福岡市の歓楽街・中洲のキャバクラで約123万円分の無銭飲食をしたとして、福岡県警は12日、住所不定、無職江口功一容疑者(39)を詐欺の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 博多署によると、江口容疑者は11日午後9時ごろ~翌12日午前4時50分ごろ、福岡市博多区中洲4丁目のキャバクラで、代金を支払えないのに、席料や酒など計約123万円のサービスを提供させた疑いがある。 江口容疑者はVIPルームを利用。「競馬で300万円勝った」と分厚い財布を従業員に見せ、高級シャンパン「ドンペリニヨン」を複数本、すしなどを次々に注文したという。店員が江口容疑者に支払いを求めたところ、財布の中の札はおもちゃだったため、店員が中洲交番に連行した。所持金は1173円しかなかったという。 江口容疑者は調べに対し「金は持っていなかったが、酒を飲みたかった」と話しているという。(川辺真改、布田一樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
墜落事故慰霊登山、過去最少の141人 コロナ禍影響か
1985年8月に日本航空のジャンボ機が墜落してから35年を迎えた12日、遺族たちが墜落現場の御巣鷹(おすたか)の尾根(群馬県上野村)に慰霊登山した。新型コロナウイルスの感染が広がる中、登山を見合わせる人も多く、参加した遺族はこれまでで最も少ない141人(50家族)だった。 マスク姿の遺族たちは午前8時ごろから標高1565メートルの尾根をめざして登り始めた。この日の登山は、密集を避けるため遺族と関係者に限定。慰霊登山の分散を促すため、日航も遺族を支援する日数を例年より増やした。 日航によると、12日に慰霊登山をした遺族は昨年の276人の約半数。台風で登山自体が中止になった86年を除き、過去最少だった98年と2003年の173人を大幅に下回った。日航の担当者は「コロナの影響で、登山を控えた方がかなりいた可能性がある」とみる。 12日夕にふもとで開かれた追悼式典の規模も縮小され、参列したのは村関係者や日航関係者など約20人だった。犠牲者数と同じ520本のろうそくに明かりがともるなか、参列者は墜落時刻と同じ午後6時56分に黙とうした。(贄川俊) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京で222人、沖縄は65人感染 検査件数は連休で減
新型コロナウイルスの国内感染者は12日午後11時現在で、新たに979人が確認された。1日あたりの感染者は3日連続で千人を下回った。死者は5人増えた。1万4千人余が入院・療養中だ。 東京都では新たに222人が確認された。感染者数はおおむね3日前の検査結果を反映しているといい、9日の検査件数は速報値で1293件と、ピーク時の5分の1ほどだった。感染者の年代には広がりがあり、20代78人、30代57人で全体の6割を占めた一方、40代33人、50代19人、70代9人、80代11人となった。 沖縄県では65人が確認された。県によると、11日までの人口10万人あたりの1週間の新規感染者数は41・52人で、12日連続で全国最多。県は今週中に現在の300床からさらに60床確保する予定だ。クラスター(感染者集団)が発生した松江市の立正大淞南(しょうなん)高校では11日に生徒4人の感染が新たに確認され、同校の生徒の感染は計93人になった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
男「金を出せ」店員「無理です」…商品を蹴り飛ばし何もとらず逃走…警察がコンビニ強盗の映像公開(東海テレビ)
東海テレビ 愛知県一宮市のコンビニで12日未明、刃物のようなものを持った男による強盗未遂事件があり、警察が防犯カメラの映像を公開し情報提供を呼びかけています。 防犯カメラに映った男は店内をうろつき、店員に刃物のようなものを突きつけた後、近くの商品を蹴り飛ばし店を出ていきました。 一宮市の「ファミリーマート一宮三ツ井店」で12日午前0時半過ぎ、男が男性店員にカッターナイフのようなものを突きつけて「金を出せ」と脅し、店員が「無理です」と答えると何もとらず逃げました。 男は年齢50代くらいで身長およそ150センチ、上下黒の服に黒と白のキャップをかぶっていたということで、警察が情報提供を呼びかけています。 ※画像と動画は愛知県警提供 ※動画にナレーションはありません Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Yokohama DeNA BayStars and KDDI launch virtual stadium project
There’s no launching of jet balloons during the seventh inning stretch or Yasuaki Jump for the closer at Yokohama Stadium amid the coronavirus pandemic. Unless it’s in cyberspace. The Yokohama DeNA BayStars and telecommunications operator KDDI have launched a virtual stadium experience project called “Virtual Hamasuta.” On Tuesday evening, they […]
都内、熱中症疑いで220人超搬送 うち12人が重症化
東京都内では12日午後9時時点で、熱中症の疑いで少なくとも223人が病院に搬送された。このうち12人が重症化するなど命にかかわる状態だという。 東京消防庁によると、搬送された223人は5~97歳の男女。70代以上が136人と半数以上を占めた。重症化するなどした12人は40~90代の男女だった。 同庁は「こまめな水分補給や、風通しを良くして室温を調整することを心がけてほしい」と呼びかけている。また、救急車を呼ぶか迷った場合は、救急相談センター「#7119」の24時間対応の電話サービスの利用を呼びかけている。医師らが診察可能な病院などを助言してくれるという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コンビニで女性店員刺され死亡 男が自分の腹も刺し死亡
12日午後4時半ごろ、宇都宮市のコンビニエンスストア「ローソン宇都宮陽東四丁目店」で、同市御幸町のアルバイト店員、本名麻里さん(45)が、男に刃物のようなもので胸を刺された。本名さんは病院に運ばれたが、死亡が確認された。男は自分の腹も刺しており、病院で治療を受けたが、死亡した。栃木県警は殺人事件として調べている。 捜査1課によると、コンビニに入ってきた男が、接客中の本名さんをカウンター越しに突然刺した。その後、男はカウンター内に入ろうとしたが、他の店員に止められたため、自分の腹を複数回刺したという。2人の関係については分かっていない。 現場はJR宇都宮駅から東に約2キロの鬼怒通りに面した住宅街。近くに住む住民は「夕方、10台以上のパトカーや救急車がコンビニ近くに集まり騒然としていた」と話した。(平賀拓史) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
体が弱る黒い雨訴訟原告 控訴に「みんな後がないんよ」
黒い雨を浴びた私たちを被爆者と認めて――。国の援護対象外の原告の訴えを全面的に認めた広島地裁判決に対し、国と広島県、広島市は12日に控訴した。援護拡大を視野に再検証する方針も示されたが、原告の人々は高齢化が進み、病を抱える。「もう、時間がない」。悲痛な叫びがあがる。 「黒い雨」による健康被害の不安を抱えるのは、訴訟の原告だけではない。 7月16日、爆心地から約18キロ離れた広島市安佐北区の安佐公民館。「黒い雨体験者の健康不安相談会」が開かれ、住民7人が訪れた。「着とったシャツが真っ黒になった」。医師らとの面談を終えた男性(84)はつぶやいた。がんを患ったが、当時いた場所は援護の対象区域の外だったという。「腹立つよ。ほんまに降ったんじゃけえ」 この相談会は、国の委託を受けた市と広島県が2013年10月に始めた。市によると、昨年度末までに援護区域外にいる延べ832人が相談に訪れたという。 広島県原爆被害者団体協議会(佐久間邦彦理事長)の相談所には、7月29日の広島地裁判決後、黒い雨の被害を訴える約10人から問い合わせがあったという。 黒い雨を浴びたのに、援護の枠外にいる人はどれくらいいるのか。 松井一実・広島市長は12日の記者会見で「爆心地から30キロ圏内で黒い雨を浴びた人は、ざっくりした推定で1万3千~1万4千人いるはず」との見方を示した。市幹部によると、すでに死去した人を除いても、数千人規模の当事者がいると推定されるという。(宮崎園子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Blue Jays edge Marlins in 10th to win Buffalo debut
Buffalo, New York – Bo Bichette, Travis Shaw and the wandering Toronto Blue Jays felt just fine in their new nest. In the first major league game in Buffalo since 1915, Shaw hit an RBI single with the bases loaded in the 10th inning as the Blue Jays settled into […]
立民との合流「役員会は6対3で反対多数だった」(産経新聞)
国民民主党の玉木雄一郎代表は12日夜のBSフジ番組で、立憲民主党との合流を議論した11日の党執行役員会では、両党幹事長間でまとめた条件での合流には反対する意見が多数だったことを明らかにした。「相当もめた。今の条件で合流することには反対の方が多かった。6対3だった」と語った。 関係者によると、賛成した3人は平野博文幹事長、泉健太政調会長、原口一博国対委員長。玉木氏や古川元久代表代行ら6人は反対した。綱領案など合流条件は平野、泉両氏が立民と協議してまとめた。 番組で玉木氏は「あのまま議決すれば否決されて交渉決裂だ。せっかく平野氏と泉氏が積み上げてきた1つの成果は生かすべきだし、この条件で合流したい議員も多くいる」と語り、合流派と反対派の双方に配慮した「セカンドベスト」として、分党を提案したと説明した。 泉氏が、役員会で分党方針は了承されていないと記者団に述べたことについては「(了承)されている。泉氏と電話で話した。分党の方法ややり方が、必ずしも明確になっていないという趣旨で発言したということだった」と語った。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース