愛知県では31日、新型コロナウイルスの感染者が少なくとも178人超確認された。1日当たりの過去最多を更新し、4日連続の100人超えとなった。うち名古屋市が102人で、2日連続で100人を超えた。 県内は、28日に110人、29日に167人、30日に160人の感染が確認されている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「M」、狙いは「ざわつかせる」 脚本の鈴木おさむさん
テレビ朝日とABEMAが共同制作し、同局系でこの春放送された連続ドラマ「M 愛すべき人がいて」(現在ABEMAで配信中)。平成を代表する歌姫・浜崎あゆみの半生を描いたノンフィクション小説を題材にしながら、個性的なオリジナルキャラクターや強烈な演出で話題を集めました。脚本を担当した鈴木おさむさんに、作品に込めた思いを聞きました。 「M 愛すべき人がいて」 舞台は1990年代。芸能界をめざして福岡から上京した少女・アユ(安斉かれんさん)が、レコード会社のプロデューサー・マサ(三浦翔平さん)と出会ったことでスター歌手としての道を歩み出すとともに、マサと恋に落ちていくというストーリー。 ――脚本を引き受けた当初、意識した点は。 連続ドラマにするときは、アユとマサの話以外に、別の縦軸がいくつか必要なんじゃないかとまず思ったんです。アユがマサと出会い、恋をして別れて、そしてスターとして光り続けるという太いストーリーはあるんですけど、それともう1個、ドラマとして「ざわつかせる」ものにならないかなと思ったんですよね。 2017年にテレ朝系で放送さ… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
魔術師の素粒子 火山も原発も「レントゲン撮影」
村山斉の時空自在〈33〉 世界はすべて三つの部品でできている。これが1932年の結論だった。原子の中心にある原子核は陽子と中性子でできていて、その周りを電子がぐるぐる回る。これで何十種類もある原子が説明できて、身の回りのものはその組み合わせだ。すばらしい! ところが自然はそれだけでは満足できなかったらしい。4年後の36年、ミューオン(μ(ミュー)粒子)が見つかった。電子の200倍重いが、性質はほとんど同じ「お兄さん」。すぐ電子に壊れてしまう。実は湯川秀樹がこの程度の重さの新粒子を予言していたのでしばらく混乱したが、結局は違うものとわかり、湯川粒子も47年に見つかった。 肝心の湯川粒子は、「物質粒子」である陽子と中性子を結びつけて原子核を作る「力の粒子」だ。ほかにも、静電気がバチバチしたり、コンパスが北極を指したりする「電磁力」を生み出すのは別の力の粒子、光子の仕業だ。 しかも、これで終わらない。陽… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
自民・石破元幹事長が中国大使と会談 アジア情勢めぐり(産経新聞)
自民党の石破茂元幹事長は31日、国会内で中国の孔鉉佑(こう・げんゆう)駐日大使と会談し、香港情勢をはじめ東アジアの安全保障環境をめぐり意見交換した。会談は孔氏側が要請した。2人は以前から面識があったというが、孔氏側にとっては「ポスト安倍」有力候補である石破氏との関係を深める狙いもありそうだ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
豪雨と遅い梅雨明け 関東甲信など盛夏到来は一体いつ? 暑さの見通し(tenki.jp)
7月は台風の発生がなかった一方で、長い期間、豪雨に見舞われ、梅雨明けが遅れています。さて、今後の暑さはどうなるのでしょうか? 7月に台風発生なし 観測史上初 今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個で、7月はありませんでした(31日15時まで)。7月に台風の発生がないのは、1951年の観測開始以来、初めてです。ただ、現在(7月末)は、南シナ海からフィリピンの東にかけて、対流活動が活発な周期にあたっており、発達した雲も見られます。31日15時には、台風の卵とも呼ばれる、熱帯低気圧が発生し、今後、新たな熱帯低気圧の発生も予想されています。アメリカ海洋大気庁の資料によると、8月4日にかけて、この海域で熱帯低気圧は発達する可能性が高くなっています。 令和2年7月豪雨 7月は、梅雨前線が本州付近に停滞する日が続きました。 特に3日から11日を中心に、梅雨前線が同じような場所に長い時間停滞したことに加え、前線に向かって東シナ海から大量の水蒸気が流れ込みました。このため、九州から東海、甲信を中心に発達した雨雲がかかり、4日は、熊本県と鹿児島県で、夜に線状降水帯が発生しました。比較可能な全国964のアメダス地点を対象として、7月上旬に観測した降水量の総雨量(降水量の総和:208,308.0ミリ、1地点あたり:216.1ミリ)、及び1時間雨量50ミリ以上の発生回数(82回)は、旬ごとの値として1982年以降で最も多くなりました。気象庁は、3日からの豪雨に対して、「令和2年7月豪雨」と名称を定めました。 7月下旬は、オホーツク海に中心を持つ高気圧が南へ張り出しを強め、東北付近に停滞する梅雨前線の活動が活発になりました。北陸や東北南部の日本海側でも雨量が多くなり、24時間降水量の日最大値は、山形県鶴岡市荒沢で226.5ミリ(28日16時10分まで)、西川町大井沢で224.0ミリ(28日18時50分まで)を観測。たった1日で平年7月の8割から9割の雨量になりました。 令和2年7月豪雨は、31日も続いており、平成30年7月豪雨の11日間をはるかに超える長期間となっています。3日から31日15時までの降水量の合計値は、長野県御嶽山や高知県馬路村魚梁瀬で2000ミリを超え、いずれも平年7月のおよそ3倍で、魚梁瀬では平年のおよそ半分の雨量になっています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
拳銃自殺、持病悩み「つらい」 男子生徒、ツイッターに投稿(共同通信)
東京都八王子市で6月、高校1年の男子生徒(15)が拳銃を発砲し自殺した事件で、警視庁は31日、男子生徒が持病について悩み、ツイッターに「つらい」などと書き込んでいたことを明らかにした。警視庁は自分で頭を撃っている状況から自殺と断定。病気に関する悩みが原因になった可能性があるとみている。 通っていた高校によると、男子生徒は腹痛を伴う持病があり、今年の春ごろから症状が出ていた。組織犯罪対策5課が男子生徒の使っていたパソコンやスマートフォンを解析した結果、オンラインゲームを通じた知人らにツイッターで悩みを漏らしていたという。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京都が今後の対策を発表 営業短縮で一律20万円(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない東京について考えていきます。31日午後、東京都が今後の対策について発表がありました。東京都庁クラブから報告です。 (秋本大輔記者報告) 小池都知事は30日、対策の一つの切り札として飲食店などに営業時間の短縮をすると発表しました。しかし、その際に支払われる協力金について詳しい情報が分かったのでお伝えします。まず、支払われる協力金の額ですが、前回の協力金では1店舗50万円、複数での協力で100万円となっていました。これが今回は複数店で協力しても一律で20万円となっています。対象となる店は酒を提供する飲食店やカラオケ店で、スナックやナイトクラブも入ります。また、受け取るための条件ですが、感染防止策を取っている店だと認められたステッカーを貼ること。また、来月3日から31日までの要請の期間中、ずっと営業時間を短縮することが必要だということです。都によりますと、前回の協力金の申請では不正な申請があったという指摘もきていました。これの対策として、都は要請通り午後10時で営業を終えているかどうかを確認するために営業時間の書かれた店のメニュー表を送ることや店頭のステッカーの写真を送ることなどを店側に求めるということです。ただ、申請や受け取りの時期に関してはまだ検討中で、来月3日からのスタートに向けて都は急ごしらえで作業を進めているという印象です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
明日1日(土)の天気 8月スタートは東海以西で厳しい暑さ 関東にも夏の日差し(ウェザーニュース)
天気のポイント ・西日本~東海は熱中症に注意 ・関東は日差し戻り真夏日に ・北日本は北海道で青空が広がる 8月スタートとなる明日1日(土)は西日本から東海で夏空が広がり、厳しい暑さが予想されます。 関東も夏の日差しが届いて、気温は軒並み30℃を超える見込みです。 西日本~東海は熱中症に注意 夏の高気圧に覆われる西日本から東海は強い日差しが照りつけて気温が上がります。午前中の早い時間から30℃を突破し、昼間は35℃以上の猛暑日の所が多くなる予想です。 熱中症のリスクが非常に高くなりますので、こまめな休憩や水分補給、塩分補給が欠かせません。 関東は日差し戻り真夏日に ここ数日に比べると関東は雲が少なく、日差しが戻ります。その分だけ気温は上がって、東京で4日ぶりの真夏日になるなど、軒並み30℃を超える見込みです。 ただ、午後は大気の状態が不安定になり、雷雨の可能性がありますので、暑さだけではなく空の変化にも注意をしてください。 北日本は北海道で青空が広がる 北海道は高気圧圏内で明日も晴れる所が多くなります。 東北は低気圧が通過する影響で雲が広がり、一時的に雨が降る見込みです。山沿いや内陸部では雷を伴って強く降ることがありますので、注意が必要です。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
男性の育休取得率は7.48% 「恥ずかしすぎる水準だ」(ハフポスト日本版)
2019年度の男性の育休取得率が7.48%で過去最高となった。厚生労働省が7月31日に雇用均等基本調査の速報値を発表した。 政府は「2020年までに13%」を目標に掲げていたが、達成はほぼ絶望的。5月に策定した少子化対策大綱では「25年までに30%」と目標を先送りにしたが、このままでは実現は遠そうだ。 政府目標「20年までに13%」→「25年までに30%」 厚労省の調査によると、1996年度の統計開始以来、女性の育休取得率は大幅に増加している。96年には49.1%だったが、2019年度は速報値で83%となっている。 「男性が育休取得できるよう法律で義務付けを」 一方、男性の育休取得率はほんの少しずつ増加傾向にはあるものの、微々たる変化にとどまっている。 政府は2002年に少子化対策として「2012年までに男性の育休取得率10%を達成する」ことを目指していた。だが、目標に遠く及ばないまま、「17年までに10%」「20年までに13%」「25年までに30%」ーーと目標を先送りしてきた。 2010年からは「イクメンプロジェクト」に取り組み、広く男性の育児参加を呼びかけている。 こちらも「イクメン」のワードは広く浸透したが、当時1.38%だった取得率は10年かけて6.1ポイントの上昇にとどまり、低迷が続いている。掲げては先送りを続けてきた目標は、まだ1つも達成していない。 「イクメンプロジェクト」の座長を務める認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹代表理事は「あまりにも低すぎて、座長として恥ずかしすぎる水準だ。これまで10年間『啓発』を行ってきたが、これ以上『啓発』をしても意味がない」と強調。 「企業に対し男性育休を義務づける法律をつくるべきだ」と提案する。 公益財団法人「日本生産性本部」が2017年度の新入社員に行ったアンケートでは、「子供が生まれたら育休を取得したい」と回答したのは、女性で98.2%、男性で79.5%に上る。 ワーク・ライフバランス社の小室淑恵社長も、男性が育児取得できる環境整備を企業に義務付ける法律の必要性を訴える1人だ。 「産後の妻の死因の1位は自殺です。孤独な育児で産後うつになる辛い現状に対して、男性育休取得率が7.48%というのは、決して世の中の男性が育児を軽んじているからではありません。8割の男性が育休を取得したいと回答しているにも関わらず、企業の風土が障壁となっています」 「企業も取引先や親会社の目を気にして、取得させない状況にあります。このままお互いをけん制しあって、少子化により社会が沈んでいかないためには、育児介護休業法を改正して、男性の育児休業を取得できる環境の整備を企業に義務付ける必要があります。企業に有価証券報告書等で、男女ともに育休取得率の公開を義務付けることも効果的でしょう」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
やっと夏休み、小5「友達とはオンラインでおしゃべり」
東京23区や横浜市、さいたま市などの多くの公立小中学校で31日、終業式があった。新型コロナウイルスの影響で夏休みが短縮され、例年より10日ほど遅い。8月に入っても授業が続く学校もあり、子どもたちは異例の夏を過ごす。 杉並区立桃井第二小では、感染対策のため、終業式を体育館や校庭ではなく、各教室にある大型モニターを通して行った。臨時休校による授業の遅れを取り戻すため、夏休みは8月23日まで。硲寛校長は「いつもよりずっと短い。すぐに終わるので計画をしっかり立てましょう」と呼びかけた。 5年の柴田将吾さん(11)は「休校明けから6時間授業だったり、宿題が多かったりして休む間がなかった。終わって、ほっとしている」と疲れた様子。太田樹凜さん(10)は「夏祭りの輪投げとかイベントが中止になってさびしい。休み中も友達と出かけにくいから、オンラインでおしゃべりしたい」と話した。 文部科学省の調査では、コロナ禍で休校した自治体のうち9割以上が、小中学校の夏休みを短縮。夏休みの日数で最も多かったのが「16日」で、15日以下の自治体と合わせ全体の5割に上る。(矢島大輔) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル