きょう5日(水)は、きのう4日(火)以上に気温の上がる所が多く、東北南部から西日本にかけて、最高気温が35℃を超える猛暑日地点が続出しそうだ。気温の上昇とともに大気の状態が不安定になるため、山沿いを中心に天気の急変にも注意したい。また、東北北部や北海道では、断続的に激しい雨が降る所がありそうだ。 晴れる地方も山沿い中心に天気の急変に注意 きょうも夏の高気圧に覆われ、東北南部から西日本では晴れる見込み。ただ、気温が上昇する午後は大気の状態が不安定になり、山沿いを中心に雨雲が急発達し、局地的に非常に激しい雷雨になるおそれがあるため、天気の急変に気を付けたい。 また、低気圧や前線の影響で、東北北部や北海道は雨が降り、北海道では断続的に雷を伴った激しい雨の降る所もある見込み。 土砂災害や低地の浸水、河川の増水などに注意・警戒し、落雷や突風、降ひょうにも注意が必要だ。 体温を超えるような暑さも 熱中症に警戒 日に日に暑さが増しているが、きょうも東北南部から西日本・沖縄にかけては強い日差しが照り付け、きのう以上に暑くなりそうだ。最高気温が35℃を超える猛暑日も続出するとみられ、中には、京都で38℃など体温を超えるような危険な暑さになる所も出てきそうだ。 <きょうの予想最高気温> 38℃ 京都 36℃ 大阪・名古屋・福島・熊谷(埼玉)・岐阜・奈良・岡山・日田(大分)など 35℃ 福岡・山形・前橋(群馬)・富山・鳥取・山口・熊本など 34℃ 東京・金沢・神戸・広島・鹿児島など 日田(大分)では5日連続の猛暑日になる予想など、連日、体温に迫るような猛暑が続いている所も多いため、熱中症には警戒が必要だ。 今週後半は、多少、猛暑は落ち着く見込みで、きょうが今週の暑さのピークとなりそうだが、来週は再び気温が上昇し、さらに危険な暑さになる予想もある。 熱中症への警戒は緩めずに、こまめに水分補給をする、屋内では冷房を使用するなど、少しでも体に熱がこもらない工夫を心掛けたい。また、屋外では周囲の人から十分に距離を取り、マスクを取って日陰で休憩することも必要だ。 (気象予報士・海老原美代子) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
今日5日(水)の天気 日差し照りつけ猛暑続く 体温並みの暑さ予想も(ウェザーニュース)
■ 今日の天気のポイント ■ ・西日本から東北は夏空と猛暑が続く ・午後は山沿いでゲリラ豪雨に注意 ・北海道は雨 雷を伴い強く降ることも 今日5日(水)も西日本から東北は夏の高気圧に覆われ、夏空と猛暑が続きます。内陸部を中心に35℃を超え、体温並みの暑さになるところがあるので、熱中症への警戒が必要です。 北海道は前線の影響で雷を伴って雨が強く降ることがあります。 西日本から東北は夏空と猛暑が続く 夏の高気圧に覆われる西日本から東北南部は夏空と猛暑が続きます。 午前中の早い時間から30℃を超え、内陸部では体温並みの気温まで上がるところがある予想です。熱中症の危険性が非常に高いので、警戒が必要です。 <今日の主な予想最高気温> 36℃:熊谷(埼玉)、岐阜、京都、奈良、日田(大分) 35℃:高崎(群馬)、福井、大津、大阪 など 午後は山沿いでゲリラ豪雨に注意 地上の気温が上がる一方で、上空にやや冷たい空気が流れ込んで大気の状態が不安定になります。 内陸部では午後になると局地的に雨雲が発達し、ゲリラ豪雨の可能性があります。暑さに加えて空の変化にもお気をつけください。 北海道は雨 雷を伴い強く降ることも 北海道は前線の影響で、断続的に雨が降る一日です。留萌では2時50分までの1時間に44.5mmの激しい雨を観測しました。 このあとも一時的に雷を伴って雨が強く降ることがありますので、車の運転は視界の悪化や冠水などに注意が必要です。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Gerrit Cole wins 19th in row, beats Phils in pinstripes debut
New York – This was not what Gerrit Cole had in mind for his debut in pinstripes, and yet it was. Cole extended his regular-season streak of victories to 19, leading New York over the Philadelphia Phillies 6-3 on Monday night for the Yankees’ seventh win in a row. With […]
浅瀬で遊んで流されたか、高1生徒が死亡 岐阜・長良川
4日午後1時15分ごろ、岐阜県関市下有知の長良川で「人が流されている」と付近の女性から110番通報があった。同市に住む高校1年の男子生徒(15)が約200メートル下流の川底から心肺停止の状態で見つかり、病院に運ばれたが約1時間後に死亡が確認された。 同県警関署によると、現場付近は川幅約50メートル、水深約2メートル。男子生徒は友人2人と川の浅瀬で遊んでいたところ、流されて溺れたとみられる。ライフジャケットは身につけていなかったという。関署管内では1日以降、長良川と板取川で水難事故が相次いでいる。今回を含めて4件発生し、3人が死亡した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
TikTok運用、神戸市が停止 市民の情報流出懸念で
神戸市は中国企業傘下の動画アプリ「TikTok(ティックトック)」に設けていた公式アカウントを3日付で止めた。情報流出の懸念があるとするトランプ米政権がアプリ規制の動きをみせるなか、市にも住民から不安の声が寄せられたためという。 市は今年5月、若者への情報発信強化などを狙いとしてTikTokと連携協定を締結。動物たちの動画や子育て支援に関する情報などを投稿してきた。市の担当者によると、情報発信の際には、TikTokへの投稿専用のタブレット端末を使っていたという。 担当者は「これまでも個人情報の流出防止には注意を払ってきたが、市民からの不安の声もあり、安全性が確認されるまでは運用を当面停止する」としている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
国内の感染、新たに1239人 沖縄で急増、駐留米軍も
新型コロナウイルスの国内の感染者は4日、午後10時半現在で新たに1239人が確認された。前日、6日ぶりに3桁になった1日あたりの感染者は再び1千人を超えた。国内感染者の総数は3日に4万人を超えた。1万人ごとの増加ペースは、1万人から2万人が約2カ月半、2万人から3万人が20日間、3万人から4万人が8日間と加速している。 この日は、89人が確認された神奈川、37人が確認された熊本、83人が確認された沖縄の3県で、1日あたりの感染者数が最多を更新した。沖縄県によると、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は23・61人で、4日連続で47都道府県で最多になっている。前日に146・6%だったコロナ対応の病床利用率は、那覇市と離島の石垣市で新たに療養用のホテル(計130床)を確保した結果、109・8%となった。 離島の宮古島市では、接待を伴う飲食店「ラウンジ美月」でクラスター(感染者集団)が発生。3、4の両日で、20~50代の客と従業員計15人の感染が確認された。神奈川や大阪など4府県の在住者も含まれる。県は、店の了承を得て店名を公表。7月28、29日に同店を利用した人に保健所への連絡を呼びかけている。同市ではコロナ対応の病床は通常3床のみ。新たに確保したが現在10床にとどまるという。 一方、これとは別集計の在沖米軍内での感染も拡大している。米軍の報告を受けた県のまとめでは、7月7日以降の在沖米軍の感染者は、六つの基地で計282人になった。 東京都の新たな感染者は309人で、8日連続で200人を超えた。年代別にみると、20代が130人、30代が63人で6割を占める。40代が40人、50代が25人と続いた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型コロナ 大阪で1人 京都で1人 高齢男性の死亡確認(関西テレビ)
関西テレビ 大阪府では4日、過去最多となる2363人分の検査を行った結果、新たに193人の感染が確認されました。 80代の女性1人が重症です。また、80代の男性1人の死亡が確認されました。 京都府では新たに21人の感染が判明し、70代の男性1人の死亡が確認されました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東海3県では148人感染確認 愛知は1日あたり100人超え8日連続 三重大学関連クラスターの接触者は最大160人か(中京テレビNEWS)
中京テレビNEWS 東海3県で4日、新たに計148人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。 愛知県内では、名古屋市で47人、豊田市で8人など計120人の感染が発表されました。1日あたりの感染者が100人を超えたのは8日連続となりました。 岐阜県内では、10歳未満の小学生から70代までの男女17人の感染が発表されました。県立岐阜高校では3人目の感染が確認されたほか、可児市のスポーツジム関連では、スタッフの濃厚接触者である女性2人の感染がわかりました。 三重県は、三重大学医学部の学生5人を含む11人の感染を発表。三重大学関連のクラスターに関する接触者は最大160人にのぼるとみられています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「NHK名古屋カメラマン」が新型コロナ感染 愛知・大村知事会見を撮影、知事公務への影響なし(中京テレビNEWS)
中京テレビNEWS NHK名古屋放送局の業務委託カメラマンが4日、新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。 NHK名古屋放送局が業務を委託している30代の男性カメラマンは、今月1日、愛知県庁で大村知事の記者会見を撮影し、その翌日、発熱の症状が出て医療機関を受診しました。PCR検査の結果、4日に感染が確認されました。 保健所から業務上の濃厚接触者はいないということで、大村知事の公務にも影響はないということです。 NHK名古屋放送局では、オフィスを消毒し、「今後も保健所と連絡を取りながら、感染拡大防止に努めてまいります」とコメントしています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
立民辻元氏が自民本部訪問 二階幹事長に面会(共同通信)
立憲民主党の辻元清美幹事長代行(衆院大阪10区)は4日、自民党本部に二階俊博幹事長を訪ねた。辻元氏が地元の観光関係者を紹介したという。二階氏は全国旅行業協会会長で観光政策に明るい。野党幹部が自民本部を訪問するのは珍しい。 普段は舌鋒鋭く、安倍政権を追及する辻元氏は自民、社民、新党さきがけ3党連立時代の1996年に社民党から初当選した。自民党関係者は「話題づくりで訪れたのではないか」と語った。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース