泣きながら歩いていたのは、つい2日前に助けた女の子だった――。2度にわたり、迷子の女児(5)を交番に連れて行き、無事保護に貢献した北九州市立日明小の男子児童3人が、福岡県警小倉北署から表彰された。 6月3日午後4時40分ごろ、6年生の首藤響祐さん(11)と宮本真太朗さん(11)、竹内顕誠さん(12)は学校近くの国道沿いを友人2人と計5人で歩いていた。前を歩く女の子がクマのぬいぐるみを抱えて泣いている。「お母さんはいる?」。首藤さんが語りかけた。 「お仕事に行っとる」 「おうちはどこ?」 「わからない」 5人は相談して、近くの日明交番に送り届けることにした。交番に行ったのは首藤さんと宮本さんの2人だけだ。新型コロナウイルス感染に気を配り「密にならないように」と人数を減らした。道中、2人は女の子に「大丈夫?」と話しかけながら歩いた。女の子は無事に母親の元へ戻った。 5日午後2時50分ごろ、首藤さんたち4人が歩いていると、女の子がぬいぐるみを抱えて泣いているのが見えた。2日前と同じ場所だ。「顔を見て同じ子だとわかってびっくりした」 「家がわからない」という女の子を連れて再び日明交番へ。今度は首藤さんと竹内さんの2人が付き添った。「どうして来たの?」「クマを探しに来たの」。交番に着いて笑顔を浮かべた女の子は、2人が立ち去るのを寂しそうに見つめていたという。 3人はいま学校で人気者だ。竹内さんは「友達から『すごいや』って言われた」。宮本さんは「困っている人は助けようと学校の道徳で学んだ」と話した。 梶原浩二署長は「皆が笑顔になる良いことをしてくれた」。首藤さんは「女の子が悲しい気持ちになっていなかったなら良いことをしたなと思う」と話した。(板倉大地) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
熊本で13人が行方不明 土砂崩れや河川氾濫に警戒(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 熊本県と鹿児島県では記録的な大雨を観測しました。4日朝に出された大雨特別警報は正午前に大雨警報に切り替わりましたが、引き続き厳重な警戒が必要です。 熊本県内では大雨による土砂災害などで、正午までに13人の行方不明者が出ています。県によりますと、芦北町では土砂崩れや住宅が流されるなどし、田川地区で10人程度、女島地区で2人の行方が分からなくなっています。津奈木町では土砂崩れの現場から2人が救助されましたが、心肺停止の状態だということです。また、この他に1人の行方が分かっておらず、救助活動が続いています。九州はすでに雨の峠は越えていて、5日にかけて雨は小康状態となりますが、これまでに降った雨で地盤が緩んだり河川が氾濫したりしていて引き続き警戒が必要です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
動画解説 熊本・鹿児島 大雨特別警報から「大雨警報」に切り替え(ウェザーニュース)
ウェザーニュース 7月4日(土)11時50分に、熊本県、鹿児島県に発表されていた大雨特別警報は、全て警報に切り替えられました。 ただ、これまでに降った大雨により、河川は今後数時間以上は水位の高い状況が続き、氾濫による浸水等の影響が拡大するおそれがあります。 また地盤が緩んだ場所では土砂災害の発生するおそれがあります。警報に切り替えられたからと油断をせず、引き続き身の安全を最優先にして行動してください。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
首相「自衛隊1万人態勢で対応を」九州大雨で指示(産経新聞)
政府は4日、熊本県などでの大雨を受け、首相官邸で関係閣僚会議を開いた。安倍晋三首相は「引き続き最大限の警戒を続ける必要がある」と述べ、自衛隊に対し「1万人態勢でさらなる応急対応に備え機動的かつ万全の対応を進めてほしい」と指示した。 首相は「政府一体となって人命第一で応急対応に万全で取り組んでほしい」と述べた。「避難所に対し、新型コロナウイルス感染症対策も十分に考慮のうえ、必要な物資をプッシュ型で提供してほしい」とも語った。同日に武田良太防災担当大臣を現地に派遣する考えも表明した。 大雨特別警報が出されている熊本県、鹿児島県などの地域住民に「自治体からの避難情報に十分に注意しながら、早め早めに自らの命を守る行動を心がけてほしい」と呼び掛けた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
あす(日)にかけて東日本でも大雨のおそれ 熊本・鹿児島引き続き土砂災害厳重警戒(ウェザーマップ)
熊本県と鹿児島県の大雨特別警報は警報に切り替えたが、これまでの記録的な大雨により氾濫が発生している河川があるため洪水への一層の警戒をし、土砂災害にも引き続き厳重な警戒が必要だ。 梅雨前線が西日本から東日本に停滞し、前線上の低気圧が九州付近を東北東に進んでいる。前線は引き続き停滞し、前線上の低気圧はあす(日)にかけて西日本から東日本を通過する見通し。 低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となり、前線の活動が引き続き活発となる見込みだ。 東海・関東など東日本も大雨、土砂災害に厳重警戒 熊本県と鹿児島県の大雨特別警報を警報に切り替えた。午前11時50分現在、48時間の総雨量が熊本県水俣で513ミリとなり、平年のこの時期の1か月分を超える雨が一気に降った。これらの地域の大雨は峠を越えたが、これまでの記録的な大雨により、土砂災害や洪水の危険度の非常に高い状態が続き、氾濫が発生している。また、四国地方や近畿地方でも雷を伴って非常に激しい雨の降っている所がある。 西日本ではきょう(土)夕方にかけて、東日本ではあす(日)明け方にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所がある予想。 梅雨前線は8日(水)頃にかけても西日本から東日本に停滞し、西日本を中心に大雨となるおそれがある。 河川の増水や氾濫に最大級の警戒をし、土砂災害、低い土地の浸水に厳重な警戒が必要だ。また、落雷や竜巻などの激しい突風にもあわせて注意し、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京都知事選 あす5日投開票 候補者が最後の訴え(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京都知事選挙は5日が投開票日です。最終日の4日、各候補は街頭やインターネットなどで最後の訴えを続けています。 東京都知事選には、れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)、現職の小池百合子氏(67)、元日弁連会長・宇都宮健児氏(73)、前熊本県副知事・小野泰輔氏(46)、NHKから国民を守る党・党首の立花孝志氏(52)らのほか、立候補者は過去最多の22人で新型コロナウイルス対策や東京オリンピック・パラリンピックへの対応を主な争点として論戦が繰り広げられています。今回は感染症対策でオンラインだけで支援を訴える候補がいるなど異例の選挙戦となっています。投開票は5日です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
鹿児島では一日で1カ月分の雨 約4000人に避難指示(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 一日で1カ月分の雨が降り、大雨特別警報が出ている鹿児島から報告です。 (山下拓也記者報告) 1時間に100ミリ近い雨、そして3日の降り始めからの雨量が500ミリを超えました鹿児島県の一番北にある長島町です。現在は雨がやんでいます。ただ、床下浸水の家があるなど、爪跡が残っています。山からは水が噴き出るように出ています。滝のように流れてきた水は家の床の下を流れ、道路へと伝っています。そして、この近くでは住民の人々が掃除をしていました。道路の至る所には木々や石が積み重なっているのが分かります。鹿児島県内では4日はこのような光景が至る所で見受けられました。県内では今のところ、人的被害は確認されていません。阿久根市脇本地区全域2011世帯4216人に緊急の避難指示が出ているほか、鹿児島市、伊佐市、姶良市の合わせて4万6048世帯8万4445人に避難勧告が出されています。長島町などは3つの市と町は午前10時半すぎに大雨特別警報から大雨警報へと切り替えられましたが、土砂にはたくさんの水が含まれていて、不安な日々はしばらく続きそうです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
熊本県と鹿児島県が災害救助法を適用 計8市7町5村に
熊本県と鹿児島県は4日、前日から降り続く大雨による災害で、両県の計8市7町5村に災害救助法の適用を決めた。 適用されたのは、熊本県では八代市、人吉市、水俣市、上天草市、天草市、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、あさぎり町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村。鹿児島県は、阿久根市、出水市、伊佐市、長島町。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【速報】熊本で13人の安否が不明 土砂崩れで民家流出
気象庁が4日、熊本県と鹿児島県に大雨特別警報を発表しました。数十年に一度の大雨で、既に災害が発生している可能性がきわめて高いとして、命を守るための行動を呼びかけています。被害の状況などをタイムラインでお伝えします。 10:00 熊本で13人の安否不明 熊本県に県内市町村や消防から入った情報によると、4日午前10時現在、13人の安否について確認中という。 芦北町の田川地区では土砂崩れによる民家流出で10人くらいが行方不明になっているという。同町の女島地区では2人が行方不明。同町の瀧ノ上地区では住家8棟が流されたと見られるという。津奈木町の福浜地区では土砂崩れで1人の安否が不明という。 浸水による住家の孤立も相次いでいる。芦北町伏木地区では冠水により複数の住宅で住民が避難できない状態という。同町の吉尾地区では屋根の上で救助を待っている人がいるという。八代市の旧坂本村では7人が孤立。球磨村の神瀬地区でも住宅の孤立状態が発生しているという。球磨村の糸原地区でも民家が流出したという。相良村では20地区以上で孤立状態となっている。(伊藤秀樹) 熊本・鹿児島の8市7町5村に災害救助法を適用 熊本県と鹿児島県は4日、前日から降り続く大雨による災害で、両県の計8市7町5村に災害救助法の適用を決めた。 適用されたのは、熊本県では八代市、人吉市、水俣市、上天草市、天草市、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、あさぎり町水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村。鹿児島県は、阿久根市、出水市、伊佐市、長島町。 11:20から関係閣僚会議 政府は4日午前11時20分から、首相官邸で安倍晋三首相が出席して大雨に関する関係閣僚会議を開くことを決めた。3日から熊本県を中心に九州南部で大雨が続き、被害が出ていることを受けた対応。菅義偉官房長官らが関係閣僚が出席する予定だ。 8:48 町役場に「1人の遺体発見」との連絡 熊本県津奈木町によると、4日午前8時半ごろ、同町平国で起きた土砂崩れで夫婦の男女2人が不明となっている現場から「1人の遺体が見つかった」との連絡が町役場に入った。性別などは不明という。(奥正光) 8:45 熊本県多良木町や錦町で浸水被害 熊本県多良木町によると、4日午前8時40分現在、球磨川の支流などが氾濫(はんらん)し、15軒の床上・床下浸水、12カ所の土砂崩れが確認され、土砂崩れで道路が寸断されるなどして10世帯22人が孤立している。人的被害は確認されていない。午前8時現在、3カ所の避難所に41世帯が避難している。 熊本県錦町によると、球磨川や川辺川の川沿いで床上・床下浸水が多数確認されている。(井岡諒) 球磨川上流のダムで午前9時半から緊急放流 熊本県によると、熊本県水上村の市房ダムの水位が上昇しているとして、4日午前9時半から緊急放流(異常洪水時防災操作)が実施される見通し。 下流の1級河川・球磨川の水位が上がるとして注意を呼びかけている。 球磨川では下流の球磨村で既に氾濫(はんらん)が発生しているとして、国土交通省が警戒レベル5相当の氾濫発生情報を発表している。 拡大する熊本県水上村にある市房ダム=2008年撮影 8:00 線状降水帯発生を確認 国の線状降水帯予測研究をしている防災科学技術研究所のチームによると、九州南部では梅雨前線にともなう線状降水帯が発生していることがレーダーデータなどから確認できているという。 3日午後9時半ごろから鹿児島県周辺で発生。熊本県南部には4日午前0時40分ごろから発生し、午前7時半の時点でも断続的に発生しているとみられる。 拡大する熊本県南部に線状降水帯が発生している様子をとらえた、国の線状降水帯予測研究チームのシステムの画像。赤い楕円(だえん)が発生したことを示し、青い楕円は線状降水帯が発生している恐れがあることを示す=防災科学技術研究所の清水慎吾・主任研究員提供 8:00 阿久根市で4216人に避難指示 鹿児島県内では、阿久根市、出水市、伊佐市、長島町に特別警報が出され、阿久根市は午前5時25分、2011世帯4216人に避難指示を発令した。県などによると、県内各地で土砂崩れなどが起きているが、午前7時現在で人的被害は確認されていない。 県や各自治体などによると、長島町平尾では裏山の土砂崩れで住宅1棟がほぼ全壊したが、住民の高齢女性は事前に避難しており無事だった。近くで土砂が流入した住宅もあったが、人的被害はないという。 出水市と阿久根市の境界付近の県道の一部が陥没し、全面通行止めになっている。鹿児島市本城町でも県道の一部が土砂崩れで通行止めになっている。(小瀬康太郎) 8:00 八代市で床上浸水 八代広域行政事務組合消防本部(熊本県八代市)によると、八代市坂本町周辺で球磨川が氾濫(はんらん)している。4日午前8時までに寄せられた通報によると、床上浸水が坂本町で39件、日奈久地区で1件、二見地区で1件発生。坂本町では2階まで浸水した民家もあり、屋根上に避難した人もいるという。二見下大野町では民家が浸水により孤立し、救助要請が入っている。 自宅、1時間で2メートル水没[7:55] 熊本県芦北町佐敷の旅行業、佐藤圭吾さん(62)によると、自宅は4日午前5時ごろからみるみる浸水し始め、1時間ほどの間に2メートルほど水没した。2階に避難したが、停電。集落一帯が浸水しており、平屋建ての住民は屋根に逃れているという。 地区の公民館長も務めており、携帯電話で町役場などと連絡を取り合っている。「向かいの平屋の人に大声で呼びかけているが応答がない。屋根の上で意識を失っている人もいるようだが近づきようがないし、また雨が強くなってきたので被害が心配だ」と話した。(山田菜の花) 7:50 国道3号や南九州道の一部が通行止め 3日夜からの激しい雨で、熊本県内の国道3号や南九州道の一部が通行止めになった。国土交通省の熊本河川国道事務所によると、4日午前3時ごろ、国道3号の二見トンネル(八代市)と佐敷トンネル(芦北町)の少なくとも2カ所で土砂流出を確認し、約15・5キロの区間が通行止めになっている。芦北町湯浦でも冠水のため通行止めになっている。 西日本高速道路によると、南九州道の八代ジャンクションと日奈久インターチェンジ(IC)間、八代ICと人吉IC間が通行止めになっている。(渡辺七海) 7:40 球磨村で相当数の床上・床下浸水 熊本県球磨村によると、4日午前7時40分現在、球磨川沿いの渡、一勝地、神瀬の3地区で相当数の家屋の床上・床下浸水が発生している。国道219号沿いなどで複数の土砂崩れも起きている。 7:15 官邸対策室に格上げ 安倍晋三首相は4日、熊本県など九州南部などで3日から続く大雨で、国民への河川状況の情報提供などを適時的確に行うことや、浸水が想定される地区の住民の避難が確実に行われるよう、事前対策に万全を期すことなどを指示した。被害で出た場合は、政府一丸で災害応急対策に全力で取り組むことも指示した。 首相官邸の危機管理センターは4日午前4時50分、この大雨に関する官邸連絡室を設置。午前7時15分、この連絡室を対策室に格上げした。 […]
熊本で13人の安否が不明 土砂崩れで民家流出
熊本県に県内市町村や消防から入った情報によると、4日午前10時現在、13人の安否について確認中という。 芦北町の田川地区では土砂崩れによる民家流出で10人くらいが行方不明になっているという。同町の女島地区では2人が行方不明。同町の瀧ノ上地区では住家8棟が流されたと見られるという。津奈木町の福浜地区では土砂崩れで1人の安否が不明という。 浸水による住家の孤立も相次いでいる。芦北町伏木地区では冠水により複数の住宅で住民が避難できない状態という。同町の吉尾地区では屋根の上で救助を待っている人がいるという。八代市の旧坂本村では7人が孤立。球磨村の神瀬地区でも住宅の孤立状態が発生しているという。球磨村の糸原地区でも民家が流出したという。相良村では20地区以上で孤立状態となっている。(伊藤秀樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル