日本の太平洋側の深海に幅広く生息しながらも、その生態は謎に包まれている無脊椎(せきつい)動物の「食事」が、この夏以降、相次いで目撃された。鳥羽水族館(三重県鳥羽市)が2年ほど前から飼育するユニークな見た目の生き物は早朝、同じ水槽内のイソギンチャクにかぶりついていた。 7月30日午前8時ごろ、無脊椎動物を担当する学芸員の森滝丈也さん(50)は思わずのけぞった。 脚をめいっぱい広げると15センチほどにもなるヤマトトックリウミグモが口を伸ばし、イソギンチャクにかぶりついている。その時間は約10分。森滝さんは急いでカメラのシャッターを切った。 次は9月20日、7月とほぼ同じ時間帯に別のイソギンチャクに頭を突っ込んでいた。ヤマトトックリウミグモの口は三角形になっており、その先に細かい歯が無数についている。「ムシャムシャ」という音が聞こえてきそうだった。 昆虫のクモのような形をしているウミグモの仲間は世界に約1300種類いるとされる。生息域は浅い海から深い海までまちまち。大きさも見た目もバラバラだ。カイヤドリウミグモはアサリなどの体液をえさとするため、「海の吸血鬼」として漁業者らに忌み嫌われている。 一方、トックリウミグモが何を食べているのかはほとんど知られておらず、寿命さえも分かっていない。この生き物を専門に研究する人は世界でもまれで、海外の論文には海綿やウミウシを食べたという記録があったが、イソギンチャクを食べたという記録は見当たらなかった。 森滝さんが、ヤマトトックリウミグモがイソギンチャクを食べている場面に初めて遭遇したのは、2014年5月のことだ。 この個体はすでに死んでいるが、6年後、別の個体による貴重な場面に2度も巡りあうことができた。森滝さんは「軟らかいものを好んで食べるのだろうとは思っていたが、まさかこれほど食べるとは」と驚きを隠さない。 水族館などで飼育されているヤマトトックリウミグモは、たいてい1年以内に死んでしまう。ところが鳥羽水族館で飼育している個体は、2年近く生きながらえている。 「今回の個体は、非常に状態がよい個体なのかもしれない」と森滝さん。ひょっとしたら、来館したときにあなたも、貴重な場面を見られるかもしれない。(安田琢典) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
半蔵門線、ベビーカーで乗りやすい新車両 座席も幅広に
東京メトロは30日、東京都内を走る半蔵門線に新型車両「18000系」を導入すると発表した。2021年度上半期に営業運転を始め、従来の「8000系」と順次置き換える。 東京メトロによると、18000系は、車体の側面と先頭車両の前面に半蔵門線のカラーである紫のラインが入る。ヘッドライトはやや切れ長のデザイン。先頭車両の形状は従来の8000系や08系より少し丸みを帯びている。 ベビーカーや車いすを止めやすいフリースペースは、8000系が1編成(10両)に2カ所だったのに対し、18000系は全車両に設けた。床の高さを8000系よりも6センチ低くし、ドアの床の部分をホーム側にわずかに傾けた形状にすることで、車いすやベビーカーが乗り降りしやすくするという。防犯カメラも全車両に設置する。 1人分の座席幅は46センチで、8000系から3センチ広げた。座席の表地には、抗ウイルス加工も施すという。脱線した場合に自動で列車を止める脱線検知装置も搭載する。(一條優太) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「貧乏村の金目当て」なのか 「核のごみ」に住民苦悩
国の「核のごみ(原発から出る高レベル放射性廃棄物)」の最終処分場を巡り、北海道で日本海に面した小さな自治体が揺れている。寿都町と神恵内村。同じ後志(しりべし)地域で、8~9月に相次いで国の処分場選定への応募検討が明らかになったこの2町村は、近く応募について判断する方針だ。寿都町の片岡春雄町長は、産業団体や町議会への説明後の10月8日に応募について判断したいとしている。応募検討を求める請願が出されている神恵内村では、2日の村議会の委員会で請願が採択される可能性がある。 拡大する約130人の住民が出席した神恵内村の住民説明会。子ども連れの家族もいた=北海道神恵内村 神恵内村では、村商工会が応募検討を求める請願を9月8日に村議会に出した。村議会は継続審査としたうえで国と原子力発電環境整備機構(NUMO)に住民説明会の開催を要請。説明会は26~30日の計5回、村内各地で行われ、村人口の約3割にあたる延べ約270人が参加した。 村議会は10月2日の総務経済委員会で改めて請願について議論する。議会関係者によると、同日に採択される可能性があるという。高橋昌幸村長は議会の決定を追認する意向を示しており、応募の可能性が高まる。 「これで決まったら終わりだ」 北海道電力泊原発がある泊村の北隣に位置し、原発立地地域として交付金を受け取ってきた同村では、応募を容認する声が多いようにみえる。しかし複雑な胸中を明かす住民もいる。 ある男性(80)は説明会で、勇気をふりしぼって発言した。「これで決まったら終わりだ。あまりにも話が早すぎてついていけない」 村商工会の請願は9月11日の… 【10/13まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
青梅市立総合病院のクラスター、感染者60人超に – スクリーニング目的で「全職員等PCR検査」実施(医療介護CBニュース)
青梅市立総合病院(東京都青梅市、稼働病床数・一般426床、精神50床)は9月30日、同病院で発生した新型コロナウイルス感染症のクラスターに関して、新たに職員など2人の感染が判明したことをホームページで明らかにした。【新井哉】 同病院が公表した8月26日から9月29日までの「感染判明状況」によると、患者や職員などの感染者は、今回判明した2人を含めて計62人となった。 同病院は「9月28日から30日にかけて、クラスター収束のためのスクリーニングを目的として、全職員等PCR検査を行っております」と説明。PCR検査については、8月26日から9月27日までに計1562件(職員など531件、患者1031件)実施したことも明らかにしている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
【動画】1日の天気 – 関東の雨は午前中 夜 お月見日和 北陸・北日本は雨で雷を伴う所も(1日7時更新)(ウェザーマップ)
ウェザーマップ きょう(木)は低気圧や上空の寒気の影響で午前中は東日本、午後は北日本中心に雨が降るでしょう。関東は昼頃まで雨が降りますが次第に天気が回復し、夜はお月見が楽しめそうです。 きょう(木)は南海上の低気圧の影響で関東は昼頃まで断続的に雨が降るでしょう。特に低気圧に近い沿岸部ほど雨が降りやすくなります。また、上空の寒気の影響を受ける北陸や北日本も雨が降り、日本海側では雷を伴う所もある見込みです。また、夜は北海道で雨の強まる所がありそうです。 今夜は十五夜、中秋の名月です。北海道は雨でお月見が難しそうですが、東北~九州・沖縄にかけては広く晴れてお月見が楽しめそうです。夜のはじめ頃は東北や関東の一部では雲が広がりますが、次第に雲が少なくなり夜遅い時間帯ほど月を見ることができるでしょう。 最高気温は東海から西できのう(水)より高い所が多く、25℃~28℃くらいの予想です。一方、関東や東北の太平洋側はきのうより気温が低くなる見込みです。東京の最高気温は21℃と朝からあまり気温が上がらないでしょう。体調管理などにお気をつけください。(気象予報士・内藤俊太郎) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
10月1日はハンコの日。全印協の47歳副会長、河野太郎行革相に「僕らをバサッと切らないで」(BUSINESS INSIDER JAPAN)
「祖父がかっこよかった」明治から続く家業を24歳で承継 福島さんは、1892(明治25)年創業のハンコ店・福島印房の4代目。東京の下町・上野でハンコを彫る祖父の背中を見て育ってきた。 「もう、祖父がかっこよかったんです。彫っている姿はもちろん、地方から出てきた弟子に教えているのも見ていて。国から『現代の名工』にも選ばれていましたし、憧れがありましたね」 家業を継ぐように言われたことは、一度もない。しかし中学校に上がる頃には、ハンコを彫れるようになっていたという。 「書道の作品に押す落款印を作りたかったんです。『おじいちゃん、教えてよ』と祖父に頼んで字を入れてもらい、それを彫刻刀で掘ったのが始まりです。学校では版画を作る授業があったんですが、あんなの余裕でしたね(笑)」 大学生になった福島さんは、バブル期で繁盛していた家業を手伝うようになった。卒業後は製薬会社に就職するが、父の病気をきっかけに家業を継ぐ決意をする。24歳のときだ。「祖先が築いてきた印鑑文化を守りたかった」と、当時を振り返る。 ところがハンコの売り上げは、バブル期をピークにすでに減少傾向へと向かっていた。福島さんはその背景を次のように語った。 「人口減少に加えて、一人が持つハンコの本数が減ったことも要因だと思います。今は実印と銀行印と認印、多くてもこの3本ですよね。でも昔は、一人5~10本のハンコを持っている人もいた。複数の団体で理事をしていて、団体ごとに議事録に押すハンコを変えている人がけっこういたんです」 福島さんは法人向けの印刷の仕事を拡大し、ハンコの売り上げ減少分を補いつつ、老舗の看板を守ってきた。売り上げの減少ペースが常に緩やかだったのは、長い間ハンコが生活必需品だったからだ。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
日本の履歴書は“偏見”だらけ?見直すべきは「性別欄」だけじゃなかった(ハフポスト日本版)
「性別欄を履歴書からなくして」――。 1万筆を超える署名と要望を受け、JIS規格の様式例から、性別欄のある「履歴書」が丸ごと削除された。大手文具メーカー「コクヨ」は、性別欄のない履歴書を今後発売する方針と報じられている。 こうした動きを「大きな前進」と歓迎する声がある一方で、ネット上には「採用時に性別を把握することは企業にとって必要」などと消極的な受け止めや、「顔写真や年齢も要らない」といった意見も上がっている。 厚生労働省は、ハフポスト日本版の取材に対し、従来のJIS規格の様式例に替わる新たな記載例の作成を検討していることを明らかにした。日本の「履歴書」の主流が、大きく変わる転換点にある。 誰も不利益を受けない履歴書の形は?性別欄も顔写真もなくした企業に、デメリットはあった?専門家や、履歴書の「改革」に取り組む先進企業に尋ねた。 「性別欄なし」をスタンダードに 性別欄の削除を後押ししたのは、トランスジェンダー当事者や支援者らによる呼び掛けだ。賛同の声がネット上で広がり、1万筆を超える署名が集まった。 署名活動のサポートに当たった遠藤まめたさんは、「トランスジェンダー当事者のうち、戸籍上の性と異なる性で生活している人が、採用時の書類で性別を書くことを強いられたり、内定が出た後に企業側から嫌がらせを受けたりする問題がありました。性別欄が履歴書からなくなることで、これらの問題が起きにくくなることの意義は大きいです」と語る。 一方で、性別欄がない履歴書が発売されることには「使う人が限られているのでは、あまり意味がない」と指摘する。「採用に関係のない性別情報を当たり前のように尋ねてきたこと自体がどうなの?ということが問われています。単に性別欄のない商品が作られるだけでなく、性別欄がない履歴書がスタンダードになるべきです」 「無意識の偏見」は、ほぼ全ての人にある 性別欄がなくなることで影響を受けるのは、トランスジェンダー当事者だけなのか? 「性別欄をなくすことは、採用段階の『男女格差』を軽減することにつながります」。フェリス女学院大の潮村公弘教授(社会心理学)は、こう強調する。 潮村教授はその理由に、「ほぼ全ての人が、無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)を持っている」ことを挙げる。 「私たちは生まれてから、例えば親や近所の人など身近な人たちの価値観、振る舞い、メディアからの情報といった社会環境の影響を受けて、全ての人の心の中に“社会の縮図”を自然と形成していきます」 「こうした『社会化』の過程で身につけた無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)は、人を評価する場合にも当然はたらきます。本来、採否の判断に不必要であるはずの性別情報を履歴書からなくすことで、各々が持つ性別に対するアンコンシャス・バイアスに判断を左右されるリスクは低くなります」 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「ノーベル賞に匹敵するような研究を」…愛知・岡崎市に動物実験の新施設完成(CBCテレビ)
CBCテレビ 愛知県岡崎市に動物実験を行う最先端の設備を備えた研究施設が完成しました。 岡崎市に出来た「動物資源共同利用研究センター」は、世界最先端レベルの設備を備え、実験の障害になる病原体が存在しない環境でマウスを使った実験ができるようになりました。 施設では大学や企業とともに薬品の効果を確かめる研究などが進められる予定です。 「(全国の研究者に)この場所を使ってもらって、ノーベル賞に匹敵するような研究を進めていってほしい」(箕越靖彦センター長) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
衣替えで出した秋冬物の“臭い”を解消!(ウェザーニュース)
今日10月1日は、日本の多くの学校や企業で「衣替え」が行われます。ところが、久しぶりに出した衣類が何か臭う、なんてことはないでしょうか。原因と対策を教えていただきました。 残っていた汚れから臭いに!? 「保管していた衣類の臭いの主な原因は、残っていた皮脂汚れです。長くしまっている間に皮脂汚れが変質して臭いや黄ばみとなったり、カビを招いていることもあります。ほかには、多すぎる防虫剤を使用したことなどが原因で、臭いがついてしまうケースもあります」(ライオンお洗濯マイスター・大貫和泉さん) 防虫剤などが原因の場合は、風通しのよい場所で1日吊るしてみましょう。黄ばみやカビなどの臭い対策には、一度きちんと洗うことが有効です。 「衣類全体に臭いがついてしまっている場合に効果的なのが、『つけおき洗い』です。臭いが強い場合は、液体酸素系漂白剤を使った『つけおき漂白』がよいでしょう。時間がたって変質したり、繊維の奥まで入りこんで落ちにくくなった皮脂などの汚れを分解して落ちやすくしてくれます。 液体酸素系漂白剤は、白物だけでなく色柄物など幅広い衣類に使えるのも便利です。ただし、漂白剤の使用やつけおきができない衣料もあるので、洗濯表示を必ず確認しましょう」(大貫さん) 【前処理】 衣類全体ではなく、脇の下やエリ・袖など、特に臭いの強い箇所であれば、洗剤の原液を直接つけます。キャップの底でたたいて、生地に洗剤をなじませます。ニットなどおしゃれ着には、おしゃれ着用洗剤を使用しましょう。 【つけおき洗い・つけおき漂白】 バケツや洗濯桶などにぬるま湯(40℃以下)か水を入れ、洗濯1回分(水量30L分)の洗剤を入れ、全体を混ぜます。液体酸素漂白剤を使う場合(※1)は、このときに加えます。衣類を浸して30分~2時間つけおきします。ニットなどのおしゃれ着はつけおき洗いができないので、注意しましょう。 ※1/衣類の洗濯表示で酸素系漂白剤が使用可能か、つけおきができるかを確認しましょう 【洗濯・乾燥】 洗濯機で通常の洗濯(※2)ののち、乾燥します。風通しのよい場所で、衣類の間をきちんと開けて、干しましょう。 ※2/衣類の洗濯表示で適切な洗い方・干し方を確認しましょう Source : 国内 – Yahoo!ニュース