JR東海によると、2日午後9時45分ごろ、東海道新幹線の新富士-静岡間を走行中の新大阪発東京行きのぞみ460号が、線路内に立ち入ったとみられる人と接触した。この影響で東海道新幹線は、上下線の一部区間で運転を見合わせている。 警察などが詳しい状況を調べている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東海道新幹線、人と接触 静岡、線路立ち入り(共同通信)
2日午後9時45分ごろ、新大阪発東京行きの東海道新幹線「のぞみ460号」が、新富士―静岡間を走行中、線路内に立ち入った人と接触した。 JR東海によると、事故の影響で、東海道新幹線の上下線で一部区間の運転を見合わせたが、事故から約2時間45分後の3日午前0時半ごろ、再開した。乗客にけがはないという。 静岡中央署によると、現場は静岡市葵区の東海道線東静岡駅から、西に数百メートルの線路内。同署が状況を調べている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Yusei Kikuchi’s strong start wasted as Mariners fall to Athletics
Seattle – Pinch-hitter Robbie Grossman lined an RBI double to score Tony Kemp in the top of the 10th inning, and the Oakland Athletics rallied for a 3-2 win over the Seattle Mariners on Saturday night. Oakland snapped a three-game losing streak, escaping a major jam in the bottom of […]
大麻所持の疑い モデルの25歳男逮捕(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京・世田谷区のマンションの一室で少量の乾燥大麻を所持したとして25歳のモデルの男が現行犯逮捕されました。 モデルの岡本至恩容疑者は1日、世田谷区内のマンションの一室で少量の乾燥大麻を所持した疑いが持たれています。捜査関係者によりますと、岡本容疑者は午前2時ごろ、渋谷区内の路上で警察官の職務質問を受け、その際、容器に入った大麻リキッドのようなものを所持していました。その後、捜査員が世田谷区のマンションの部屋を捜索したところ、袋に入った乾燥大麻を発見したということです。岡本容疑者は容疑を認めています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Rob Manfred confident MLB can get through playoffs despite virus
New York – Major League Baseball Commissioner Rob Manfred says he’s confident his sport can get through the regular season and postseason without being stopped by the coronavirus, though not every club might play all 60 games and winning percentage could be used to determine playoff teams. During an interview […]
「おは朝」出演のラニーノーズ・洲崎さんコロナ感染
吉本興業は2日、所属するお笑いコンビ・ラニーノーズの洲崎貴郁(たかふみ)さん(32)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 同社によると、洲崎さんは7月31日に頭痛を訴え、大阪市内の病院でPCR検査を受けたところ翌1日に陽性反応が出た。発症日は27日で自宅療養している。相方の山田健人さん(31)が濃厚接触者としてPCR検査を受けるほか、濃厚接触の可能性のある芸人や社員らは自宅待機しているという。 2日に読売テレビ(大阪市)で開かれた「ytv漫才新人賞決定戦」に出場を予定していたお笑いコンビ・マユリカも、濃厚接触の可能性があることから出場を棄権した。 洲崎さんは、朝日放送テレビ(同)の朝の番組「おはよう朝日です」にサブコメンテーターとして出演している。(篠塚健一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
家族が全員感染、東京で相次ぐ 新規感染者は292人
東京都は2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに292人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が300人を下回るのは7月29日(250人)以来となる。同31日(463人)と8月1日(472人)は2日連続で400人を超え、1日あたりの過去最多を更新していた。 292人を年代別にみると、20代が138人と最も多く、30代が65人で続く。この世代で全体の約7割を占めた。40代が40人、50代が20人、10代と60代が各9人だった。また2日時点で感染経路がわからない人は179人(61%)を占めた。 感染経路別では、家庭内感染が30人にのぼった。5人家族2組と4人家族2組では、それぞれの家庭内で最初に感染がわかった1人以外の全員も感染していることがわかった。また2日までに、地方に旅行した7人グループのうち6人が感染したり、3人で車で釣りに行って全員が感染したりしたことが確認されたという。同僚や友人との会食で感染した人も16人にのぼった。 都は3~31日、都内全域の酒類を提供する飲食店と全カラオケ店を対象に営業時間を午後10時までに短縮するよう要請し、全面的に応じた中小事業者には協力金20万円を支給する。小池百合子知事は2日、報道陣の取材に、「ご協力をお願い申し上げます」と呼びかけた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「生活費もつか…」 技能実習生、2万人帰れず困窮も
外国人技能実習を終えて本来は帰国するはずなのに、コロナ禍で帰れない実習生が急増している。法務省出入国在留管理庁によると、母国の入国制限などで帰国困難な人は約2万人にのぼる。集計し始めた6月中旬から約6千人増えた。滞在期間が長引き、生活費も少なくなるなかで追い詰められる人もいる。 2カ月分の生活費として1万円 新型コロナウイルスの感染拡大で入国制限を続ける国は多い。同庁によると、7月24日時点で帰国困難なのは1万9600人。実習生は全体で約41万人いて在留期間は順次終了するため、帰国困難者はこれからも増えそうだ。 実習生は監理団体が窓口になり企業側に送り込んでいる。最長5年の実習期間を終えると在留資格がなくなり原則として帰国しなければいけない。ルールでは監理団体が旅費を負担することになっているが、帰国までの生活費を誰が支援するのかは不明確だ。 帰国困難な約2万人はベトナム… 【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
海や山の事故で10人死亡 全国8月初の日曜、4歳男児も(共同通信)
8月最初の日曜日となった2日、遊泳中や登山中の事故が全国各地で相次ぎ、共同通信の集計では10人が死亡、5人が行方不明となった。 鹿児島県西之表市の海水浴場では、家族と来ていた同市在住の男児(4)が溺れ、近くにいた人らが救助したが搬送先の病院で死亡した。鹿児島ではこのほか、川遊びをしていた大学生の男性(19)が溺れて死亡。静岡、滋賀、福岡、長崎の海や湖でも計5人が死亡した。 北アルプスでは、白岳山頂付近で石川県小松市のパート従業員の男性(66)が倒れているのが7月30日に見つかり、長野県警が8月2日に救助したが死亡が確認された。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Hawks postpone game against Lions after player tests positive for coronavirus
Fukuoka – The Fukuoka SoftBank Hawks have postponed Sunday’s game with the Seibu Lions after veteran outfielder Yuya Hasegawa tested positive for the novel coronavirus, the Pacific League club said Saturday. Hasegawa is the sixth player in Nippon Professional Baseball to test positive, but the first one since all players […]