戦国武将、明智光秀が築いた福知山城(京都府福知山市)の天守部分が写った古写真が見つかったと、城郭模型作家の男性が発表した。城は明治6(1873)年以降に解体され、解体前の写真はこれまで確認されていない。専門家は本物だとみており、「城の歴史を研究する上で第一級の史料」と位置づけている。 拡大する福知山城天守を写した古写真表面。コントラストなどを調整し、城を浮き上がらせた=島充さん提供 拡大する古写真と同じ方向から撮影した現在の福知山城=京都府福知山市 今年のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の主人公、光秀は、丹波(いまの京都府中部など)を平定した天正7(1579)年ごろ、前身となる城のあった場所に新たに福知山城を築いた。82年に本能寺の変を起こした光秀の死後、城は別の城主の手に移り、1600年ごろ、天守も含めて増築・改修工事された。 明治4(1871)年の廃藩置県にともなって、福知山城をはじめ全国に約200あった旧藩の城は陸軍省の所管に。同省が駐屯地などとして使い切れなくなった結果、73年に廃城令が出され、福知山城は天守台の石垣など一部を除き、大半が壊された。 現在の城は、地元市民の「瓦一… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
1m浸水の自宅にぼうぜん「何も言えない」 最上川氾濫
山形県大石田町では町内を流れる最上川が3カ所で氾濫(はんらん)した。川沿いに住む女性(78)は29日朝、1メートル近く浸水した自宅を見つめてぼうぜんとしていた。 前日28日午後9時ごろ、町が出した避難指示を受け、車で高台に避難。日付が変わる頃に自宅を見に行ったところ、浸水していなかったので戻ろうとしたら、消防団の男性に「水が迫っているから避難して」と言われて再び離れた。ちょうど水が自宅に押し寄せてくるところだったという。 ほとんど寝ていないという女性は「こんなこと初めて。畑も浸水し、何も言えません」と疲れた様子で語り、車に戻った。これから町内の避難所に向かうという。 同じく最上川があふれた大江町左沢では、住民たちが避難先から川沿いの自宅に戻って泥水をかき出す作業を始めていた。 会社員の男性(56)は、自宅1階の駐車スペースに深さ30センチほど積もった泥を黙々と押し出した。28日午後6時ごろ、母親(80)と車で避難所に避難し、一夜を過ごしたという。 男性宅は1階部分の駐車スペースは天井すれすれまで水につかったものの、2階から上の住居部分は浸水を逃れた。町内では約30戸が浸水被害を受けたが、人的被害は確認されていない。男性は「建物は水につかってしまったけれど、地域にけが人などがいなくて本当によかった」と話した。 住民らによると、県内で8人が亡くなった1967(昭和42)年の羽越水害で、この地域は2メートルほどの浸水被害を受けたという。このため、水害後に住宅を新築や改築する際、1階部分は駐車場にし、住居部分は2階から上にする家が多かったという。(鷲田智憲、江川慎太郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
最上川、4カ所で氾濫発生 29日夕にかけて警戒が必要
国土交通省新庄河川事務所と山形地方気象台は29日午前0時10分、山形県大石田町横山の最上川で氾濫(はんらん)が発生したと発表。朝までに、同町と大蔵村の計4カ所で氾濫を確認した。県によると、同日午前7時までに、最上川以外にも41河川の計44カ所で水があふれるなどした。 県によると、大江町で床上・床下浸水が計29棟など計88棟の住宅が被害を受けた。また、酒田市内の90代女性が、避難途中にひざの骨が折れるけがをしたとの情報があるという。午前8時半現在、31市町村の避難所180カ所に計2438人が避難しているという。 気象庁によると、山形県では28日に記録的な大雨となり、24時間降水量は長井市で206・5ミリにのぼるなど、3カ所の観測点で観測史上最大を更新した。 雨のピークは28日だったが、上流で降った雨が下流に達するまで時間がかかるため、雨がやんだ後に中流や下流で氾濫が起きることがある。山形地方気象台は29日夕にかけて、河川の氾濫に厳重な警戒が必要だとしている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
動画 九州は厳しい暑さとゲリラ豪雨(ウェザーニュース)
ウェザーニュース 高気圧圏内の九州は、晴れて気温上昇。広く30℃以上の真夏日の予想となっています。 気温が上がることで、大気の状態が不安定になり、局地的にザッと雨を降らせることがあります。もくもくとした底の黒い雲は天気急変のサインです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「大学生は、いつまで我慢?」 出会いも新生活も…先の見えない新入生描く「4コマ漫画」大反響(J-CASTニュース)
大学1年生というツイッターユーザーが、大学に1度も行けずにオンライン授業を受け続ける辛さを描いた4コマ漫画を投稿し、反響を呼んでいる。 3つ目の4コマでは、涙を流すシーンが(漫画は、maki@D6Hy1q0FQJuxtPOさん提供) 叱咤激励も含めて、漫画に対しては、様々な意見が寄せられているようだ。 ■小中高生は学校に通い、Go To トラベルも始まったが… 髪をややショートカットにした若い女性らしき主人公が、ノートブックなどを両手に抱えて微笑んでいる。大学入学を控え、期待に胸を膨らませているかのようだ。 しかし、2020年4月、実際に入学となると、厳しい現実が待っていた。 「大学には一度も行けていない」「同級生の顔も知らない」… 最初の4コマ目の最後には、部屋にこもってパソコンの画面に向かい、オンライン授業を受ける主人公の後ろ姿が描かれている。どこか寂しげだ。 この主人公は、入学しても、新型コロナウイルスの感染拡大で大学が休校になったためか、出会いと新生活が始まらない。5月に入って、大学でオンライン授業が始まったところから、次の4コマが続く。7月まで家で課題をこなすも、窓からは、学校が始まった小中高生の楽しげな姿が見えたり、会社帰りに同僚らと飲んで帰る様子の会話が聞こえたり…。 3つ目の4コマでは、相談できる友達や先輩もいないまま、慣れないソフトの使い方に格闘する日々の戸惑いが描かれる。父や弟が次々に会社や学校から帰って来るが、どうしても自分と比較してしまい、「どうして大学は始まらないの?」と涙がこぼれてしまう。 最後の4コマは、政府の「Go To トラベルキャンペーン」が7月22日からスタートし、その様子を伝えるテレビのニュースを見る姿で始まる。「旅行には行ってもいいのに」などとつぶやいて…というストーリーだ。 「合格発表もオンラインだったし、大学に行ったのは入試が最後」 この漫画を描いたmakiさん(@D6Hy1q0FQJuxtPO)は、7月17日にツイッターで漫画を投稿し、「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか」と疑問を投げかけた。ツイートには、「#大学生の日常も大事だ」とのハッシュタグを付け、拡散を呼びかけている。 その後のツイートでは、共感してもらえた投稿をリツイートするとともに、「合格発表もオンラインだったし、大学に行ったのは入試が最後」「1人でも多くの人に大学生の現状を知ってほしい」とつぶやいている。 オンライン授業に閉口している学生も多いためか、漫画の投稿は、大きな反響を呼び、「いいね」が30万件ほども付いている。 内容については、ツイッター上で様々な意見が寄せられている。 都内の有名私立大学のある学生は、「本当に共感」と明かし、「これは全世代の方に見てもらいたい漫画です。大学生の現状を知ってください」と呼びかけた。別の私立大学1年生は、「大学生が学校に行くのは不要不急の外出になるんですか。もう行かせてよ。大学だけがこの状況なのおかしいよ」と訴えていた。 一方で、漫画の主人公に対するアドバイスも寄せられており、薬科大学2年生は、「オンライン授業も意外と良い所沢山ですよ、授業聞き逃すこともないですし、分からないところは何度も説明を受けれる」として、「お友達作りはTwitterやLINEでは難しいのですかね、、?」と問いかけた。 このほか、「おんなじ歳で勤労、納税している若者がいることを忘れてる」「時間ができるのだから、就職のために資格取ったり、生き抜くための努力に費やす」「この状況で外出せずに過ごせる環境のありがたみを知るべき」といった指摘もあった。 makiさんは7月28日、J-CASTニュースの取材に対し、4コマ漫画は自らが描いたと答えた。オンライン授業の辛い点については、「それぞれ大学や、人によって苦労するポイントは違うし沢山あると思います。オンライン授業という新しい取り組みなわけですから、教員も生徒も苦労があるのは当たり前でしょう。だけどやはりオンラインだと、先生が生徒の状況が分からない状態なので、学びの質は下がってしまうと思います」と返信を寄せた。 (J-CASTニュース編集部 野口博之) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
最上川氾濫で住宅も被害 広範囲で1階部分が浸水(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 最上川の氾濫で山形県大石田町では多くの住宅が浸水被害に見舞われました。 (木村カレンアナウンサー報告) 山形県の大石田町です。県内を流れる最上川の中流です。29日午前0時10分に氾濫発生情報が発表され、まもなく12時間が経とうとしていますが、川の流れは依然、急で、そして川の水位も川岸に迫っています。29日未明から明け方にかけて川の水が土手を越えて反対側の田んぼ、そして住宅街に流れ込みました。住宅を見てみますと、1階部分が浸水してしまっています。そして、ガードレールの半分以上の高さまで水が来ています。こちらの地域で28日に最も雨が強く降っていたのは午後1時から午後3時ごろです。その後、雨は徐々に弱まって夜には活発な雨雲は抜けていきました。ただ、その後に氾濫発生情報が発表されたのは日付を超えて29日午前0時10分です。川の氾濫というのは雨のピークが越えた後にも起こり得るということがこの状況からも分かります。この地域には依然、避難指示が出されています。今後も警戒が必要です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ベビーシッターを利用するときに注意すべき10のポイント。性被害受け、厚労省が改定(BuzzFeed Japan)
ベビーシッターのマッチングサービス大手「キッズライン」に登録していた男性シッターによる保育中に、子どもがわいせつ行為の被害を受けていたことが相次いで明らかになりました。この問題を受け、厚生労働省が「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」を改定し、注意を呼びかけています。【BuzzFeed Japan / 小林明子】 厚労省少子化総合対策室によると、ベビーシッターを利用するときの注意喚起を始めたのは、2014年に埼玉県富士見市で、ベビーシッターを名乗る男が預かっていた男児にわいせつ行為をした後に殺害する事件が起きたことがきっかけ。 このとき、「子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」を策定し、サイト運営者に対して相談窓口の設置やトラブル解決のための措置など遵守すべき事項をまとめると同時に、利用者にも注意を促しました。 2020年4月と6月、マッチングサービス「キッズライン」に登録していた男性シッター2人が、保育中にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの疑いで相次いで逮捕されました。 厚労省はこれを受け、マッチングサービスを利用する際の注意点を補足し、6月30日に各自治体に改めて通知を出したといいます。 主な内容は次の通りです。 1.まずは情報収集を ベビーシッターを利用するには、事業者に申し込み、所属するベビーシッターが派遣される方法と、マッチングサイトを通じてベビーシッター個人に利用者が直接依頼する方法があります。 保育料の安さや手軽に頼めるかという視点ではなく、信頼できるかどうかという視点で、ベビーシッター事業者の情報を収集しましょう。マッチングサイトを通じての利用の場合は特に詳細に情報収集を行いましょう。 2.事前に面接を ベビーシッターの派遣を事業者に依頼する場合、ベビーシッターに対する希望を明確に伝えましょう。派遣される予定のベビーシッターと事前に面談を希望する場合は、事業者に申し出てください。 マッチングサイトを通じて依頼する場合には、インターネットの情報だけを頼りにするのではなく、実際に子どもをベビーシッターに預ける前に必ずベビーシッターと面会し、子どもを預かる方針や心構えなどについて質問して、信頼に足る人物かどうかを確認しましょう。また、必ず事前に面会したベビーシッター本人に直接子どもを預けるようにしましょう。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
国際訴訟への対応強化、外務省 WTO案件相次ぎ(共同通信)
外務省が国際法局に「経済紛争処理課」を新設する方針を固めた。韓国による日本産水産物禁輸措置や、日本の対韓輸出規制強化を巡り、世界貿易機関(WTO)での国際訴訟が相次いでおり、紛争対応を強化する必要があると判断した。複数の政府関係者が29日、明らかにした。 韓国の日本産水産物禁輸措置についてWTOは2018年2月に「一審」の紛争処理小委員会(パネル)で日本側の主張を認め、韓国に是正を勧告した。しかし、19年4月の「二審」上級委員会で日本は逆転敗訴した。日本政府は「戦略を錬ることができなかった」と敗因を分析している。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「警察だ!何やってんだ!」防カメに嫌がらせの様子(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京・江戸川区で住宅に侵入したとして近所に住む56歳の男が逮捕されました。男は玄関先にネズミの死骸を置くなど嫌がらせを繰り返していたということで、その姿を防犯カメラが捉えていました。 28日午前3時前、覆面をした男が玄関先に何かを置いて立ち去ろうとしています。次の瞬間…。 捜査員:「警察だ!何やってんだ!」 警戒していた捜査員に現行犯逮捕されたのは宇田川栄一容疑者(56)で、江戸川区の住宅の敷地に侵入した疑いが持たれています。警視庁によりますと、宇田川容疑者はこの家の住人と10年ほど前からトラブルになっていました。 被害を受けた男性:「(午前)2時前後が一番多いですね。非常に怖いですね。何を考えてやっているのか本当に怖いです」 鍵穴に接着材を詰めたり、玄関先にネズミの死骸を置いたり嫌がらせを繰り返していたということです。取り調べに対して容疑を認めています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
山形新幹線、福島―新庄間で運転見合わせ 大雨の影響
JR東日本は29日朝から、大雨の影響で山形新幹線の福島―新庄駅間で上下線の運転を見合わせている。福島―山形駅間は昼ごろの運転再開をめざしているが、山形―新庄駅間は再開の見通しが立っていないという。 在来線も奥羽線の米沢―山形駅間、村山―新庄駅間で運転見合わせ。陸羽西線の新庄―余目間、米坂線の米沢―坂町間でも始発から運転を見合わせている。在来線の一部では最上川の氾濫(はんらん)で沿線周辺に避難指示が出ているため、点検ができない状況が続いているという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル