8月終わりになっても酷暑だ。大阪では猛暑日が14日間連続。葉物野菜の値段は高止まりし、例年ならまだ夏休みの時期だった小学校では「サマータイム」など特別な対策が取られている。暑さは9月に入っても収まらない見通しで、生活への影響も続きそうだ。 大阪市で今年初めて35度以上の猛暑日になったのは8月10日。3日間続いた後、14日から再び猛暑日になり、27日まで14日間続いた。雨が降った28日は最高気温が33・4度にとどまって連続記録は途切れたが、週間天気予報では9月2日まで猛暑日が続く見込みだ。 近畿のほかの地域でも、8月中に猛暑日になった日が月の半分以上を占めている。28日までに京都市と奈良市では19日間、大津市で15日間に上った。 大阪管区気象台によると、この暑さの原因は、上空の偏西風が日本付近で平年と比べ北に蛇行しているため、太平洋高気圧の上にチベット高気圧が張り出し、日本付近で2層になって覆っているからだ。その結果よく晴れて日射が強くなり、地表が温められて気温が上がったという。 9月以降は太平洋高気圧が後退し、南から湿った空気が入りやすくなるものの、気温は平年に比べ高い状態が続くという。気象台の担当者は「8月中旬のような40度に迫る暑さにはならないが、猛暑日になる日は出てくる」と話す。 熱中症も増えている。総務省消防庁によると、大阪府内で6月1日~8月23日に熱中症で搬送された人は3596人。特に猛暑日が連続し始めた8月10日以降急増しており、16日までの1週間は前の週の2倍以上の898人、17~23日は1115人に上っており、注意を呼びかけている。(千種辰弥) 野菜の値段、見通しは? 大阪市内のスーパーでは28日… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ドラえもん」登場回数、出木杉より上位の意外なキャラ
ドラえもん、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫、そしてのび太のパパとママ。漫画「ドラえもん」に欠かせない主要キャラクターたちに続いて登場回数が多いのは誰か分かりますか? しずかちゃんを巡るのび太のライバルである出木杉くん、ドラえもんの妹のドラミちゃん、ジャイアンの妹のジャイ子、のび太に雷を落とす学校の先生や神成さん、のび太をあたたかく見守ったおばあちゃん、そんな印象的なキャラたちを抑えて意外な人物が上位にランクインした。 漫画「ドラえもん」の連載開始50周年を記念した、7万7千円の単行本全45巻の豪華版セット「100年ドラえもん」。31日まで予約受け付け中だが、この特典としてつく別巻「引くえもん」ではキャラクターやひみつ道具の新たな情報が分かるという。小学館はこのほど「100年ドラえもん」の完成披露発表会を開いたが、「引くえもん」は情報量が膨大なため現在も絶賛制作中だ。 「引くえもん」は、タイトル、… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
抽象画のような島の頂 数万年の火山活動でできあがった
油絵の具を塗り重ねた抽象画のように複雑な文様。何万年にもわたる自然の営みが生み出した「島の頂(いただき)」だ。 拡大する海と空の間に浮かぶように見える利尻島=北海道、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 境界のぼやけた海と空の間で、ジェット機から眺める利尻(りしり)島(北海道利尻町・利尻富士町)は浮かんで見えた。北側の平野部がしっぽのよう。島は、天空を南へと向かうかのようだ。 拡大する日本最北の百名山・利尻山=北海道・利尻島、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 最北の日本百名山・利尻山(1721メートル)を頂(いただき)とする利尻島は、1周約60キロ。数万年にわたる火山活動で形を変えてきたが、位置は変わっていない。 拡大する利尻島の中央にそびえ立つ利尻山=北海道、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 移動してきたのは人間だ。 江戸時代の末以降、豊かなニシンを求め、日本海側の各地から漁師が移り住んだ。利尻町立博物館の元学芸員、西谷(にしや)栄治さん(65)は、「出身地ごとに集落が生まれ、遠い故郷を思って文化を持ち込む人々もいた」と話す。 拡大する沓形(くつがた)岬公園(手前)と利尻町の住宅街=北海道・利尻島、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 西谷さんは1991年、島の神社の木箱から、精巧な作りの獅子頭を見つけた。調べると、鳥取からの移住者が明治の末ごろ持参した麒麟(きりん)獅子だとわかった。大正初期に途絶えた獅子舞復活のため、島民と会を設立。2004年から毎年6月、奉納の舞を続ける。 拡大する利尻島の中央にそびえ立つ利尻山=北海道、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 島の人口は約4400人。ピークだった55年の約2万人からは減ったが、自然に魅せられ移住する人もいる。 島でガイド業を営む西島徹さん(51)は福岡県出身。各地を旅するなかで04年に移住を決めた。3人のスタッフもみな道外出身。トレッキングや高山植物の観察を手がける。「季節や時間ごとに風景が変わる。住むほどに魅力が増す島ですよ」 記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員限定のプレゼントもあります。 拡大する青い海と木々の鮮やかな緑が広がる利尻島=北海道、朝日新聞社機から、長島一浩撮影 やって来るのは人だけではない… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
線路沿いに住み着いたヤギ 崖の上の“ポニョ”公開(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 千葉県佐倉市で2カ月半以上、線路沿いの崖に住み着き“ポニョ”と名付けられたヤギが29日に市内の観光施設で公開されました。 佐倉市の「佐倉草ぶえの丘」で公開が始まった雌ヤギのポニョ。5月に飼い主のもとを逃げ出し、2カ月半以上にわたって線路脇の崖に住み着いて今月11日に捕獲されました。その後、飼い主から譲り受けた佐倉市がアニメ映画「崖の上のポニョ」からポニョと名付けました。施設には他にも8匹のヤギがいますが、周囲の環境に慣れるまではポニョは別の小屋で飼育されるということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
モーリシャス座礁事故の油除去で日本の技術に期待…特殊繊維の「油吸着剤」3つの特長(FNNプライムオンライン)
モーリシャスの座礁事故で日本の技術に期待 インド洋のモーリシャス沖で座礁した日本の貨物船から重油が流出した事故。1カ月が経った現在も、ボランティアや各国の支援で油の除去作業が行われている。 【画像】特殊繊維の「油吸着剤」3つの特長を見る そのような中で、東京・大田区の繊維メーカー「エム・テックス」が独自に開発した、油だけを吸い取る「マジックファイバー」の効果が期待を集めている。 2015年に創業した「エム・テックス」は、これまで大量生産が難しいとされていた直径が1~1000ナノメートル(nm)の繊維状物質(ナノファイバー)の製造に関する特許を取得し、「マジックファイバー」という油吸着材を商品化した。 ナノとは10億分の1のことで、「マジックファイバー」の繊維はヒトの髪の毛の100分の1程度の細さだという。 「マジックファイバー」の原料はポリプロピレンなど一般的な合成樹脂で、配合などによって撥水性や抗菌性、断熱・吸音など様々な特性を持たせることが可能だという。 油を吸い取るが水は吸わない特徴があり、昨年8月の佐賀豪雨で鉄工所の油が流出した事故に使用された実績がある。また昨年10月に宮城県大崎市で川が氾濫し、油が流出した際も回収作業にも使われた。 そして7月25日に発生したモーリシャスの座礁事故では、流出した重油が漂着したマングローブ林などへの影響が指摘されている。 日本からは8月19日に国際緊急援助隊の第2陣が成田空港を出発し、この「マジックファイバー」も現地に持参した。 環境保護のカギとなりそうな「マジックファイバー」。他の油吸着剤と比べて何がすぐれているのか?なぜモーリシャスの事故に使われることになったのか? 担当者に聞いてみた。 油1000トンを20トンの吸着剤で回収 ――まず「マジックファイバー」のメリットは? 弊社の製品の大きな特長は3つあります。 1、「水を一切吸わずに油だけを吸う」 他社製品はどれも水を吸ってしまいますが、マジックファイバーは一切水を吸いません。水を吸ってしまうと、油の吸着量が減るほか、水に沈んでしまって回収しにくくなります。 2、「吸った油を垂らさない高い保持力」 他社製品は1度吸った油を保持しきれず、放置していた時、あるいは回収時に油を垂らしてしまいます。その為、使用する油吸着材の量が増えるのと、油の回収作業を何度もしなければならず、作業効率が悪くなり、また二次汚染のリスクを伴います。マジックファイバーは一度吸った油を垂らしませんので、回収は容易です。 3、「少量で大量の油を吸着する」 マジックファイバーは30㎝×30㎝、重さ20gで1リットルの油を吸います。コンパクトで軽く、それでいて大量の油を吸うため、災害地に送る際、1コンテナに積載できる量は他社製品の油吸着量を大きく上回ります。 また、昨年の佐賀県大町町での災害では、油の回収作業をするのにボートを使用したため、コンパクトなことから積載しやすく、また回収しやすいというメリットが高く評価されました。この時の災害では、マジックファイバーをメインで使用して災害対応をし、結果として9割の油吸着材が弊社のマジックファイバーでした。 ――例えばモーリシャスで1000トンの油を回収するならマジックファイバー20トンとなる? おっしゃる通りです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「としまえん」最後の週末 世代を超えて惜しむ声(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 31日に94年の歴史に幕を閉じる東京・練馬区の遊園地「としまえん」が最後の週末を迎えました。世代を超えて閉園を惜しむ多くの人が詰め掛けています。 29日午前9時に開園すると人気アトラクションの前には長い行列ができていました。練馬区の遊園地「としまえん」は大正15年(1926年)に開園し、ピーク時には年間400万人が訪れました。 来場者:「すごい悲しいですね。泣いちゃいそうです」「楽しみが一つなくなったような気持ちでいっぱいです」 現在、としまえんは新型コロナウイルスの影響で事前予約制となっています。閉園後、跡地の一部には映画「ハリーポッター」の体験型施設の建設が決まっています。31日の最終日には花火が打ち上げられるということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
名古屋でまた猛暑日…東海地方は暑い1日に 予想最高気温は名古屋と岐阜で36度,津で33度(東海テレビ)
東海テレビ 東海地方は厳しい残暑が続いています。名古屋市では29日、すでに35度を超える猛暑日となっていて熱中症への警戒が必要です。 東海地方は29日も高気圧に覆われ、午前11時半時点での最高気温は名古屋市で35.8度、豊田市で35.0度、岐阜県恵那市で35.0度など、すでに猛暑日となっているところもあります。 街の男性: 「なるべく涼めるところを選んで移動しようかなと思っています」 街の女性: 「去年と比べても長いよね、暑いのが」 午後は各地でさらに気温が上がる見込みで、予想される最高気温は名古屋と岐阜で36度となっています。 気象台は熱中症への警戒を呼びかけています。 また、山間部を中心に一部地域で昼過ぎから雷を伴う激しい雨が降る恐れがあります。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
焦げ臭いにおいに気付き…走行中の高速バスが炎上(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 29日午前、千葉県旭市の国道で走行中の高速バスが炎上しました。乗客ら5人は逃げて無事でした。 午前8時半ごろ、旭市の国道126号を走行していたバスの運転手から「バスの後方から出火した」と119番通報がありました。火は約30分後に消し止められ、乗客4人と男性運転手は外に逃げて無事でした。警察によりますと、バスの乗客が焦げ臭いにおいに気付いて運転手に伝えたところ、バスの後部から火が出ていたということです。バスは東京・浜松町を午前6時すぎに出発し、千葉県銚子市の犬吠埼に向かっていました。運行会社は「出発前の点検で異常はなかった」としています。警察が出火の原因を調べています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
女子トイレで刺されたか 商業施設で女性死亡 福岡(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 福岡市の大型商業施設で女性が殺害された事件で、女性は女子トイレ内で刃物で刺されたとみられることが新たに分かりました。 28日午後7時半ごろ、福岡市中央区の商業施設「マークイズ福岡ももち」の1階女子トイレで女性が血を流して倒れた状態で見つかりました。女性は福岡市南区のアルバイト・吉松弥里さん(21)で、その後に死亡が確認されました。捜査関係者によりますと、吉松さんの上半身には刃物による数カ所の傷があり、女子トイレ内で刺されたとみられることが新たに分かりました。施設内では血の付いた包丁を持っていた自称・15歳の少年が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕されていて、殺人事件との関連を調べる方針です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
四万十川の上で結婚式しませんか コロナ禍のプレゼント
新型コロナウイルスの影響で結婚式を中止や延期した人を対象に、高知県四万十市内の観光遊覧船業者や貸衣装業者らでつくる団体「四万十D&H」が10月4日、四万十川の屋形船で挙げる結婚式をプレゼントする。船上結婚式に参加する2組のカップルを募集する。締め切りは9月4日。 四万十川に架かる佐田沈下橋のたもとから屋形船に乗って式を挙げる。同市中心部の天神橋アーケード街でのパレードや料亭での披露宴がある。 応募条件は、新型コロナの影響で結婚式を中止や延期したカップルで、マスコミの取材や写真撮影に応じられる人。年齢や住所などは問わない。衣装やヘアメイク、宿泊代などの費用は新郎新婦に限り無料。親族や友人らの参加費は有料。問い合わせは「屋形舟さこや」(090・5147・4023)へ。(笠原雅俊) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル