All Nippon NewsNetwork(ANN) 大規模イベントの入場制限の緩和を検討するため、横浜スタジアムのプロ野球の試合で入場制限を緩和し、最新の技術を使って感染防止策の効果を調べる検証が行われました。 現在、政府は1万人を超えるイベントの観客の上限を収容人数の50%としていますが、横浜スタジアム、プロ野球DeNA戦での今回の検証では30日は80%、31日は90%、3日目は満員の100%まで緩和します。スタンドに高精細カメラを設置して、観客のマスクの着用率を確認するほか、アプリの位置情報システムを使ってトイレや飲食店などの混雑状況を把握するということです。 西村経済再生担当大臣:「今後こうした技術を活用して、さらに入場制限を緩和していけないか検討進めていきたいと考えています」 検証結果は政府に提言され、政府の入場制限緩和のガイドライン策定に活用されるということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
動画解説 台風19号、20号(31日3時現在)(ウェザーニュース)
ウェザーニュース 猛烈な勢力の台風19号(コーニー)は、フィリピンの東を西南西に進んでいます。今後も発達しながら西よりに進み、11月1日(日)にフィリピンに接近、上陸する見込みです。進路に当たる地域では、暴風雨に見舞われる可能性が高く、被害の発生が懸念されます。 台風20号(アッサニー)は、マリアナ諸島を西北西に進んでいます。今後は発達しながら北西に進み、11月4日(水)頃には非常に強い勢力でルソン島の東に進む予想です。台風19号などに比べると少し北よりに進む可能性があり、2日(月)以降は予報円が大きくなっています。今後の進路の変化に注意が必要です。随時、最新の情報をご確認ください。 どちらも日本への影響はありません。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
盛岡で初氷 本州で今シーズン初(tenki.jp)
今朝は全国的に冷え込んでいて、盛岡では初氷を観測しました。本州では今シーズン初となっています。 盛岡で初氷 上空にはこの時期としては強い寒気が流れみ、冷え込みが強くなっています。全国的に今シーズン一番の冷え込みとなった所が多く、盛岡では初氷を観測しました。平年より4日遅く、昨年より4日早い観測です。 日本気象協会 本社 日直主任 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
火災から1年 首里城で復興展示室が公開(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 沖縄県の首里城火災から31日で1年になります。首里城では被災した瓦などを展示して火災の記憶を伝える施設の一般公開が始まります。 焼け跡から回収された獅子瓦には黒く焦げた部分が残っていて、当時の火災の激しさを伝えています。これらの被災した瓦などは31日から首里城の復興展示室で公開されます。全焼した正殿の再建は2026年を目指して作業が進んでいます。30日夜からプロジェクションマッピングでかつての首里城の姿などを映し出すイベントが始まりました。新型コロナの影響により予約制で、来月1日まで行われます。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
年末年始の休みどうなる?“分散要請”に不満も…(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。 (大木優紀アナウンサー) 今日のテーマは、どうなる?年末年始休暇。実は先週の金曜日も17連休?なんて話題を取り上げたんですが、なんとですね…お父さんお母さんからは戸惑いの声が上がっています。さらに休みを取らせる企業は苦慮しているという話題です。まずはこちら! 今日の午前中、西村経済再生担当大臣が経済三団体(経団連、日商、経済同友会)に対して、年末年始休暇の分散を要請。 (大木アナ) どういうことかカレンダーを見てみましょう。年末年始の休暇は12月29日(火)から1月3日(日)まで。1月4日(月)が仕事始めというところが一般的なんですが、先週このコーナーでもお伝えしたように西村大臣はこの休暇をグーーっと11日(月)まで伸ばしてみてはどうか?と言って話題になったんですが、今日はこの11日という言葉一切使いませんでした。代わりに、期限にこだわらずに別で休暇を取ってくださいという要請だったワケです。この要請に対し、とまどいの声をあげたのが子育て世代でした。 そもそも…27日に萩生田文科大臣が現時点で学校に対して休暇の延長を要請する予定はないとの考えを示していた。 (大木アナ) 学校の休みはそうなりますと、12月27日(日)あたりから1月7日(木)あたりまで休み、始業式は1月8日(金)あたりという学校が多そうでした。となると子供たちが(1月7日あたりまで)休んでいるのに、働くお父さんお母さんが1月の下旬とかに休暇を取ったとしても一緒に帰省や旅行、初詣というわけにはいかないじゃないか?という戸惑いの声が結構SNSに集まっていました。 SNSの声 「分散休暇は賛成ですが学校に通う子供も同様に休ませてもらえないと家族旅行ができない」「子供置いて帰省できないしでしょ。結局小中学校が休みの範囲は激混み」 (林美沙希アナウンサー) 家族一緒に休みが取れないということですね (大木アナ) じゃあ、どう休ませるのがいいのか?企業側も苦慮していました。 株式会社シップ(従業員数45人 リフォーム会社のHP作成などを行う会社) 小松信幸社長「今日の会議で決定した」 この会社の新しいスタイルの休暇方針 →1月3日まで通常の休み、1月4日から1月11日まで「ワーケーション」 (大木アナ) 1月3日までは取引先として多い建設業界が稼働してないので、合わせて休まざるを得ないんですって。その先1週間ちょっとを「ワーケーション」という形で取ってもらおうと思うとおっしゃってました。 「ワーケーション」とは…旅行先で余暇を楽しみつつテレワークを行うこと (大木アナ) 一週間ワーケーションと言われたらどうですか? (林アナ) 仕事もできるし旅行もできるし、それぞれによって使い分けられるって事ですよね (大木アナ) この会社の従業員の方は、年末年始休暇はお家でゆっくり過ごして、少し密になりにくい1月7日からの期間に仕事をしながら旅行することもできそうだと話していました。 小松社長「分散休暇は難しいがワーケーションで延長ならできる、新たな働き方や休み方を試すチャンスでもある」 (小松靖アナウンサー) 西村大臣は11日まで全部休みというニュアンスを出したところ、党内でも省庁間でも調整してなかったって事が露呈して、11日までの間で色んなところで休暇を取ってくださいというニュアンスに変えたので、この小松社長の会社はまさにフィットしますね。 (大木アナ) そうなんです。ですから業種によってはテレワークが不可能だったり日給で働いている方はお財布に直撃しますので、できる会社から分散していくことで観光地などの密を社会全体として防げる、こういった取り組みが広がっていく事が期待されます。以上、今日のトレバズでした。 (「スーパーJチャンネル」10月30日放送分より) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
今日31日(土)の天気 全国的に行楽日和 ハロウィンの夜は冷え込む(ウェザーニュース)
■ 天気のポイント ■ ・関東以西は穏やかな晴れ ・北日本や日本海側は天気回復 ・朝晩は冷え込み、気温差大きい 今日31日(土)は上空の寒気の中心が東に抜け、高気圧に覆われます。全国的に晴れる見込みです。 ハロウィンや今月2回目の満月(ブルームーン)も楽しめそうです。 朝晩は冷え込む所が多いので、気温変化にご注意ください。 関東以西は穏やかな晴れ 関東から西日本にかけては穏やかに晴れます。ほとんど雲のない、快晴の青空の広がる所が多くなる見込みです。 高気圧の周辺を吹く湿った風の影響で、段々と雲が広がる九州、四国の太平洋沿岸は、夜ににわか雨の可能性があります。 北日本や日本海側は天気回復 北日本や北陸は寒気の影響が小さくなり天気は回復に向かいます。昼間は晴れて日差しが届きそうです。にわか雨の心配も午後にはほとんどなくなりますので、外出の際に雨が降っていなければ傘なしでも問題ありません。 朝晩は冷え込み、気温差大きい 晴れて放射冷却が強まることで、朝晩は冷え込む所が多くなります。関東や東海は平野部でも広い範囲で10℃を下回る所が出てくる予想です。 昼間は過ごしやすく感じられても、朝晩との気温差が大きいので、外に出る時間を考慮した服装選びを行ってください。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
多和田葉子さん語る、文学と科学の交歓 「未来を創る」
新型コロナウイルスの影響で、10月11~15日にオンラインで開催された国際シンポジウム「朝日地球会議2020」(朝日新聞社主催)。コロナ危機と文化や循環型経済などについて討論した様子を、アーカイブ動画とともにお届けします。 ◇ コロナ禍によって人と人との触れ合いは制限され、芸術活動も停滞を余儀なくされた。この危機を経て、私たちは文化、そして生命の営みといかに向き合っていくべきか。ドイツ在住の作家・多和田葉子さんと、生命誌研究者の中村桂子さんが、分野の垣根を越えて語り合った。 多和田さんはドイツで撮影された1枚の写真を示した。人影がまばらな、建物の中の光景だ。クラブとして使われていたが、感染拡大を受け、人数を制限した電子音楽のコンサートが開かれたのだという。「誰もが座ってじっと耳を傾けていました。教会の中に似た、不思議な、宗教的な雰囲気でした」と振り返る。芸術はぜいたく品ではない。直面する不安をどう考えていくのか、そのヒントを与えてくれる……。「不要不急」が避けられるなか、同国では文化という存在が人々の日常に不可欠の、重要なものであることが改めて確認されたと多和田さんは話す。 科学的な知見に基づいて感染対策を施し、コンサートを上演する。中村さんは今回の災禍において、そうした場面を見つめ、科学と文化が助け合うことの可能性を感じたと語る。「出発点はマイナスでしたが、お互いが具体的に結びついたのは、文化にとって意味があることだったのではないでしょうか」 多和田葉子さん、中村桂子さんによる対談の全編を収録した動画を、記事の後半でご覧いただけます。 新型コロナウイルスの脅威は、… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
賞味期限は「おいしいめやす」 食品ロス削減へ愛称発表
「賞味期限」は「おいしいめやす」、期限が過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません――。「食品ロス削減の日」の30日、消費者庁は賞味期限の新たな「愛称」を発表した。 賞味期限は比較的劣化が遅い食品に表示され、期限が切れた後も、科学的に安全に食べられるとされる可食期間が残っていることが多い。意味を正しく理解してもらい、家庭での食品ロス削減につながるような愛称をつけようと、消費者庁が7~9月にツイッターで募っていた。 700件を超える応募の中から、栗尾あゆみさん(静岡県)の「おいしいめやす」が消費者担当大臣賞を、茂澄優(もずみゆたか)さん(同)の「たべごろ目安・のみごろ目安」が消費者庁長官賞を受賞。ほかにも「期限」という言葉を使わない「まだ、捨てないDay」や「食べごろライン」など7作品が入賞した。 法令上の呼称や、商品に書かれる表示は賞味期限のままだが、今後は愛称を使ったポスターを小売店に掲示するなどして賞味期限の意味の浸透を図っていくという。(前田朱莉亜) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
焼失した沖縄の象徴、予想外だった日本各地で心痛める人
闇夜に赤い城が燃えさかる、無残な光景が目に焼き付いている。15世紀から450年続いた琉球王国の政治と文化の中心、首里城の焼失から7カ月たった今年5月。琉球史研究の第一人者で、首里城復元の時代考証を担う高良倉吉さん(72)に聞いた。 火災で焼失した正殿や北殿、南殿は、1945年の沖縄戦で姿を消し、92年に復元された。再建に向けて政府は3月末、沖縄の日本復帰から50年となる2022年中に本体工事に入り、その4年後に正殿をよみがえらせるという工程表を発表した。高良さんは、防火対策や木材、職人の確保など、工程表の土台となる議論を主導している。 この春、沖縄に2度目の赴任をした記者は、久しぶりに高良さんを訪ねた。新型コロナウイルスの感染予防のため、待ち合わせは首里城公園。海からの風が吹き抜ける芝生の上で語り出した高良さんは、生気がみなぎっていた。 たから・くらよし 琉球大学名誉教授。政府の「首里城復元に向けた技術検討委員会」委員長。1947年、沖縄県伊是名(いぜな)島生まれ。沖縄史料編集所専門員、同県浦添市立図書館長などを務め、首里城復元やNHK大河ドラマ「琉球の風」の時代考証に関わる。2013、14年に仲井真弘多県政で副知事。「琉球の時代」「沖縄問題 リアリズムの視点から」など著書多数。 「みなさんが大変な思いをして… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪で137人の新型コロナウイルス感染確認 4日連続で100人超(関西テレビ)
関西テレビ 大阪府では新たに137人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、すでに感染が判明していた90代の男性が死亡しました。 大阪府で新たに感染が確認されたのは未就学児から90代の137人で、このうち65人は感染経路がわかっていません。 新たに行った検査数は2116人分で陽性率は6.5%だということです。 またすでに感染が判明していた90代の男性が死亡しました。 大阪府では1日で確認された新規感染者が4日連続で100人を上回っています。 摂津市ではすでに2人の感染が判明していた企業の事業所で、新たに9人の感染が確認された他、小学校でも教師と児童3人の感染が確認されています。 このほか近畿と徳島県で合わせて176人の感染が確認されています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース