8月3日(月)3時現在、台風4号(ハグピート)は沖縄県の石垣島や西表島に最接近しています。 夜遅くから台風の発達傾向が顕著になり、2時に風速25m/s以上の暴風域が解析されました。石垣島や西表島などが暴風域に入っています。 ▼台風4号 8月3日(月)2時現在 存在地域 石垣島の南西約50km 大きさ階級 // 強さ階級 // 移動 北西 15 km/h 中心気圧 990 hPa 最大風速 30 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 40 m/s 朝にかけ暴風雨に警戒 40m/s近い突風のおそれも 八重山地方には暴風警報が発表されていて、暴風域に入っている石垣島では伊原間で30.8m/s、石垣島地方気象台で30.5m/s、盛山(石垣空港)で30.3 m/sの最大瞬間風速を観測しています。 このあと朝にかけて、石垣島や西表島、与那国島の周辺では、最大瞬間風速40m/s近い風が吹くおそれがあります。暴風に厳重警戒してください。 また、台風の中心付近を取り巻く発達した雨雲がかかる際には非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。朝にかけては外出をせず安全な場所でお過ごしください。 週後半は北日本で雨に注意 沖縄を通過後の台風4号は東シナ海から中国の華中沿岸へ進み、勢力を落として熱帯低気圧に変わる予想です。その後は進路を北東に変え、温帯低気圧に変わって朝鮮半島から日本海方面へ進む見通しです。 この温帯低気圧は梅雨前線と一体化して、週後半に北日本に近づく可能性があります。北日本で大雨となる可能性が否定出来ませんので、今後の情報に注意するようにしてください。 台風の名前 台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風4号の名前「ハグピート(Hagupit)」はフィリピンが提案した名称で、“むち打つこと”を意味する現地の言葉です。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「死にたいと頼まれ」母親殺害した疑いで28歳男逮捕(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京・八王子市のマンションで61歳の母親を殺害したとして28歳の男が逮捕されました。 東京・台東区に住む原嵩織容疑者は2日ごろ、八王子市内のマンションの一室で母親の松井美智子さんを殺害した疑いが持たれています。警視庁によりますと、原容疑者は1日の夜に別居している松井さんの部屋を訪れていて、その約12時間後に兄の自宅に行って母親を殺害したことを伝えたということです。兄が2日午前11時ごろに119番通報しましたが、松井さんはすでに意識不明の状態でした。原容疑者は「お母さんが病気で死にたいと頼まれ、首を絞めた」と容疑を認めています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
追試の方が難しい? 大学入試センター理事長の見解は
大学入学共通テストを作問し試験運営を担う大学入試センターの山本広基理事長(72)に、異例の対応となった日程設定や試験問題の公平性について話を聴いた。 ――第1日程と第2日程の問題が異なり、公平性への疑問が出ている。 共通テストについて、テスト理論の点から疑問視する意見があることは承知している。ただ、今回は非常事態。平時の対応をベースに議論することは出来ないと思う。6月に全国高校長協会がアンケートし、当初予定通りという高校が7割、3割が学業の遅れのため2週間から1カ月後ろ倒しをしてほしいという結果だった。当初予定通りという結論もあったかもしれないが、なんとかして欲しいという3割も無視できない。 ――公平性は担保されていないのでは。 テストの観点から言えばそうだ。ただそれは一面的な見方ではないか。公平性を考えた時、試験の内容と成績が公平に出せるかという問題と同時に、最長で3カ月休校した生徒とそうでない生徒の公平性はどうなのか。両方を考えないといけない。 ――実際、本試と追試で難易度の差はあるのか。 全く一緒の問題ではないので、… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
愛知県、6日連続100人超感染 岡崎に専門病院開設へ
愛知県が、新型コロナウイルス専門病院を岡崎市立愛知病院に開く準備を進めていることが2日、わかった。酸素吸入が必要な中等症の患者が主な対象で、今秋の開設を目指す。県内では同日、160人の感染が確認され、6日連続で100人を超えた。累計感染者は2千人を突破した。 岡崎市関係者によると、県が同病院を借り上げて整備し、入院中の患者は転院する。県はこれまでの766床から、専門病院の開設などで839床以上確保できるとの見通しを示している。 この日、県の対策会議があり、名古屋市中区の繁華街の一部で接待を伴う飲食店などに5日から休業・営業時間短縮要請をすることを正式決定した。 名古屋市ではこの日、4日連続で100人超となる103人の感染を確認。会議では、柵木(ませき)充明・県医師会長が「自宅においておけない患者が増えている。いま手を打たないと医療現場はひどいことになる」、県の医療専門部会長の長谷川好規・国立病院機構名古屋医療センター院長が「イタリアやニューヨークで起きたことが日本で起き始めたと理解した方がいい」と訴えた。長谷川氏は会議後、8月半ばまでに県内の累計感染者が5千人に達し、重症者が50人以上になる恐れがあるとの予測を記者団に示した。 大村秀章知事は、会議で県内2カ所目の軽症・無症状者の宿泊施設に名古屋市内のホテル(805室)を確保したと述べた。県によると、1日現在で入院196人、入院調整中44人、自宅療養884人などとなっているという。 2日、岐阜県では10歳未満~50代の7人の感染を確認。三重県では12人の感染が確認され、1日あたりの感染者数が前日11人を超えて過去最多を更新した。(小林圭、関謙次、堀川勝元、松永佳伸) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東海道新幹線、人と接触?一時運転見合わせ 静岡
2日夜、東海道新幹線の静岡―新富士間で「のぞみ460号」(新大阪発東京行き)と人が接触し、JR東海は午後9時45分ごろから3日午前0時半ごろまで、同区間の上下線で運転を見合わせた。 静岡県警によると、現場は静岡市葵区柚木の線路内で、人が立ち入り、走行中の新幹線がはねたとみられるという。県警はJR東海からの通報を受けて現場検証を実施、詳しい状況を調べている。 この影響で、上りは三河安城―東京間、下りは新横浜―京都間の列車に遅れが出た。人と接触したのぞみ460号は、走行に問題がないことを確認し、東京駅に57分遅れで到着したという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型コロナ感染者が全国で1300人超 沖縄で感染急増(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 2日に全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者の数はANNのまとめで1300人を超えました。 大阪府で感染が確認されたのは未就学児から90代までの男女194人で、このうち重症者は2人でした。感染経路が不明のケースは141人に上ります。愛知県では名古屋市で新たに103人の感染が分かったほか、一宮市など合わせて160人となりました。これで愛知県の感染者の数は延べ2000人を超えました。福岡県では145人の感染が発表され、先月31日の170人に次ぐ人数です。福岡市東区の九州産業大学が同一サークルでクラスターが発生したと発表しました。大学は先月24日から学内への立ち入りを制限し、実施予定だった試験を中止にするなどの対応を取っています。また、沖縄県では新たに64人の感染が確認されました。沖縄県での感染者はこれで517人となり、2日までの1週間で325人と急増しています。この1週間の人口10万人あたりの感染者の数が18.33人と全国で最も多くなっています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
埼玉・越谷市の福祉施設 利用者や職員13人が感染(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 埼玉県越谷市の老人福祉施設で2日、利用者や職員6人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。施設ではこれまでに13人が感染していて、クラスターが発生したとみられています。 越谷市によりますと、市内にある老人福祉施設「葵の園・越谷レイクタウン」では2日までに50代以上の利用者9人と職員4人の合わせて13人が感染しました。市はクラスターが発生したとみて、利用者や職員などの検査を進めています。市によりますと、この施設では先月24日に職員1人の感染が確認され、その後に施設内で感染が広がったとみられています。この施設では日帰りのリハビリやショートステイの受け入れは取りやめたということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
愛知160人、三重12人、岐阜7人の感染 三重知事「名古屋の繁華街避けて」(CBCテレビ)
2日、愛知で160人、岐阜で7人、三重で12人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。 三重県は、四日市市と桑名市と合同で名古屋への行き来を避けるよう改めて呼びかけました。 愛知県では2日、新たに160人の感染を確認、5日連続で150人を超え、累計で2000人を超えました。 大村知事は名古屋の栄・錦地区の接待を伴う飲食店やカラオケ店などに対し、休業や営業時間短縮を要請することを2日、正式に決定。 期間は今月5日から24日までの20日間で、県のガイドラインを守っている店舗には午後8時までの営業時間短縮を、そうでない店舗には休業を要請します。 要請に応じた事業者には「1日1万円」、最大20万円の協力金を支給します。 一方、岐阜県で7人、三重県は1日の感染者としては最多となる12人が感染したことが分かりました。 「特に若い世代の皆様は感染防止策を今一度徹底していただき、名古屋市の繁華街への移動は避けていただきたい」(三重県の鈴木知事) 三重県では1日までの1週間で四日市市と桑名市の感染者が県内全体の過半数を占め、特に名古屋市を訪れていた感染者が急増していることから、鈴木知事らは名古屋の繁華街への移動を避けるよう強く呼びかけました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【独自】小泉進次郎環境大臣が生出演!70分間語る(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 豪雨災害が頻発する近年、温暖化が影響している可能性が指摘されるなか、「気候危機」を宣言し、社会変革を訴える小泉進次郎環境大臣がBS朝日「日曜スクープ」(日曜午後6時54分~)に緊急生出演。気候変動対策、コロナ後の社会の在り方、鍵を握る再生可能エネルギーについて率直な意見を伺いました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
台風4号 八重山地方に接近 暴風に厳重警戒(tenki.jp)
台風4号は発達しながら北上し、このあと暴風域を伴って八重山地方を通過する見込みです。八重山地方では3日朝にかけて暴風に厳重に警戒が必要です。 台風4号 八重山地方に最接近 台風4号は3日0時現在、石垣島の南約50キロを1時間に15キロの速さで北北西に進んでいるものと推定されます。中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。八重山地方には暴風警報が発表されていて、石垣島では2日午後11時37分に28.0メートルの最大瞬間風速を観測しました。 3日朝にかけて暴風に厳重警戒 台風4号は3日明け方にかけて八重山地方に最接近する見込みです。3日にかけて予想される最大瞬間風速は石垣島地方で40メートル、与那国島地方で35メートルです。看板が落下・飛散したり、道路標識が傾くほどの風が吹く予想で、厳重な警戒が必要です。3日朝の外出は危険な状態となるので、屋内で安全を確保してください。 日本気象協会 本社 日直主任 Source : 国内 – Yahoo!ニュース