ミッフィーの家族のぬいぐるみもありました」と幼い頃を振り返った上白石さん。「ミッフィーは不思議なうさぎさんで、表情が変わらないのに、語っているような気がします。大人になって、改めてミッフィーに触れて、なんて深みのあるキャラクターなんだろうと思いました」と語った。 原画などが並ぶ展覧会の会場を見て、上白石さんは「作者のブルーナさんが、いかにミッフィーを大切に生み出したのか」と思ったという。「ミッフィー以前に描かれたグラフィックデザインも含め、どれも本当に温かい」 拡大するトークセッションでミッフィー愛を語る上白石萌音さん=2020年7月22日、東京・銀座、宮代栄一撮影 美術展が好きで、時々、展覧会に足を運ぶこともあるといい、「展覧会の醍醐(だいご)味の一つは、作者の製作過程などがわかること」と話す。「今回も下書きに感動しました。下書きの鉛筆の線にしても、単なる1本の線じゃなくて、ちょっとずつ描き足していっているのがわかるんです。原画でも縁取りの黒の線がにじんでいたり、本当に時間をかけて、一筆一筆描いていることに感動しました。小さいころから親しんできた、ミッフィーの絵がこんなふうに描かれてきたのかと思うと、とても新鮮でした」 今回のミッフィー展のテーマは「with」。上白石さんは「私にとって、ずっと一緒にありたい存在というと、やはり故郷の鹿児島です」という。「東京へきてもう7年ぐらいが経つのですが、いまだに都会慣れができませんし、地元の言葉を聞くと元気になる」 拡大する直筆原画などを見る上白石萌音さん=2020年7月22日、東京・銀座、宮代栄一撮影 新型コロナウイルスの感染拡大が続いていて、今回は感染対策のため、入場は日時指定制での開催となる。上白石さんは「感染者が日々報告されて、不安に感じたり、心が暗くなってしまったりする人もいると思うのですが、そんな時、愛情がたくさん注がれた作品を見ると、想像以上に心が軽くなるものです」と話した。 ミッフィー展は、23日から8月10日まで、東京・松屋銀座の8階イベントスクエアで。「with」をテーマに、ミッフィーを取り巻く家族や友達が紡いでいく物語を原画やスケッチ、創作メモなどから再現する。一般1200円など。詳細は公式サイト(https://miffy65.exhibit.jp/)。(編集委員・宮代栄一) 拡大する雪が降ってくるような演出が楽しい「ゆきのひのうさこちゃん」の展示=2020年7月22日、東京・銀座、宮代栄一撮影 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
豪雨被災の熊本県道や橋、国が復旧代行へ 安倍首相表明
安倍晋三首相は22日、豪雨による熊本県の球磨川の氾濫(はんらん)で、流失した10カ所の橋や被災した計約100キロの県道などについて、国が復旧事業を代行すると表明した。国土交通省によると、8月上旬をメドに球磨村役場から八代市までの約47キロの道路を、緊急的に通行できる状態にしたいという。 今年5月の道路法改正で、県や市町村が管理する道路などが災害で被災した場合、国が復旧事業を代行できるようになった。今回が初適用となる。また、政府は被災した熊本県内のホテルや旅館について、災害救助法に基づき、国費で修復して避難所として活用する方向で検討している。 22日夕の政府非常災害対策本部会議に出席した蒲島郁夫知事は取材に対し、「球磨川は非常に大きな川で、(復旧は)とても大変。県知事としてうれしい」と話した。宿泊施設への支援についても、「新型コロナウイルスでお客さんが来なかった。その上にこの大水害で補修するにも資金がない」と歓迎の意向を示した。(山岸玲) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
辺野古移設、沖縄県が国を提訴 サンゴ移植巡る訴訟は初
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設予定地にある名護市辺野古沖のサンゴをめぐり、沖縄県の玉城デニー知事は22日、防衛省沖縄防衛局の移植申請を許可するよう農林水産相が是正指示したのは違法だとして、指示の取り消しを求めて福岡高裁那覇支部に提訴した。 辺野古移設に関して、玉城知事が国を訴えたのは4例目。1件は県が取り下げ、1件は3月に最高裁で県の敗訴が確定、1件は那覇地裁で係争中。いずれも県による埋め立て承認撤回をめぐる裁判で、サンゴ移植に関わる訴訟は初めて。 沖縄防衛局は昨年4月と7月、埋め立て予定海域のサンゴ約7万5千群体のうち約4万群体を移植するため、県に「特別採捕」を申請。許可するかどうかの判断を保留していた県に対し、江藤拓農水相が今年2月、許可するよう玉城知事に是正を指示した。県は、この指示が「違法な国の関与」として総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出たが、6月19日に却下された。 今回の提訴は、この却下を不服… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で795人感染 大都市圏で拡大、年代も幅広く
新型コロナウイルスの国内感染者は22日午後9時現在で、新たに795人が確認された。東京・大阪・愛知などの大都市圏で感染が広がっており、埼玉県では過去最多の62人の感染を確認。神奈川県(68人)や千葉県(40人)、兵庫県(30人)では、5月25日の緊急事態宣言解除後として最も多くなった。 東京都の感染者数は238人で、100人を超えるのは14日連続。238人のうち、22日時点で感染経路がわかっていないのは138人。家庭内感染が28人で、接待を伴う飲食店関連での感染21人を上回った。年代別にみると20代、30代で144人と全体の61%を占めた。一方で、40代が31人、50代が20人、60代が14人、70代が10人、10代が9人、10歳未満が8人と幅広い世代で感染が広がっている。重症者は18人で前日よりも4人増えた。 解除後最多となった神奈川県では、川崎市中原区の私立保育所で園児2人の感染が判明。この保育所ではこれまで、保育士や園児ら3人の感染が判明しており、臨時休園している。また横浜国立大学の運動系サークルに所属する学生4人も感染。サークルでは、ほかに20代男性の感染もわかっており、市はクラスター(感染者集団)とみている。 千葉県では、印西市にある関西電力の関連会社「きんでん」の研修所で11人が感染するクラスターが発生。またクラスターの発生していた同県浦安市の「タムス浦安病院」では新たに80代男性の感染が確認され、この病院関係の感染者は39人になった。 埼玉県では、県立川越高校の生徒1人が感染。同校では19日に、この生徒の同級生の感染も判明しており、8月1日まで学級閉鎖する。草加市立中学校の生徒1人の感染も確認され、この生徒が通う中学校は今月31日まで臨時休校となった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
近畿全体の感染者数が過去最多 神戸市などでクラスター(ABCニュース)
ABCテレビ 22日、神戸市の保育園などでクラスターが発生したことがわかり、近畿全体の数としても過去最多となりました。 神戸市は、市内の「みのり保育園」に勤務する女性保育士2人と、園児2人が感染したと発表しました。この保育園では、合わせて5人の感染が確認されたことから、市はクラスターが発生したとみています。また、滋賀県甲賀市の専門学校でも、学生10人が感染したことがわかりました。このうち3人は、今月10日、複数の感染者が出ている大阪・ミナミのクラブを訪れていたということです。22日、近畿2府4県で合わせて194人の感染が確認され、1日あたりの数として過去最多となりました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
新型コロナ 大阪で過去最多の121人感染確認 兵庫・滋賀でも緊急事態宣言解除後最多(関西テレビ)
関西テレビ 大阪府では、1日で最多となる121人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。 また、兵庫県では緊急事態宣言解除後、最多の30人の感染が判明しています。 大阪府で新たに感染が確認されたのは、未就学児から90代の男女121人です。 1日で確認された感染者数としては過去最多です。 50代と60代の男性合わせて2人が重症で、他はいずれも軽症か無症状だということです。 行った検査件数は合わせて1508人分で、陽性率は約8%です。 121人のうち、85人は感染経路が分かってません。 兵庫県では新たに30人の感染が確認され、緊急事態宣言が解除されて以降、1日で最多となります。 このうち1人は、兵庫県警神戸西警察署に勤務する20代の男性巡査です。 また、神戸市内の私立中学校に勤務する30代の男性教師も感染が確認されたことから、この学校は21日から臨時休校しています。 神戸市では、東灘区にある認可外保育施設「みのり保育園」で5人の感染が判明したことから、「クラスター(感染者集団)」と認定されました。 京都府では、新たに小学生から80代の男女19人の感染が確認され、宇治市の消防職員の男性や京田辺市役所職員の男性が含まれています。 また、滋賀県では緊急事態宣言解除後、最多の11人の感染が確認され、甲賀市にある「ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校」は「クラスター」と認定されました。 このほか、近畿では奈良県で8人、和歌山で4人の感染が確認されています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース