まとまった勉強時間が取れる夏休みは、大学受験をめざす生徒にとって「受験の天王山」とも言われます。新型コロナの影響で短くなった夏休みで、効率的に学習を進めるコツは? “受験のプロ”に聞きました。 都立戸山高校進路部の近藤明夫主幹教諭は「今すべきことをリストアップして優先順位をつけることが重要。限られた時間の中でできることを最大限やり、どんどん次に進めて」、駿台予備学校東大専門校舎・佐藤侑佳校舎長は「苦手科目に決まった時間を割くことが大事」と言います。動画でくわしく解説します。(小笠原一樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
核廃絶の「当事者」は自分たち 原爆75年、長崎で式典
長崎に原爆が投下されてから9日で75年の節目を迎えた。長崎市松山町の平和公園では、新型コロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小して平和祈念式典が開かれた。田上富久市長は核兵器禁止条約に賛同しない日本政府に署名・批准を迫ったが、安倍晋三首相は昨年に続き、あいさつで条約には触れなかった。 式典会場では、密集を避けるため、席数は2メートル間隔を空けて約500席に絞った。一般席も設けず、参加者の規模は例年の10分の1程度になった。式典冒頭の被爆者による合唱を取りやめ、平和公園への立ち入りも制限した。 田上市長は平和宣言で新型コロナに触れ、「自分の周囲で広がり始めるまで、その怖さに気づかなかったように、もし核兵器が使われてしまうまで、人類がその脅威に気づかなかったとしたら、取り返しがつかないことになる」。核禁条約には「一日も早い署名・批准を」と迫った。 平和への誓いは、14歳の時、学徒動員先の三菱長崎造船所で被爆し、家族4人を失った深堀繁美さん(89)。カトリック教徒で、昨年11月、爆心地公園を訪れたローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇に献花用の花輪を手渡した。 「被爆者が一人また一人といなくなる中にあって、私は、『核兵器はなくさなければならない』との教皇のメッセージを糧に、『長崎を最後の被爆地に』との思いを訴え続けていく」と述べた。 安倍首相はあいさつで、「非核三原則を堅持しつつ、立場が異なる国々の橋渡しに努め、各国の対話や行動を粘り強く促す」と、広島の式典で述べた内容を繰り返した。 <視点>感染症と核兵器は重なる 4月上旬、臨時休館した長崎原爆資料館にこんな幕が掲げられた。「核兵器、環境問題、新型コロナウイルス… 世界規模の問題に立ち向かう時に必要なこと その根っこは、同じだと思います」。世界を襲うコロナ禍と、威力を増し続ける核兵器をともに人類が直面する危機と位置づけ、「自分が当事者」であることを促すメッセージだ。 目には見えないが、国を越え、分け隔てなく人の命を脅かす点で、感染症と核兵器は重なる。被爆者は75年前の長崎や広島で突然、その脅威にさらされた。 長崎の被爆者、石原照枝さん(84)=熊本市=は原爆で母を亡くした。自身も後遺症に苦しみながら、被爆体験を語り、「人間の尊厳を奪う兵器を二度と使わないで」と訴え続ける。 石原さんの背中を押すのは「原爆は決して過去のものではない」との思いだ。 私たちはどこかで、原爆は歴史上の出来事で、今後、核兵器が実際に使われることはないと考えていないだろうか。 75年がたち、被爆者の平均年齢は83・31歳になった。被爆者なきあとの核廃絶は、私たちが「当事者意識」を持てるかどうかにかかっている。(弓長理佳) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
非常勤講師と専任教員の待遇差、コロナであからさまに
東京都内の大学の語学の非常勤講師です。専任教員と非常勤講師は、入試問題の作成・採点など入試関連の仕事以外、ほとんど同じ仕事をしているにもかかわらず、給与面や福利厚生といった待遇に大きな差があります。 非常勤講師の50代女性 海外の大学で学位を取り、勉強… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
台風5号 九州北部に接近 暴風・高波に注意・警戒 四国も大雨に(ウェザーマップ)
台風5号は、東シナ海を北上中。気象庁は、10日朝から夜のはじめ頃にかけて九州北部で暴風や高波に警戒を呼び掛けている。また、湿った空気の影響で、西日本や北海道でも雨が降る予想だ。 台風5号は今後、やや発達しながら東シナ海を北上、次第に進路を東寄りに変えて、10日夜には日本海へ達する見込み。その後、11日朝までには温帯低気圧に変わり、11日夜にかけて北海道付近を通過する予想。 台風の北上に伴い、九州北部では、10日朝から夜のはじめ頃にかけて、非常に強い風が吹き、海上は大しけとなる。九州北部では暴風や高波に警戒が必要だ。 また、台風が伴う湿った空気の影響で、西日本で大気の状態が非常に不安定となる見込み。四国では11日明け方にかけて、雷を伴った大雨となる所がありそうだ。 あわせて、北海道でも、11日は台風から変わった温帯低気圧により、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。 土砂災害などへの警戒、竜巻などの激しい突風や落雷に注意が必要だ。また、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてほしい。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週間天気予報 台風5号は西日本などに影響も お盆にかけ暑さのピーク(ウェザーニュース)
この先一週間は、西日本や東日本では晴れて危険なほどの暑さとなる所が多くなります。また、11日(火)にかけては西日本や北海道では台風の影響に注意が必要です。 ■この先1週間のポイント■ ・台風5号は西日本や北海道に影響も ・お盆は晴天続く、12日(水)は流星群 ・この夏の暑さのピークへ 台風5号は西日本や北海道に影響も 台風5号(チャンミー)は10日(月)4時現在、九州の南西の海上を北寄りに進んでいます。 今後は日本海に進み温帯低気圧に変わるため、本州方面への直撃の可能性はほぼありません。 ただ、台風が引き込む湿った空気の影響で九州などでは局地的に活発な雨雲がかかるおそれがあります。 また温帯低気圧に変わっても、11日(火)頃には北海道に接近・通過し、道北を中心に大雨となるおそれがあります。 台風ではなくなっても、温帯低気圧の動向にご留意ください。 お盆は晴天続く、12日(水)は流星群 西日本では明日11日(火)までは台風5号の影響で曇りや雨となるところがあるものの、その後は東日本や西日本ではお盆休みの期間にかけて晴れる日が多くなる予想です。 北日本はたびたび前線や低気圧の影響を受けて北海道を中心に雨が降り、強まる可能性があります。 また、12日(水)深夜にペルセウス座流星群が極大を迎えます。少し夜ふかしをして流星群を楽しんでみてはいかがでしょうか。 この夏の暑さのピークへ 例年8月の上旬から中旬にかけてが1年の中で最も暑くなる頃です。今年も例年通り、今週が今夏の暑さのピークとなりそうです。 東京、名古屋、大阪などの都市部でも、35℃以上の猛暑日となる日が多く、局地的には体温を上回るほどの危険な暑さとなるおそれがあります。長時間炎天下で過ごすことはなるべく避け、屋内であっても意識的に水分を摂ったり冷房を使うなど、熱中症対策をとるようにしてください。 熱中症危険度の推移は、ウェザーニュースのスマートフォンアプリのレーダー画面からも確認することができます。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「夏の冷え」と「運動不足」でギックリ腰に注意 普段からの予防法は(ウェザーニュース)
「魔女の一撃」とも呼ばれるギックリ腰。クシャミや咳をした拍子にズキンときて動けなくなることもあります。 冬の寒い時期だけでなく、室内外の寒暖差が激しい夏場もギックリ腰に悩まされる人は少なくありません。 さらにコロナ禍の今、運動不足からギックリ腰に襲われる人が増えていると言います。どうしたら防げるのでしょうか。 不意の動作でギックリ腰に 「30歳を過ぎれば多くの人がギックリ腰を経験します。共通するのは不意に腰をひねる動作です。不自然な姿勢でクシャミや咳をしたり、わが子を“たかい、たかい”した瞬間、腰に激痛が走って動けなくなったります。医学的には『急性腰痛症』と呼ばれる症状です」という横浜相原病院(横浜市瀬谷区)の吉田勝明院長はこう続けます。 「ギックリ腰の主な原因として『冷え』や『運動不足』が挙げられます。血液循環が悪く、筋肉が固くなってしまうのです。そのため季節的には冬に多いのですが、冷房を効かせすぎたり、アイスや氷など冷たいものを食べ過ぎるなど、体を冷やしがちな今の時期も注意が必要です。特に今年はコロナ禍で運動不足や在宅勤務が増えているせいか、ギックリ腰を起こす人が少なくありません」 ギックリ腰だと病院にも行けない ギックリ腰になると歩くことができず、這うのもやっとなので病院に行くことができません。 「電話で相談を受けることがあるのですが、安静臥床、すなわち寝ていることが一番です。多くの場合、それで3~4日すれば自然治癒します。できれば上を向いて膝を立てて両手をおなかの上で組んだ形が理想です。横になりたければ、やはり膝を曲げてエビほどではないものの少し曲がった姿勢がいいでしょう」(吉田院長) なんとか病院にやってきたギックリ腰の患者さんにはどんな治療をするのでしょうか。 「内服薬としては鎮痛剤のほか、筋弛緩薬(筋肉の緊張を和らげる)や炎症を抑える薬、神経伝導がスムーズになるようビタミン剤などを使用します。他にはシップ薬や外用薬としてのぬり薬を使うこともあります。在宅治療の場合、市販薬もある程度は有効だと思います」(吉田院長) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
自衛官、新幹線ではさみ携帯疑い トイレに立てこもり、逮捕(共同通信)
東北新幹線の車内で正当な理由なくはさみを携帯していたとして、埼玉県警大宮署は9日、銃刀法違反の疑いで、青森市の陸上自衛隊青森駐屯地所属の自衛官、手塚和貴容疑者(32)を逮捕した。容疑者がトイレに立てこもり、新幹線が遅れた。 容疑は同日午後0時55分ごろ、盛岡発東京行きの東北新幹線やまびこ52号で、刃の長さ約9センチのはさみ1本を携帯していた疑い。他の乗客や乗員にけがはなかった。容疑者は小山―大宮間を走行中に車内で暴れ、大宮駅で降車させられた。駆け付けた署員が車内に入ったとき、トイレに立てこもっていたという。調べに対し「護身用で持っていた」と供述している。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ペルセウス座流星群、12日ピーク 1時間に最大30個
毎年多くの流れ星が現れる「ペルセウス座流星群」が11~13日に見ごろを迎える。ピークの12日夜は下弦過ぎの月があるものの、暗い場所でなら1時間に最大30個ほどの流れ星が見えそうだ。 国立天文台によると、流星群が活発になるのは午後9時ごろから翌未明にかけて。流れ星は北東の空に昇るペルセウス座から放射状に飛び、夜空のどこにでも現れる。視界が開けた場所で街灯や月明かりがない方向を選び、目が暗闇に慣れるまで15分以上観察し続けると見やすい。 朝日新聞社は、長野県にある東京大木曽観測所に設置したライブカメラから流星群を中継(https://www.youtube.com/watch?v=MXMCe6J3YA8)する。(小川詩織) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
京都の「大文字」、勝手に点灯 いたずら?憤る関係者
京都の夏の伝統行事「京都五山送り火」(16日)で「大文字」がともされる如意ケ嶽(にょいがたけ)(京都市左京区)で8日夜、「大」の文字がライトアップされていたことが分かった。今年の送り火は、新型コロナウイルスの感染拡大防止で「火床(ひどこ)」と呼ばれる火をともす場所を大幅に減らすため、「大」の文字などが浮かび上がることはない。何者かのいたずらとみられる。 京都府警川端署によると、8日午後11時ごろ、「大文字山の方に光が見える」と通報があった。署員が屋上に上がり、数個の光を確認したという。 ラジオDJの野村雅夫さん(41)も同じころ、京都市左京区の自宅マンションから、「大」のような文字がライトアップされているのを見つけ、「日にちが違う。何だろう」と思い、デジタルカメラで撮影したという。「例年のゆらゆらした送り火とは違い、青白くくっきりとした人工的な明かりだった」と話す。 大文字保存会の長谷川英文理事長(75)は「ご先祖の霊をお送りするため、長い時間をかけて準備を進めているところで、腹立たしい。行政や警察の協力を得ながら、二度とないようにしたい」と話した。(向井大輔) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
松江市で91人感染 陽性確認の高校生の関係者が多数
松江市は9日、松江保健所管内で91人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。このうち88人が、8日に感染確認された10代の男子生徒が通っていた市内の立正大淞南高校の関係者で、生徒が86人で、2人が50歳代と40歳代の教員という。残り3人は同日に感染が確認された70代男性の関係者という。この70代の男性は同校に仕事で出入りしていたといい、松江市の松浦正敬市長は「男性の感染場所は学校だと思う」と述べた。 市によると、感染が確認された生徒86人のうち、寮生が80人で、6人が自宅から通っていたという。生徒は全員がサッカー部員で、感染者が発生した寮はサッカー部の寮だった。教員も同部関係者。部員約30人に発熱や頭痛などの症状があるが、いずれも軽症という。 サッカー部は7月23~25日に大阪府、8月3、4日に鳥取県、4~6日に香川県に練習試合などで遠征していたという。 部員は138人。同校はサッカーの名門で、同校のホームページによると、全国高校サッカー選手権大会に18回出場している。 同保健所では、8日の感染確認を受け、149件のPCR検査を実施していた。8日に感染が確認された男子生徒は5日に38度台の発熱、7日に味覚・嗅覚障害の症状があり、校医を通じて保健所に相談があったという。8日にPCR検査を受け陽性が判明した。同校の生徒数は約330人。 島根県内では前日までに計31人の感染が確認されていたが、それを大幅に上回った。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル