8月も終わり、9月を迎えました。 9月の呼び名にはいろいろありますが、その中でも「長月(ながつき)」が最も知られています。 「長月」の由来とは 旧暦の9月は、だいたい現在の10月にあたります。 旧暦9月は秋の最後の月とされていて、日中でも少しずつ風に涼しさが感じられるようになり、秋がだいぶ深まってきます。 秋が深まると日が暮れるのが早くなるため、夜が長い月という「夜長月(よながづき)」が略されて、「長月」となったといわれています。 長月の由来には、ほかにもいくつか説があり、9月は長雨の季節であり、これを「ながめ」と呼んだことからきたとか、9月の別称「稲刈月(いねかりづき)」は「いながりづき」とも読むことから、この上下が略されて「ながつき」になったともいわれています。 秋の景色が目に浮かぶ 9月の異名としては、長月や稲刈月のほかにも、紅葉の季節に入ってくるということで「紅葉月(もみじづき)」と呼ばれたり、 菊の花が咲き誇る月だから「菊月(きくづき)」、「菊咲月(きくざきづき)」など秋らしい呼び名が多くあります。 また、彩月(いろどりづき)、梢秋(こづえのあき)など、秋の色鮮やかな景色を思わせる異名。 夜が長くなることで途中で目が覚めてしまうという「寝覚月(ねざめづき)」もあります。 どれも秋の情景が浮かぶ名前ばかりですね。本格的な秋の到来が楽しみになるのではないでしょうか。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【9日の天気】東北から近畿を中心に全国的に不安定な天気 猛暑は和らぐも残暑は続く(ウェザーマップ)
きょう9日(水)は全国的に大気の状態が非常に不安定になりそうだ。特に、東北から近畿にかけては、局地的に非常に激しい雷雨になるおそれがあり、竜巻などの激しい突風や落雷にも十分に注意したい。また、きょうは最高気温が35℃を超える猛暑日地点は少なくなるが、全国的に最高気温30℃を超える真夏日になる予想で厳しい残暑が続きそうだ。 東北から近畿を中心に、天気の急変に注意 湿った空気や上空の寒気の影響で、きょうも全国的に大気の状態が非常に不安定になる見込み。気温の上がる午後を中心に、天気の急変、短時間の強い雨、落雷、突風、降ひょうに注意したい。 特に、東北から近畿にかけては、雷を伴った激しい雨の降る所があり、局地的には滝のような非常に激しい雷雨のおそれもあって、竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。発達した積乱雲の近づく兆しがあれば、頑丈な建物の中に避難するなど安全確保に努めてほしい。 なお、あす10日(木)朝までに、多い所、東海地方で120ミリ、東北・関東甲信で80ミリの雨が予想されている。土砂災害や低い土地への浸水、河川の増水にも注意・警戒が必要だ。 猛暑日地点減少も、厳しい残暑 熱中症に警戒 きのうは、東北と北陸から山陰にかけての日本海側を中心に猛暑日地点が83地点(921地点中)を数えるなど、9月としては記録的な暑さになった所もあったが、きょうはきのうよりも気温がやや低くなりそうだ。猛暑日が予想される地点はほとんどないが、それでも全国的に30℃を超える所が多く、厳しい残暑が続きそうだ。 湿度が高めで朝から蒸し暑い所も多いため、こまめな水分補給を心掛けたり、屋内や日陰で休憩を取るなどして、熱中症に警戒したい。 <9日の予想最高気温(前日差)> 札幌 31℃(-2℃) 真夏以上 仙台 31℃(-3℃) 真夏以上 東京 33℃(-1℃) 真夏以上 名古屋 34℃(±0℃) 真夏並み 大阪 31℃(-2℃) 平年並み 福岡 31℃(-2℃) 8月下旬並み 那覇 30℃(-2℃) 平年並み (気象予報士・海老原美代子) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週間天気 秋雨前線による雨 暑さはやっと落ち着く(ウェザーニュース)
■この先1週間の天気のポイント■ ・暖湿流で急な雷雨に要注意 ・週末は秋雨前線が停滞して雨に ・季節外れの暑さは落ち着き秋の空気も 暖湿流で急な雷雨に要注意 低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込みやすい状況は続きます。高気圧の縁辺流の影響も合わさり、西日本や東日本の太平洋側を中心に大気の不安定な状態が続く見込みです。 日差しが届く時間帯もありますが、変わりやすい天気となるため、突然の強い雨や雷雨に注意が必要です。 週末は秋雨前線が停滞して雨に 11日(金)から13日(日)は秋雨前線が本州付近に停滞する影響で、北日本から西日本にかけて曇りや雨のところが多くなります。 西日本や東日本太平洋側を中心に強雨や雷雨となるおそれがあるので、最新の予報を確認するようにしてください。 季節外れの暑さは落ち着き秋の空気も 暖かい空気の流れ込みやフェーン現象で季節外れの暑さが続いていましたが、残暑はだんだんと落ち着いてくる予想です。 週末、北海道は大陸から高気圧が張り出し、涼しい空気に覆われてきます。 また、前線の南下に伴って、週明けになると昼間でも30℃を下回るところが多くなり、比較的過ごしやすくなります。秋らしさを感じられそうです。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
今日9日(水)の天気 各地で天気急変に注意 関東など蒸し暑さ続く(ウェザーニュース)
■ 今日の天気のポイント ■ ・近畿から東北は急な激しい雨に注意 ・九州や中国四国もにわか雨あり ・各地で真夏日、関東など蒸し暑さ続く 今日9日(水)は太平洋高気圧の勢力が後退し、湿った空気が流れ込みやすくなります。さらに上空には寒気が流れ込んで、南西諸島から東北にかけて大気の状態が不安定になる見込みです。 局地的に雨が降り、強く降ったり、雷を伴ったりするおそれもあるので、外出する際は雨具をご用意ください。 昨日ほど気温は上がらないものの、関東を中心に蒸し暑くなります。 近畿から東北は急な激しい雨に注意 紀伊半島では朝から雨が降り、そのほかの近畿や中部、関東北部、東北でもだんだん雨が降りやすくなります。外出の際は傘を忘れずにお持ちください。局地的に雷を伴って激しく降ることもあります。 関東南部はにわか雨の可能性はあるものの、晴れる時間の方が長くなりそうです。 九州や中国四国もにわか雨あり 中国四国より西のエリアは日差しが届いても、あちらこちらでにわか雨があります。こちらも外出には雨具があると安心です。晴雨兼用の傘が役立ちそうです。 特に九州は朝のうちは活発な雨雲が通過するため、強雨や雷雨にご注意ください。 各地で真夏日、関東など蒸し暑さ続く 昨日のように体温を超える猛暑となるところは少ないですが、昼間は30℃以上のところが多く、蒸し暑くなります。 関東など一部では35℃近くまで上がり、北日本でも9月らしくない暑さです。 熱中症にならないよう、水分や塩分補給を行うようにしてください。 <各地の予想最高気温> 34℃:桐生(群馬)、さいたま、練馬(東京) 33℃:前橋、古河(茨城)、東京、横浜、千葉 など ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東北から近畿で不安定な天気 局地的に非常に激しい雷雨も 竜巻などの突風・落雷に注意(ウェザーマップ)
東北から近畿では、あす10日(木)にかけて、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風や落雷、降ひょうに注意が必要だ。 北日本から西日本には、南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる。また、日本付近の上空約6000メートルには、-6℃以下の寒気が流れ込むため、東北から近畿にかけての広い範囲で、大気の状態が非常に不安定となっている。 このため、東北から近畿では、あす10日にかけて、局地的に雷を伴って滝のような非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。 10日午前6時までの24時間に予想される降水量は、多い所で、 東海 120ミリ 東北、関東甲信 80ミリ 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風や落雷にも注意が必要だ。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めたい。また、ひょうが降るおそれもあるため、農作物や農業施設の管理にも注意が必要になる。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
9月9日は「重陽の節句」 大人の女性のための雛祭り(ウェザーニュース)
雛人形を飾る時期といえば春を連想しますよね。 しかし、秋にも飾る風習があるって知っていますか? 重陽の節句 9月9日は五節句の一つ「重陽の節句」。古来中国では、奇数が重なる日は縁起が良く、中でも1番大きな奇数が重なる9月9日は特にめでたい日とされていました。 五節句にはそれぞれ邪気を払う植物というものがあります。1月は七草、3月は桃、5月は菖蒲、7月は笹・竹、そして9月は菊です。 重陽の節句では、菊の花を飾ったり、菊酒を飲むことで邪気払いや長寿を祝いました。 大人の雛祭り この重陽の節句には、菊の花と共に雛人形を飾る風習があるのをご存知でしょうか。 「後の雛」と呼ばれ、始まりは五節句が庶民の間にも広がった江戸時代と言われています。 ではなぜ、9月に雛人形を飾るのでしょうか? 先程少し紹介しましたが、重陽の節句は邪気を払ったり、長寿を祝うもの。そこにあやかり、雛人形を再び飾ることで自身の健康や長寿を願ったのです。 3月3日の雛祭りは、女の子の成長を願うものですが、9月9日は大人の女性に向けられたもののようです。 また、雛人形を9月に飾って虫干しをすることで、長持ちさせる目的もあると言われています。 貴重な節句人形を大切にしていこうという昔の人の思いも感じられますね。 いつまで飾る? 後の雛の場合、1か月後の10月9日、あるいは10月15日の人形の日までが推奨されています。 ただ、注意すべきは片付ける時の天気です。人形に湿気を残さないためにも、カラッとした秋晴れの日に片付けてください。 今度は自分のために 子どもが大きくなって、今では雛人形を飾ることもなくなったな…という方は、ぜひ自身の健康や長寿を願って、大人の雛祭りを行ってみてはいかがでしょうか。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「無事で…」不明の技能実習生2人 過疎の村の救世主
台風10号による土砂災害で4人が安否不明になっている宮崎県椎葉(しいば)村(そん)では、8日も懸命な捜索活動が続いた。鹿児島や長崎などでは停電が復旧しない地域も残っており、台風が通過した後も生活への影響が続いている。 椎葉村下福良の土砂崩れ現場では、8日も宮崎県警などが約260人態勢で安否不明者4人を捜索した。 朝から始まった捜索は、大阪府警の広域緊急援助隊や消防団員も加わって午後8時まで行われた。崩落した土砂は4人がいた建物を押し流し、現場直下の十根川の対岸に達した。重機で大量の土砂や流木などを取り除く作業が懸命に続けられた。 不明の4人のうち2人は村の建設会社で働く20代のベトナム人男性。高齢化と過疎に悩む村に初めてやって来た技能実習生だ。 不明になっているのは、グエン・ヒュー・トアンさんとチャン・コン・ロンさん。村などによると、2人は今年に入って村で暮らし始め、5月末に転入届を提出した。土砂崩れの現場からは2人が実習する建設会社「相生(あいおい)組」の社長、相生秀樹さんが救助されたが、相生さんの60代の妻勝子さんと30代の息子泰孝さんも安否不明となっている。 相生組は1975年設立。従業… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
育鵬社が教科書に写真を「無断掲載」 滋賀の団体が抗議
滋賀県守山市の子どもや若者の支援団体「Atlas(アトラス)」が、来春から使われる育鵬社版の中学の公民教科書にメンバーらの写真を無断で掲載されたとして、7日付で同社に抗議文を送ったと発表した。 8日に大津市内で会見した代理人の土井裕明弁護士とAtlas代表の日野貴博さん(30)によると、写真は157ページのコラム「『子どもの貧困』と『子ども食堂』」に掲載された。同団体が2012年に小・中学生向けに開いた無料の学習塾を撮影したもので、大学生のボランティアらが写っている。 学習塾は「滋賀県守山市」で開かれたのに、教科書では「愛知県守山市」と実在しない地名になっていた。この間違いがインターネット上で話題になり、日野さんが写真の掲載に気づいたという。 朝日新聞の記者が学習塾を取材し、写真は12年5月に朝日新聞に掲載された。育鵬社は朝日新聞社が運営する写真などのデータベース「朝日新聞フォトアーカイブ」から購入した。アーカイブの利用規約には、朝日新聞は被写体となった人物の肖像権は有しておらず、「二次的な利用の許可、許諾はユーザーの責任と費用で行うもの」と明記されている。 土井弁護士は「教科書への掲載は明らかな二次的利用。育鵬社の責任で団体側へ事前連絡すべきだったし、コラムの内容も団体の活動趣旨と異なっている」と批判した。日野さんは「権利や人権を教える公民の教科書でこんな権利侵害をされるなんて。見過ごせないと思って抗議と会見に踏み切った」と話す。 朝日新聞の取材に対し、育鵬社は「肖像権の問題は把握している。適切に対応したい」とコメントした。 育鵬社版の教科書は、歴史認識や憲法観などをめぐって議論がある。県教委によると、県内では育鵬社の公民教科書を採択している公立中学校はない。文部科学省によると、2020年度の採択率は全国で5・8%。来春からは、大阪市、横浜市などは他社版へ切り替え、大阪府泉佐野市や栃木県大田原市、千葉県と埼玉県の県立中学などは採択することを決めている。(新谷千布美) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で498人新たに感染 東京では高齢男女6人死亡
新型コロナウイルスの国内感染者は8日、午後9時半現在で新たに498人が確認された。死者は全国で16人増えた。 東京都で確認された感染者は170人。都は、都立駒込病院(文京区)で男性医師と女性看護師、男性患者の計3人が感染したと発表した。同病院では看護師3人が感染しており、関係者の検査をしていた。 9人の感染が確認された沖縄県によると、直近1週間(1~7日)の人口10万人あたりの新規感染者数は6・93人。東京都、石川県に次いで全国3番目となり、7月31日以来39日ぶりに全国最多ではなくなった。 東京都では70~90代の男女6人が亡くなった。死者が5人を超えたのは、5月25日の8人以来。三重県では、クラスター(感染者集団)が発生した鈴鹿市の鈴鹿厚生病院に入院していた50代男性が死亡した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
通信切断なら入試面接「打ち切りも」 複数の大学が方針
出願が15日に始まる大学入試の総合型選抜(旧AO入試)や、11月1日に始まる学校推薦型選抜(旧推薦入試)について、複数の大学が募集要項などで、オンラインでの面接が通信不良などで切断された場合、面接を打ち切る可能性があるとしたり、同意書への署名を求めたりしていることがわかった。文部科学省は受験生への配慮を求めた通知に沿っていないとし、大学への再通知も検討している。 「機器やネットワーク回線の不良により、面接員が試験続行不可能と判断した場合は、その時点で面接を打ち切る場合があります」。信州大繊維学部は「オンライン面接の注意事項」にそう記した。担当者は「『打ち切る』と強めの言葉を用いたのは、通信状況の確認など事前準備をしっかりしてほしいという意図からだ」と説明。トラブルの際は電話で通信が復旧しそうか聞いたり、別日程を設定したりするとしている。 明治大農学部は「注意事項」で、「システムトラブルによる再試験等は原則対応しません」と明記した。担当者は「初めての試みで、どんなトラブルが起きるかわからない。受験機会を奪いたいわけではなく、柔軟に対応したい」という。 実践女子大は、オンライン選考に関する同意書の提出を求める。「受験する本人の環境不備により、試験に不具合が生じた場合は、試験が成立しない可能性があることを了承します」との項目を入れた。担当者は「『試験が成立しない可能性』とは不正を想定しており、受験生の不安をあおる意図ではなかった」と釈明。通信遮断の場合は電話をつなぎ、再開できるようにするという。 ただ、ウェブ上の募集要項などにはこうした補足の説明はなく、受験生や高校には不安が広がっている。 学校でも万全の環境準備できず困惑 福岡県立高では今月、3年生が… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル